• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中越 章乃  Nakagoshi Ayano

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中越章乃

隠す
研究者番号 30641526
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 健康学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東海大学, 健康学部, 講師
2022年度: 東海大学, 健康学部, 特任講師
2017年度: 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 助教
2014年度: 神奈川県立大学, 保健福祉学部, 助教
2010年度: 日本社会事業大学, 社会事業研究所, 共同研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連
研究代表者以外
社会福祉学
キーワード
研究代表者
生活支援 / 機関間協働 / 終末期 / 高齢精神障害者
研究代表者以外
プログラム評価 / 科学的根拠に基づく実践 / フィデリティ評価 / 効果的援助要素 / クラウド / 長期入院 … もっと見る / 地域定着 / 地域移行 / クラウドシステム / 相談支援 / 退院促進 / 地域定着支援 / 地域移行支援 / 精神科病院 / 精神障害者 / 評価ファシリテータ / 形成評価 / 実践家参加型評価 / リカレント教育 / 参加型評価 / 科学的根拠にもとづく実践(EBP) / 科学的根拠にもとづく実践 / 社会福祉実践プログラム / 福祉アウトカム指標 / 社会実践福祉プログラム / 科学的根拠に基づく実践(EBP) / プロセス評価 / 社会福祉実践プログラム福祉アウトカム指標 / プログラム理論 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  高齢精神障害者の老いと死への支援を可能にする機関協働モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      中越 章乃 (中越章乃)
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  精神障害者の地域移行を促進する多機関連携によるクラウドシステムの構築と活用

    • 研究代表者
      古屋 龍太
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本社会事業大学
  •  実践家参画型福祉プログラム評価の方法論および評価教育法の開発とその有効性の検証

    • 研究代表者
      大嶋 巌
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本社会事業大学
  •  プログラム評価理論・方法論を用いた効果的な福祉実践モデル構築へのアプローチ法開発

    • 研究代表者
      大嶋 巌
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本社会事業大学

すべて 2023 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 効果をあげる地域移行・地域定着支援プログラムの再構築~病院・地域実践統合にむけた実践家参加型形成評価プロジェクト2017

    • 著者名/発表者名
      高野悟史・中越章乃・瀧本里香・山下眞史・古明地さおり・贄川信幸・古屋龍太・大島巌
    • 雑誌名

      病院・地域精神医学

      巻: 59巻2号 ページ: 189-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03966
  • [学会発表] 高齢精神障害者の老いや死を支える支援モデル構築のための予備的検討2023

    • 著者名/発表者名
      中越章乃
    • 学会等名
      日本病院・地域精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13563
  • [学会発表] 精神科長期入院者の効果的退院促進・地域定着支援モデル実践ガイドラインの検討―統合支援チームの試行評価調査から―2017

    • 著者名/発表者名
      高野悟史・古屋龍太・大島巌・中越章乃・瀧本里香・山下眞史
    • 学会等名
      日本精神障害者リハビリテーション学会第25回大会(佐賀県・久留米市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03966
  • [学会発表] 長期入院患者の退院促進・地域定着のための支援戦略ガイドラインの試行~病院・地域統合型支援マニュアルをベースとした圏域体制構築に向けて~2017

    • 著者名/発表者名
      古屋龍太・高野悟史・中越章乃・古明地さおり・古屋喜代子
    • 学会等名
      第60回日本病院・地域精神医学会総会(長野・松本市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03966
  • [学会発表] 長期入院患者の退院促進・地域定着支援のためのガイドラインの検討2016

    • 著者名/発表者名
      古屋龍太・高野悟史・中越章乃・瀧本里香・古明地さおり・古屋喜代子・山下眞史・贄川信幸・岩見祐亮・大島巌
    • 学会等名
      第59回日本病院・地域精神医学会総会
    • 発表場所
      練馬文化センター
    • 年月日
      2016-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03966
  • [学会発表] 長期入院患者の地域移行支援を推し進めるために―実効性のある支援プログラムとは何か2016

    • 著者名/発表者名
      古屋龍太・古明地さおり・中越章乃・高野悟史
    • 学会等名
      第3回公益財団法人こころのバリアフリー研究会総会
    • 発表場所
      NTT東日本関東病院講堂
    • 年月日
      2016-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03966
  • [学会発表] 効果をあげる地域移行・地域定着支援プログラムの再構築〜WEBシステムを活用した病院・地域実践統合にむけた実践家参加型形成評価プロジェクト2015

    • 著者名/発表者名
      高野悟志・中越章乃・瀧本里香・山下眞史・古明地さおり・贄川信幸・古屋龍太・大島巌
    • 学会等名
      第58回日本病院・地域精神医学会総会
    • 発表場所
      パルテノン多摩
    • 年月日
      2015-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03966
  • [学会発表] 長期在院精神障害者の地域移行を加速させる効果的な退院促進支援プログラムの検討~現場支援者と研究プロジェクト協働による全国10地域との意見交換から2015

    • 著者名/発表者名
      高野悟志・中越章乃・瀧本里香・山下眞史・古明地さおり・贄川信幸・古屋龍太・大島巌
    • 学会等名
      第58回日本病院・地域精神医学会総会
    • 発表場所
      パルテノン多摩
    • 年月日
      2015-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03966
  • [学会発表] 効果的プログラムモデル形成のための実践家参画型評価アプローチ法の開発-評価人材育成方法、支援アプローチ法に注目して-2014

    • 著者名/発表者名
      大島巌、新藤健太、贄川信幸、大山早紀子、中越章乃
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第62回秋季大会
    • 発表場所
      東京:早稲田大学
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243068
  • [学会発表] 効果的プログラムモデル形成のための実践家参画型評価アプローチ法の開発(その2):「評価ファシリテータ」の機能と役割に注目して

    • 著者名/発表者名
      大島巌、新藤健太、贄川信幸、中越章乃、小佐々典靖
    • 学会等名
      日本評価学会第14全国大会
    • 発表場所
      鳥取
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243068
  • [学会発表] 効果的福祉実践プログラム形成のための実践家参画型評価の方法~効果的プログラムモデル形成のための実践家参画型評価アプローチ法の開発:その方法と現状の到達点、課題

    • 著者名/発表者名
      大島巌、 贄川信幸、 中越章乃、 小佐々典靖、 新藤健太
    • 学会等名
      日本評価学会春季10回大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243068
  • 1.  大嶋 巌 (20194136)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平岡 公一 (10181140)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 光爾 (30392450)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  贄川 信幸 (30536181)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  古屋 龍太 (70516343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  大橋 謙策 (40060470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 良二 (10137010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  児玉 桂子 (20153562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  植村 英晴 (10307978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 順一郎 (80168351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  園 環樹 (20635106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  廣瀬 圭子 (90573155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宇野 耕司
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高野 悟史
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 15.  佐藤 久夫 (60120755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤岡 孝志 (30199301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山下 英三郎 (90350173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福井 里江 (80376839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  源 由理子 (10468829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山野 則子 (50342217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  落合 亮太 (90587370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  菱沼 幹男 (80406347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大山 早紀子 (20722284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  下園 美保子 (90632638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小佐々 典靖 (50641437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  酒本 知美 (90636937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  新藤 健太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  方 真雅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鈴木 真智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  浦野 由佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  李 載徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  原田 郁大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  瀬戸屋 雄太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  古屋 喜代子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 35.  古明地 さおり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 36.  山下 眞史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 37.  瀧本 里香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 38.  興津 純
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  岩見 祐亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  大石 信弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  大島 巌
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi