• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

板橋 暁子  ITAHASHI Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30837290
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 附属図書館, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 東京大学, 附属図書館, 助教
2019年度 – 2022年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究代表者以外
小区分80030:ジェンダー関連 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / ジェンダー
キーワード
研究代表者
中国史 / 魏晋南北朝 / 貞節 / 以妻爲妾 / 以妾爲妻 / ジェンダー史 / 礼法 / 婚姻 / ジェンダー / レヴィレート婚 … もっと見る / 嫡庶 / 妻妾 / 隋唐 / 南北朝 / 五胡十六国 / 魏晋 … もっと見る
研究代表者以外
リプロダクション / ジェンダー / 家族 / 東アジア / セクシャリティ / セクシュアリティ / アジア / 生殖 / 儒教 / 生殖/リプロダクション / 少子化 / 身体 / LGBT / ジェンダー規範 / 男性性・女性性 / 生殖補助医療 / LGBT / フェミニズム / 家父長制 / 父系制 / セクシャルマイノリティー 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  東アジアはなぜ少子化するのか―「家族主義」を問うリプロダクションの比較歴史社会学

    • 研究代表者
      小浜 正子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本大学
  •  魏晋南北朝隋唐時代における婚姻規範と実践研究代表者

    • 研究代表者
      板橋 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジア各国の「姓・生・性」の変容の比較史的研究-「東アジアの奇跡」の裏側で

    • 研究代表者
      小浜 正子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  東アジアにおける家族とセクシャリティの変容に関する比較史的研究

    • 研究代表者
      小浜 正子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東アジアの家族とセクシュアリティ2022

    • 著者名/発表者名
      小浜 正子、板橋 暁子編
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003884
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02246
  • [図書] 東アジアの家族とセクシュアリティ2022

    • 著者名/発表者名
      小浜 正子、板橋 暁子
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003884
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13115
  • [図書] 『東アジアの家族とセクシュアリティ』2022

    • 著者名/発表者名
      小浜 正子、板橋 暁子編
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003884
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21824
  • [雑誌論文] 高歓に嫁いだ茹茹公主の処遇をめぐる諸問題2024

    • 著者名/発表者名
      板橋暁子
    • 雑誌名

      中国出土資料研究

      巻: 28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13115
  • [学会発表] 妻への昇格:唐~明清期の家庭における女性の地位の可変性と硬直性(Getting Promoted to a Wife: Flexibility and Inflexibility of Domestic Female Status from the Tang to the Ming-Qing Period)2023

    • 著者名/発表者名
      板橋暁子(Itahashi Akiko)
    • 学会等名
      2023 ISCLH (International Society for Chinese Law and History) Biennial Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21824
  • [学会発表] Getting Promoted to a Wife: Flexibility and Inflexibility of Domestic Female Status from the Tang to the Ming-Qing Period2023

    • 著者名/発表者名
      Itahashi Akiko
    • 学会等名
      2023 ISCLH (International Society for Chinese Law and History) Biennial Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13115
  • [学会発表] 東晋元帝と後漢光武帝をめぐる礼議2023

    • 著者名/発表者名
      板橋 暁子
    • 学会等名
      日本中国学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13115
  • [学会発表] 関於嫁給高歓的茹茹公主2022

    • 著者名/発表者名
      板橋暁子
    • 学会等名
      第13回中国中古史青年学者聯誼会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13115
  • [学会発表] 高歓に嫁いだ茹茹公主について2022

    • 著者名/発表者名
      板橋暁子
    • 学会等名
      第十三届中国中古史青年学者聯誼会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21824
  • [学会発表] Revenge and Chastity: Women Pretending for Resistance in Medieval China2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko Itahashi
    • 学会等名
      Gender and Medieval Studies Conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13115
  • [学会発表] “Revenge and Chastity: Women Pretending for Resistance in Medieval China”2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko Itahashi
    • 学会等名
      Gender and Medieval Studies Conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02246
  • 1.  小浜 正子 (10304560)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  佐々木 愛 (00362905)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  五味 知子 (20751100)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  武井 基晃 (00566359)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  豊島 悠果 (10597727)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  桃木 至朗 (40182183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 ゆり子 (50196888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 敦典 (60613750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福永 玄弥 (60975655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  落合 恵美子 (90194571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上田 貴子 (00411653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小川 快之 (10400798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  泉谷 陽子 (20773485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  下倉 渉 (40302062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  白水 紀子 (10196628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田間 泰子 (00222125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  野辺 陽子 (50722518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小田 なら (70782655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  姚 毅 (80534726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  曾 ケイエ (30848552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  郭 立夫 (91002400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi