• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

門田 有希  Monden Yuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30646089
所属 (現在) 2022年度: 岡山大学, 環境生命科学学域, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 岡山大学, 環境生命科学学域, 准教授
2017年度 – 2021年度: 岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授
2015年度 – 2016年度: 岡山大学, 環境生命科学研究科, 助教
2014年度 – 2015年度: 岡山大学, その他の研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
遺伝育種科学 / 食料循環研究 / 小区分39010:遺伝育種科学関連
研究代表者以外
植物保護科学 / 園芸科学 / 次世代の農資源利用 / 小区分39010:遺伝育種科学関連 / 小区分39030:園芸科学関連
キーワード
研究代表者
サツマイモ / 倍数性 / 高速シーケンサー / 線虫 / 遺伝解析 / 転移因子 / トランスポゾン / 次世代シーケンス / トランスクリプトーム / RNA-seq … もっと見る / Iso-seq / Iso-Seq / 発現解析 / 非モデル作物 / 完全長cDNA / ロングリード / 網羅的解析 / 育種学 / 遺伝子 / ゲノム / 植物 / 遺伝学 / 16Sメタゲノム / 土壌病害 / 有害線虫 / 土壌微生物 / メタゲノム / 16S rRNA / NGS / 16Sメタゲノム解析 / 土壌 / 病害 / 菌叢 / ゲノム編集 / 形質転換 / 線虫抵抗性 / 遺伝子機能解析 … もっと見る
研究代表者以外
果実成熟 / Bacillus / cyclic lipopeptide / 抵抗性誘導 / iturin A / surfactin / 環状リポペプチド / 病害抵抗性 / シロイヌナズナ / 病害抵抗性誘導 / 植物病理 / 応用微生物 / 生理活性 / Iso-seq / トランスクリプトーム / alternative splicing / 微生物叢 / 農業 / 植物微生物相互作用 / Barley / Double cropping / Microbiome / Rhizosphere / Rice / 二毛作 / マイクロバイオーム / 土壌ミネラル / 野生植物 / イネ / japonica / indica / juvenile-adult相転換 / 栄養成長 / QTL解析 / qJA1 / qJA2 / Juvenile-adult生育相転換 / Japonica / Indica / Juvenile-adult / 環境応答 / juvenile-adult / 地域適応性 / 生育相転換 / 栽培地域適応性 / エチレン / 果肉軟化 / GWAS / メロン / 成熟 / 果実 / エチレン生合成 / 果実軟化 / 棚持ち性 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  倍数性作物サツマイモにおいて遺伝子機能解析を加速するゲノム編集技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      門田 有希
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  根圏生態系の季節変動から紐解く二毛作体系の生物学的な持続性

    • 研究代表者
      谷 明生
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      次世代の農資源利用
    • 研究機関
      岡山大学
  •  イネjuvenile-adult相転換期を制御するQTLの同定および育種的活用

    • 研究代表者
      吉川 貴徳
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  メロン交雑集団を用いた棚持ち性関連遺伝子座の特定

    • 研究代表者
      牛島 幸一郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  非モデル作物種の完全長cDNA配列の決定とストレス応答性遺伝子の網羅的な発現解析研究代表者

    • 研究代表者
      門田 有希
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  バチルス属菌由来の環状リポペプチドによるシロイヌナズナの病害抵抗性制御機構の解明

    • 研究代表者
      横田 健治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  病害土壌診断バイオマーカーの開発に向けたメタゲノム解析研究代表者

    • 研究代表者
      門田 有希
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食料循環研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  果実発育・成熟関連遺伝子の完全長cDNA配列と選択的スプライシングの網羅的解析

    • 研究代表者
      牛島 幸一郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  高次倍数性作物種の遺伝解析に有用な、新規活性型レトロトランスポゾンの探索研究代表者

    • 研究代表者
      門田 有希
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2014

すべて 学会発表

  • [学会発表] オオムギ根内生微生物の同定と役割の解明2022

    • 著者名/発表者名
      木代 勝元、最相 大輔、山下 純、山地 直樹、山本 敏央、門田 有希、持田 恵一、中川 智行、谷 明生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度大会 京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0011
  • [学会発表] サツマイモネコブセンチュウ抵抗性に関与する新規候補遺伝子の同定と原因変異の探索2021

    • 著者名/発表者名
      泉谷真・ 大畑慎一郎 ・ 田淵宏朗 ・門田有希
    • 学会等名
      第13回中国地域育種談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05984
  • [学会発表] サツマイモネコブセンチュウ抵抗性を制御する新規候補遺伝子の同定と原因変異の探索2021

    • 著者名/発表者名
      泉谷真, 大畑慎一郎, 田淵宏朗, 門田有希
    • 学会等名
      日本育種学会第140回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05984
  • [学会発表] オオムギ根圏の共生微生物の単離と同定2021

    • 著者名/発表者名
      木代勝元、最相大輔、山下純、山地直樹、山本敏夫、門田有希、持田恵一、中川智行、谷 明生
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会 仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0011
  • [学会発表] オオムギ根圏の共生微生物の単離と同定2021

    • 著者名/発表者名
      木代勝元、最相大輔、山下純、山地直樹、山本敏夫、門田有希、持田恵一、中川智行、谷 明生
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0011
  • [学会発表] オオムギ根から分離された新種細菌Rugamonas sp.の性質2021

    • 著者名/発表者名
      木代勝元, 最相大輔, 山下純, 山地直樹, 山本敏央, 門田有希, 持田恵一, 中川智行, 谷明生
    • 学会等名
      日本農芸化学会西日本・中四国・関西支部合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0011
  • [学会発表] イネの生育相転換に関与するqJA1, qJA2 が地域適応性に及ぼす効果2020

    • 著者名/発表者名
      藤本 源,渡部 太緒,荒川 恵理,小出 陽平,門田 有希,寺石 政義,伊藤 純一,桧原 健一郎,長戸 康郎,奥本 裕,吉川 貴徳
    • 学会等名
      日本育種学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02929
  • [学会発表] サツマイモネコブセンチュウ抵抗性を制御する新規候補遺伝子の配列解析2020

    • 著者名/発表者名
      泉谷真・大畑慎一郎・田淵宏朗・門田有希
    • 学会等名
      第12回中国地域育種談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05984
  • [学会発表] RNA-seqを利用したサツマイモネコブセンチュウ感染時における大規模トランスクリプトーム解析2018

    • 著者名/発表者名
      大畑慎一郎・牛島幸一郎・田淵宏朗・田原誠・門田有希
    • 学会等名
      第10回中国地域育種談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07557
  • [学会発表] NGSで6倍体サツマイモの形質関連領域を同定する2018

    • 著者名/発表者名
      門田有希
    • 学会等名
      日本育種学会第134回講演会ワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07557
  • [学会発表] Iso-Seqを用いたサツマイモの完全長cDNA配列の構築および新規遺伝子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      小野菜奈, 牛島幸一郎, 田淵宏朗, 田原誠, 門田有希
    • 学会等名
      日本育種学会第133回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07557
  • [学会発表] Iso-Seq analysis for constructing full length cDNAs in sweetpotato2018

    • 著者名/発表者名
      Nana Ono, Koichiro Ushijima, Hiroaki Tabuchi, Shinichiro Ohata, Makoto Tahara, Yuki Monden
    • 学会等名
      8th International Sweetpotato Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07557
  • [学会発表] Iso-Seqを利用したサツマイモの高精度な完全長cDNA配列の構築2018

    • 著者名/発表者名
      小野菜奈・牛島幸一郎・田淵宏朗・大畑慎一郎・田原誠・門田有希
    • 学会等名
      第10回中国地域育種談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07557
  • [学会発表] Iso-Seqを用いたサツマイモの完全長cDNA配列の構築および新規遺伝子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      小野菜奈・牛島幸一郎・田淵宏朗・田原誠・門田有希
    • 学会等名
      日本育種学会第133回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07557
  • [学会発表] RNA-seq based transcriptome analysis associated with root-knot nematode resistance in sweetopotato2018

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Ohata, Koichiro Ushijima, Hiroaki Tabuchi, Makoto Tahara, Yuki Monden
    • 学会等名
      8th International Sweetpotato Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07557
  • [学会発表] 非モデル作物における遺伝解析とロングリードシーケンスを利用したIso-seq解析2017

    • 著者名/発表者名
      門田有希
    • 学会等名
      Annotathon2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07557
  • [学会発表] Iso-Seqを利用したサツマイモの高精度な完全長cDNA配列の構築2017

    • 著者名/発表者名
      小野菜奈・牛島幸一郎・田淵宏朗・田原誠・門田有希
    • 学会等名
      第9回中国地域育種談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07557
  • [学会発表] Iso-Seqを利用したサツマイモにおける高精度な完全長cDNA配列の構築2017

    • 著者名/発表者名
      小野菜奈・牛島幸一郎・田淵宏朗・田原誠・門田有希
    • 学会等名
      日本育種学会第132回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07557
  • [学会発表] サツマイモネコブセンチュウおよびサツマイモ立枯病感染土壌における16S メタゲノム解析2016

    • 著者名/発表者名
      中島陽佳、石毛太一郎、藏之内利和、百田洋二、米本謙吾、田原誠、門田有希
    • 学会等名
      日本育種学会第130回講演会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2016-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0147
  • [学会発表] 16S metagenomics analysis of microbiome communities in root-knot nematode (Meloidogyne incognita) and Streptomyces ipomoea infected soils2016

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, H, T. Ishige, T. Kuranouchi, Y. Momota, K. Yonemoto, M. Tahara, Y. Monden
    • 学会等名
      7th China-Japan-Korea International Sweetpotato Workshop
    • 発表場所
      Jinan, Shandong province, China
    • 年月日
      2016-10-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0147
  • [学会発表] サツマイモネコブセンチュウおよびサツマイモ立枯病感染土壌における16Sメタゲノム解析2016

    • 著者名/発表者名
      中島陽佳・石毛太一郎・藏之内利和・百田洋二・米本謙吾・田原誠・門田有希
    • 学会等名
      第8回中国地域育種談話会
    • 発表場所
      岡山大学資源植物科学研究所
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0147
  • [学会発表] 次世代シーケンスを利用したサツマイモにおける品種間挿入多型を示す 新規レトロトランスポゾンファミリーのスクリーニング2014

    • 著者名/発表者名
      今井 佑美,門田 有希,岡田 吉弘,謝花 治,小林 晃,田淵 宏朗,田原 誠
    • 学会等名
      日本育種学会 第126回講演会
    • 発表場所
      南九州大学
    • 年月日
      2014-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660007
  • [学会発表] 次世代シーケンスを利用したサツマイモにおける品種間挿入多型を示す 新規レトロトランスポゾンファミリーのスクリーニング2014

    • 著者名/発表者名
      今井佑美,門田有希,岡田吉弘,謝花治,小林晃,田淵宏朗,田原誠
    • 学会等名
      第6回中国地域育種談話会
    • 発表場所
      鳥取大学 乾燥地研究センター
    • 年月日
      2014-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660007
  • [学会発表] A novel method for screening retrotransposons that show high insertion polymorphism among sweet potato cultivars via high-throughput sequencing platform2014

    • 著者名/発表者名
      Yumi IMAI, Yuki MONDEN, Yoshihiro OKADA, Osamu JAHANA, Akira KOBAYASHI, Hiroaki TABUCHI, Makoto TAHARA
    • 学会等名
      6th Japan -China- Korea Sweetpotato Workshop
    • 発表場所
      Kagoshima Prefectural Citizens Exchange Center
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660007
  • 1.  牛島 幸一郎 (20379720)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  田淵 宏朗 (10355571)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  横田 健治 (80349810)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷 明生 (00335621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  吉川 貴徳 (00721606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  赤木 剛士 (50611919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 敏央 (00442830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  山地 直樹 (00444646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  山下 純 (20432627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  中川 智行 (70318179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  最相 大輔 (90325126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  持田 恵一 (90387960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  大谷 基泰 (20223860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  刑部 祐里子 (50444071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小出 陽平 (70712008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  寺石 政義 (80378819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  奥本 裕 (90152438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  中野 龍平 (70294444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  池田 和生 (80555269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi