• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 智哉  Kimura Tomoya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30636030
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 開志専門職大学, アニメ・マンガ学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 開志専門職大学, アニメ・マンガ学部, 准教授
2019年度 – 2020年度: 玉川大学, 芸術学部, 非常勤講師
2013年度: 早稲田大学, 付置研究所, 助手
2012年度: 早稲田大学, 坪内博士記念演劇博物館, 研究助手
2012年度: 早稲田大学, 演劇博物館, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01070:芸術実践論関連 / 芸術学・芸術史・芸術一般
研究代表者以外
小区分01070:芸術実践論関連 / 芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
アニメーション / インタビュー調査 / 労働 / 情報処理 / アーカイブ / 文献購読 / メディア史 / 文化史 / 映像学 / 美術史 / 美学 / 芸術一般 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る アーカイブ / アニメーション / 中間素材 / アニメ / 文化資源 / デジタル・アーカイブ / 高分子化学 / セル画の保存 / デジタルアーカイブ / アニメ中間素材 / アニメーション研究 / スタジオ・システム / ピンク映画 / 異業種参入 / メディアミックス / 映画史 / 人材育成 / インターネット / 教育 / 映像 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  アニメ制作現場をアーカイブする:映像メディア、中間成果物に続く第3の領域として研究代表者

    • 研究代表者
      木村 智哉
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      開志専門職大学
  •  「アニメ中間素材」の分析・保存・活用モデルケースの学祭的研究

    • 研究代表者
      Kim JoonYang
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  産業史的視点による日本映画史の再構築:1970年代の構造的変革についての共同研究

    • 研究代表者
      谷川 建司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  日本アニメーション産業草創期の文献資料に関する基礎的調査と研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 智哉
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  アニメーションの教育・人材育成のためのアーカイブス設置へ向けての要件研究

    • 研究代表者
      岡本 美津子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京芸術大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東映動画史論2020

    • 著者名/発表者名
      木村智哉
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      4535559635
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01226
  • [雑誌論文] アニメーション産業史研究はいかにして/何が可能か:方法論と意義についての学際的考察2023

    • 著者名/発表者名
      木村智哉
    • 雑誌名

      『アニメーション研究』

      巻: 23巻1号 ページ: 15-27

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01226
  • [雑誌論文] アニメーション産業史研究はいかにして/何が可能か:方法論と意義についての学際的考察2023

    • 著者名/発表者名
      木村智哉
    • 雑誌名

      アニメーション研究

      巻: 23 号: 1 ページ: 15-27

    • DOI

      10.34370/jjas.23.1_15

    • ISSN
      1347-300X, 2435-1989
    • 年月日
      2023-01-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00260
  • [雑誌論文] 揺籃としてのポスト・アニメブーム2022

    • 著者名/発表者名
      木村智哉
    • 雑誌名

      ユリイカ 詩と批評

      巻: 54 ページ: 126-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20072
  • [雑誌論文] 揺籃としてのポスト・アニメブーム : 亜細亜堂作品と湯浅政明の初期フィルモグラフィから2022

    • 著者名/発表者名
      木村智哉
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 54巻8号 ページ: 126-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00260
  • [雑誌論文] 「研究史料の翻刻と解題 東京都労働委員会 高畑勲証言速記録より」2020

    • 著者名/発表者名
      木村智哉
    • 雑誌名

      『アニメーション研究』

      巻: 21巻 ページ: 17-30

    • NAID

      130008035797

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01226
  • [雑誌論文] 学術的アニメション研究の基盤形成に向けての一試論2013

    • 著者名/発表者名
      木村智哉
    • 雑誌名

      アニメーション研究

      巻: 第15巻 ページ: 37-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820050
  • [学会発表] 中間素材とオーラルヒストリーが拓くアニメーション史研究の可能性:『ゴルゴ13 劇場版』絵コンテを手掛かりに2024

    • 著者名/発表者名
      木村智哉
    • 学会等名
      科研費研究報告会「アニメ中間素材の保存と活用のためのアカデミアからの関与」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20072
  • [学会発表] 中間素材とオーラルヒストリーが拓くアニメーション史研究の可能性―『ゴルゴ13 劇場版』絵コンテを手掛かりに―2024

    • 著者名/発表者名
      木村智哉
    • 学会等名
      新潟国際アニメーション映画祭 新潟大学協賛企画「アニメ中間素材の保存と活用のためのアカデミアからの関与」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00260
  • [学会発表] 『ゴルゴ13 劇場版』CGパートにおける完成映像イメージの決定過程―中間素材とオーラルヒストリーによる分析―2023

    • 著者名/発表者名
      木村智哉
    • 学会等名
      日本アニメーション学会 秋の研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20072
  • [学会発表] 『ゴルゴ13 劇場版』CGパートにおける完成映像イメージの決定過程―中間素材とオーラルヒストリーによる分析―2023

    • 著者名/発表者名
      木村智哉
    • 学会等名
      日本アニメーション学会 秋の研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00260
  • [学会発表] 1980年代アニメの中の『夢戦士ウイングマン』と東映動画2022

    • 著者名/発表者名
      木村智哉
    • 学会等名
      アニメ中間素材シンポジウム「1980 年代テレビアニメを語る」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00260
  • [学会発表] 1980年代アニメの中の『夢戦士ウイングマン』と東映動画2022

    • 著者名/発表者名
      木村智哉
    • 学会等名
      アニメ中間素材シンポジウム「1980 年代テレビアニメを語る」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20072
  • [学会発表] アニメーション産業史の視点と意義2022

    • 著者名/発表者名
      木村智哉
    • 学会等名
      日本アニメーション学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00260
  • [学会発表] アニメーション産業史の視点と意義2022

    • 著者名/発表者名
      木村智哉
    • 学会等名
      日本アニメーション学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01226
  • [学会発表] アニメーション産業史の視点と意義2022

    • 著者名/発表者名
      木村智哉
    • 学会等名
      日本アニメーション学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20072
  • [学会発表] サンリオの映画事業とその時代2021

    • 著者名/発表者名
      木村智哉
    • 学会等名
      科研費基盤研究(C)「日本的ファンシーをめぐる1970年代の女性文化再編の研究―サンリオを中心に」オンライン研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01226
  • 1.  板倉 史明 (20415623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  Kim JoonYang (00749955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡本 美津子 (50516838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷川 建司 (10361289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小川 順子 (00414029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小川 翔太 (00800351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  ワダ・マルシアーノ ミツヨ (10796238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  須川 まり (10814832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  近藤 和都 (10830359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西村 大志 (20341224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長門 洋平 (20632334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  北浦 寛之 (20707707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  久保 豊 (30822514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木下 千花 (60589612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小川 佐和子 (90705435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  神村 幸子 (40512215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松永 伸太朗 (80847509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高嶋 洋一 (90539355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松本 淳 (60845288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石田 美紀 (70425007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  原田 健一 (70449255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三俣 哲 (80322006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  米村 みゆき (80351758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  今井 博英 (90303172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  須川 亜紀子 (90408980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  渡部 英雄 (90633644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi