• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西尾 雄志  NISHIO Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30434335
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 総合社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 近畿大学, 総合社会学部, 教授
2016年度 – 2020年度: 近畿大学, 総合社会学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連 / 社会学
キーワード
研究代表者
公共圏・親密圏 / 経験学習 / NGO / ワークキャンプ / ボランティア / 公共圏 / 親密圏 / 社会運動 / 経験学習理論 / ハンセン病問題 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 歴史 / ハンセン病 / 連続と断絶 / 戦後史 / 戦前 / ハンセン病療養所 / 多声的記述 / 戦前と戦後 / 経験 / 制度 / ポリティクス / 戦後 / 地域社会 / ハンセン病問題 / 和解の時代 / 多声性 / フィールドワーク / マイノリティ / ハンセン病文学 / 戦後療養所 / 療養所入所者 / ハンセン病史 / 療養所 / アーカイブズ / 文学 / 継承 / 患者運動 / ライフストーリー 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  疑似家族的な親密圏が構築される活動をモデルとしたハンセン病問題経験学習理論の構築研究代表者

    • 研究代表者
      西尾 雄志
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  ハンセン病者の「生」と戦後日本社会―戦前・戦中との連続と断絶を視野に入れて

    • 研究代表者
      蘭 由岐子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      追手門学院大学
  •  ハンセン病問題の多声的記述―「和解の時代」の研究展開

    • 研究代表者
      蘭 由岐子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      追手門学院大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2017 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 知ろう! 福祉ボランティア2022

    • 著者名/発表者名
      西尾雄志
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      文溪堂
    • ISBN
      9784799904374
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13686
  • [図書] 知ろう! 国際協力ボランティア2022

    • 著者名/発表者名
      西尾雄志
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      文溪堂
    • ISBN
      9784799904381
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13686
  • [図書] 知ろう! 環境ボランティア2022

    • 著者名/発表者名
      西尾雄志
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      文溪堂
    • ISBN
      9784799904367
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13686
  • [図書] 知ろう! 地域社会と災害ボランティア2022

    • 著者名/発表者名
      西尾雄志
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      文溪堂
    • ISBN
      9784799904398
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13686
  • [図書] ボランティアって、何?2022

    • 著者名/発表者名
      西尾雄志
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      文溪堂
    • ISBN
      9784799904350
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13686
  • [雑誌論文] ,ボランティア学習と経験学習理論2019

    • 著者名/発表者名
      西尾雄志
    • 雑誌名

      日本ボランティア学習研究

      巻: 19 ページ: 29-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [雑誌論文] ボランティア学習と経験学習理論2019

    • 著者名/発表者名
      西尾雄志
    • 雑誌名

      ボランティア学習研究

      巻: 19 ページ: 29-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [学会発表] ビッグヒストリーから考えるワークキャンプ――孤立・断絶を超えるアナーキックライフの共食、協働、共生2021

    • 著者名/発表者名
      西尾雄志
    • 学会等名
      日本ボランティア学習協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13686
  • [学会発表] ワークキャンプを入り口としたユースワークの構造分析2021

    • 著者名/発表者名
      西尾雄志、磯田浩司
    • 学会等名
      日本ボランティア学習協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13686
  • [学会発表] シチズンシップ教育の語られ方、語り方2019

    • 著者名/発表者名
      西尾雄志
    • 学会等名
      シチズンシップ研究教育大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [学会発表] ボランティア学習シンポジウム3.02018

    • 著者名/発表者名
      西尾雄志、茂木健太郎、及川未希生
    • 学会等名
      第21回日本ボランティア学習学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [学会発表] ワークキャンプに秘められた学びの構造2018

    • 著者名/発表者名
      西尾雄志、磯田浩司、興梠寛
    • 学会等名
      ボランティア学習東京フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [学会発表] フィールドプログラム策定における振り返りのありかた―経験学習理論を参照して2017

    • 著者名/発表者名
      西尾雄志
    • 学会等名
      日本ボランティア学習学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [学会発表] 「ボランティアの振り返り」の授業実践-「公と私の円環」の観点とライティングスキル2015

    • 著者名/発表者名
      西尾雄志
    • 学会等名
      第18回日本ボランティア学習協会
    • 発表場所
      岐阜経済大学(大垣)
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [学会発表] 親密性から誘発される公共性―『名づけの力』の観点から2015

    • 著者名/発表者名
      西尾雄志
    • 学会等名
      第62回東北社会学会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2015-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • 1.  蘭 由岐子 (50268827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 富秋 (30166722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坂田 勝彦 (60582012)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 文哉 (90305798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  廣川 和花 (10513096)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 キャサリン (50740049)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石居 人也 (20635776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  荒井 裕樹 (90749847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井上 清美 (20511934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松岡 弘之 (30877808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  桑畑 洋一郎 (50532686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi