• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野塚 若菜  ONOZUKA WAKANA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30574165
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 准教授
2025年度: 株式会社ベネッセホールディングスベネッセ教育総合研究所, その他部局等, その他
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 株式会社ベネッセコーポレーション(ベネッセ教育総合研究所), ベネッセ教育総合研究所, 主任研究員
2018年度: 東京富士大学, 経営学部, 講師
2012年度 – 2015年度: 東京富士大学, 経営学部, 講師
2011年度: 東京富士大学短期大学部, 経営学部, 非常勤講師
2010年度: 東京富士大学, 経営学部, 非常勤講師
2010年度: 東京富士大学短期大学部, 経営学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
0109:教育学およびその関連分野 / 日本語教育
研究代表者以外
日本語教育
キーワード
研究代表者
日本語教育 / デジタル教材 / 日本語と教科の統合学習 / 外国にルーツをもつ子ども / ビジネス日本語能力テスト / 特異項目機能
研究代表者以外
ビジネス日本語 / 就職支援 / 項目分析 / ビジネス日本語評価システム … もっと見る / インターネット受験 / アダプティブテスト / ビジネス日本語テスト / 項目応答理論 / 高度外国人材 / Can-do statements / 妥当性 / 信頼性 / BJTビジネス日本語能力テスト / 日本語教育評価 / コンピュータテスト / 事前テスト / 超級レベル / コンピュータ / 項目反応理論 / 問題項目分析 / 問題項目応答理論 / 能力推定 / 適応型テスト / 就職活動 / コンピュータ・テスト / 評価 / オンラインテスト / インターネット / コンピュータ適応型テスト / DIF分析 / 外国人ビジネスパーソン / 評価システム / 外国人ビジネスパーソンネスパーソン / ビジネスコミュニケーション能力 / ビジネス日本語教育 / ビジネス日本語Can-do statements / テスト・ビリーフ / 大規模日本語試験 / 言語テスト / 評価・測定 / 日本語教育 / 項目プール / 項目バンク / テストの妥当性 / テストの信頼性 / テスティング 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  外国ルーツの子ども向け「日本語と教科の統合学習」のためのデジタル教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      小野塚 若菜
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0109:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      株式会社ベネッセコーポレーション(ベネッセ教育総合研究所)
  •  コンピュータ適応型ビジネス日本語テストの開発と妥当性の検証

    • 研究代表者
      赤木 彌生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東亜大学
      山口大学
  •  ビジネス日本語能力を測定するテストにおけるDIF項目の検出と改善に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野塚 若菜
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東京富士大学
  •  コンピュータ適応型ビジネス日本語テストの開発と検証

    • 研究代表者
      赤木 彌生
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      山口大学
  •  外国人のビジネス日本語能力の評価に関する基礎研究―評価システムの構築をめざして―

    • 研究代表者
      葦原 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      琉球大学
  •  ビジネス日本語能力テストの信頼性と妥当性の連関に関する実証的研究

    • 研究代表者
      前川 眞一, 加藤 清方
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東京工業大学
      東京学芸大学

すべて 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 測定の質の向上を目的としたテスト項目の修正―ビジネス日本語テストを資料とした実証的研究―2015

    • 著者名/発表者名
      小野塚若菜、加藤清方、梅木由美子、越前谷明子、前川眞一
    • 雑誌名

      日本テスト学会誌

      巻: 11 ページ: 111-130

    • NAID

      130008160353

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770186
  • [雑誌論文] BJ-CATビジネス日本語能力テスト-能力推定による能力判定-2015

    • 著者名/発表者名
      赤木彌生、今井新悟、伊東祐郎、堀井惠子、中園博美、本田明子、小野塚若菜
    • 雑誌名

      2015年度日本語教育学会春季大会『予稿集』

      巻: 1 ページ: 219-220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03217
  • [雑誌論文] 設問回答率分析図によるビジネス日本語テストの項目分析 ―「BJTビジネス日本語能力テスト」における検証―2015

    • 著者名/発表者名
      小野塚若菜、前川眞一
    • 雑誌名

      学芸国語国文学 嶋中道則教授・加藤清方教授 退職記念号

      巻: 47 ページ: 56-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770186
  • [雑誌論文] 高度外国人材のビジネス日本語能力を評価するシステムとしてのビジネス日本語Can-do statementsの開発 ―BJTビジネス日本語能力テストの測定対象能力に基づいて―2014

    • 著者名/発表者名
      葦原恭子、小野塚若菜
    • 雑誌名

      日本語教育

      巻: 157 ページ: 1-16

    • NAID

      130005464821

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520535
  • [雑誌論文] 高度外国人材のビジネス日本語能力を評価するシステムとしてのビジネス日本語Can-do statementsの開発―BJTビジネス日本語能力テストの測定対象能力に基づいて―2014

    • 著者名/発表者名
      葦原恭子, 小野塚若菜
    • 雑誌名

      日本語教育(日本語教育学会)

      巻: 157号 ページ: 1-16

    • NAID

      130005464821

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520535
  • [雑誌論文] コンピュータ適応型ビジネス日本語テストの研究開発―ビジネス場面におけるコミュニケーション能力を測る問題項目の作成―2013

    • 著者名/発表者名
      赤木彌生,今井新悟,伊東祐郎,堀井惠子,中園博美,小野塚若菜
    • 雑誌名

      2013年度日本語教育学会中国地区研究集会予稿集

      巻: 7 ページ: 54-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320095
  • [雑誌論文] 外国人のビジネス日本語能力の評価に関する基礎研究-ビジネス日本語Can-do statementsの構築へ向けた信頼性と妥当性の再検証-2011

    • 著者名/発表者名
      葦原恭子・小野塚若菜
    • 雑誌名

      沖縄県日本語教育研究会2010年度第3回研究発表会予稿集

      ページ: 34-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520535
  • [学会発表] BJ-CATビジネス日本語テストの運用に向けて ―妥当性の検証と課題の把握―2018

    • 著者名/発表者名
      赤木彌生・小野塚若菜
    • 学会等名
      日本語教育学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03217
  • [学会発表] BJ-CATビジネス日本語テスト-Can-do リストとの関係性-2018

    • 著者名/発表者名
      赤木彌生・伊東祐郎・堀井惠子・小野塚若菜・本田明子・家根橋伸子
    • 学会等名
      日本語教育学会国際大会(ベネチア)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03217
  • [学会発表] BJ-CATビジネス日本語テストー問題項目分析データに基づいたテスト構築2016

    • 著者名/発表者名
      赤木彌生,伊藤祐郎,堀井惠子,中園博美,小野塚若菜
    • 学会等名
      日本語教育学会国際大会(バリ)
    • 発表場所
      バリ国際会議場(Bali,Indonesia)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03217
  • [学会発表] BJ-CATビジネス日本語能力テスト-能力推定による能力判定-2015

    • 著者名/発表者名
      赤木彌生、今井新悟、伊東祐郎、堀井惠子、中園博美、本田明子、小野塚若菜
    • 学会等名
      2015年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      武蔵野大学有明キャンパス(東京都江東区)
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03217
  • [学会発表] ビジネス日本語テストの読解テスト項目におけるDIFの推測と検出―経済学分野の専門知識の有無によるDIF分析―2015

    • 著者名/発表者名
      小野塚若菜
    • 学会等名
      日本言語テスト学会 第19回全国研究大会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770186
  • [学会発表] インターンシップ参加学生のビジネス日本語Can-do statementsに関する事例研究―経験が自己評価に与える影響―2013

    • 著者名/発表者名
      葦原恭子, 小野塚若菜
    • 学会等名
      沖縄県日本語教育研究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520535
  • [学会発表] BJ-CATビジネス日本語テストにおける問題項目作成の指針2013

    • 著者名/発表者名
      赤木彌生・今井新悟・伊東祐郎・堀井恵子・小野塚若菜・中園博美
    • 学会等名
      沖縄県日本語教育学会
    • 発表場所
      琉球大学(那覇市)
    • 年月日
      2013-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320095
  • [学会発表] ビジネス日本語Can-do statementsの開発に向けた基礎研究―BJTビジネス日本語能力テストに基づくビジネス日本語の評価システムの構築―2012

    • 著者名/発表者名
      葦原恭子, 小野塚若菜
    • 学会等名
      2012年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      拓殖大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520535
  • [学会発表] ビジネス日本語Can-do statementsの開発に向けた基礎研究-BJTビジネス日本語能力テストに基づくビジネス日本語Can-do statementsの構築-2012

    • 著者名/発表者名
      葦原恭子・小野塚若菜
    • 学会等名
      沖縄県日本語教育研究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520535
  • [学会発表] BJ-CATビジネス日本語テスト構築経過報告2012

    • 著者名/発表者名
      赤木彌生・今井新悟・伊東祐郎・堀井恵子・小野塚若菜・中圍博美
    • 学会等名
      第8回ビジネス日本語研究会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学(別府市)
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320095
  • [学会発表] ビジネス日本語Can-do statementsの開発に向けた基礎研究―BJTビジネス日本語能力テストに基づく日本語の評価システムの構築―2012

    • 著者名/発表者名
      葦原恭子, 小野塚若菜
    • 学会等名
      沖縄県日本語教育研究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520535
  • [学会発表] 外国人のビジネス日本語能力の評価に関する基礎研究-ビジネス日本語Can-do statementsの構築へ向けた信頼性と妥当性の再検証-2011

    • 著者名/発表者名
      葦原恭子・小野塚若菜
    • 学会等名
      沖縄県日本語教育研究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520535
  • [学会発表] ビジネス日本語Can-do statementsの開発に向けた基礎研究―BJTビジネス日本語能力テストに基づくビジネス日本語Can-do statementsの構築―2011

    • 著者名/発表者名
      葦原恭子, 小野塚若菜
    • 学会等名
      沖縄県日本語教育研究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520535
  • [学会発表] 「コンピュータ適応型ビジネス日本語テストの研究開発―ビジネス場面におけるコミュニケーション能力を測る問題項目の作成―

    • 著者名/発表者名
      赤木彌生,今井新悟,伊東祐郎,堀井惠子,中園博美,小野塚若菜
    • 学会等名
      2013年度日本語教育学会中国地区研究集会
    • 発表場所
      島根大学(松江市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320095
  • 1.  前川 眞一 (70190288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 清方 (20185838)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  赤木 彌生 (30346580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  今井 新悟 (50346582)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  伊東 祐郎 (50242227)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  堀井 惠子 (70279769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  中園 博美 (40314611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  本田 明子 (80331130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  吉沢 由香里
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  越前谷 明子 (30213549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  梅木 由美子 (60203577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  葦原 恭子 (30566534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 13.  副島 健作 (60347135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金城 尚美 (60253928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  金城 克哉 (90325829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  家根橋 伸子 (80609652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  齊藤 良子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川端 一博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  奥山 貴之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  篠崎 佳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  島 恭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  上田 雄一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  矢島 桂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  浅田 岐依
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi