• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廣川 和花  Hirokawa Waka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10513096
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 専修大学, 文学部, 教授
2025年度: 大阪大学, 適塾記念センター, 招へい教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 専修大学, 文学部, 教授
2015年度 – 2020年度: 専修大学, 文学部, 准教授
2011年度 – 2014年度: 大阪大学, 適塾記念センター, 准教授
2008年度 – 2010年度: 大阪大学, 総合学術博物館, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 科学社会学・科学技術史 / 科学社会学・科学技術史 / 合同審査対象区分:小区分01010:哲学および倫理学関連、小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究代表者以外
小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 小区分08010:社会学関連 / 社会学 / 合同審査対象区分:小区分01010:哲学および倫理学関連、小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 小区分01010:哲学および倫理学関連 … もっと見る / 合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 小区分03020:日本史関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 日本史 / 科学社会学・科学技術史 / 文化財科学 / 科学社会学・科学技術史 隠す
キーワード
研究代表者
医学史 / ハンセン病 / 感染症 / 医療アーカイブズ / 診療録 / 地域医療 / 医療記録 / 医療史 / 疾病史 / ジェンダー … もっと見る / 病者の社会史 / 療養 / 梅毒 / 疫学調査 / 地域社会 / 疫学 / 記録資料保存 / アーカイブス / 大学史資料 / 医療情報 / 症例誌 / 公文書管理法 / カルテ / アーカイブズ / 医学アーカイブズ / 帝国医療 / 社会医学 / 医療・福祉 / 日本史 / 医療 … もっと見る
研究代表者以外
ハンセン病 / 医学史 / アーカイブズ / 歴史 / 帝国医療 / 高緯度帯 / ユーラシア / パンデミック / 風土病 / 医療アーカイブズ / 精神医療 / アーカイブズ学 / ハンセン病文学 / ライフストーリー / 療養所 / 公衆衛生 / 国立療養所行政 / 入園者自治会 / ハンセン病療養所職員 / 全患協 / 隔離と療養 / 在来知 / 伝統医療 / 流行病 / 疫病 / 連続と断絶 / 戦後史 / 戦前 / ハンセン病療養所 / 多声的記述 / 戦前と戦後 / 経験 / 制度 / ポリティクス / 戦後 / 精神疾患 / 感染症 / 遊郭 / 性感染症 / 遊女 / 芸娼妓解放令 / 遊廓 / 検梅 / 売春観 / 近代移行期 / ELSI / 九州大学 / 診療録 / 医療記録 / 地域史 / 国際比較史 / 近現代史 / 近世史 / 社会的弱者 / 近世・近現代史 / 社会的 / 国際比較地域史 / 非人・乞食 / 社会福祉政策 / 近世・近現代 / 救貧法 / 捨子 / 行旅病人・行旅死亡人 / 乞食・非人 / 移動する弱者 / 行き倒れ / 地域社会 / ハンセン病問題 / 和解の時代 / 多声性 / フィールドワーク / マイノリティ / 戦後療養所 / 療養所入所者 / ハンセン病史 / 文学 / 継承 / 患者運動 / つながり / 隔離 / ハンセン病資料館 / ハンセン病博物館 / 生 / 社会学 / グローバルヒストリー / 生物多様性 / メタロミクス / 文化財 / 緒方洪庵の薬箱 / 森野旧薬園 / メタロミクス解析 / 磁気共鳴法(MRI) / 松山本草 / 薬種国産化 / 生薬 / 品質評価 / 医療文化財 / 漢方薬 / 文化財科学 / 薬史学 / 薬用資源 / 患者 / 精神医学 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (312件)
  • 共同研究者

    (82人)
  •  ユーラシア高緯度帯の風土病とパンデミックの帝国医療研究:脱人間中心疾病史観の試み

    • 研究代表者
      宮崎 千穂
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
      小区分01010:哲学および倫理学関連
      合同審査対象区分:小区分01010:哲学および倫理学関連、小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      静岡文化芸術大学
  •  複数の視点が交錯する〈病者の社会史〉の構築:九州療養所「患者身分帳」の分析研究代表者

    • 研究代表者
      廣川 和花
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
      小区分01010:哲学および倫理学関連
      合同審査対象区分:小区分01010:哲学および倫理学関連、小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  「隔離される客体」から「療養する主体」へ―ハンセン病者の生存をめぐる模索と実践

    • 研究代表者
      中村 文哉
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      山口県立大学
  •  20世紀日本の医療・社会・記録-医療アーカイブズから立ち上がる近代的患者像の探求

    • 研究代表者
      鈴木 晃仁
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代ユーラシア高緯度帯の風土病とそのパンデミック化:帝国医療研究の拡張を目指して

    • 研究代表者
      宮崎 千穂
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      静岡文化芸術大学
  •  医療記録からみる日本医療の「近代化」過程―医療費・家族・診療録―研究代表者

    • 研究代表者
      廣川 和花
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  医療アーカイブズの構築と利用環境の整備に関する先導的研究―九州大学診療録を材料に

    • 研究代表者
      折田 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  ハンセン病者の「生」と戦後日本社会―戦前・戦中との連続と断絶を視野に入れて

    • 研究代表者
      蘭 由岐子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      追手門学院大学
  •  「隠し売女」から「淫売女」へ―近世近代移行期における売春観の変容

    • 研究代表者
      横山 百合子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  医療の「近代化」と地域社会:近世・近代日本における地域医療の連続と断絶研究代表者

    • 研究代表者
      廣川 和花
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      専修大学
  •  20世紀日本の長期療養型疾患の歴史―ハンセン病・精神疾患・結核の比較統合的検討

    • 研究代表者
      鈴木 晃仁
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ハンセン病問題の多声的記述―「和解の時代」の研究展開

    • 研究代表者
      蘭 由岐子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      追手門学院大学
  •  行き倒れに関する国際的比較地域史研究-移動する弱者の社会的救済・行政的対応の分析

    • 研究代表者
      藤本 清二郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      公益社団法人部落問題研究所
  •  疫学の歴史からみた近代日本の医療環境と地域社会研究代表者

    • 研究代表者
      廣川 和花
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      専修大学
      大阪大学
  •  ハンセン病研究の新視角―〈隔離〉の知から〈つながり〉の知へ

    • 研究代表者
      蘭 由岐子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      追手門学院大学
      神戸市看護大学
  •  近現代の日本における医療の構造変化と歴史の重層

    • 研究代表者
      鈴木 晃仁
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  薬用資源の文化財分析法を用いた新規標準化インデックスの探索

    • 研究代表者
      高橋 京子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  疾病史アーカイブズ論の創成:疾病史史料のアーカイビングと公開のための萌芽的研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣川 和花
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  近代日本の医学・医療の国際的位置と地域におけるその政策的展開研究代表者

    • 研究代表者
      廣川 和花
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 天然痘との闘い Ⅳ 東日本の種痘2024

    • 著者名/発表者名
      青木歳幸、W・ミヒェル 編、廣川和花、渡辺理絵、鈴木達彦、荻原通弘、長田直子、大嶽浩良、中野正人、酒井耕造、海原亮、相馬美貴子、福井敏隆、相馬英生、永野正宏、岩下哲典、下山忍
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [図書] 井野瀬久美恵ほか『〈ひと〉から問うジェンダーの世界史 第3巻「世界」をどう問うか?』2024

    • 著者名/発表者名
      廣川和花(担当 「近現代日本のハンセン病」)
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      4872597796
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01589
  • [図書] 井野瀬久美恵ほか『〈ひと〉から問うジェンダーの世界史 第3巻「世界」をどう問うか?』2024

    • 著者名/発表者名
      廣川和花(担当 「近現代日本のハンセン病」)
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597790
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25575
  • [図書] 論点・日本史学2022

    • 著者名/発表者名
      岩城卓二、上島亨、河西秀哉、塩出浩之、谷川穣、告井幸男編、廣川和花、山田康弘、藤尾慎一郎、ダニエル・シュライ、ブライアン・ルパート、谷徹也、三宅正浩、福岡万里子、奈良勝司、五百旗頭薫、松沢裕作、池田さなえ他
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093496
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [図書] 第21回日韓歴史家会議報告書「伝染病と歴史」(廣川「日本における感染症史研究の現状と展望」)2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 出版者
      公益財団法人日韓文化交流基金
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01314
  • [図書] 医学史事典2022

    • 著者名/発表者名
      日本医史学会編(廣川和花、永島剛、逢見憲一、後藤基行他)
    • 総ページ数
      836
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307243
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [図書] よくわかる現代科学技術史・STS2022

    • 著者名/発表者名
      塚原東吾、綾部広則、藤垣裕子、柿原泰、多久和理実(編集)、廣川和花、宮川卓也、山本昭宏、高橋博子、小長谷大介、河村豊、愼蒼健、野澤聡、友澤悠季、篠田真理子、佐藤靖、瀬戸口明久、定松淳、中澤聡、三村太郎 ほか
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092154
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [図書] よくわかる現代科学技術史・STS2022

    • 著者名/発表者名
      塚原東吾、綾部広則、藤垣裕子、柿原泰、多久和理実編、廣川和花ほか著
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092154
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20441
  • [図書] 第21回日韓歴史家会議報告書「伝染病と歴史」2022

    • 著者名/発表者名
      公益財団法人日韓文化交流基金(編集)、廣川和花 ほか
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      公益財団法人 日韓文化交流基金
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [図書] 科学史事典2021

    • 著者名/発表者名
      日本科学史学会編、廣川和花ほか著
    • 総ページ数
      758
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306062
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20441
  • [図書] 新書版 性差の日本史2021

    • 著者名/発表者名
      国立歴史民俗博物館、「性差の日本史」展示プロジェクト著、廣川和花 ほか
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      集英社インターナショナル
    • ISBN
      9784797680836
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [図書] 新書版 性差の日本史2021

    • 著者名/発表者名
      国立歴史民俗博物館、「性差の日本史」展示プロジェクト編、廣川和花ほか著
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      集英社インターナショナル
    • ISBN
      9784797680836
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20441
  • [図書] 科学史事典2021

    • 著者名/発表者名
      日本科学史学会(編集)、鈴木晃仁、廣川和花、宝月理恵、足立薫、雨宮高久、綾部広則、飯島渉、飯田香穂里、伊勢川哲治、板垣英治、板垣良一、市川浩、伊藤和行、伊東剛史、稲葉肇、井上尚之、伊吹友秀、今井正浩、岩崎秀雄 ほか
    • 総ページ数
      758
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306062
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [図書] 性差(ジェンダー)の日本史2020

    • 著者名/発表者名
      国立歴史民俗博物館・横山百合子・廣川和花 他
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      国立歴史民俗博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [図書] 人口と健康の世界史2020

    • 著者名/発表者名
      秋田茂、脇村孝平、廣川和花、高林陽展、木下太志、村山聡、友部謙一、宮崎千穂、勝田俊輔、大泉啓一郎、小浜正子、長嶋剛、飯島渉、花島誠人、磯部裕幸、千葉芳広
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090143
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [図書] ハンセン病者の社会史―日本の〈近代化〉の中で―(人口と健康の世界史)2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花(秋田 茂、脇村 孝平編)
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090143
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01314
  • [図書] 人口と健康の世界史2020

    • 著者名/発表者名
      秋田茂・脇村孝平・廣川和花ほか
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090143
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [図書] 性差(ジェンダー)の日本史 第6章 性の売買と社会2020

    • 著者名/発表者名
      横山百合子・廣川和花・辻浩和・村和明・人見佐知子・小野沢あかね
    • 出版者
      一般財団法人歴史民俗博物館振興会
    • ISBN
      9784861951671
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01314
  • [図書] 人口と健康の世界史2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花、秋田 茂、脇村 孝平
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090143
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01589
  • [図書] 人口と健康の世界史2020

    • 著者名/発表者名
      秋田茂・脇村孝平・廣川和花 他
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090143
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [図書] ハンセン病 日本と世界2016

    • 著者名/発表者名
      ハンセン病フォーラム編、廣川和花他
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      工作舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750099
  • [図書] ハンセン病 日本と世界 (病い・差別・いきる)2016

    • 著者名/発表者名
      ハンセン病フォーラム(編集)、佐藤健太、蘭由岐子、廣川和花、谷岡聖史、武田徹ほか
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      工作舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [図書] Science, Technology, and Medicine in the Modern Japanese Empire2016

    • 著者名/発表者名
      David G. Wittner and Philip C. Brown, eds. Waka Hirokawa et al.
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750099
  • [図書] Science, Tecnology, and Medicine in the Modern Japanese Empire2016

    • 著者名/発表者名
      Hirokawa, Waka, Kathryn Tanaka, David G. Wittner, Philip C. Brown et al.
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [図書] Science, Technology, and Medicine in the Modern Japanese Empire2015

    • 著者名/発表者名
      David G. Wittner, Philip.C. Broun、Aleksandra Kobiljski、Julia Yongue、Yoshiyuki Kikuchi、William Johnston、Sumiko Otsubo、Janice Matsumura、Waka Hirokawa、Kathryn Tanaka、Roberto Padilla、Norihito Mizuno、Ito Kenji、Tomoko Steen、Aya Homei、James R. Bartholomew
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [図書] 平和研究入門2014

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [図書] いま、「いのち」の意味を問う:ハンセン病市民学会年報20132014

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 出版者
      解放出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [図書] 平和研究入門2014

    • 著者名/発表者名
      木戸衛一、北泊謙太郎、飯塚一幸、藤目ゆき、康宗憲、清末愛砂、二宮厚美、廣川和花、今岡良子、下田正、春日匠、長野八久、小沢隆一、桃木至朗、出原隆俊、小野田正利、望月太郎、我田広之
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750099
  • [図書] 大阪皮膚病研究会関係文書目録 (大阪大学アーカイブズ所蔵)2013

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 総ページ数
      116
    • URL

      http://researchmap.jp/muvk2lf6u-41113/#_41113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [図書] 大阪大学アーカイブズ所蔵 大阪皮膚病研究会関係文書目録2013

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      廣川和花
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [図書] 大阪大学アーカイブズ所蔵 大阪皮膚病研究会関係文書目録2013

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      廣川 和花
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [図書] 近代日本のハンセン病問題と地域社会2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [図書] 近代日本ハンセン病問題と地域社会2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300310
  • [図書] 近代日本のハンセン病問題と地域社会2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [雑誌論文] 大正期における娼妓の稼働状況と健康―山形県米沢市福田遊廓「娼妓健康診断簿」の分析から2024

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 248 ページ: 225-245

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [雑誌論文] 大正期における娼妓の稼働状況と健康―山形県米沢市福田遊廓「娼妓健康診断簿」の分析から2024

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 248 ページ: 225-245

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [雑誌論文] 歴史資料の展示を通じて歴史を展示すること―国立歴史民俗博物館企画展示「性差(ジェンダー)の日本史」の経験から―2024

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 308 ページ: 399-405

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [雑誌論文] 大正期における娼妓の稼働状況と健康―山形県米沢市福田遊廓「娼妓健康診断簿」の分析から2024

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 248 ページ: 225-245

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [雑誌論文] 大正期における娼妓の稼働状況と健康―山形県米沢市福田遊廓「娼妓健康診断簿」の分析から2024

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 248 ページ: 225-245

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20441
  • [雑誌論文] 「隔離」と「療養」の間で―コロナの時代に考える近代日本のハンセン病史―2023

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 33(2) ページ: 1725-1725

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01589
  • [雑誌論文] 書評と紹介 月澤美代子著『ツベルクリン騒動 明治日本の医と情報』2023

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 906 ページ: 106-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [雑誌論文] 書評 青木歳幸、W・ミヒェル編『天然痘との闘いⅢ【中部日本の種痘】』2023

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      日本医史学雑誌

      巻: 69(3) ページ: 350-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20441
  • [雑誌論文] 書評 青木歳幸、W・ミヒェル編『天然痘との闘いⅢ【中部日本の種痘】』2023

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      日本医史学雑誌

      巻: 69(3) ページ: 350-351

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [雑誌論文] 「隔離」と「療養」の間で―コロナの時代に考える近代日本のハンセン病史―2023

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 33(2) ページ: 17-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20441
  • [雑誌論文] 書評と紹介 月澤美代子著『ツベルクリン騒動 明治日本の医と情報』2023

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 906 ページ: 106-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [雑誌論文] 「隔離」と「療養」の間で―コロナの時代に考える近代日本のハンセン病史―2023

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 33(2) ページ: 17-25

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [雑誌論文] 書評と紹介 月澤美代子著『ツベルクリン騒動 明治日本の医と情報』2023

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 906 ページ: 106-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20441
  • [雑誌論文] 書評 青木歳幸、W・ミヒェル編『天然痘との闘いⅢ【中部日本の種痘】』2023

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      日本医史学雑誌

      巻: 69(3) ページ: 350-351

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [雑誌論文] 歴史資料の展示を通じて歴史を展示すること―国立歴史民俗博物館企画展示「性差(ジェンダー)の日本史」の経験から―2023

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 308 ページ: 399-405

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [雑誌論文] 明治後期~大正期日本の梅毒罹患と地域社会―栃木県塩谷郡喜連川病院の事例から―2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 235 ページ: 463-499

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [雑誌論文] 伝統社会の生存システムと医療の〈近代化〉 : 栃木県塩谷郡の事例から2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      年報近現代史研究

      巻: 14 ページ: 62-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [雑誌論文] 主に「医療の社会史」の観点から (書評シンポジウム 飯田直樹著『近代大阪の福祉構造と展開 : 方面委員制度と警察社会事業』をめぐって)2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 243 ページ: 32-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [雑誌論文] 伝統社会の生存システムと医療の〈近代化〉 : 栃木県塩谷郡の事例から-二〇二一年度 近現代史研究会大会記録2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      年報近現代史研究

      巻: 14 ページ: 62-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [雑誌論文] 「隔離」と「療養」の間で―コロナの時代に考える近代日本のハンセン病史―2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 33(2) ページ: 17-25

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [雑誌論文] 明治後期~大正期日本の梅毒罹患と地域社会―栃木県塩谷郡喜連川病院の事例から―2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 235 ページ: 463-99

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [雑誌論文] 総合討論2022

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花、北村 紗衣
    • 雑誌名

      Humanities Center Booklet

      巻: 17 ページ: 27-37

    • DOI

      10.15083/0002005627

    • ISSN
      2434-9852
    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/2005627

    • 年月日
      2022-09-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502, KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [雑誌論文] 明治後期~大正期日本の梅毒罹患と地域社会―栃木県塩谷郡喜連川病院の事例から―2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 235 ページ: 463-499

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [雑誌論文] 「隔離」と「療養」の間で―コロナの時代に考える近代日本のハンセン病史―2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 33(2) ページ: 17-25

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [雑誌論文] 主に「医療の社会史」の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 243 ページ: 32-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [雑誌論文] 主に「医療の社会史」の観点から (書評シンポジウム 飯田直樹著『近代大阪の福祉構造と展開 : 方面委員制度と警察社会事業』をめぐって)2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 243 ページ: 3241-3241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01589
  • [雑誌論文] 明治後期~大正期日本の梅毒罹患と地域社会―栃木県塩谷郡喜連川病院の事例から―2022

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 235 ページ: 463-499

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20441
  • [雑誌論文] ハンセン病史研究の新地平を切り拓く 本書の意義と課題」 (書評:松岡弘之『ハンセン病療養所と自治の歴史』)2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 247 ページ: 19-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [雑誌論文] Book Review: Kingdom of the Sick: A History of Leprosy and Japan by Susan L. Burns2021

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 雑誌名

      Monumenta Nipponica

      巻: 75(2) 号: 2 ページ: 345-349

    • DOI

      10.1353/mni.2020.0030

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276, KAKENHI-PROJECT-20H01589
  • [雑誌論文] 「隔離」と「療養」を再考する : COVID-19と近代日本の感染症対策2021

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      専修人文論集

      巻: 109 ページ: 235-256

    • DOI

      10.34360/00012448

    • URL

      https://senshu-u.repo.nii.ac.jp/records/12465

    • 年月日
      2021-11-30
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276, KAKENHI-PROJECT-20K20502, KAKENHI-PROJECT-20H01589, KAKENHI-PROJECT-23K20441
  • [雑誌論文] ハンセン病史研究の新地平を切り拓く 本書の意義と課題2021

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 247 ページ: 1929-1929

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01589
  • [雑誌論文] ハンセン病史研究の新地平を切り拓く 本書の意義と課題 (書評: 松岡弘之『ハンセン病療養所と自治の歴史』)2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 247 ページ: 19-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20441
  • [雑誌論文] ハンセン病史研究の新地平を切り拓く 本書の意義と課題」 (書評:松岡弘之『ハンセン病療養所と自治の歴史』)2021

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 247 ページ: 19-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [雑誌論文] 「隔離」と「療養」を再考する: COVID-19と近代日本の感染症対策2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      専修人文論集

      巻: 109 ページ: 235-256

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [雑誌論文] Book Review: Kingdom of the Sick: A History of Leprosy and Japan by Susan L. Burns2021

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 雑誌名

      Monumenta Nipponica

      巻: 75(2) ページ: 345-349

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [雑誌論文] ハンセン病史研究の新地平を切り拓く 本書の意義と課題(書評:松岡弘之『ハンセン病療養所と自治の歴史』)2021

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 247 ページ: 19-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01314
  • [雑誌論文] 「隔離」と「療養」を再考する: COVID-19と近代日本の感染症対策2021

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      専修人文論集

      巻: 109 ページ: 235-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01314
  • [雑誌論文] ハンセン病史研究の新地平を切り拓く 本書の意義と課題 (書評: 松岡弘之『ハンセン病療養所と自治の歴史』)2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 247 ページ: 19-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [雑誌論文] 明治後期~大正期日本の梅毒罹患と地域社会―栃木県塩谷郡喜連川町の事例から―2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01182
  • [雑誌論文] 医療の<近代化>と施療・救済の観点から2020

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 241 ページ: 15-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01314
  • [雑誌論文] ハンセン病「隔離」とは何か2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48(7) ページ: 163-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [雑誌論文] 医療の<近代化>と施療・救済の観点から2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 241 ページ: 1519-1519

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01589
  • [雑誌論文] ハンセン病「隔離」とは何か2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48(7) ページ: 163169-163169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01589
  • [雑誌論文] 医療の<近代化>と施療・救済の観点から2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 241 ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [雑誌論文] 医療の<近代化>と施療・救済の観点から2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 241 ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [雑誌論文] ハンセン病「隔離」とは何か2020

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48(7) ページ: 163-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [雑誌論文] ハンセン病「隔離」とは何か2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48(7) ページ: 163-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [雑誌論文] コメント―医療の〈近代化〉と施療・救済の観点から―2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01182
  • [雑誌論文] 医療の<近代化>と施療・救済の観点から2020

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 241 ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [雑誌論文] The Struggle to Modernize Community Medicine in Late Nineteenth-Century Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Waka HIROKAWA
    • 雑誌名

      UrbanScope

      巻: 10 ページ: 26-32

    • NAID

      120006636251

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [雑誌論文] The Struggle to Modernize Community Medicine in Late Nineteenth-Century Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 雑誌名

      Urban Scope

      巻: 10 ページ: 26-32

    • NAID

      120006636251

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [雑誌論文] The Struggle to Modernize Community Medicine in Late Nineteenth-Century Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 雑誌名

      UrbanScope : e-journal of the Urban-Culture Research Center

      巻: 10 ページ: 26-32

    • DOI

      10.24544/ocu.20190606-010

    • NAID

      120006636251

    • ISSN
      2185-2898
    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2017728

    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01182
  • [雑誌論文] 書評 中村江里著『戦争とトラウマ―不可視化された日本兵の戦争神経症―』2019

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 128(1) ページ: 39-47

    • NAID

      40021809902

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [雑誌論文] 書評 中村江里著『戦争とトラウマ―不可視化された日本兵の戦争神経症―』2019

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 128(1) ページ: 39-47

    • NAID

      40021809902

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01182
  • [雑誌論文] 書評 中村江里著『戦争とトラウマ―不可視化された日本兵の戦争神経症』2019

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 128(1) ページ: 39-47

    • NAID

      40021809902

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [雑誌論文] 日本の医療アーカイブズとハンセン病関係資料の研究利用2019

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      精神医学史研究

      巻: 23(1) ページ: 18-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [雑誌論文] 日本の医療アーカイブズとハンセン病関係資料の研究利用2019

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      精神医学史研究

      巻: 23(1) ページ: 18-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [雑誌論文] 書評 猪飼隆明著『近代日本におけるハンセン病政策の成立と病者たち』2018

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 668 ページ: 63-70

    • NAID

      40021525759

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01182
  • [雑誌論文] 書評 猪飼隆明著『近代日本におけるハンセン病政策の成立と病者たち』2018

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 668 ページ: 63-70

    • NAID

      40021525759

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [雑誌論文] 書評 猪飼隆明著『近代日本におけるハンセン病政策の成立と病者たち』2018

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 668 ページ: 63-70

    • NAID

      40021525759

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [雑誌論文] 日本における医療アーカイブズの現状と課題―ハンセン病資料を念頭に置いて2017

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      日本ハンセン病学会雑誌

      巻: 86(2) ページ: 135-139

    • NAID

      130007467316

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [雑誌論文] 大阪の医学史研究と適塾 : 洪庵と適塾はどのように記念されてきたのか2017

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      適塾

      巻: 50 ページ: 73-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01182
  • [雑誌論文] 「和解」の時代の日本近代ハンセン病史研究―「顕彰」と「検証」を超えて2017

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      同時代史研究

      巻: 10 ページ: 77-84

    • NAID

      40021413830

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [雑誌論文] When Medicine Participates in Field Studies: Epidemiological Research of Hansen's Disease during Pre- and Wartime Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Waka HIROKAWA
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum

      巻: 27(2) ページ: 218-232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [雑誌論文] 「和解」の時代の日本近代ハンセン病史研究―「顕彰」と「検証」を超えて2017

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      同時代史研究

      巻: 10 ページ: 77-84

    • NAID

      40021413830

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [雑誌論文] 日本における医療アーカイブズの現状と課題―ハンセン病資料を念頭に置いて―2017

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      日本ハンセン病学会雑誌

      巻: 86(2) ページ: 135-139

    • NAID

      130007467316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [雑誌論文] 湯之沢部落のハンセン病者と地域社会2016

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      日本ハンセン病学会雑誌(日本ハンセン病学会)

      巻: 85(2) ページ: 75-78

    • NAID

      130005975355

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03247
  • [雑誌論文] 医療アーカイブズ試論 : 研究倫理・医療情報・スティグマの観点から2016

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      歴史学研究(歴史学研究会)

      巻: 952 ページ: 13-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03247
  • [雑誌論文] 医療アーカイブズ試論:研究倫理・医療情報・スティグマの観点から2016

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 952 ページ: 13-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [雑誌論文] イェール大学所蔵の山田浅右衛門家旧蔵文書2016

    • 著者名/発表者名
      ボツマン ダニエル・V, 廣川 和花
    • 雑誌名

      日本歴史(日本歴史学会)

      巻: 818 ページ: 78-80

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03247
  • [雑誌論文] A Colony or a Sanitorium?: A comparative history of segregation politics of Hansen's disease in modern Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 雑誌名

      David G.Wittner and Philip C. Brown, eds., Science, Technology, and Medicine in the Modern Japanese Empire

      巻: ―

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03247
  • [雑誌論文] 湯之沢部落のハンセン病者と地域社会2016

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      日本ハンセン病学会雑誌

      巻: 85(2) ページ: 75-78

    • NAID

      130005975355

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [雑誌論文] 病者にとっての「生きていく場所」2016

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      ハンセン病フォーラム編『ハンセン病 日本と世界』工作舎

      巻: ― ページ: 172-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03247
  • [雑誌論文] 医学史資料のアーカイブズ化の課題と可能性2014

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      生物学史研究

      巻: 91 ページ: 53-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750099
  • [雑誌論文] 医学史・日本史・アーカイブズのあいだで2014

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 271 ページ: 293-295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [雑誌論文] 医学史史料のアーカイブズ化の課題と可能性2014

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      生物学史研究

      巻: 91 ページ: 53-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [雑誌論文] 医学史・日本史・アーカイブスのあいだで2014

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 271 ページ: 293-295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750099
  • [雑誌論文] ハンセン病史研究のパースペクティヴ―書評へのリプライにかえて―2013

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 211号 ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [雑誌論文] 「研究集会 医療をめぐるアーカイブズ」参加記2013

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      アーカイブズ学研究

      巻: 18号 ページ: 46-49

    • NAID

      130007794186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [雑誌論文] ハンセン病史研究のパースペクティヴ : 書評へのリプライにかえて2013

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 211 ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [雑誌論文] ハンセン病史研究のパースペクティヴ : 書評へのリプライにかえて2013

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 211号 ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [雑誌論文] 「研究集会医療をめぐるアーカイブズ」参加記2013

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      アーカイブズ学研究

      巻: 18号 ページ: 46-49

    • NAID

      130007794186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [雑誌論文] ハンセン病史研究のパースペクティヴ―書評へのリプライにかえて―2013

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 211号 ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [雑誌論文] 「研究集会 医療をめぐるアーカイブズ」参加記2013

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      アーカイブズ学研究

      巻: 18 ページ: 46-49

    • NAID

      130007794186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [雑誌論文] 近代日本の疾病史資料の保存と公開にむけて : ハンセン病史資料を素材に2012

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      精神医学史研究

      巻: 16巻1号 ページ: 41-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [雑誌論文] ハンセン病疫学と近代日本の地域社会2012

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 746号 ページ: 59-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [雑誌論文] ハンセン病疫学と近代日本の地域社会2012

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 746号 ページ: 59-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [雑誌論文] 近代日本の疾病史資料の保存と公開にむけて : ハンセン病史資料を素材に2012

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      精神医学史研究

      巻: 16-1 ページ: 41-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [雑誌論文] 近代日本の疾病史資料の保存と公開にむけて―ハンセン病資料を素材に2012

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      精神医学史研究

      巻: 16巻1号 ページ: 41-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [雑誌論文] ハンセン病疫学と近代日本の地域社会2012

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 746号 ページ: 59-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [雑誌論文] 近代日本の疾病史資料の保存と公開にむけて―ハンセン病資料を素材に2012

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      精神医学史研究

      巻: 16巻1号 ページ: 41-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [雑誌論文] 近代大阪のペスト流行にみる衛生行政の展開と医療・衛生環境2010

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 726 ページ: 19-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300310
  • [雑誌論文] 近代大阪のペスト流行にみる衛生行政の展開と医療・衛生環境2010

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 726 ページ: 19-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [雑誌論文] 近代大阪のペスト流行にみる衛生行政の展開と医療・衛生環境2010

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 726号 ページ: 19-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [雑誌論文] <適塾特別展示>えがかれた適塾2010

    • 著者名/発表者名
      村田路人、橋本孝成、廣川和花
    • 雑誌名

      適塾

      巻: 43 ページ: 5-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300310
  • [雑誌論文] 戦前・戦時期大阪におけるハンセン病者の処遇-大阪皮膚病研究所と大阪のハンセン病問題-2009

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      大阪の歴史 72

      ページ: 83-109

    • NAID

      40016460659

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800028
  • [雑誌論文] 戦前・戦時期大阪におけるハンセン病者の処遇-大阪皮膚病研究所と大阪のハンセン病問題-2009

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 雑誌名

      大阪の歴史 72巻

      ページ: 83-109

    • NAID

      40016460659

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800028
  • [雑誌論文] 特集第四回交流集会の記録<パネル2>共生の場としての療養所の"社会化"を実現するために2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤隆久, 廣川和花, 他7名
    • 雑誌名

      ハンセン病市民学会年報2008

      ページ: 40-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800028
  • [学会発表] 戦前期日本のハンセン病者と家族:九州療養所「患者身分帳」の分析から2023

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      比較家族史学会第72回春季大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [学会発表] 戦前期日本のハンセン病者と家族―九州療養所「患者身分帳」の分析から2023

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      比較家族史学会第72回春季大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25575
  • [学会発表] 自治会成立前後における九州療養所の「逃走」事例の考察2023

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之, 廣川和花, 野上玲子, 髙野弘之
    • 学会等名
      第96回日本ハンセン病学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [学会発表] 歴史資料の展示を通じて歴史を展示すること:国立歴史民俗博物館企画展示「性差(ジェンダー)の日本史」の経験から2023

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      日本科学史学会第70回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [学会発表] 昭和初期における九州療養所の「軽快退所」事例の考察2023

    • 著者名/発表者名
      廣川和花, 松岡弘之, 野上玲子, 髙野弘之
    • 学会等名
      第96回日本ハンセン病学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [学会発表] 自治会成立前後における九州療養所の「逃走」事例の考察2023

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之, 廣川和花, 野上玲子, 髙野弘之
    • 学会等名
      第96回日本ハンセン病学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [学会発表] 昭和初期における九州療養所の「軽快退所」事例の考察2023

    • 著者名/発表者名
      廣川和花, 松岡弘之, 野上玲子, 髙野弘之
    • 学会等名
      第96回日本ハンセン病学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [学会発表] 戦前期日本のハンセン病者と家族―九州療養所「患者身分帳」の分析から2023

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      比較家族史学会第72回春季大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01589
  • [学会発表] 昭和初期における九州療養所の「軽快退所」事例の考察2023

    • 著者名/発表者名
      廣川和花, 松岡弘之, 野上玲子, 髙野弘之
    • 学会等名
      第96回日本ハンセン病学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [学会発表] 歴史資料の展示を通じて歴史を展示すること:国立歴史民俗博物館企画展示「性差(ジェンダー)の日本史」の経験から2023

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      日本科学史学会第70回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [学会発表] 自治会成立前後における九州療養所の「逃走」事例の考察2023

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之, 廣川和花, 野上玲子, 髙野弘之
    • 学会等名
      第96回日本ハンセン病学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [学会発表] 戦前期日本のハンセン病者と家族:九州療養所「患者身分帳」の分析から2023

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      比較家族史学会第72回春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [学会発表] 明治40年法律第11号「癩予防ニ関スル件」(1907年)下での九州療養所入所者の家族関係の考察2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花、髙野弘之、野上玲子、松岡弘之
    • 学会等名
      第95回日本ハンセン病学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [学会発表] 宮崎千穂・加藤真生報告へのコメント2022

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      専修大学歴史学会大会小シンポジウム「帝国の軍隊と医療・医学知」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20441
  • [学会発表] 明治40年法律第11号「癩予防ニ関スル件」(1907年)下での九州療養所入所者の家族関係の考察2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花, 髙野弘之, 野上玲子, 松岡弘之
    • 学会等名
      第95回日本ハンセン病学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [学会発表] 開所期九州療養所入所者の救護費徴収に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      野上玲子、廣川和花、髙野弘之、松岡弘之
    • 学会等名
      第95回日本ハンセン病学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [学会発表] 書評 飯田直樹著『近代大阪の福祉構造と展開』:主に「医療の社会史」の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      部落問題研究所書評シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [学会発表] 明治40年法律第11号「癩予防ニ関スル件」(1907年)下での九州療養所入所者の家族関係の考察2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花, 髙野弘之, 野上玲子, 松岡弘之
    • 学会等名
      第95回日本ハンセン病学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [学会発表] 「隔離」と「療養」の間で―コロナの時代に考える 近代日本のハンセン病史2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      第58回日本保健医療社会学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01589
  • [学会発表] 書評 飯田直樹著『近代大阪の福祉構造と展開』:主に「医療の社会史」の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      部落問題研究所書評シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01589
  • [学会発表] 明治40年法律第11号「癩予防ニ関スル件」(1907年)下での九州療養所入所者の家族関係の考察2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      第95回日本ハンセン病学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01589
  • [学会発表] 「隔離」と「療養」の間で―コロナの時代に考える 近代日本のハンセン病史2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      第48回日本保健医療社会学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [学会発表] 「隔離」と「療養」の間で―コロナの時代に考える 近代日本のハンセン病史2022

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      第48回日本保健医療社会学会大会記念シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20441
  • [学会発表] 書評 飯田直樹著『近代大阪の福祉構造と展開』:主に「医療の社会史」の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      部落問題研究所書評シンポジウム 飯田直樹著『近代大阪の福祉構造と展開』をめぐって
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20441
  • [学会発表] 医療史から読み解く性売買―大正期喜連川病院・米沢福田遊廓の史料から―2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      シンポジウム「幕末から近代における性の売買」中部大学人文学部歴史地理学科・大学院国際人間学研究科歴史学・地理学専攻主催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01314
  • [学会発表] 開所期九州療養所入所者の救護費徴収に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      野上玲子, 廣川和花, 髙野弘之, 松岡弘之
    • 学会等名
      第95回日本ハンセン病学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [学会発表] 開所期九州療養所入所者の救護費徴収に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      野上玲子, 廣川和花, 髙野弘之, 松岡弘之
    • 学会等名
      第95回日本ハンセン病学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [学会発表] 「隔離」と「療養」の間で―コロナの時代に考える 近代日本のハンセン病史2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      第48回日本保健医療社会学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [学会発表] 開所期九州療養所入所者の救護費徴収に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      野上玲子, 廣川和花, 髙野弘之, 松岡弘之
    • 学会等名
      第95回日本ハンセン病学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01589
  • [学会発表] 医療史から読み解く性売買―大正期喜連川病院・米沢福田遊廓の史料から―2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      シンポジウム「幕末から近代における性の売買」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [学会発表] 「隔離」と「療養」の間で―コロナの時代に考える 近代日本のハンセン病史2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      第48回日本保健医療社会学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [学会発表] 医療史から読み解く性売買―大正期喜連川病院・米沢福田遊廓の史料から―2022

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      シンポジウム「幕末から近代における性の売買」中部大学人文学部歴史地理学科・大学院国際人間学研究科歴史学・地理学専攻
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [学会発表] 書評 飯田直樹著『近代大阪の福祉構造と展開』:主に「医療の社会史」の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      部落問題研究所書評シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [学会発表] 高岡報告・佐藤報告へのコメント2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      同時代史学会2021年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [学会発表] 伝統社会の生存システムと医療の〈近代化〉―栃木県塩谷郡の事例から―2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      近現代史研究会5月例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [学会発表] 伝統社会の生存システムと医療の〈近代化〉―栃木県塩谷郡の事例から―2021

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      近現代史研究会第12回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01314
  • [学会発表] 日本における感染症史研究の現状と展望2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      第21回日韓・韓日歴史家会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20441
  • [学会発表] 日本における感染症史研究の現状と展望2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      第21回日韓歴史家会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [学会発表] 日本近代史の中の感染症流行2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      2021年度専修大学高校教員対象研修プログラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [学会発表] 「隔離」を再考する―近代日本の感染症経験から2021

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      感染症と歴史学―コロナ時代における歴史研究の果たすべき役割をめぐって
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [学会発表] 伝統社会の生存システムと医療の〈近代化〉―栃木県塩谷郡の事例から2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      近現代史研究会第12回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20441
  • [学会発表] 日本における感染症史研究の現状と展望2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      第21回日韓歴史家会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [学会発表] 伝統社会の生存システムと医療の〈近代化〉―栃木県塩谷郡の事例から―2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      近現代史研究会第12回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [学会発表] 医薬的介入:天然痘と種痘(ワクチン)2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      ワークショップ「コロナの時代の感染症史教材を共創する―歴史総合にむけて―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20441
  • [学会発表] 「隔離」を再考する―近代日本の感染症経験から2021

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      感染症と歴史学―コロナ時代における歴史研究の果たすべき役割をめぐって― (東京外国語大学大学院 国際日本学研究院)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [学会発表] 感染症と「牛」とのかかわりから2021

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      歴史が導く災害科学の新展開Ⅳ―先人の疫病文化に学ぶ―
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [学会発表] 伝統社会の生存システムと医療の〈近代化〉―栃木県塩谷郡の事例から―2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      近現代史研究会第12回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [学会発表] 日本における感染症史研究の現状と展望2021

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      第21回日韓歴史家会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [学会発表] 医薬的介入:天然痘と種痘(ワクチン)2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      ワークショップ「コロナの時代の感染症史教材を共創する―歴史総合にむけて―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [学会発表] 感染症を歴史の中に位置づけるには2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      ワークショップ「コロナの時代の感染症史教材を共創する―歴史総合にむけて―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [学会発表] 伝統社会の生存システムと医療の〈近代化〉―栃木県塩谷郡の事例から―2021

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      現代史研究会第12回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [学会発表] 高岡報告・佐藤報告へのコメント2021

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      同時代史学会2021年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [学会発表] 「隔離」を再考する―近代日本の感染症経験から2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      東京外国語大学大学院 国際日本学研究院ワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] 日本における感染症史研究の現状と展望2021

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      第21回日韓歴史家会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01589
  • [学会発表] 高岡報告・佐藤報告へのコメント(全体会「医療の同時代史」)2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      同時代史学会2021年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [学会発表] コメント:戦争体験「継承」の現場と研究の外縁から2021

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      『なぜ戦争体験を継承するのか』刊行記念シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04343
  • [学会発表] 日本における感染症史研究の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      専修大学社会科学研究所定例研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] 日本における感染症史研究の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      専修大学社会科学研究所定例研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [学会発表] ハンセン病史研究の新地平を切り拓く 本書の意義と課題2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会11月例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [学会発表] 日本における感染症流行の歴史的研究2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      疫病退散プロジェクト 第3回研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [学会発表] 日本における感染症史研究の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      疫病退散プロジェクト 第3回研究会(東北大学災害科学国際研究所 災害文化研究分野 )
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [学会発表] 宮崎千穂「医療警察、感染源追求、非感染証明―ロシア帝国の中央アジアにおける〈梅毒との闘い〉―」へのコメント2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 非常勤研究員セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [学会発表] ハンセン病史研究の新地平を切り拓く 本書の意義と課題2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会11月例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01589
  • [学会発表] 日本の感染症史研究の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      医学史と社会の対話 オンラインセミナー「医学史研究者と考える 感染症の過去と未来」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01314
  • [学会発表] 明治後期~大正期日本の梅毒罹患と地域社会―栃木県塩谷郡喜連川町の事例から―2020

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      (科研B)近世近代移行期における売春観の変容研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01314
  • [学会発表] 日本における感染症史研究の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      専修大学社会科学研究所定例研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01589
  • [学会発表] 日本における感染症史研究の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      専修大学社会科学研究所定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01314
  • [学会発表] 「隔離」を再考する―近代日本の感染症経験から2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      東京外国語大学大学院 国際日本学研究院ワークショップ「感染症と歴史学」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01589
  • [学会発表] 日本の感染症史研究の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      医学史と社会の対話 オンラインセミナー「医学史研究者と考える 感染症の過去と未来」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] 日本の感染症史研究の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      医学史と社会の対話 オンラインセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00276
  • [学会発表] 書評:松岡弘之著『ハンセン病療養所と自治の歴史』 ハンセン病史研究の新地平を切り拓く 本書の意義と課題2020

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会11月例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] 日本の感染症史研究の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      専修大学社会科学研究所定例研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20502
  • [学会発表] 宮崎千穂「医療警察、感染源追求、非感染証明―ロシア帝国の中央アジアにおける〈梅毒との闘い〉―」へのコメント2020

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター 非常勤研究員セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01314
  • [学会発表] コメント:医療の〈近代化〉と施療・救済の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会2019年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [学会発表] コメント:医療の〈近代化〉と施療・救済の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会2019年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01182
  • [学会発表] Syphilis and Regional Community in Modern Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 学会等名
      Marginal Social Groups and Historical Documents in Asia: Japan and the Ottoman Empire
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01182
  • [学会発表] 明治時代の医師と患者―塩谷の医家文書から―2019

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      氏家喜連川歴史文化研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [学会発表] 明治時代の医師と患者―塩谷の医家文書から―2019

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      氏家喜連川歴史文化研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01182
  • [学会発表] コメント:医療の〈近代化〉と施療・救済の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会2019年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] 日本のハンセン病アーカイブズとその研究利用の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      第22回日本精神医学史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [学会発表] 近代日本の地域医療のなかの「施療」と「行き倒れ」2018

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      公開フォーラム「行き倒れに関する国際的比較地域史研究」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03247
  • [学会発表] 日本のハンセン病アーカイブズとその研究利用の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      第22回日本精神医学史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01182
  • [学会発表] 明治期日本の梅毒と地域社会―診療記録を素材に―2018

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      東京外国語大学連続講演会2018「国際日本学がめざすもの:その多面性と可能性」第4回「世界の中の日本地域史研究」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01182
  • [学会発表] 明治期日本の梅毒と地域社会―栃木県塩谷郡の事例から―2018

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      国際研究集会「買売春と社会:日本中世から近代まで」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01182
  • [学会発表] 日本のハンセン病アーカイブズとその研究利用の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      第22回日本精神医学史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] 医療記録を通してみる近代日本の地域社会―明治中後期の栃木県塩谷郡喜連川町を事例に2017

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      立教大学史学大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [学会発表] Modernizing Doctors, Practice, and Community Medicine: Through the Lens of General Practitioners in the Meiji Period2017

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 学会等名
      The Meiji Restoration and Its Afterlives: Social Change and the Politics of Commemoration
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01182
  • [学会発表] 医療記録を通してみる近代日本の地域社会―明治中後期の栃木県塩谷郡喜連川町を事例に2017

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      立教大学史学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01182
  • [学会発表] 医療記録を通してみる近代日本の地域社会―明治中後期の栃木県塩谷郡喜連川町を事例に2017

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      立教大学史学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] Modernizing Doctors, Practice, and Community Medicine: Through the Lens of General Practitioners in the Meiji Period2017

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      The Meiji Restoration and Its Afterlives: Social Change and the Politics of Commemoration
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] 日本における医療アーカイブズの現状と課題―ハンセン病資料を念頭に置いて―2017

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      第90回日本ハンセン病学会・学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] The Struggle to Modernize Community Medicine in Nineteenth-Century Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa(廣川和花)
    • 学会等名
      Association for Asian Studies 2017 Annual Conference
    • 発表場所
      Sheraton Centre Hotel, Toronto,Canada
    • 年月日
      2017-03-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03247
  • [学会発表] 医療記録を通してみる近代日本の地域社会―明治中後期の栃木県塩谷郡喜連川町を事例に2017

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      立教大学史学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03247
  • [学会発表] 日本における医療アーカイブズの現状と課題―ハンセン病資料を念頭に置いて2017

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      第90回日本ハンセン病学会総会・学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [学会発表] The Struggle to Modernize Community Medicine in Ninteenth-Century Japan2017

    • 著者名/発表者名
      HIROKAWA, Waka
    • 学会等名
      Association for Asian Studies 2017 Annual Conference
    • 発表場所
      Sheraton Centre Hotel, Toronto
    • 年月日
      2017-03-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [学会発表] Modernizing Doctors, Practice, and Community Medicine: Through the Lens of General Practitioners in the Meiji Period2017

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      The Meiji Restoration and Its Afterlives: Social Change and the Politics : Yale University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03247
  • [学会発表] Modernizing Doctors, Practice, and Community Medicine: Through the Lens of General Practitioners in the Meiji Period2017

    • 著者名/発表者名
      Waka HIROKAWA
    • 学会等名
      The Meiji Restoration and Its Afterlives: Social Change and the Politics of Commemoration
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [学会発表] Toward the Modernization of Acquiring Knowledge: Flexible Boundaries of a2016

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa(廣川和花)
    • 学会等名
      The Asian Studies Conference Japan (ASCJ)
    • 発表場所
      国際基督教大学(東京)
    • 年月日
      2016-07-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03247
  • [学会発表] The Introduction of Epidemiological Survey Methods for the Study of Hansen's Disease in Japan in the 1930s2016

    • 著者名/発表者名
      HIROKAWA, Waka
    • 学会等名
      International Health Organizations (IHOs): People, Politics and Practice in Historical Perspective
    • 発表場所
      上海大学
    • 年月日
      2016-04-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03418
  • [学会発表] The Introduction of Epidemiological Survey Methods for the Study of Hansen's2016

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa(廣川和花)
    • 学会等名
      International Health Organizations (IHOs): People, Politics and Practice
    • 発表場所
      上海大学(中国)
    • 年月日
      2016-04-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03247
  • [学会発表] 「和解」の時代のハンセン病史―「顕彰」と「検証」をこえて―2016

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      神奈川県ヘルスケア・ニューフロンティア「文化としての病と老い」研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2016-03-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750099
  • [学会発表] The Executioner's Medicine: The Traffic of Body Parts in the City of Edo2016

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa(廣川和花)
    • 学会等名
      History of Medicine in East Asia Workshop
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京)
    • 年月日
      2016-07-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03247
  • [学会発表] 医療記録の保存と活用を目指して:医学史研究の立場から2015

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      2014年度文学部プロジェクト研究「岡山大学病院診療記録類の保存と活用にむけた資料学的基礎研究」研究会(岡山大学)
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-01-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750099
  • [学会発表] 医療記録の保存と活用を目指して―医学史研究の立場から2015

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      「岡山大学病院診療記録類の保存と活用にむけた史料学的基礎研究」研究会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-01-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [学会発表] Entering the Era of Reconciliation: A Contemporary History of Former Hansen's Disease Patients in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 学会等名
      The 3rd International Hansen Forum
    • 発表場所
      Sorokdo National Hospital
    • 年月日
      2015-09-17
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750099
  • [学会発表] 医学がフィールドにでるとき―戦前・戦中期におけるハンセン病疫学調査と「検診」活動2013

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      病と社会・環境・科学技術に関する近代史研究会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2013-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] フィールドサイエンスと医療政策―1930年代のハンセン病疫学の営み―2013

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      科学コミュニケーション研究会第28回関西支部勉強会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2013-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] 『緒方洪庵の薬箱(大阪大所蔵)』に収納された生薬資料研究:『撒尓』の基原2013

    • 著者名/発表者名
      善利佑記、島田佳代子,小栗一輝,吉川文音,中村勇斗,近藤小百合,伊藤謙, 村田路人, 廣川和花, 高橋京子
    • 学会等名
      第133回日本薬学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300310
  • [学会発表] Visualization for Crude Drugs Inherited in Koan Ogata's Medicine Chest2012

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Shimada, Kazuki Oguri, Anaye Yoshikawa, Sayuri Kondo, Yuto Nakamura, Ken Ito, Michihito Murata, Waka Hirokawa, Setsuya Hashidzume, Taro Eguchi and Kyoko Takahashi
    • 学会等名
      Association of Pacific Rim Universities (APRU) Research Symposium on University Museums
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300310
  • [学会発表] From Rural to Urban Communities : Reconsidering the Epidemiology of Hansen's Disease in Modern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 学会等名
      Japan at Chicago : Medicine, Politics, and Culture in the Japanese Empire
    • 発表場所
      University of Chicago, US
    • 年月日
      2012-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] 近代大阪における疾病と地域社会―都市のハンセン病問題と大阪皮膚病研究所―2012

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      国際シンポジウム 東アジアにおける都市社会史への視点―上海と大阪を中心に―
    • 発表場所
      上海大学、中国
    • 年月日
      2012-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] The Linkage of Hansen's Disease between Pre-modern and Modern, Inside and Outside Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 学会等名
      The Sixth Conference for the Asian Society for the History of Medicine
    • 発表場所
      Keio University
    • 年月日
      2012-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] 『緒方洪庵の薬箱(大阪大所蔵)』に収納された生薬資料研究:現況の可視化2012

    • 著者名/発表者名
      吉川文音、島田佳代子)、小栗一輝、近藤小百合、中村勇斗、伊藤謙、村田路人、廣川和花、橋爪節也、高橋京子
    • 学会等名
      第7回博物科学会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300310
  • [学会発表] From Rural to Urban Communities: Reconsidering the Epidemiology of Hansen's Disease in Modern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      British Association for JapaneseStudies Conference 2012
    • 発表場所
      University of East Anglia(イギリス)
    • 年月日
      2012-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [学会発表] 近代大阪における疾病と地域社会-都市のハンセン病問題と大阪皮膚病研究所-2012

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアにおける都市社会史への視点-上海と大阪を中心に-」
    • 発表場所
      上海大学
    • 年月日
      2012-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [学会発表] 近代大阪における疾病と地域社会-都市のハンセン病問題と大阪皮膚病研究所2012

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアにおける都市社会史への視点-上海と大阪を中心に-」
    • 発表場所
      上海大学(中国)
    • 年月日
      2012-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] Treatment Places and Living Places : The Circumstances of People with Hansen's Disease in Modern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 学会等名
      British Association for Japanese Studies Conference
    • 発表場所
      University of East Anglia, UK
    • 年月日
      2012-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] 近代大阪における疾病と地域社会-都市のハンセン病問題と大阪皮膚病研究所2012

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアにおける都市社会史への視点-上海と大阪を中心に-」
    • 発表場所
      上海大学(中国・上海)
    • 年月日
      2012-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300310
  • [学会発表] 『緒方洪庵の薬箱(大阪大所蔵)』に収納された生薬資料研究:残存丸剤に見る製剤化の実践2012

    • 著者名/発表者名
      小栗一輝,島田佳代子,吉川文音,近藤小百合,中村勇斗, 伊藤謙, 村田路人, 廣川和花, 高橋京子
    • 学会等名
      第59回日本生薬学会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300310
  • [学会発表] 『緒方洪庵の薬箱(大阪大所蔵)』に収納された生薬資料研究:冬葵の基原2012

    • 著者名/発表者名
      島田佳代子,小栗一輝,吉川文音,近藤小百合,中村勇斗,伊藤謙, 村田路人, 廣川和花, 高橋京子
    • 学会等名
      第59回日本生薬学会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300310
  • [学会発表] 近代大阪における疾病と地域社会-都市のハンセン病問題と大阪皮膚病研究所-2012

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアにおける都市社会史への視点-上海と大阪を中心に-」
    • 発表場所
      上海大学(中国)
    • 年月日
      2012-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [学会発表] 疾病・医学・医療の歴史と地域社会-近代日本のハンセン病問題を素材に-2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      歴史科学協議会大会
    • 発表場所
      立教大学(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300310
  • [学会発表] 疾病・医学・医療の歴史と地域社会-近代日本のハンセン病問題を素材に-2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      歴史科学協議会大会
    • 発表場所
      立教大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] 近代日本のハンセン病医学における素因論の系譜と疫学調査2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      鈴木科研第2回ミーティング
    • 発表場所
      国立ハンセン病資料館(東京都)
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [学会発表] 疾病・医学・医療の歴史と地域社会-近代日本のハンセン病問題を素材に-2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      歴史科学協議会大会
    • 発表場所
      立教大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [学会発表] A Colony or a Sanitarium? A Comparative History of Segregation Politics of Hansen's Disease in Modern Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Hirokawa W
    • 学会等名
      Science, Technology, and Medicine in East Asia : Policy, Practice, and Implications in a Global Context
    • 発表場所
      Ohio State University (USA)
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300310
  • [学会発表] Understanding Modern Japan Through Epidemiological Patterns of Hansen's Disease (Leprosy), 1880s-1950s2011

    • 著者名/発表者名
      Hirokawa W
    • 学会等名
      Asian Studies Conference Japan
    • 発表場所
      国際基督教大学(東京)
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300310
  • [学会発表] 疾病・医学・医療の歴史と地域社会―近代日本のハンセン病問題を素材に―2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      歴史科学協議会大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] 近代日本の疾病史資料の保存と公開にむけて―ハンセン病史資料を素材に―2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      第15回精神医学史学会
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] 近代ハンセン病史研究のパースペクティヴと書評へのリプライ2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会7月例会
    • 発表場所
      福島区民センター
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] Understanding Modern Japan Through Epidemiological Patterns of Hansen's Disease (Leprosy), 1880s-1950s2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      Asian Studies Conference Japan
    • 発表場所
      国際基督教大学(東京都)
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [学会発表] 疾病・医学・医療の歴史と地域社会-近代日本のハンセン病問題を素材に-2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      歴史科学協議会大会
    • 発表場所
      立教大学(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [学会発表] A Colony or a Sanitarium? A Comparative History of Segregation Politics of Hansen's Disease in Modern Japan2011

    • 著者名/発表者名
      HIROKAWA, Waka
    • 学会等名
      Science, Technology, and Medicine in East Asia : Policy, Practice, and Implications in a Global Context
    • 発表場所
      Ohio State University(アメリカ)
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [学会発表] 近代ハンセン病史研究のパースペクティヴと書評へのリプライ2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会7月例会
    • 発表場所
      福島区民センター(大阪府)
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] 書評:横田陽子『技術からみた日本衛生行政史』2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      医療・社会・環境研究会/大阪市大重点研究「健康格差と都市の社会経済構造」歴史班
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター(大阪)
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300310
  • [学会発表] 書評:横田陽子『技術からみた日本衛生行政史』2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      医療・社会・環境研究会/大阪市大重点研究「健康格差と都市の社会経済構造」歴史班
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [学会発表] Understanding Modern Japan Through Epidemiological Patterns of Hansen's Disease (Leprosy), 1880s-1950s2011

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 学会等名
      Asian studies Conference Japan
    • 発表場所
      国際基督教大学(東京都)
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] 近代ハンセン病史研究のパースペクティヴと書評へのリプライ2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会7月例会
    • 発表場所
      福島区民センター(大阪府)
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [学会発表] Understanding Modern Japan Through Epidemiological Patterns of Hansen's Disease (Leprosy)2011

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 学会等名
      1880s-1950s Asian Studies Conference Japan
    • 発表場所
      International Christian University
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] 近代ハンセン病史研究のパースペクティヴと書評へのリプライ2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会7月例会
    • 発表場所
      福島区民センター(大阪)
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300310
  • [学会発表] A Colony or a Sanitarium? A Comparative History of Segregation Politics of Hansen' s Disease in Modern Japan2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      Science, Technology, and Medicine in East Asia : Policy, Practice, and Implications in a Global Context
    • 発表場所
      Ohio State University
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [学会発表] 近代日本の疾病史資料の保存と公開にむけて-ハンセン病史資料を素材に-2011

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      第15回精神医学史学会
    • 発表場所
      愛知県立大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] A Colony or a Sanitarium? A Comparative History of Segregation Politics of Hansen's Disease in Modern Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 学会等名
      Science, Technology, and Medicine in East Asia : Policy, Practice, and Implications in a Global Context
    • 発表場所
      Ohio state University(アメリカ)
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] A Colony or a Sanitarium? A Comparative History of Segregation Politics of Hansen's Disease in Modern Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 学会等名
      Science, Technology, and Medicine in East Asia : Policy, Practice, and mplications in a Global Context
    • 発表場所
      Ohio State University, US
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] Understanding Modern Japan Through Epidemiological Patterns of Hansen's Disease (Leprosy), 1880s-1950s2011

    • 著者名/発表者名
      HIROKAWA, Waka
    • 学会等名
      Asian Studies Conference Japan
    • 発表場所
      国際基督教大学(東京)
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [学会発表] 近代大阪における第一次ペスト流行2010

    • 著者名/発表者名
      波江彰彦・廣川和花
    • 学会等名
      人文地理学会大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2010-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] 近代日本のハンセン病問題と地域社会2010

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      医療・社会・環境研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2010-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [学会発表] 近代日本のハンセン病問題と地域社会2010

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      医療・社会・環境研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2010-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] 近代大阪における第一次ペスト流行2010

    • 著者名/発表者名
      波江彰彦・廣川和花
    • 学会等名
      人文地理学会大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2010-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [学会発表] 高岡裕之氏の「福祉」史研究へのコメント2010

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      近現代史サマーセミナー(日本史研究会・大阪歴史学会・大阪歴史科学協議会)
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] モダン都市大阪の衛生・疾病・環境2010

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      立命館大阪プロムナードセミナー大阪・京都文化講座
    • 発表場所
      立命館大阪オフィス(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] モダン都市大阪の衛生・疾病・環境2010

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      立命館大阪プロムナードセミナー大阪・京都文化講座
    • 発表場所
      立命館大阪オフィス
    • 年月日
      2010-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [学会発表] 高岡裕之氏の「福祉」史研究へのコメント2010

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      近現代史サマーセミナー(日本史研究会・大阪歴史学会・大阪歴史科学協議会)
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [学会発表] ハンセン病という宿命-地域との共存と共生-2009

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      第377回みんぱくゼミナール
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800028
  • [学会発表] The International Impact of the Prevalence of Leprosy on Colonialism and Japan in the Late 19th / Early 20th Century2009

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      シンガポール国立大学日本研究学科(国際交流基金後援)近世日本における「死」と「終焉」ワークショップ
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800028
  • [学会発表] 戦前日本のハンセン病医学概観1890-1930年代2009

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      医療・社会・環境研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800028
  • [学会発表] 書評 : 川越修・友部謙一編著『生命というリスク 20世紀社会の再生産戦略』2009

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      医療・社会・環境研究会/科研費共同研究「日本の近代化と健康転換」
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800028
  • [学会発表] 戦前日本のハンセン病医学概観 1890-1930年代2009

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      医療・社会・環境研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800028
  • [学会発表] 書評:川越修・友部謙一編著『生命というリスク20世紀社会の再生産戦略』2009

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      医療・社会・環境研究会/科研費共同研究「日本の近代化と健康転換」
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800028
  • [学会発表] 書評 海原亮『近世医療の社会史』2008

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2008-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800028
  • [学会発表] 書評:海原亮『近世医療の社会史』2008

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2008-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20800028
  • [学会発表] 医学がフィールドにでるとき―戦前・戦中期におけるハンセン病疫学調査と「検診」活動

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      病と社会・環境・科学技術に関する近代史研究会(若手研究者研究力強化型プロジェクト)
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [学会発表] From Rural to Urban Communities: Reconsidering the Epidemiology of Hansen’s Disease in Modern Japan

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 学会等名
      Japan at Chicago: Medicine, Politics, and Culture in the Japanese Empire
    • 発表場所
      University of Chicago
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] フィールドサイエンスと医療政策―1930年代のハンセン病疫学の営み―

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      科学コミュニケーション研究会 第28回関西支部勉強会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] The Linkage of Hansen’s Disease between Pre-modern and Modern, Inside and Outside Japan

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 学会等名
      The Sixth Conference for the Asian Society for the History of Medicine
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] A History Torn Between “Providing Relief” and “Inflicting Harm”: Missionary Work for Hansen’s Disease Sufferers and Local Communities in Modern Japan from the 1880s to the 1940s

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 学会等名
      The 18th International Leprosy Congress
    • 発表場所
      Management Centre Europe, Brussels
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750099
  • [学会発表] フィールドサイエンスと医療政策―1930年代のハンセン病疫学の営み―

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      科学コミュニケーション研究会 第28回関西支部勉強会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [学会発表] From Rural to Urban Communities: Reconsidering the Epidemiology of Hansen’s Disease in Modern Japan

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      Japan at Chicago: Medicine, Politics, and Culture in the Japanese Empire
    • 発表場所
      The University of Chicago(アメリカ)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [学会発表] フィールドサイエンスと医療政策―1930年代のハンセン病疫学の営み―

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      科学コミュニケーション研究会 第28回関西支部勉強会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [学会発表] Treatment Places and Living Places: The Circumstances of People with Hansen’s Disease in Modern Japan

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 学会等名
      British Association for Japanese Studies Conference
    • 発表場所
      University of East Anglia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] Treatment Places and Living Places: The Circumstances of People with Hansen’s Disease in Modern Japan

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      British Association for Japanese Studies Conference 2012
    • 発表場所
      University of East Anglia(イギリス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [学会発表] A History Torn Between "Providing Relief"and "Inflicting Harm”:Missionary Woek for Hansen's Disease Sufferers and Local Communities in Modern Japan from the 1889s to the 1940s

    • 著者名/発表者名
      Hirokawa, Waka
    • 学会等名
      The 18th International Leprosy Congress
    • 発表場所
      Management Centre Europe: Brussels
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [学会発表] Treatment Places and Living Places: The Circumstances of People with

    • 著者名/発表者名
      HIROKAWA,Waka
    • 学会等名
      British Association for Japanese Studies Conference 2012
    • 発表場所
      University of East Anglia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [学会発表] 医学がフィールドにでるとき―戦前・戦中期におけるハンセン病疫学調査と「検診」活動

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      病と社会・環境・科学技術に関する近代史研究会(若手研究者研究力強化型プロジェクト)
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [学会発表] The Linkage of Hansen’s Disease between Pre-modern and Modern, Inside

    • 著者名/発表者名
      HIROKAWA,Waka
    • 学会等名
      The Sixth Conference for the Asian Society for the History of Medicine
    • 発表場所
      Keio University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [学会発表] The Linkage of Hansen’s Disease between Pre-modern and Modern, Inside and Outside Japan

    • 著者名/発表者名
      廣川和花
    • 学会等名
      第6回アジア医学史学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240081
  • [学会発表] 医学がフィールドにでるとき―戦前・戦中期におけるハンセン病疫学調査と「検診」活動

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      病と社会・環境・科学技術に関する近代史研究会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700841
  • [学会発表] From Rural to Urban Communities: Reconsidering the Epidemiology of

    • 著者名/発表者名
      HIROKAWA,Waka
    • 学会等名
      Japan at Chicago: Medicine, Politics, and Culture in the Japanese Empire
    • 発表場所
      The University of Chicago
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [学会発表] New Perspectives on the History of Hansen's Disease (Leprosy) in Modern Japan: Byond Commemoration and Denunciation

    • 著者名/発表者名
      Hirokawa, Waka
    • 学会等名
      Council on East Asian Studies at Yale University
    • 発表場所
      Yale University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330163
  • [学会発表] New Perspectives on the History of Hansen’s Disease (Leprosy) in Modern Japan: Beyond Commemoration and Denunciation

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 学会等名
      Embodied Histories: New Perspectives on Prostitution and Disease in Modern Japan
    • 発表場所
      Yale University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750099
  • 1.  松岡 弘之 (30877808)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  蘭 由岐子 (50268827)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山田 富秋 (30166722)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 文哉 (90305798)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坂田 勝彦 (60582012)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 キャサリン (50740049)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  鈴木 晃仁 (80296730)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  脇村 孝平 (30230931)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  橋本 明 (40208442)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  飯島 渉 (70221744)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西尾 雄志 (30434335)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 江里 (20773451)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  久保田 明子 (40767589)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野上 玲子 (60537942)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  後藤 基行 (70722396)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  慎 蒼健 (50366431)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山下 麻衣 (90387994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  永島 剛 (00407628)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  逢見 憲一 (70415470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  石居 人也 (20635776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  井上 清美 (20511934)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  荒井 裕樹 (90749847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  光平 有希 (20778675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高林 陽展 (30531298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  福田 眞人 (90208968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  桑畑 洋一郎 (50532686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宮崎 千穂 (20723802)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  畠山 禎 (60400438)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  杉田 聡 (00222050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  杉田 米行 (00216318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  加藤 茂生 (30328653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  渡部 幹夫 (00138281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  ヨング ジュリア (90328097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  香西 豊子 (30507819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  田中 誠二 (60561553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高橋 京子 (00140400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 37.  川瀬 雅也 (90224782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  東 由子 (20512883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  原田 和生 (50397741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  村田 路人 (40144414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 41.  藤本 清二郎 (40127428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  飯田 直樹 (10332404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大杉 由香 (60297083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  金津 日出美 (40802103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小室 輝久 (00261537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  沢山 美果子 (10154155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  櫻澤 誠 (90531666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  鈴木 忠義 (60440195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  塚田 孝 (60126125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  西尾 泰広 (70469641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  ポーター ジョン (30572614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  町田 哲 (60380135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  村上 正和 (90736787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  茂木 陽一 (80200327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  森下 徹 (90263748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  折田 悦郎 (10177305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  横山 百合子 (20458657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  宮久保 圭祐 (70263340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  江口 太郎 (50107083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  市川 智生 (30508875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  佐藤 雅浩 (50708328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  竹永 三男 (90144683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  鬼塚 俊明 (00398059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  藤岡 健太郎 (00423575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  黒木 俊秀 (60215093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  本村 啓介 (60432944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  赤司 友徳 (70774587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  森本 祥子 (80342939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  徳安 祐子 (60822757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  森田 朋子 (80293108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  宝月 理恵 (10571739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 72.  諫早 庸一 (90831397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  和崎 聖日 (10648794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  宮下 祥子 (00961947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  加藤 真生 (50980348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  佐藤 健太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  高野 弘之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  小林 真美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  ボッツマン ダニエル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  エーラス マーレン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  邊 柱承
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  石橋 知之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi