• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥薗 淳二  Okuzono Junji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30725289
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 海上保安大学校(海上保安国際研究センター), 海上保安国際研究センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 海上保安大学校(海上保安国際研究センター), 海上保安国際研究センター, 教授
2022年度: 海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), 国際海洋政策研究センター, 教授
2022年度: 海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), 海上保安国際研究センター, 教授
2018年度 – 2021年度: 海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), 国際海洋政策研究センター, 准教授
2015年度 – 2017年度: 海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), 国際海洋政策研究センター, 講師
2014年度 – 2015年度: 海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), その他部局等, 講師
2014年度: 海上保安大学校, 国際海洋政策研究センター, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究
研究代表者以外
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 教育学 / 政治学
キーワード
研究代表者
専門職性 / 実力組織 / コーストガード / 組織アイデンティティ / 政策移転 / 組織文化 / 組織(再)社会化 / 行政官のアイデンティティ / 組織社会化 / 軍警察関係 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 領土問題 / 国境観光 / 国境警備 / ボーダースタディーズ / ボーダーランド / 教育者養成 / ネットワーク / 異業種交流 / 多職種連携教育 / 職業教育 / 生涯学習 / 省察 / 多職種連携 / 専門職(教育)者 / 研修プログラム / IPE / ワークショップ / 研修機会 / 異業種理解 / IPE(多職種連携) / 専門職教育 / 災害復旧復興対策 / 政治過程論 / 行政学 / 比較政治学 / 災後の文明 / 復興への女性参加 / 災害外交 / 日本政治史 / 災害時政府間協力 / 災害の復興過程 / オーラル・ヒストリー / 市民 / 市民の役割 / 官僚 / 政府間関係 / リーダーシップ / 政権運営 / 復旧・復興 / 大震災 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  ポストコロナ時代の日本のボーダーランドに関する研究:隣国との関係再構築に向けて

    • 研究代表者
      古川 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      中京大学
  •  警察組織の非軍事組織化による職員の意識変化:比国を事例として研究代表者

    • 研究代表者
      奥薗 淳二
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      海上保安大学校(国際海洋政策研究センター)
  •  専門職教育者のIPE(異業種連携教育)基盤型研修プログラムの実践開発研究

    • 研究代表者
      渡邊 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  関東、阪神・淡路、東日本の三大震災の復旧・復興過程に関する政治学的比較研究

    • 研究代表者
      五百籏頭 真
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構

すべて 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 非軍事のPCGへの組織社会化過程:軍組織経験のUnlearningに対する職務経験の影響2022

    • 著者名/発表者名
      奥薗 淳二,
    • 雑誌名

      海保大研究報告, 法文学系

      巻: 66 号: 1 ページ: 31-50

    • DOI

      10.15053/2021.11.02

    • NAID

      120007188311

    • 年月日
      2022-01-28
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18448
  • [雑誌論文] 組織社会化に関する研究動向:組織の構造改革に関する調査に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      奥薗淳二
    • 雑誌名

      海上保安大学校研究報告

      巻: 64(1) ページ: 113-132

    • NAID

      120006775245

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18448
  • [雑誌論文] 「交流型IPE (InterProfessional Education)」のプログラム開発経験による学び-会議録のテキスト分析より-2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯知子・奥薗淳二・角山香織・種村文孝・渡邊洋子
    • 雑誌名

      京都大学生涯教育フィールド研究

      巻: 5 ページ: 31-40

    • NAID

      120005997812

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590191
  • [雑誌論文] 「交流型IPE (InterProfessional Education)」プログラム開発過程においてチャット会議の果たした役割2017

    • 著者名/発表者名
      角山香織・奥薗淳二・佐伯知子・種村文孝・渡邊洋子
    • 雑誌名

      京都大学 生涯教育フィールド研究

      巻: 5 ページ: 41-50

    • NAID

      120005997811

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590191
  • [雑誌論文] IPE基盤型専門職教育プログラムの開発プロセスと課題2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子・奥薗淳二・角山香織・佐伯知子・種村文孝
    • 雑誌名

      京都大学 生涯教育フィールド研究

      巻: 5 ページ: 21-29

    • NAID

      120005997813

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590191
  • [雑誌論文] 海上保安大学校におけるIPE実践2015

    • 著者名/発表者名
      奥薗淳二
    • 雑誌名

      京都大学生涯教育フィールド研究

      巻: 14 ページ: 75-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285049
  • [雑誌論文] 【研究ノート】海上保安大学校におけるIPE実践2015

    • 著者名/発表者名
      奥薗淳二
    • 雑誌名

      京都大学生涯教育フィールド研究

      巻: 第3号 ページ: 75-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590191
  • [学会発表] 巡視船供与がフィリピンコーストガード職員に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      奥薗淳二
    • 学会等名
      中四国法政学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18448
  • [学会発表] What Part did SEAMANSHIP play in restructureing the PCG?2018

    • 著者名/発表者名
      Junji Okuzono
    • 学会等名
      The 16th IAIN World Congress 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18448
  • [学会発表] InterProfessional Educationの課題と可能性2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子・奥薗淳二・角山香織・佐伯知子・種村文孝
    • 学会等名
      日本社会教育学会ラウンドテーブル
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590191
  • [学会発表] 「シーマンシップと海上保安 ―PROFESSIONALISMを手掛かりに2016

    • 著者名/発表者名
      奥薗淳二
    • 学会等名
      シーマンシップ研究会
    • 発表場所
      平成28年度秋季研究会
    • 年月日
      2016-10-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590191
  • [学会発表] 警察制度と地方自治制度の相克2014

    • 著者名/発表者名
      奥薗淳二
    • 学会等名
      2014年度日本行政学会総会・研究会
    • 発表場所
      東海大学高輪キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590191
  • [学会発表] 警察制度と地方自治制度の相克2014

    • 著者名/発表者名
      奥薗淳二
    • 学会等名
      日本行政学会総会
    • 発表場所
      東海大学高輪キャンパス
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285049
  • 1.  五百籏頭 真 (10033747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  御厨 貴 (00092338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  牧原 出 (00238891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森 道哉 (40380141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  砂原 庸介 (40549680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村井 良太 (70365534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡邊 洋子 (70222411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林 昌宏 (00632902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  辻 由希 (40610481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  筒井 清忠 (50121398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  善教 将大 (50625085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金 恩貞 (50738317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  手塚 洋輔 (60376671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小宮 京 (80451764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡邉 公太 (90713404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐伯 知子 (90517210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  角山 香織 (10571391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  柴原 真知子 (40625068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  古川 浩司 (00340183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福原 裕二 (30382360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加々美 康彦 (30449889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  BOYLE EDWARD (30760459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  星野 英一 (50229176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  花松 泰倫 (50533197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  黒岩 幸子 (80305317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  種村 文孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 27.  相庭 洋子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi