• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保田 明子  Kubota Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40767589
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究代表者以外
科学社会学・科学技術史 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
日本学術会議 / 学術研究体制 / アーカイブズ学 / 科学史 / 歴史学 / 日本学術体制 / 研究組織研究
研究代表者以外
医学史 / 非自発的入院 / 同意入院 … もっと見る / 医療保護入院 / 精神衛生法 / 医療アーカイブズ / アーカイブズ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  家族同意に基づく非自発的な精神科入院の歴史的研究―精神衛生法下における同意入院―継続中

    • 研究代表者
      後藤 基行
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  医療アーカイブズの構築と利用環境の整備に関する先導的研究―九州大学診療録を材料に継続中

    • 研究代表者
      折田 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  20世紀日本の長期療養型疾患の歴史―ハンセン病・精神疾患・結核の比較統合的検討継続中

    • 研究代表者
      鈴木 晃仁
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  日本の学術体制史研究 ―研究基盤となる日本学術会議資料整備と研究環境構築の検討―研究代表者継続中

    • 研究代表者
      久保田 明子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 研究分野
      歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 荒勝文策と原子核物理学の黎明2018

    • 著者名/発表者名
      政池明、佐藤文隆、木村磐根、久保田明子、中尾麻伊香
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [図書] 荒勝文策と原子核物理学の黎明2018

    • 著者名/発表者名
      政池 明/佐藤文隆、木村磐根、久保田明子、中尾麻伊香 寄稿
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001552
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20275
  • [雑誌論文] 蜂谷道彦『ヒロシマ日記』から見る原爆医学研究の様相: 放射線影響研究所所 蔵資料と広島大学所蔵資料を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      久保田 明子、杉原 清香、田代 聡
    • 雑誌名

      広島医学

      巻: 71(4) ページ: 295-298

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [雑誌論文] 経時変化をともなう被ばく・被災関連資料のテキスト解析2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤健一、久保田明子、根本真実、長谷川 有史
    • 雑誌名

      広島医学

      巻: 71(4) ページ: 295-298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20275
  • [雑誌論文] 玉川忠太関連資料について: 被爆初期の剖検症例記録2018

    • 著者名/発表者名
      杉原 清香、久保田 明子、安井 弥、田代 聡
    • 雑誌名

      広島医学

      巻: 71(4) ページ: 299-301

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [雑誌論文] 蜂谷道彦『ヒロシマ日記』から見る原爆医学研究の様相 : 放射線影響研究所所蔵資料と広島大学所蔵資料を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      久保田明子、杉原清香、田代 聡
    • 雑誌名

      広島医学

      巻: 71(4) ページ: 295-298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20275
  • [雑誌論文] 経時変化をともなう被ばく・被災関連資料のテキスト解析2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 健一、久保田 明子、根本 真実、長谷川 有史
    • 雑誌名

      広島医学

      巻: 71(4) ページ: 291-294

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] 日本学術会議の資料から見る物理学研究と学術会議の委員会活動2019

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、小沼通二、久保田明子
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20275
  • [学会発表] 広島の原爆被害に関する初期の医学研究への取り組み: 広島大学医学部および原爆放射線医科学研究所を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      久保田 明子
    • 学会等名
      第4回広島医史学研究会・岡山医学史研究会合同学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] 原爆記録映画「広島・長崎における原子爆弾の影響」について:医学調査映像 を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      久保田 明子、杉原 清香、田代 聡
    • 学会等名
      第59回原子爆弾後障害研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] 広島・長崎における原子爆弾の影響」について:医学調査映像を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      久保田明子・杉原清香・田代 聡
    • 学会等名
      第59回 原子爆弾後障害研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20275
  • [学会発表] 被爆資料をめぐる民衆思想2018

    • 著者名/発表者名
      久保田 明子
    • 学会等名
      第87回 2018年夏 民衆思想研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] 日本の学術体制史研究2018

    • 著者名/発表者名
      久保田明子、小沼通二、高岩義信、兵藤友博
    • 学会等名
      日本科学史学会第65回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20275
  • [学会発表] 科学研究のアウトリーチについての一考察:原爆被害から放射線災害に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      久保田明子、杉原清香、田代 聡
    • 学会等名
      第3回 放射線災害・医科学研究拠点カンファランス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] 医の資料はだれのものか: 医療史アーカイブの現場から2017

    • 著者名/発表者名
      久保田明子
    • 学会等名
      2017年度 立教大学史学会大会 公開講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] 学術研究は災害や復興に 役立つのか? ~原爆からの広島の復興を振り返って~2017

    • 著者名/発表者名
      久保田明子
    • 学会等名
      第26回日本組織適合性学会大会 市民公開講座「激甚災害におけるアカデミアの連携と地域復興」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20275
  • [学会発表] 放射線災害時における 医学者・研究機関と社会の関係 :蜂谷道彦『ヒロシマ日記』からみる原爆被災時の一例2017

    • 著者名/発表者名
      久保田明子・杉原清香・田代聡
    • 学会等名
      第42回 中国地区放射線影響研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] 蜂谷道彦『ヒロシマ日記』から見る原爆医学研究の様相 :放射線影響研究所所蔵資料と広島大学所蔵資料を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      久保田明子・杉原清香・田代聡
    • 学会等名
      第58回 原子爆弾後障害研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] 学術研究は災害や復興に 役立つのか? ~原爆からの広島の復興を振り返って~2017

    • 著者名/発表者名
      久保田明子
    • 学会等名
      第26回日本組織適合性学会大会 市民公開講座「激甚災害におけるアカデミアの連携と地域復興」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] 研究機関アーカイブズ 資料展示について:名古屋大学・広島大学原医研・RERF2017

    • 著者名/発表者名
      久保田明子
    • 学会等名
      2017年度 第1回 自然科学系アーカイブズ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] 資料所蔵機関の資料による様々な寄与の可能性 ~原爆関連資料をめぐる最近の経験から~2017

    • 著者名/発表者名
      久保田明子
    • 学会等名
      2017年度 第2回 自然科学系アーカイブズ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20275
  • [学会発表] 相原秀二資料と日映映像資料 基礎調査報告2017

    • 著者名/発表者名
      久保田明子
    • 学会等名
      広島平和記念資料館資料調査研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20275
  • [学会発表] 相原秀二資料と日映映像資料 基礎調査報告2017

    • 著者名/発表者名
      久保田明子
    • 学会等名
      広島平和記念資料館資料調査研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • [学会発表] 資料所蔵機関の資料による様々な寄与の可能性 ~原爆関連資料をめぐる最近の経験から~2017

    • 著者名/発表者名
      久保田明子
    • 学会等名
      2017年度 第2回 自然科学系アーカイブズ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00830
  • 1.  後藤 基行 (70722396)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  廣川 和花 (10513096)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 江里 (20773451)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  黒木 俊秀 (60215093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  本村 啓介 (60432944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 晃仁 (80296730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  光平 有希 (20778675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  市川 智生 (30508875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高林 陽展 (30531298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  橋本 明 (40208442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  愼 蒼健 (50366431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 雅浩 (50708328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  野上 玲子 (60537942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  福田 眞人 (90208968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山下 麻衣 (90387994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松岡 弘之 (30877808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  青木 睦 (00260000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高岩 義信 (10206708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  飯田 香穂里 (10589667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  兵藤 友博 (20278477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  小沼 通二 (70027340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  清原 和之 (10757264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  菊谷 英司 (60153045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  折田 悦郎 (10177305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鬼塚 俊明 (00398059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  藤岡 健太郎 (00423575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  赤司 友徳 (70774587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  森本 祥子 (80342939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  徳安 祐子 (60822757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi