• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西土 彰一郎  NISHIDO Shoichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30399018
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 成城大学, 法学部, 教授
2014年度: 成城大学, 法学部, 教授
2012年度 – 2013年度: 成城大学, 法学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 成城大学, 法学部, 准教授
2006年度: 名古屋学院大学, 経済学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学 / 小区分05020:公法学関連
研究代表者以外
小区分05020:公法学関連 / 小区分05010:基礎法学関連
キーワード
研究代表者
ジャーナリズム / 公共放送 / 放送の自由 / 国民の知る権利 / デジタル情報空間 / 編集権 / デジタル化 / 職能的基本権 / ドイツ / 自己描出権 … もっと見る / インターネット / デジタル認知論 / 社会的認知論 / 情報自己決定権 / 通信の秘密 / デジタル基本権 / 国民の知る権利論 / 内部的メディアの自由 / 視聴率モデル / マスメディア集中排除原則 / 再送信制度 / 集中排除原則 / 表現の自由 / メディアの融宣 / 内部的自由 / メディア市場 / メディアの融合 … もっと見る
研究代表者以外
人権総論 / 天皇制 / 戦後憲法学 / 平和的生存権 / 教育権 / 制度論 / 奥平康弘 / 表現の自由 / 憲法学 / メディア法 / 人格権 / ネットワーク公共圏 / 名誉毀損 / 人格権・人格的利益 / フェイクニュース / 選挙言論 / 知る権利 / 番組放送準則 / プライヴァシー / フェイク・ニュース / 虚偽の言論 / 言論規制 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  デジタル情報空間における公共放送の位置づけ研究代表者

    • 研究代表者
      西土 彰一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      成城大学
  •  戦後憲法学における奥平康弘

    • 研究代表者
      成澤 孝人
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  虚偽の言論規制と人格権保護に関する比較法研究

    • 研究代表者
      東川 浩二
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  デジタル化時代におけるメディアの自由の再構成研究代表者

    • 研究代表者
      西土 彰一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      成城大学
  •  メディアの融合と放送法制の再構成研究代表者

    • 研究代表者
      西土 彰一郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      成城大学
      名古屋学院大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2015 2014 2013 2012 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 人権Ⅱ2022

    • 著者名/発表者名
      毛利 透(西土彰一郎)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797212273
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01420
  • [図書] 憲法の規範力とメディア法2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀美〔編〕、鈴木秀美、小山剛、丸山敦裕、生貝直人、曽我部真裕、カール=フリードリッヒ・レンツ、池田公博、山田健太、杉原周治、西土彰一郎、實原隆志、棟居快行
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730026
  • [図書] 法理論の再興2015

    • 著者名/発表者名
      トーマス・ヴェスティング(毛利透・福井康太・西土彰一郎・川島惟 訳)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730026
  • [図書] ディベート憲法2014

    • 著者名/発表者名
      新井誠、大林啓吾、栗田佳泰、黒澤修一郎、寺井昭仁、徳永貴志、西土彰一郎、山本龍彦
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730026
  • [図書] 憲法の規範力2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀美(編)、西土彰一郎他
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730026
  • [図書] 「憲法学における社会システム理論の位置-プロセス的法理論についての覚書-」成城大学法学会編『21世紀における法学と政治学の諸相』2009

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730024
  • [雑誌論文] 対抗権2023

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      成城法学

      巻: 90 ページ: 1-16

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01259
  • [雑誌論文] 公権力担当者の『表現の自由』2022

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 98巻4号 ページ: 150-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01259
  • [雑誌論文] デジタル化時代における公権力担当者の『表現の自由』2022

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      成城法学

      巻: 89 ページ: 7-29

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01259
  • [雑誌論文] 放送概念のプロセス化2022

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      情報法制研究

      巻: 11 ページ: 40-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01259
  • [雑誌論文] デジタル情報空間における公共放送2022

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1574 ページ: 26-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01259
  • [雑誌論文] 「国民の知る権利と番組編集準則をめぐる憲法訴訟」2021

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻10号 ページ: 120-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01420
  • [雑誌論文] 国民の知る権利と番組編集準則をめぐる憲法訴訟2021

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻10号 ページ: 120-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01259
  • [雑誌論文] 公権力担当者の表現の自由に関する覚書2020

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      成城法学

      巻: 87 ページ: 1-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01259
  • [雑誌論文] 取材・報道の自由を語る作法2020

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92巻2号 ページ: 86-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01259
  • [雑誌論文] 「国民の知る権利」のメディア論2020

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      憲法研究

      巻: 6 ページ: 79-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01259
  • [雑誌論文] デジタル・ジャーナリズムと放送2020

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 479 ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01259
  • [雑誌論文] 放送法制における区域外再放送の位置づけ2020

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      成城法学

      巻: 86 ページ: 23-42

    • NAID

      120006938389

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01259
  • [雑誌論文] 「国民の知る権利」のメディア論―公共圏の変容と国民の知る権利論の応答」2020

    • 著者名/発表者名
      西土 彰一郎
    • 雑誌名

      憲法研究

      巻: 6号 ページ: 79-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01420
  • [雑誌論文] 言論の自由と情報法制2019

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      憲法問題

      巻: 30 ページ: 53-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01259
  • [雑誌論文] 自由で開かれた社会へ2015

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      月刊民放

      巻: 2015/6 ページ: 9-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730026
  • [雑誌論文] 2.マスメディアの「公正」 その法的意味を捉え直す2014

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      月刊民放

      巻: 2014/11 ページ: 18-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730026
  • [雑誌論文] インターネットにおける基本権保障のあり方2014

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      情報通信政策レビュー

      巻: 9 ページ: 55-75

    • NAID

      40020465679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730026
  • [雑誌論文] 接続データの保護2014

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 90 ページ: 143-151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730026
  • [雑誌論文] 通信・放送融合時代の公共放送のあり方―財源問題を素材にして―2013

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      放送メディア研究

      巻: 10 ページ: 209-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730026
  • [雑誌論文] 「国民の知る権利」実現の期待に応えるために2012

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      新聞研究

      巻: 737 ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730026
  • [雑誌論文] 憲法学における社会システム理論の位置2009

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      21世紀における法学と政治学の諸相

      ページ: 1-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730024
  • [雑誌論文] EUの『レイヤー型』通信・放送法体系2008

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      新聞研究 682

      ページ: 43-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730024
  • [雑誌論文] メディア環境の変容と表現の自由2008

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      憲法問題 19(号)

      ページ: 20-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730024
  • [雑誌論文] メディア状況の変容と表現の自由2008

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      憲法問題 19

      ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730024
  • [雑誌論文] EUの「レイヤー型」通信・放送法体系2008

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      新聞研究 682(号)

      ページ: 43-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730024
  • [雑誌論文] 国民投票運動2007

    • 著者名/発表者名
      西土 彰一郎
    • 雑誌名

      法学セミナー 52巻10号

      ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730024
  • [雑誌論文] 国民投票運動2007

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      法学セミナー 634

      ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730024
  • [雑誌論文] 屋外広告物条例と表現の自由2007

    • 著者名/発表者名
      西土 彰一郎
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト 186号

      ページ: 61-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730024
  • [雑誌論文] メディアの自由における機能分化の位相(5・完)2006

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集 43巻1号

      ページ: 125-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730024
  • [雑誌論文] メディアの自由における機能分化の位相(五・完)2006

    • 著者名/発表者名
      西土 彰一郎
    • 雑誌名

      名古屋学院大学論集社会科学篇 43巻1号

      ページ: 125-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730024
  • [学会発表] 公権力担当者の『表現の自由』2021

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 学会等名
      ドイツ憲法判例研究会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01259
  • [学会発表] 公権力担当者の発言と政治的中立性義務2019

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 学会等名
      ドイツ憲法判例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01259
  • [学会発表] 2006年3月2日の第2法廷判決2014

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 学会等名
      ドイツ憲法判例研究会
    • 発表場所
      専修大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730026
  • [学会発表] メディア状況の変容と表現の自由2007

    • 著者名/発表者名
      西土彰一郎
    • 学会等名
      全国憲法研究会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2007-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730024
  • [学会発表] メディア環境の変容と表現の自由2007

    • 著者名/発表者名
      西土 彰一郎
    • 学会等名
      全国憲法研究会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2007-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730024
  • 1.  東川 浩二 (60334744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上机 美穂 (00508707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  成澤 孝人 (40390075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  丸 祐一 (10466708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  蟻川 恒正 (20202757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石川 健治 (40176160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  成原 慧 (40647715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  坂井 大輔 (40805420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小池 洋平 (50779121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中川 律 (60536928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福嶋 敏明 (80461010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi