• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中澤 瞳 (齋藤 瞳)  NAKAZAWA HITOMI

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中澤 瞳  NAKAZAWA HITOMI

齋藤瞳

隠す
研究者番号 30756010
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 通信教育部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 日本大学, 通信教育部, 准教授
2018年度: 日本大学, 通信教育部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 日本大学, 通信教育部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分01010:哲学および倫理学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 小区分09010:教育学関連 / 哲学・倫理学
キーワード
研究代表者以外
生命倫理学 / 現象学 / 経験的生命倫理学 / フェミニスト現象学 / フェミニスト生命倫理学 / 障害 / ジェンダー / 人種 / 社会学 / 哲学 … もっと見る / 教員の政治的中立の問題 / 史料のデジタル化 / 教員の政治的中立問題 / 日本教職員組合 / 労働運動 / 政党・文部省・教員団体 / 戦後教育改革期の研究 / 障がい / 性とジェンダー / 生老病死 / 傷つきやすさ / 北欧現象学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  習慣化する身体・自覚化する身体/顔身体学の倫理

    • 研究代表者
      小手川 正二郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      國學院大學
  •  フェミニスト生命倫理学の方法論としての現象学の検討

    • 研究代表者
      川崎 唯史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立がん研究センター
  •  戦後教育改革期における政官民アクターの三者関係に関する研究

    • 研究代表者
      古賀 徹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  北欧現象学者との共同研究に基づく人間の傷つきやすさと有限性の現象学的研究

    • 研究代表者
      浜渦 辰二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] メルロ=ポンティ哲学者事典 別巻2017

    • 著者名/発表者名
      中澤瞳
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560093146
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03346
  • [図書] 映画「花芯」劇場パンフレット 「原作『花芯』について ままならないわたしたち」(担当・原作解説)2016

    • 著者名/発表者名
      中澤瞳
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03346
  • [雑誌論文] 老いー老いを生きる他者との関係から考える2019

    • 著者名/発表者名
      中澤瞳
    • 雑誌名

      『傷つきやすさと有限性の現象学的研究』科学研究費・基盤研究(B)研究成果報告書

      巻: ー ページ: 83-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03346
  • [雑誌論文] 対象化についての一考察2018

    • 著者名/発表者名
      中澤瞳
    • 雑誌名

      研究紀要(日本大学通信教育部)

      巻: 31号 ページ: 119-134

    • NAID

      40021525429

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03346
  • [雑誌論文] メルロ=ポンティと身体図式2017

    • 著者名/発表者名
      中澤瞳
    • 雑誌名

      研究紀要(日本大学通信教育部)

      巻: 30号 ページ: 107-121

    • NAID

      40021136896

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03346
  • [学会発表] 家族の中の老い2018

    • 著者名/発表者名
      中澤瞳
    • 学会等名
      日本現象学会第40回研究大会、男女共同・若手研究者支援ワークショップ「家族におけるケアと依存」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03346
  • [学会発表] Body schema and theory of feminist phenomenology2017

    • 著者名/発表者名
      中澤瞳
    • 学会等名
      Seminariet i feministisk kontinentalfilosofi i Stockholm, Stockholm University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03346
  • [学会発表] Body schema and Merleau-Ponty2017

    • 著者名/発表者名
      中澤瞳
    • 学会等名
      国際理論心理学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03346
  • 1.  川崎 唯史 (90814731)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲原 美苗 (00645997)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小手川 正二郎 (30728142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浜渦 辰二 (70218527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中 真生 (00401159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  石原 孝二 (30291991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  池田 喬 (70588839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  筒井 晴香 (90760489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  古賀 徹 (90297755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  香川 七海 (20816368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  冨士原 雅弘 (30339238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松嶋 哲哉 (30983077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高木 加奈絵 (50880978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  布村 育子 (70438901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西倉 実季 (20573611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi