• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石澤 一志  Ishizawa Kazushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30507752
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鶴見大学, 文学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 鶴見大学, 文学部, 非常勤講師
2015年度 – 2017年度: 国文学研究資料館, 研究部, 特定研究員
2016年度: 鶴見大学, 文学部, 非常勤講師
2014年度: 国文学研究資料館, 研究部, 特任助教
2013年度: 国文学研究資料館, 特任助教 … もっと見る
2011年度 – 2013年度: 目白大学, 社会学部, 講師
2011年度: 目白大学, 社会学部, 専任講師
2008年度: 目白大学, 社会学部, 専任講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
研究代表者以外
日本文学 / 合同審査対象区分:小区分02010:日本文学関連、小区分02020:中国文学関連 / 小区分02020:中国文学関連 / 小区分02010:日本文学関連
キーワード
研究代表者
九条家 / 文庫研究 / 九条家旧蔵本 / 文献学 / 書誌学 / 文庫 / 蔵書 / 蔵書形成 / 古典籍 / 九条家旧蔵 … もっと見る / 書誌学研究 / 時代不同歌合 / 三十六人歌仙絵 / 千五百番歌合 / 花園院 / 眺望集 / 振古仙雅 / 模刻本 / 模写本 / 法華経要文和歌 / 伝本 / 模写 / 短冊 / 姉小路基綱 / 邦高親王 / 中世王朝物語 / 風雅和歌集 / 雨やどり / 古来風体抄 / 邦高親王集 / 写本 / 諸本研究 / 伝本研究 / 近世文学 / 中世文学 / 江戸前期 / 九条道房 / 日本文学 / 九条家本 / 道房 / 筆跡 / 書写活動 / 右筆 / 文学 / 歴史学 … もっと見る
研究代表者以外
十市遠忠 / 源氏物語 / 禁裏本 / 古典籍 / 毛利家旧蔵書 / 目録学 / 大名家蔵書 / 毛利家文庫 / 宮内庁書陵部 / 高松宮本 / 釈文 / 足利義尚 / 室町和歌 / 尊経閣文庫 / 足利義教 / 管見記 / 静嘉堂文庫 / 興福寺 / 実曉 / 図書寮文庫 / 書陵部 / 禁裏 / 自歌合 / 一人三臣和歌 / 柳営歌会 / 続歌 / 月次 / 歌会 / 異文注記 / 逸文集成 / 万葉歌 / 享受史 / 異本注記 / 古筆切 / 逸文 / 歌集 / 歌学書 / 伝本研究 / 校本 / 古今和歌六帖 / 古今集童蒙抄 / 日本国見在書目録 / 捷解新語 / 周興 / 袋綴 / 書写 / 懐紙書式 / 伊予切 / 式子内親王集 / 後素集 / 玉藻の草紙 / 櫨紅葉 / 稿本 / 黒川真道 / 詠草中書 / 春日社詠三十首和歌 / 三田葆光 / 伊勢物語愚見抄 / 一条兼良 / 自筆本 / 後陽成院 / 能本 / 菊亭家 / 二十一代集 / 山科言経 / 山科言継 / 楽書 / 山科言国 / 井蛙抄 / 山科家 / 勅撰集 / 持明院家 / 官本 / 薬師寺 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (64件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  中近世毛利家における知的体系の復原的研究―明治大学図書館所蔵毛利家旧蔵書を起点に

    • 研究代表者
      牧野 淳司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
      小区分02020:中国文学関連
      合同審査対象区分:小区分02010:日本文学関連、小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  中世・近世前期における九条家の蔵書の生成とその変遷研究代表者

    • 研究代表者
      石澤 一志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  中近世期における九条家蔵書の形成と流伝に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石澤 一志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  室町後期歌会資料の総合的研究

    • 研究代表者
      武井 和人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  近世前期における九条家蔵書の復元とその文献学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石澤 一志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      国文学研究資料館
      目白大学
  •  古今和歌六帖の本文と享受に関する総合的研究

    • 研究代表者
      黒田 彰子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      愛知文教大学
  •  古典籍の書写と書写環境の相関性に関する総合的研究

    • 研究代表者
      武井 和人
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  室町後期禁裏本の復元的研究

    • 研究代表者
      武井 和人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      埼玉大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新後撰和歌集2023

    • 著者名/発表者名
      石澤一志・小山順子・久保田淳
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      明治書院
    • ISBN
      9784625424434
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [図書] 新後撰和歌集2023

    • 著者名/発表者名
      久保田淳・石澤一志・小山順子
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      明治書院
    • ISBN
      9784625424434
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25302
  • [図書] 古代中世文学論考 38集2019

    • 著者名/発表者名
      石澤一志他
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      新典社
    • ISBN
      9784787935380
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [図書] 風雅和歌集 校本と研究2015

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370209
  • [図書] 風雅和歌集 校本と研究2015

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520237
  • [図書] 京極為兼2012

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520237
  • [図書] 日本の書と紙  古筆手鑑『かたばみ帖』の世界2012

    • 著者名/発表者名
      石澤一志・久保木秀夫・佐々木孝浩・中村健太郎
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      三弥井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520237
  • [図書] 伏見院御集集成2011

    • 著者名/発表者名
      久保木哲夫・別府節子・久保木秀夫・石澤一志
    • 総ページ数
      585
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520237
  • [雑誌論文] 〔伏見院御集 冬〕(広沢切 模本)―影印と翻刻―2024

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      鶴見日本文学

      巻: 28 ページ: 117-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25302
  • [雑誌論文] 〔出葉口伝抄〕─翻刻と解題─2024

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      古代学研究所紀要

      巻: 33 ページ: 6-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [雑誌論文] 模刻本 尊円親王筆『風雅和歌集』真名序 仮名序2024

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      国文鶴見

      巻: 58 ページ: 108-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [雑誌論文] 模刻本 尊円親王筆『風雅和歌集』真名序・仮名序2024

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      国文鶴見

      巻: 58 ページ: 108-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25302
  • [雑誌論文] 〔伏見院御集 冬〕(広沢切 模本)─影印と翻刻─2024

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      鶴見日本文学

      巻: 28 ページ: 111-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [雑誌論文] 【書評】武藤那賀子著『学習院本『藤袴』(榊原本僚帖)の書誌学的考察』2024

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      物語研究

      巻: 24 ページ: 171-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25302
  • [雑誌論文] 〔出葉口伝抄〕─翻刻と解題─2024

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      古代学研究所紀要(明治大学古代学研究所)

      巻: 33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25302
  • [雑誌論文] 十三代集とその周辺2024

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      書物学

      巻: 25 ページ: 35-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [雑誌論文] 尊円親王筆『風雅和歌集』断簡 拾遺2024

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      古典文学研究の対象と方法

      巻: 1 ページ: 38-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [雑誌論文] 【書評】武藤那賀子著『学習院本『藤袴』(榊原本僚帖)の書誌学的考察』2024

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      物語研究

      巻: 24 ページ: 171-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [雑誌論文] 〔飛鳥井雅親卿歌書〕(『筆のまよひ』)─翻刻と解題─2024

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      古代学研究所紀要(明治大学古代学研究所)

      巻: 33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25302
  • [雑誌論文] 〔飛鳥井雅親卿歌書〕(『筆のまよひ』)─翻刻と解題─2024

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      古代学研究所紀要

      巻: 33 ページ: 11-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [雑誌論文] 尊円親王筆『風雅和歌集』断簡 拾遺2024

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      文学 研究の対象と方法

      巻: 1 ページ: 38-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25302
  • [雑誌論文] 九州大学附属図書館蔵細川文庫本『風雅和歌集』─消えた奥書と伝称筆者2023

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      国文鶴見

      巻: 57 ページ: 19-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [雑誌論文] 女子美術大学蔵『雨やどり』(鶴見大学図書館蔵)―解題と翻刻―2023

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      古代中世文学論考

      巻: 51 ページ: 183-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25302
  • [雑誌論文] 女子美術大学蔵『雨やどり』─解題と翻刻2023

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      古代中世文学論考

      巻: 51 ページ: 183-259

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [雑誌論文] 市古貞次旧蔵『雨やどり』(鶴見大学図書館蔵)─解題と翻刻─2023

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      古代中世文学論考

      巻: 49 ページ: 122-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25302
  • [雑誌論文] 市古貞次旧蔵『雨やどり』(鶴見大学図書館蔵)─解題と翻刻─2023

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      古代中世文学論考

      巻: 49 ページ: 122-211

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [雑誌論文] 十三代集とその周辺2023

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      書物学

      巻: 25 ページ: 35-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25302
  • [雑誌論文] 〔振古仙雅・古今吹万〕(古筆了伴模写)2022

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      鶴見日本文学

      巻: 26 ページ: 63-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [雑誌論文] 風雅和歌集校本と研究 補遺(1)2022

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      国文鶴見

      巻: 56 ページ: 21-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [雑誌論文] 「古筆」と「伝称筆者」2022

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      ひろば

      巻: 14 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [雑誌論文] 国立国会図書館蔵『今宵少将物語』(雨やどり)翻刻と解題2022

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      古代中世文学論考

      巻: 48 ページ: 248-304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [雑誌論文] 花園院七回忌「法華経要文和歌」の新資料2021

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      国文鶴見

      巻: 55 ページ: 17-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [雑誌論文] 伝二条為兼筆詠草切─京極為兼の和歌・伝記に関する新資料─2020

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      国文鶴見

      巻: 54 ページ: 49-54

    • NAID

      40022224508

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [雑誌論文] 佐竹本三十六歌仙絵小考2020

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      文芸研究

      巻: 141 ページ: 35-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [雑誌論文] 中世歌書古筆切三種―畠山切・散木奇家集切・宗尊親王家集切2018

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      国文鶴見

      巻: 52 ページ: 77-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370209
  • [雑誌論文] 『顕伝明名録』索引2017

    • 著者名/発表者名
      石澤一志・高田信敬
    • 雑誌名

      国文鶴見

      巻: 51 ページ: 49-59

    • NAID

      40021196150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370209
  • [雑誌論文] 室町期歌会資料集成稿―釈文と略解題―(六)2017

    • 著者名/発表者名
      石澤一志・武井和人・日高愛子・山本啓介
    • 雑誌名

      研究と資料

      巻: 78 ページ: 11-35

    • NAID

      120006386800

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370209
  • [雑誌論文] 室町期歌会資料集成稿―釈文と略解題―(五)2017

    • 著者名/発表者名
      石澤一志・酒井茂幸・武井和人・日高愛子・山本啓介
    • 雑誌名

      研究と資料

      巻: 77 ページ: 13-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370209
  • [雑誌論文] 徒然草の古筆切2017

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      国文鶴見

      巻: 51 ページ: 1-9

    • NAID

      40021196119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370209
  • [雑誌論文] 『徒然草』の古筆切2017

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      国文鶴見

      巻: 51 ページ: 1-9

    • NAID

      40021196119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370209
  • [雑誌論文] 室町期歌会資料集成稿 : 釈文と略解題(3)2016

    • 著者名/発表者名
      石澤 一志 , 酒井 茂幸 , 武井 和人 , 日高 愛子
    • 雑誌名

      研究と資料

      巻: 75 ページ: 37-63

    • NAID

      40020926623

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370200
  • [雑誌論文] 前田育德會尊經閣文庫藏『常德院殿詠草』-釋文・略解題-2016

    • 著者名/発表者名
      石澤一志,武井和人,日高愛子
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要 教養学部

      巻: 51-2 ページ: 45-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370200
  • [雑誌論文] 鎌倉時代後期和歌資料三種―広沢切・文保百首切・伏見院二十番歌合切―2016

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      国文鶴見

      巻: 50 ページ: 44-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370209
  • [雑誌論文] 室町期歌会資料集成稿―釈文と略解題―(四)2016

    • 著者名/発表者名
      石澤一志・酒井茂幸・武井和人・日高愛子
    • 雑誌名

      研究と資料

      巻: 76 ページ: 25-34

    • NAID

      120006386798

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370209
  • [雑誌論文] 室町期歌会資料集成稿―釈文と略解題―(三)2016

    • 著者名/発表者名
      石澤一志・酒井茂幸・武井和人・日高愛子
    • 雑誌名

      研究と資料

      巻: 75 ページ: 37-63

    • NAID

      120006386796

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370209
  • [雑誌論文] 室町期歌会資料集成稿 : 釈文と略解題(4)2016

    • 著者名/発表者名
      石澤 一志 , 酒井 茂幸 , 武井 和人 , 日高 愛子
    • 雑誌名

      研究と資料

      巻: 76 ページ: 25-34

    • NAID

      40021050600

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370200
  • [雑誌論文] 室町期歌会資料集成稿-釈文と略解題(二)-2015

    • 著者名/発表者名
      石澤一志,酒井茂幸,武井和人,日高愛子
    • 雑誌名

      研究と資料

      巻: 74 ページ: 11-33

    • NAID

      120006386795

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370200
  • [雑誌論文] 室町期歌会資料集成稿―釈文と略解題―(一)2015

    • 著者名/発表者名
      武井和人・石澤一志・酒井茂幸・日高愛子・山本啓介
    • 雑誌名

      研究と資料

      巻: 73 ページ: 17-54

    • NAID

      120006386794

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370209
  • [雑誌論文] 室町期歌会資料集成稿―釈文と略解題―(二)2015

    • 著者名/発表者名
      武井和人・石澤一志・酒井茂幸・日高愛子・山本啓介
    • 雑誌名

      研究と資料

      巻: 74 ページ: 11-33

    • NAID

      120006386795

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370209
  • [雑誌論文] 室町期歌会資料集成稿-釈文と略解題(一)-2015

    • 著者名/発表者名
      石澤一志,酒井茂幸,武井和人,日高愛子,山本啓介
    • 雑誌名

      研究と資料

      巻: 73 ページ: 17-53

    • NAID

      120006386794

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370200
  • [雑誌論文] 九条家旧蔵本の行方―池田利夫「祖形本『浜松中納言物語』の写し手は誰―続々貂―」2014

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      これからの国文学研究のために―池田利夫追悼論集

      巻: 1 ページ: 159-188

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520237
  • [雑誌論文] 九条家本の行方2014

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      これからの国文学のために

      巻: 1 ページ: 159-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370209
  • [雑誌論文] 諸本解題・東海大学図書館蔵池田亀鑑旧蔵阿波国文庫本2012

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      古今和歌六帖研究

      巻: II ページ: 3-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520209
  • [雑誌論文] 東海大学附属図書館・桃園文庫本『古今和歌六帖』について2012

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      古今和歌六帖研究II

      ページ: 5-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520209
  • [雑誌論文] 東洋大学附属図書館蔵『雨やどり』-解題と翻刻-2010

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 雑誌名

      研究と資料

      巻: 63 ページ: 1-33

    • NAID

      40017242719

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320046
  • [雑誌論文] 埼玉大学蔵『義尚三十首和歌』(仮題)-解題・影印・釈文-2009

    • 著者名/発表者名
      武井和人・石澤一志
    • 雑誌名

      研究と資料 62

      ページ: 33-39

    • NAID

      40016987869

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320046
  • [雑誌論文] 埼玉大學藏『義尚三十首和歌』(假題)-解題・影印・釋文-2009

    • 著者名/発表者名
      武井和人, 石澤一志
    • 雑誌名

      研究と資料

      巻: 62輯 ページ: 33-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320046
  • [学会発表] 毛利家旧蔵の歌書―勅撰和歌集を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 学会等名
      交響する古代(明治大学古代学研究所)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25302
  • [学会発表] 尭孝門弟・周興律師の書写活動2019

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 学会等名
      和歌文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [学会発表] 伝源通親筆「五首懐紙」について2019

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 学会等名
      中世文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00334
  • [学会発表] 室町後期の女房歌人の筆跡―「旧院上臈」と「勾当内侍」をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 学会等名
      中世文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370209
  • [学会発表] 文明十二年九月着到和歌をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 学会等名
      和歌文学会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府・吹田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370209
  • [学会発表] 伝海北友雪筆『東北院職人歌合』をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 学会等名
      和歌文学会
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520237
  • [学会発表] 『徒然草』第一〇三段 試解―忠守の立腹の理由

    • 著者名/発表者名
      石澤一志
    • 学会等名
      中世文学会
    • 発表場所
      鶴見大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520237
  • 1.  久保木 秀夫 (50311163)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  新美 哲彦 (90390492)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  武井 和人 (80154962)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  小助川 元太 (30353311)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  海野 圭介 (80346155)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々木 孝浩 (20225874)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  酒井 茂幸 (40773271)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  住吉 朋彦 (80327668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小川 剛生 (30295117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 幸江 (30445720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山本 啓介 (50601837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  中川 博夫 (70211414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小山 順子 (20454796)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  池和田 有紀
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 慎吾
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  川島 絹江 (70177674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  家入 博徳 (20586507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  黒田 彰子 (30333181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中村 文 (10337660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  蔵中 サヤカ (80309426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  古瀬 雅義 (60238681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  福田 智子 (50363388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  日比野 浩信 (40444426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  日高 愛子 (20706741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 25.  牧野 淳司 (10453961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  前田 雅之 (00209389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  森田 直美 (10552945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  村井 良介 (30419684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  日比 佳代子 (40468830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  久留島 典子 (70143534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  樹下 文隆 (70195337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  西本 寮子 (70198521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高橋 一樹 (80300680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中村 成里 (80756643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小林 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  相原 宏美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中條 敦仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  豊田 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中村 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  木下 美佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi