• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米岡 俊明  YONEOKA Toshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40013221
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 2003年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手
2002年度: 東京大学, 大学院・工学研究科, 助手
1997年度 – 1998年度: 東京大学, 工学系研究科, 助手
1994年度: 東京大学, 工学部, 助手
1987年度 – 1992年度: 東京大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
原子力学
研究代表者以外
核融合学 / 原子力学 / 原子力学 / 環境動態解析 / エネルギー学一般・原始力学
キーワード
研究代表者
Permeation / Oxide layer / Release / Diffusion / Lithium-lead alloy / Breeding material / Tritium / Fusion reactor / 物質移動係数 / 拡散係数 … もっと見る / 放出化学形 / リチウムー鉛合金 / 透過 / 酸化被膜 / 放出 / 拡散 / リチウム一鉛合金 / 増殖材料 / トリチウム / 核融合炉 … もっと見る
研究代表者以外
トリチウム / 核融合炉 / 照射欠陥 / fusion reactor / 液体ブランケット / ブランケット / FTIR / 酸化リチウム / 臨界電流密度 / 溶融塩 / tritium / 第一原理計算 / ウラン / 増殖材料 / FT-IR / 量子化学計算 / blanket / AlN / Y_2O_3 / Al_2O_3 / 赤外吸収 / 拡散 / アルミン酸リチウム / 核融合炉ブランケット / 中性子 / 結晶構造 / 臨界温度 / 放射線 / 酸化物高温超伝導体 / 熱容量 / Permeatiion / Equilibrium pressure / Lithium compounds / Asdorption / Tritium breeding / Porosity / Ceramics / トリチウム増殖材 / フッ化リチウム / 相互拡散係数 / 気体透過率 / 焼結体 / 多孔質 / トリチウムインベントリー / 透過・拡散 / 平衡水蒸気圧 / リチウム化合物 / 水蒸気吸着 / トリチウム増殖剤 / 多孔性 / セラミックス / solubility / diffusion coefficient / fluoride molten salt / lithium-tin / breeding material / liquid blanket / 設計 / 中性子高温照射 / フッ化物 / 核融合炉液体 / リチウム-スズ / 溶解度 / 拡散係数 / フッ化物溶融塩 / リチウム・スズ / ab-initio calculation / defects / surface / in-situ observation / infrared absorption / metal oxide / lithium oxide / その場測定 / 赤外スペクトル / イオン照射 / XPS(UPS) / 表面状態 / 欠陥 / 表面 / その場観察 / 金属酸化物 / multi-photone / breakdown / in-situ detection / laser detection / toxic chemicals / aerosol / 定量計測 / カルシウム / エアロゾル / 時間分解 / レーザ誘起ブレイクダウン / In-Situ定量計測 / TiO_2微粒子 / Eu / レーザ誘起ブレイクダウン法 / 多成分系 / 多光子吸収 / ブレイクダウン / In-Situ / レーザ計測 / 付着有害化学物質 / 大気浮遊微粒子 / quantum chemistry / uranium / salicvlic acid / redox reaction / colloid fomation / iron oxide colloids / neptunium / 分子軌道法 / ヘマタイト / 還元速度定数 / 吸着 / マグネタイト / 腐植酸 / 酸化還元 / コロイド形成 / 鉄酸化物コロイド / ネプツニウム / bulk / uranium doping / induced radioactivity / anneal / pinning potential / critical current density / neutron / high-Tc oxide superconductor / ピン止め中心 / 中性子照射 / 高温酸化物超伝導体 / 磁束 / ピン止め / 原子炉 / 臨海電流密度 / 高温超伝導 / バルク / ウランドーピング / 放射化 / アニール / ピン止めポテンシャル / structural material / corrosion / permeation / tritium release / molten salt / tritium breeding material / 熱力学 / BeF_2 / LiF / 放出 / 構造材料 / 腐食 / 透過 / トリチウム放出 / 溶解塩 / トリチウム増殖材料 / UPS / XPS / quantum chemical calculation / AFM / hydroxyl group / desorption / adsorption / 光励起脱離 / 脱着機構 / CRYSTAL95 / 水滴の吸脱着機構 / 水素同位体の吸着・脱離 / 光電子分光法 / 原子間力顕微鏡 / 赤外吸収法 / sputtering / coating / ceramic / MgO / 両立性 / 絶縁性 / セラミックコーティング / プラズマ溶射 / スパッタリング / 酸化アルミニウム / 窒化アルミニウム / 耐食性 / 電気絶縁性 / コーティング / セラミック / Tracer Amount / Uranyl Ion / Raman Spectroscopy / Solid-Liquid Interface / Quantum Beam / Speciation / PAS / EDTA / 鉄酸化物 / レーザーラマン分光分析 / レーザ誘起光音響分光分析 / 可視分光分析 / カルボキシル基 / フミン酸 / ネオジム / 赤外分光分析 / スパシエーション / 微量物質 / ウラニルイオン / ラマン分光法 / 固液界面 / 量子ビーム / スペシエーション / Luminescence / Tritium Transport Model / Radiation Defect / Infrared Absorption / Tritium / Surface Reaction / Solid Blanket / Fusion Reactor / モデル / 協同効果 / 表面水酸基 / 発光測定 / トリチウセラミックス / ルミネッセンス / トリチウム移行モデル / 赤外吸収観察 / 表面反応 / 固体ブランケット / リチウム鉛合金 / ケイ酸リチウム / 熱伝導率 / トリチウム放出・回収 / 各融合炉ブランケット / 照射挙動 / 多成分多相系平衡計算 / 活量 / 蒸気圧測定 / 熱力学的特性 / U-Zr合金 / 金属燃料 / 高速増殖炉 / 燃料-被覆管化学的相互作用 / ヨウ素 / 吸着エンタルピー変化 / 吸脱着 / 高温照射下放出 / トリチウム回収 / 電子線 / 高温超伝導体 / 3試料同時測定方式 / 液体金属 / 核燃料 / 二重断熱 / 3セル方式 / 示差走査熱量計 / 高温電気電動度 / セラミック材 / 高温電気伝導度 / 不定比性 / イットリア / セラミック機 / レ-ザ-法U濃縮装置 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  その場測定と第一原理計算による表面および欠陥におけるトリチウム移行素過程

    • 研究代表者
      田中 知
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新型核融合炉液体トリチウム増殖材料の特性と先進液体ブランケット設計

    • 研究代表者
      寺井 隆幸
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      東京大学
  •  大気浮遊微粒子と付着有害化学物質のIn-Situレーザ計測

    • 研究代表者
      長崎 晋也
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  地層中におけるアクチニドコロイド形成・移行メカニズム―実験と第一原理による解明―

    • 研究代表者
      長崎 晋也
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中性子照射法による高臨界電流密度を有する実用高温超伝導材料の試作

    • 研究代表者
      寺井 隆幸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京大学
  •  核融合炉トリチウム増殖溶融塩材料の化学的挙動

    • 研究代表者
      寺井 隆幸
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      東京大学
  •  実条件下でのトリチウム表面汚染メカニズムの解明と能動除染制御

    • 研究代表者
      田中 知
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      東京大学
  •  固液界面における微量物質存在化学状態の量子ビーム利用分析

    • 研究代表者
      田中 知
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原始力学
    • 研究機関
      東京大学
  •  核融合炉液体ブランケット用セラミックコーティングの試作とその特性

    • 研究代表者
      寺井 隆幸
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      東京大学
  •  核融合炉固体ブランケットリチウム回収挙動に及ぼす照射効果と表面状態の協同作用

    • 研究代表者
      田中 知
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      東京大学
  •  酸化物高温超伝導体の放射線照射による改質

    • 研究代表者
      寺井 隆幸
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  核融合炉融体トリチウム増殖材料の化学的挙動研究代表者

    • 研究代表者
      米岡 俊明, 寺井 隆幸
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京大学
  •  酸化物高温超伝導体の放射線照射による改質

    • 研究代表者
      寺井 隆幸
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  レ-ザ-法U濃縮装置用セラミック機の溶融金属との相互作用

    • 研究代表者
      高橋 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高精度示差走査熱量計による高運熱容量の直接測定法の開発

    • 研究代表者
      高橋 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京大学
  •  核融合炉ブランケットにおけるトリチウムの増殖と回収

    • 研究代表者
      高橋 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  核融合炉ブランケットにおけるトリチウムの増殖と回収

    • 研究代表者
      高橋 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高燃焼度金属燃料中のFPの挙動の予測に関する研究

    • 研究代表者
      山脇 道夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京大学
  •  原子力セラミックス材料のキャラクタリゼーションに関する研究

    • 研究代表者
      高橋 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Desorption of water adsorbed on iron oxide by laser irradiation2004

    • 著者名/発表者名
      K.Chiba, S.Tanaka, T.Yoneoka
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials 335

      ページ: 493-500

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208050
  • [雑誌論文] Desorption of Water from Iron Oxide by Laser Irradiation2004

    • 著者名/発表者名
      K.Chiba, S.Tanaka, T.Yoneoka
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials 329-333

      ページ: 1575-1579

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208050
  • [雑誌論文] Desorption of Water Adsorbed on Iron Oxide by Laser Irradiation2004

    • 著者名/発表者名
      K.Chiba, S.Tanaka, T.Yoneoka
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials 335

      ページ: 493-500

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208050
  • [雑誌論文] Desorption of water from iron oxide by laser irradiation2004

    • 著者名/発表者名
      K.Chiba, S.Tanaka, T.Yoneoka
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials 329-333

      ページ: 1575-1579

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208050
  • [雑誌論文] Water Desorption by Irradiating with Energetic Particle2003

    • 著者名/発表者名
      K.Chiba, R.Ohmori, T.Yoneoka, S.Tanaka
    • 雑誌名

      Physica Scripta T103

      ページ: 125-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208050
  • [雑誌論文] Water Desorption by Irradiating with Energetic Particles2003

    • 著者名/発表者名
      K.Chiba, R.Ohmori, T.Yoneoka, S.Tanaka
    • 雑誌名

      Physica Scripta T103

      ページ: 125-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208050
  • [雑誌論文] Investigation of Adsorption and Desorption Mechanism of Water on Material Science2002

    • 著者名/発表者名
      K.Chiba, R.Sato, T.Yoneoka, S.Tanaka
    • 雑誌名

      Fusion Science and Technology 41

      ページ: 386-390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208050
  • [雑誌論文] Desorption of Tritiated Water on Materials by Photon and Electron Irradiation2002

    • 著者名/発表者名
      K.Chiba, R.Sato, T.Yoneoka, S.Tanaka
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design 61-62

      ページ: 775-781

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208050
  • 1.  寺井 隆幸 (90175472)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 知 (10114547)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  高橋 洋一 (90010735)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小野 双葉 (00011198)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小久保 三也 (20107577)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山口 憲司 (50210357)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長崎 晋也 (20240723)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  難波 隆司 (20133100)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山脇 道夫 (30011076)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  等々力 賢 (10270886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小野 勝男 (20160905)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大津 繁樹 (30272397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長谷川 秀一 (90262047)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  門 信一郎 (10300732)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大矢 恭久 (80334291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中沢 正治 (00010976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  榎本 陽一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  下山 淳一 (20251366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  津島 悟 (80312990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  虎石 貴 (40376497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 晶大 (80332188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西村 秀俊 (40376504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  森山 裕丈 (90127150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小林 知洋 (40282496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山口 紀子 (80345090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  塚本 政樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  河村 弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  林 君夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  村上 雅人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  上田 真三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  神本 正行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  前園 明一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  原田 良夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  沖津 康平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi