• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅野 和夫  SUGENO Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40009808
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2003年度: 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授
1995年度: 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授
1992年度 – 1995年度: 東京大学, 法学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会法学
研究代表者以外
社会法学 / 基礎法学
キーワード
研究代表者
Works Councils / Employee Representation System / Workers' Representative / Trade Unions / Diversification of workers / Individualization of workers / 従業員代表委員会 / 従業員代表 / 労働者代表 / 労働組合 … もっと見る / 労働者の多様化 / 労働者の個人化 / mobile employment / employment / dispute resolution / 流動化 / 雇用 / 紛争処理 / Internationalization / Union rights / Employment discrimination / 国際化 / 労働基本権 / 雇用差別 / Labor market / modification of working conditions / Restructuring / Lifetime Employment / Japanese model of Employment / 日本的雇用慣行 / 労働市場 / 労働条件変更 / リストラ / 終身雇用 / 日本的雇用 … もっと見る
研究代表者以外
corporate governance / employee representative / labor union / Dismissal / labor marlet / 雇用システム / 労働組合 / コーポレート・ガバナンス / 従業員代表 / 労仂組合 / 解雇 / 労働市場 / Aged / Retirement / Life-term employment / Public pension / Labor law / Social security law / 雇用 / 引退 / 労働法 / 社会保障法 / 高齢者 / 終身雇用制 / 年金 / Legal Institutions for Compensating the Victims of Linjury and Illness / 事故被害者救済制度 / 事故被害救済制度 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  高失業時代の新たな雇用政策―比較システム論による外部・内部労働市場の総合的施策

    • 研究代表者
      荒木 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  労働者の個人化・多様化と労働者の利益代表制度研究代表者

    • 研究代表者
      菅野 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  雇用の多様化・流動化と市場における公正確保研究代表者

    • 研究代表者
      菅野 和夫, 荒木 尚志
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  社会経済の国際化と労働法のハーモニゼーション研究代表者

    • 研究代表者
      菅野 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  労働者の引退過程に関する法学的研究

    • 研究代表者
      岩村 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本的雇用システムの変化の法学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      菅野 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  各種の事故による人身傷害の救済制度についての総合的研究

    • 研究代表者
      藤倉 皓一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  荒木 尚志 (60175966)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩村 正彦 (60125995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤倉 皓一郎 (20066202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  寺尾 美子 (20114431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  神田 秀樹 (90114454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  内田 貴 (20107494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  樋口 範雄 (30009857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山下 友信 (10107485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  黒川 道代 (80234590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  奥野 寿 (10313058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi