• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 文彦  YOSHIDA Fumihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30800007
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 核兵器廃絶研究センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 長崎大学, 核兵器廃絶研究センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分06020:国際関係論関連 / グローバル・スタディーズ
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
安全保障 / 核兵器 / 核リスク / 核不拡散 / 核軍縮 / 核抑止 / 軍備管理 / 新興技術 / 戦略的安定 / 処方的アプローチ … もっと見る / 科学技術 / TPNW / NPT / 核拡散 / 国際法 / 軍縮国際法 / 国際人道法 / 核兵器禁止条約(TPNW) / 検証・保障措置 / 核不拡散条約(NPT) / 核軍縮不拡散 / グローバルガバナンス / 同盟 / 核戦略 / 21世紀型安全保障 / 最先端技術リスク / 地球の安全保障 / 地球安全保障 / 人類の安全保障 / 核兵器システム / 先端技術 / 最先端技術 / 人間の安全保障 / 国家安全保障 / リアリズム / 削減の国際関係学 / 核兵器禁止条約 / 人道的軍縮 … もっと見る
研究代表者以外
教育心理学 / 軍縮教育 / program development / 教育学的視座 / 平和・軍縮敎育 / diversity / プログラム評価 / 日韓関係 / 平和教育 / curriculum development / program evaluation / Japan-Korea relations / college students / disarmament education / peace education 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  新興技術で変わる安全保障と新たな「戦略的安定」:軍備管理再構築による対応の研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  安全保障を損なわない核軍縮:処方的アプローチによる政策課題群の学際的分析と提言研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  日韓共同による軍縮・平和教育プログラムの作成・実践・評価:教育学的アプローチ

    • 研究代表者
      笹尾 敏明
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      国際基督教大学
  •  グローバルな核リスク極小化に向けて:新たな理論構築と実践的政策提言研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      グローバル・スタディーズ
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Richard Falk and Augusto Lopez-Claros eds. Global Governance and International Cooperation: Managing Global Catastrophic Risks in the 21st Century2024

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Yoshida "The International Implications of Japan’s Non-nuclear Policy"
    • 総ページ数
      493
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032510194
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [図書] 『核兵器問題の主な論点整理: 国際政治・安全保障編(改訂版)』(RECNA Policy Paper 17)2023

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦、遠藤誠治、西田充、樋川和子、河合公明、向和歌奈、堀部純子、中尾麻伊香
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      長崎大学核兵器廃絶研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [図書] 「迫りくる核リスク」2022

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004319467
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [図書] 「被爆地の核廃絶研究とウクライナ危機」『「平和宣言」全文を読む―ナガサキの願い』2022

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      早稲田大学出版部
    • ISBN
      9784657220073
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [図書] 「第16章 21世紀における核のタブーの遺産」「第17章 歴史と核時代における未解決な問い」『国際共同研究 ヒロシマの時代』2022

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦 (分担翻訳)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000245456
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [図書] 編著:Samuel Myers、Howard Frumkin、監修:河野茂『プラネタリーヘルス』2022

    • 著者名/発表者名
      共編:調漸、北潔、門司和彦、吉田文彦
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307090
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [図書] 「1章 新たな『核の地政学』と、核抑止の限界」『第三の核時代:破滅リスクからの脱却』(電子書籍)2021

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦(分担執筆)
    • 出版者
      長崎大学核兵器廃絶研究センター
    • ISBN
      9784910507002
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [図書] 「3章 核の傘に不向きな国・日本」『第三の核時代:破滅リスクからの脱却』(電子書籍)2021

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦(分担執筆)
    • 出版者
      長崎大学核兵器廃絶研究センター
    • ISBN
      9784910507002
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [図書] 「16章 現状変革型リアリズムに基づく核軍縮を」『第三の核時代:破滅リスクからの脱却』(電子書籍)2021

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦(分担執筆)
    • 出版者
      長崎大学核兵器廃絶研究センター
    • ISBN
      9784910507002
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [図書] 「6章 被爆地の新たな役割」『核兵器禁止条約発効: 新たな核軍縮を目指して』2021

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦(分担執筆)
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      長崎大学核兵器廃絶研究センター
    • ISBN
      9784910507026
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [図書] 『第三の核時代:破滅リスクからの脱却』(電子書籍)2021

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦・鈴木達治郎・遠藤誠治・毛利勝彦編著
    • 出版者
      長崎大学核兵器廃絶研究センター
    • ISBN
      9784910507002
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [図書] 「1章-1 NPT の成果と課題」『NPT発効50年: 「核のある世界」に立ち向かう』2020

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦、広瀬訓(分担執筆)
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      長崎大学核兵器廃絶研究センター
    • ISBN
      9784910507019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [図書] 「2章-1 核抑止論の限界と危険」『NPT発効50年: 「核のある世界」に立ち向かう』2020

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦(分担執筆)
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      長崎大学核兵器廃絶研究センター
    • ISBN
      9784910507019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [図書] 「2章-3 日米同盟と核の傘」『NPT発効50年: 「核のある世界」に立ち向かう』2020

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦(分担執筆)
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      長崎大学核兵器廃絶研究センター
    • ISBN
      9784910507019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [図書] 『核のボタン 新たな核開発競争とトルーマンからトランプまでの大統領権力』2020

    • 著者名/発表者名
      田井中雅人訳、吉田文彦監修(ウィリアム・ペリー、トム・コリーナ著)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • ISBN
      9784022516947
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [図書] 「4章 未来構想論」『NPT発効50年: 「核のある世界」 に立ち向かう』2020

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦、鈴木達治郎、広瀬訓、中村桂子(分担執筆)
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      長崎大学核兵器廃絶研究センター
    • ISBN
      9784910507019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [図書] 「3章-1 核保有国、核の傘国、核兵器禁止条約支持国」『NPT発効50年: 「核のある世界」 に立ち向かう』2020

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦(分担執筆)
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      長崎大学核兵器廃絶研究センター
    • ISBN
      9784910507019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [図書] 「2章-5 北東アジア非核兵器地帯と地域安全保障」『NPT発効50年: 「核のある世界」 に立ち向かう』2020

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦、鈴木達治郎(分担執筆)
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      長崎大学核兵器廃絶研究センター
    • ISBN
      9784910507019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [図書] 「『業の兵器』を『業の条約』でなくす」山口響監修『核兵器禁止条約の時代』2019

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [図書] The 2017 Nuclear Ban Treaty: A New Path to Nuclear Disarmament2018

    • 著者名/発表者名
      Editor : Joseph A. Camilleri, Michael Hamel-Green,Fumihiko Yoshida Author: John Borrie, Michael Spies,Wilfred Wan, Bonnie Docherty, Nick Ritchie, Kjølv Egeland, Mitsuru Kurosawa, Randy Rydell, Tilman Ruff, Linh Schroeder, Lisa Carson, Ray Acheson, Jürgen Scheffran, Tamara Patton,他5名
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [雑誌論文] Volume 6, Issue 12023

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Yoshida (Editor-in Chief)
    • 雑誌名

      Journal for Peace and Nuclear Disarmament

      巻: 6巻 ページ: 1-197

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [雑誌論文] 核抑止に依存する世界の行く末2023

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦
    • 雑誌名

      学士会会報

      巻: No.963 ページ: 4-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [雑誌論文] Volume 6, Issue 22023

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Yoshida (Editor-in Chief)
    • 雑誌名

      Journal for Peace and Nuclear Disarmament

      巻: 6巻 ページ: 198-378

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [雑誌論文] 第7章 新たな核軍縮研究への示唆 ―「認識科学」と「設計科学」の相乗効果を2022

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦
    • 雑誌名

      RECNA Poicy Paper『核戦争に勝者はありえず、核戦争は決して戦ってはならない-5核兵器国首脳共同声明の意義と課題』

      巻: 13 ページ: 50-64

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [雑誌論文] 「広島 G7 サミット:首脳が決断すべきこと」2022

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦
    • 雑誌名

      『核軍縮の再生: 広島 G7 サミットに向けて』長崎大学核兵器廃絶研究センター RECNA Policy Paper

      巻: 16 ページ: 28-33

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [雑誌論文] 「巨大リスクが可視化した世界」2022

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦
    • 雑誌名

      『世界』岩波書店

      巻: 958 ページ: 133-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [雑誌論文] Introduction to 75 the Anniversary of the Nagasaki Atomic Bombing Supplement Issue on the Nuclear-Pandemic Nexus Scenarios2021

    • 著者名/発表者名
      Hayes Peter、Moon Chung-in、Suzuki Tatsujiro、Yoshida Fumihiko
    • 雑誌名

      Journal for Peace and Nuclear Disarmament

      巻: 4 号: sup1 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1080/25751654.2021.1903761

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [雑誌論文] Volume 3, Issue 12020

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Yoshida (Editor-in-Chief)
    • 雑誌名

      Journal for Peace and Nuclear Disarmament

      巻: 3 ページ: 1-214

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [雑誌論文] Volume 3, Issue 22020

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Yoshida (Editor-in-Chief)
    • 雑誌名

      Journal for Peace and Nuclear Disarmament

      巻: 3 ページ: 215-422

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [雑誌論文] "Can the Atomic Bombings on Japan Be Justified? A Conversation with Dr. Tsuyoshi Hasegawa"2019

    • 著者名/発表者名
      Hibiki Yamaguchi, Fumihiko Yoshida, Radomir Compel
    • 雑誌名

      Journal for Peace and Nuclear Disarmament

      巻: Volume2 号: 1 ページ: 19-33

    • DOI

      10.1080/25751654.2019.1625112

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008, KAKENHI-PROJECT-18K01414
  • [雑誌論文] "Policy Proposal: From Peace on the Korean Peninsula to a Northeast Asia Nuclear Weapon Free Zone"2019

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Yoshida, Haksoon Paik, Michael Hamel-Green, Peter Hayes
    • 雑誌名

      NAOSITE: Nagasaki University's Academic Output SITE

      巻: ワークショップ報告書 ページ: 1-50

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [雑誌論文] "The State of Nuclear Weapons in 2019: Conversations with Experts at the Carnegie International Nuclear Policy Conference"2019

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Yoshida,Tatsujiro Suzuki
    • 雑誌名

      Journal for Peace and Nuclear Disarmament

      巻: Volume2 号: 2 ページ: 612-626

    • DOI

      10.1080/25751654.2019.1657704

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [雑誌論文] Japan Should Scrutinise the Credibility of the US Nuclear Umbrella: An Interview with Shigeru Ishiba2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Fumihiko
    • 雑誌名

      Journal for Peace and Nuclear Disarmament

      巻: 1 号: 2 ページ: 464-473

    • DOI

      10.1080/25751654.2018.1507414

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [雑誌論文] 北東アジアでの新しい「平和の制度化」に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦
    • 雑誌名

      RECNA Policy Paper

      巻: No.7 ページ: 17-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [雑誌論文] From the Reality of a Nuclear Umbrella to a World without Nuclear Weapons: An Interview with Katsuya Okada2018

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Yoshida
    • 雑誌名

      Journal for Peace and Nuclear Disarmament

      巻: 第1巻第2号 号: 2 ページ: 474-485

    • DOI

      10.1080/25751654.2018.1516113

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [学会発表] "Changing Global Risks and Nuclear Insecurities" (Chair & Discussant)2023

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Yoshida
    • 学会等名
      International Political Science Association (IPSA)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [学会発表] 「米中関係と核軍縮」(司会者・討論者)2022

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦
    • 学会等名
      核兵器廃絶長崎連絡協議会:市民講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [学会発表] 軍縮・核廃絶・安全保障への長崎の視点ーBottom Up型、Leave No One Behind型アプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦
    • 学会等名
      日本国際連合学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00688
  • [学会発表] 軍縮・核廃絶・安全保障への長崎の視点2021

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦
    • 学会等名
      日本国際連合学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [学会発表] 規範の競合と国際的な意思決定2021

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦
    • 学会等名
      日本軍縮学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [学会発表] SESSION II Initial Confidence Building Measures among China, Japan, and Korea: Searching for Practicalities2020

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Yoshida (Discussant)
    • 学会等名
      2020 Northeast Asia Peace and Cooperation Forum organized by Institute of Foreign Affairs and National Security (IFANS) and Korea National Diplomatic Academy (KNDA)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [学会発表] 第1セッション「コロナ19時代の北東アジア平和協力」2020

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦(司会)
    • 学会等名
      韓国国際交流財団(Korea Foundation)・世宗研究所共催のコンファレンス「コロナ19時代の北東アジア平和協力と日韓関係」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [学会発表] 「プラハ演説から10年:米ロ核軍縮の行方」『部会:軍縮がもたらした世界:軍縮学会の10年』2019

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦
    • 学会等名
      日本軍縮学会、拓殖大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [学会発表] 「朝鮮半島の非核化から北東アジア非核兵器地帯へ」2019

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦
    • 学会等名
      韓国・国民大学での特別講義、ソウル
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [学会発表] 総括セッション「関係各国への政策提言」で議長・総括2019

    • 著者名/発表者名
      吉田文彦
    • 学会等名
      ワークショップ「朝鮮半島の平和から北東アジア非核化へ」(RECNAと世宗研究所共催)、ソンナム(韓国)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • [学会発表] Japan view on DPRK nuclear issues2018

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Yoshida
    • 学会等名
      International Panel on Fissile Materials
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0008
  • 1.  向 和歌奈 (00724379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  遠藤 誠治 (60203668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  中村 桂子 (90646100)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  樋川 和子 (00875312)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  西田 充 (20938568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  佐藤 丙午 (30439525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河合 公明 (60889509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  笹尾 敏明 (10296791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  毛利 勝彦 (00247420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  目加田 説子 (00371188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  水本 和実 (20305791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  広瀬 訓 (50238789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  永井 雄一郎 (50749033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  冨塚 明 (70164027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 達治郎 (80371219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  全 炳徳 (10264201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  笹岡 幹子 (20432552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  玉井 航太 (20710635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  瀬戸崎 典夫 (70586635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  青木 浩幸 (90826439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  林 徳仁 (80914275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中尾 麻伊香 (10749724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  堀部 純子 (60805018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  真山 全 (80190560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小伊藤 優子 (80827080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田中 極子 (00981226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  一政 祐行 (30970339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  齊藤 孝祐 (40721436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi