• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児玉 さやか (菅 さやか)  Kodama Sayaka

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

児玉 さやか  KODAMA (SUGA) SAYAKA

菅さやか

児玉 さやか(菅さやか)  コダマ サヤカ

菅 さやか  SUGA Sayaka

隠す
研究者番号 30584403
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 慶應義塾大学, 文学部(三田), 助教
2013年度 – 2017年度: 愛知学院大学, 教養部, 講師
2012年度: 名古屋大学, 情報科学研究科, 研究員
2011年度: 東洋大学, 社会学部, 助教
2010年度: 東洋大学, 社会学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会心理学
研究代表者以外
社会心理学 / 言語学
キーワード
研究代表者
社会的認知 / 言語カテゴリー・モデル / 言語的抽象度 / コミュニケーション / 文化 / 言語コミュニケーション / ステレオタイプ / 偏見 / 差別
研究代表者以外
ステレオタイプ … もっと見る / 説明行為 / 実在性認知 / 言語学 / ポピュラーカルチャー / キャラクター / キャラクタ / 対照言語学 / 心理言語学 / 役割語 / 説明効果 / 高社会性文脈 / 心の所在 / 原因帰属 / 愛校心 / 新規商品 / 人種ステレオタイプ / 確証バイアス / 説明バイアス / 説明経験 / 不健康志向 / 健康志向 / バイアスの抑制 / 認知の歪み / 説明 / コミュニケーション / 自己生成 / パーソナリティ認知 / 説明の上手さ / 後説明効果 / self explanation / shared reality / saying is believing / belief perseverance / post explanation effect / explanation experience / 社会系心理学 / 実験心理学 / 音声コミュニケーション / 応用言語学 / 翻訳 / 琉球 / 対照研究 / 心理学 / 語彙論 / 歴史 / ジェンダー / 社会心理学 / 言語習得 / 音声学 / ピジン / 放送 / 社会的グループ / 人文学教育 / スペイン語 / 心理実験 / 言語獲得 / 日本語教育 / 社会言語学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  社会的文脈における説明バイアスとその抑制

    • 研究代表者
      宮本 聡介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  説明行為が説明事象の信憑性・実在性認知に与える心理的影響過程

    • 研究代表者
      宮本 聡介
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  言語コミュニケーションによる先入観の共有過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 さやか (菅さやか / 菅 さやか / 児玉 さやか(菅さやか))
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      愛知学院大学
      名古屋大学
  •  役割語の総合的研究

    • 研究代表者
      金水 敏
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  役割語の理論的基盤に関する総合的研究

    • 研究代表者
      金水 敏
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2018 2017 2015 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 心理学基礎実験2015

    • 著者名/発表者名
      大和田智文、鈴木公啓、菅さやか、他14名
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      北樹出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730516
  • [図書] エッセンシャルズ心理学 心理学的素養の学び2015

    • 著者名/発表者名
      二宮克美・山本ちか・太幡直也・松岡弥玲・菅さやか
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730516
  • [図書] 「心のしくみを考える:認知心理学研究の深化と広がり(仮)」(北神慎司・林創編著) 第10章社会-対人認知と言語コミュニケーション2013

    • 著者名/発表者名
      菅さやか
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730516
  • [雑誌論文] ウソだと認識できる事柄に対する説明経験が説明対象の実在性認知に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      太幡直也・菅さやか・宮本聡介
    • 雑誌名

      常磐大学人間科学部紀要人間科学

      巻: 32 ページ: 13-19

    • NAID

      40020654001

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530795
  • [雑誌論文] 説明経験と説明の上手さが架空事象の実在性認知に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      宮本聡介・菅さやか・太幡直也
    • 雑誌名

      明治学院大学心理学紀要

      巻: 25 ページ: 45-62

    • NAID

      120005653415

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530795
  • [学会発表] 説明経験が説明対象の実在性認知に与える影響22018

    • 著者名/発表者名
      菅さやか・宮本聡介・太幡直也
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04272
  • [学会発表] 大学に関する説明行為が大学への説明者自身の評価に与える影響(2) ―説明の有無の比較―2017

    • 著者名/発表者名
      宮本聡介・太幡直也・菅さやか
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04272
  • [学会発表] 調査主体の属性に応じた質問紙への回答が回答者自身の判断に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      菅さやか・太幡直也・宮本聡介
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04272
  • [学会発表] 大学に関する説明行為が大学への説明者自身の評価に与える影響(1)2017

    • 著者名/発表者名
      太幡直也・菅さやか・宮本聡介
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04272
  • [学会発表] 音声の抑揚が役割語理解に及ぼす影響の発達的比較2015

    • 著者名/発表者名
      菅さやか, 松井智子, 金水敏
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第26回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320087
  • [学会発表] 共有されたステレオタイプの認知が情報伝達に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      菅さやか
    • 学会等名
      日本社会心理学会第56回大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730516
  • [学会発表] 日本社会における共有的ステレオタイプの特徴解明の試み2013

    • 著者名/発表者名
      菅 さやか
    • 学会等名
      日本社会心理学会第54回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730516
  • [学会発表] 説明経験が説明対象の実在性認知に与える影響:架空の心理学用語を用いて2013

    • 著者名/発表者名
      宮本聡介・菅さやか・太幡直也
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530795
  • [学会発表] ウソだと認識できる事柄に対する説明経験が説明対象の実在性認知に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      太幡直也・菅さやか・宮本聡介
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530795
  • [学会発表] 説明経験が説明対象の実在性認知に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      菅さやか・宮本 聡介・太幡直也
    • 学会等名
      社会心理学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530795
  • [学会発表] 役割語獲得に関する心理学的基盤2011

    • 著者名/発表者名
      菅さやか
    • 学会等名
      公開シンポジウム「役割語・発話キャラクタ研究の展開」
    • 発表場所
      大阪大学,大阪府
    • 年月日
      2011-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320060
  • [学会発表] 幼児の言語理解とステレオタイプ知識獲得の関係2011

    • 著者名/発表者名
      菅さやか・松井智子
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320087
  • [学会発表] Acquisition of gender stereotype among preschool children.2010

    • 著者名/発表者名
      Suga, S., Matsui, T., Kinsui, S.
    • 学会等名
      第6回犬山比較社会認知シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学霊長類研究所(岐阜県)
    • 年月日
      2010-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320060
  • [学会発表] Comparison between subjectively perceived and objective consensus regarding prejudice in Japan

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Suga
    • 学会等名
      The 16th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      Long Beach, CA, USA.
    • 年月日
      2015-02-26 – 2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730516
  • [学会発表] 説明経験が説明対象の実在性認知に与える影響―説明内容を自己生成しない場合の検討―

    • 著者名/発表者名
      太幡直也・菅さやか・宮本聡介
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530795
  • 1.  鄭 惠先 (40369856)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡崎 智子 (10379216)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山口 治彦 (90220269)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  定延 利之 (50235305)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松井 智子 (20296792)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  吉村 和真 (00368044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金水 敏 (70153260)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  勅使河原 三保子 (40402466)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渋谷 勝己 (90206152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮本 聡介 (60292504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 11.  太幡 直也 (00553786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 12.  本浜 秀彦 (60441961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山木戸 浩子 (00582496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西田 隆政 (20228191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩田 美穂 (20734073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤本 真理子 (10736276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大田 垣仁 (60732360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi