• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中野 仁雄  NAKANO Hitoo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40038766
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 九州大学, 医学研究院, 名誉教授
2007年度: 九州大学, 大学院・医学研究院, 名誉教授
2006年度: 九州大学, 大学院医学研究院, 名誉教授
2005年度: 九州大学, 医学研究院, 学術研究員
2005年度: 九州大学, 医学研究院, 特任教授 … もっと見る
2004年度 – 2005年度: 九州大学, 理事(教授)
2003年度: 九州大学, 医学研究院, 教授
2000年度 – 2003年度: 九州大学, 大学院・医学研究院, 教授
1998年度 – 1999年度: 九州大学, 大学院・医学系研究科, 教授
1986年度 – 1998年度: 九州大学, 医学部, 教授
1986年度: 九大, 医学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
産婦人科学 / 胎児・新生児医学
研究代表者以外
産婦人科学 / 産婦人科学 / 胎児・新生児医学 / 精神神経科学 / 応用薬理学・医療系薬学
キーワード
研究代表者
胎児行動 / ヒト胎児 / 超音波電子スキャン / Human fetus / LAN(Local Area Network) / Central Nervous System / Development / Fetal learning / Fetal Behavior / 発達 … もっと見る / REM / human fetus / ウルトラディアンリズム / 個体発生 / Real-time ultrasound / ノンレム睡眠 / レム睡眠 / Fetal behavior / Non-REM sleep / REM sleep / ウルトラディアン・リズム / 脳性麻痺 / 覚醒 / REM睡眠 / Awake state / Nrem sleep / Rem sleep / Ontogeny / ヒト胎児行動 / 口唇運動 / NREM期 / 折線回帰 / Muscle atonia / Slow eye movement / Rapid eye movement / 中枢神経系(central nervous system) / 超音波電子スキャン(Realーtime ultrasound) / 脳機能障害(brain impairment) / 行動異常(abnormal behavioral pattern) / 電子スキャン(Realーtime ultrasound) / 覚醒(Awake state) / NREM睡眠(NREM sleep) / REM睡眠(REM sleep) / 個体発生(Ontogeny) / ヒト胎児(Human fetus) / Computer network / Microcomputer system / Medical data processing system / Perinatal medicine / マイクロ・コンピュータ・システム / 医療情報処理 / 周産期 / システム・アセスメント / マイクロコンピュータ・システム・コンピュータ・ネットワーク / 情報処理 / 周産期医療 / 中枢神経系機能評価 / 胎児学習能 / 胎児中枢神経系機能 / 馴化・学習 / 超音波断層法 / 中枢神経系機能発達 / 学習(馴化、古典的条件付け) / 中枢神経系機能 / 行動発達 / 胎児学習 / cardiocirculatory failure / placental insufficiency / isovolumetric contraction time / pulse pressure / cardiac function / pulse waveform / descending aorta / 胎児収縮時相 / ドプラ超音波法 / 収縮時相解析 / 胎児心機能 / ドプラ超音波 / 心循環不全 / 胎児胎盤機能不全 / 等容性収縮期 / 脈圧 / 心機能 / 脈波 / 下行大動脈 / Three dimensional Ultrasound / Fetus / 三次元超音波画像 / NREM sleep / ontogeny / circadian rhythm / ultradian rhythm / eye movement / biological clock / 心拍数変動 / 位相同調 / 時間生物学 / スペクトル解析 / 日内変動 / レム睡眠・ノンレム睡眠 / サーカディアン・リズム / 眼球運動 / 生物時計 / Potassium channel / Acutely dissociated neurons / Functional brain impairment / Waking state / パッチクランプ法 / 神経生理学 / 動物実験 / 中枢神経系制御 / カリウムチャンネル / 急性解離神経細胞 / 胎児脳機能障害 / Brain impairment / Pupillary change / Waking states / Ontogenesis / 妊娠末期 / 最小二乗メディアン回帰分析 / 縮瞳 / 散瞳 / 中枢神経機能異常 / 睡眠 / 非眼球運動期 / 眼球運動期 / 胎児心拍数陣痛計 / 出生前診断 / スクリーニングシステム / 中枢神経系機能異常 / 瞳孔径 / NREM睡眠 / 個体発生過程 … もっと見る
研究代表者以外
ヒト胎児 / 心拍数変動 / 妊娠中毒症 / Neutrophil / 好中球 / 血管内皮細胞 / Preeclampsia / 生物時計 / Beat-to-beat variability / Age-related change / Human fetus / 胎児心拍数 / 確率密度分布図 / human fetus / ウルトラディアンリズム / Neural control / Long-term variability / 双胎間輸血症候群 / Discordant twin / Skills Analysis / Reading / Quantitative / Beat-to-beat difference / 確率密度図 / スペクトル解析 / 眼球運動 / 超音波電子スキャン / 胎盤病理 / 胎盤循環 / Discordancy / 胎児発育 / 胎児循環動態 / 双胎 / 因子分析 / 問題解決能力尺度 / Skills Analysis法 / Mathematical model / Central nervous system / Basal heart rate / Instantaneous heart rate / 機能分化・成熟 / 自己相関計装備胎児心拍数計 / 生体制御 / 自律神経系 / 因子分析法 / 数理モデル / 神経制御機構 / 中枢神経系 / 基準心拍数 / 瞬時心拍数 / Systemic inflammatory response / Endothelial cell dysfunction / Placental dysfunction / Preeclmusia / 全身性炎症反応 / 胎盤形成障害 / Animal experiment / Circulator failure / Cardiac failure / Aortic pulse pressure / Isovolumetric contraction time / Cardiac function / Aortic pulse waveform / Fetal descending aorta / 循環不全 / 動物実験 / 心循環不全 / 脈圧 / 等容性収縮期 / 心機能 / 脈波 / 下行大動脈 / control study / prognosis / infant / side effects / foetus / psychotropic drugs / perinatal mental disorder / コントロールスタディ / 予後 / 乳児 / 副作用 / 胎児 / 精神薬物 / 周産期精神障害 / Endothelial cell / Cytotrophoblast / Intrauterine growth restriction / 微小循環動態 / 血管平滑筋細胞 / 子宮内胎児発育遅延 / 絨毛細胞 / 子宮内発育遅延 / heart rate / NREM sleep / REM / diurnal variation / eye movement / biological clock / ノンレム睡眠 / レム睡眠 / コルチゾール / 日内変動 / レム睡眠・ノンレム睡眠 / Nitric Oxide / Endothelin / Endothelial Cell / Normal Pregnancy / Essential Hypertension / 慢性高血圧 / 活性酸素 / 微小循環 / 正常妊婦 / 本能性高血圧 / 一酸化窒素 / エンドセリン / 正常妊娠 / 本態性高血圧 / placental pathology / discordant twin / twin-twin transfusion / fetal growth / fetoplacental circulation / twin pregnancy / クラスター分析 / 卵性 / 胎児・胎盤循環 / Neutrophil degranulation / Werner syndrome / Fetal stomach movement / Active and quiet phases / Fetal heart rate variation / Ultradian rhythm / Ontogenesis / 機能的発達 / 胃の蠕動運動 / quiet phase / active / 最小二乗メディアン法 / 先天性十二指腸閉鎖症 / 白血球脱顆粒能 / Werner症候群 / ウルトラディアン・リズム / 胃蠕動運動 / 個体発生過程 / 心拍数制御 / Beat-to beat variability / Probability distribution matrix / Fetal heart rate / age-related change / Long‐term variability / age‐related change / Beat‐to‐beat variability / 神経制御 / Fetal Therapy / Fetopathy / Doppler Velocimetry / M-mode Echocardiography / Blood Flow Velocity / Vascular Resistance / Peripheral Circulation / Cardiac Performance / 超音波Mモ-ド法 / 超音波Bモ-ド法 / Fractional Shortening / 心室拡張終期径 / 腔水症 / 早期新生児死亡 / 胎児心不全 / 超音波断層法 / 心容量負荷 / 心収縮率 / 心拡大 / hANP / 完全房室ブロック / 末梢血管抵抗 / 胎児心機能不全 / 超音波ドプラ法 / 超音波Mモード法 / 胎児治療 / 胎児病 / ドプラ法 / Mモード法 / 血流速度 / 血管抵抗 / 末梢循環 / 心動態 / Guideline for making questions / Academic achievement / Follow-up study / Problem solving / Medical college admission test / 臨床実習評価法 / φ係数 / 臨床実習評価尺度 / 面接試験得点 / 学科試験(入学試験) / 高校内申書 / 問題作成のためのガイドライン / 学力向上 / 追跡調査 / 問題解決 / スキルス・アナリシス / 医学部入試 / Anencephalous / Hydrocephalus / Neural control of FHR / Probability matrix / Fetal heart rate (FHR) / Tachycardia-induced cardiomyopathy / Supraventricular tachycardia / AVブロック / Fractional shortening / End-diastolic dimension / 心パ-フォマンス / 心調律 / 心拍数 / 折れ線回帰 Pieceーwise linear regression / 確率密度図 Probability matrix / 個体発生 Ontogeny / 心拍数 Heart rate / ヒト胎児 Human fetus / 無脳児 / 水頭症胎児 / 心拍数制御系 / Beatーtoーbeat difference / site directed mutagenesis / MDR1遺伝子多型 / 胎盤灌流 / 膜小胞 / 血液胎盤関門 / 日内リズム / アロメトリー / 脳機能 / 胎児心拍数陣痛計 / 胎児心拍陣痛図 / 脳性麻痺 / 胎児行動 / 出生前診断 / スクリーニングシステム / 中枢神経系機能異常 / 生活行動特性 / Reading問題 / Quantitative問題 / 識別係数 / 正確率 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  ヒト胎児の学習能を用いた中枢神経系機能評価方法の開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      中野 仁雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      九州大学
  •  胎盤形成障害と血管内皮細胞障害との関連からみた妊娠中毒症の病態形成に関する研究

    • 研究代表者
      月森 清巳
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヒト胎児の学習および行動の個体発生過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中野 仁雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ドプラ心弁信号と血管壁微小変位のデジタル解析を用いたヒト胎児循環機能評価法の開発

    • 研究代表者
      佐藤 昌司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血液胎盤関門における解毒機能の個人差とMDR1の遺伝子多型の関係

    • 研究代表者
      澤田 康文
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      九州大学
  •  向精神薬の胎盤への移行動態と児の発達学的影響

    • 研究代表者
      吉田 敬子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  アロメトリーの視点から見た内因性時間の個体発生過程と子宮内発育遅延との関連

    • 研究代表者
      堀本 直幹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヒト胎児脳組織性状診断を目的とした三次元超音波画像構築法の開発と実用性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      中野 仁雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  胎盤機能の分化転換からみた妊娠維持機構とその病的逸脱過程に関する研究

    • 研究代表者
      月森 清巳
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ドプラ心弁信号および動脈波微小変位計測を用いたヒト胎児心循環機能評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中野 仁雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヒト胎児におけるレム睡眠・ノンレム睡眠の日内変動と同調機構に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 昌司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヒト胎児生物時計の個体発生過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中野 仁雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  多胎児をモデルとした胎児発育と循環動態の相互関連に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 昌司
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  微小循環機能からみた妊娠時の血圧調節機構とその病的逸脱過程に関する研究

    • 研究代表者
      月森 清巳
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  心拍数確率密度分布図によるヒト胎児脳機能障害のスクリーニングシステムに関する研究

    • 研究代表者
      吉里 俊幸 (吉里 敏幸)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  生物時計の視点からみたヒト胎児心拍数制御の個体発生過程・病的逸脱機構に関する研究

    • 研究代表者
      小柳 孝司
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヒト胎児の知覚系・運動系の神経制御ならびに機能発現機構の発達過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中野 仁雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  循環動態からみた多胎児の発育、成熟とその変調に関する病態生理学、細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      佐藤 昌司
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヒト胎児の中枢神経系機能評価による脳性麻痺および類症の予測診断に関する基盤的研究

    • 研究代表者
      月森 清巳, 永田 秀昭
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  確率密度分布図を用いたヒト胎児心拍数制御系の発達過程の解明に関する研究

    • 研究代表者
      小柳 孝司
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヒト胎児におけるREM/NREM睡眠及び覚醒状態の起源と個体発生過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中野 仁雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  MCAT Skills Analysis法の問題作成と追跡調査に関する研究

    • 研究代表者
      西園 昌久
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      福岡大学
  •  ヒト胎児の心動作および末梢循環調節機序の発達過程に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 昌司
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  数量化定量的解析によるヒト胎児心拍数制御系の発達過程の解明に関する研究

    • 研究代表者
      小柳 孝司
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヒト胎児における行動の発達と中枢神経系の制御機構の連関に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中野 仁雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  MCAT(Medical College Admission Test)Skills Analysis法に関する研究

    • 研究代表者
      西園 昌久
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究機関
      福岡大学
  •  LANを応用した周産期医療情報の管理システムの設計に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中野 仁雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  シミュレーション技法による胎児心拍数の制御機構の分化・成熟過程の解明に関する研究

    • 研究代表者
      小柳 孝司
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Papageorghiou AT. Developmental change in fetal response to repeated low-intensity sound2008

    • 著者名/発表者名
      Morokuma, S., Doria, V., Ierullo, A., Kinukawa, N., Fukushima, K., Nakano, H., Arulkumaran, S
    • 雑誌名

      Developmental science 11, 1

      ページ: 47-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390308
  • [雑誌論文] Simplified ultrasound screening for fetal brain function based on behavioral pattern2007

    • 著者名/発表者名
      Morokuma, S., Fukushima, K., Yumoto, Y., Uchimura, M., Fujiwara, A., Matsumoto, M., Satoh, S., Nakano, H
    • 雑誌名

      Early Human Development 83

      ページ: 177-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390308
  • [雑誌論文] Significance of the fetal behavioral studies2006

    • 著者名/発表者名
      FUKUSHIMA, S., MOROKUMA, H., NAKANO
    • 雑誌名

      The Ultrasound Review of Obstetrics & Gynecology 6(3-4)

      ページ: 172-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390308
  • [雑誌論文] 胎児の眼球運動 個体リズムの発生と中枢神経系機能発達の指標として、2006

    • 著者名/発表者名
      福嶋恒太郎, 諸隈誠一, 中野仁雄
    • 雑誌名

      周産期医学 36巻4号

      ページ: 419-426

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390308
  • [雑誌論文] Relationship between Eye Movement Period and Micturition in Newborn Infants Differs from that of Human Fetuses at Term2005

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, K., Morokuma, S., Nakano H.
    • 雑誌名

      Croat Med J 46(5)

      ページ: 781-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390308
  • [雑誌論文] Prenatal diagnosis of slow-rate ventricular tachycardia using fetal echocardiography2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Yumoto, S.Satoh, T.Koga, H.Nagata, R.Ngamatsu, H.Nakano
    • 雑誌名

      Prenatal Diagnosis 24

      ページ: 463-467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370322
  • [雑誌論文] Behavioral Development and Fetal Habituation in Human Fetuses2004

    • 著者名/発表者名
      Fukushima K, Morokuma S, Nakano H.
    • 雑誌名

      Prenatal Diagnosis and Therapy, Recent Advances in Prenatal Genetic Diagnosis.

      ページ: 215-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390333
  • [雑誌論文] Fetal habituation correlates with functional brain development2004

    • 著者名/発表者名
      Morokuma S, Fukushima K, Kawai N, Tomonaga M, Satoh S, Nakano H.
    • 雑誌名

      Behavioral Brain Research 31;153(2)

      ページ: 459-463

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390333
  • [雑誌論文] Fetal habituation correlates with functional brain development2004

    • 著者名/発表者名
      S.Morokuma, K.Fukushima, N.Kawai, M.Tomonaga, S.Satoh, H.Nakano
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research 153

      ページ: 459-463

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370322
  • [雑誌論文] Behavioral parameters assessing human fetal development2004

    • 著者名/発表者名
      Fukushima K, Morokuma S, Satoh S, Nakano H.
    • 雑誌名

      The Ultrasound Review of Obstetrics and Gynecology 4

      ページ: 26-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390333
  • [雑誌論文] Fetal Behavior : Ontogenesis and Clinical Applications.2003

    • 著者名/発表者名
      Fukushima K, Satoh S, Nakano H.
    • 雑誌名

      Donald School Textbook of Ultrasound in Obstetrics and Gynecology Edi (Kurjak A, Chervenak FA) (JAYPEE Inc.)

      ページ: 500-525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390333
  • [学会発表] 胎児期の排尿と眼球運動のリズム同期は出生前後で劇的た変化する2006

    • 著者名/発表者名
      福嶋 恒太郎, 諸隈 誠一, 中野 仁雄
    • 学会等名
      第58回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2006-04-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390308
  • [学会発表] Fundamental REM/NRE rhythm in fetus2005

    • 著者名/発表者名
      H. Nakano
    • 学会等名
      7th World Congress of Perinatal Medicine
    • 発表場所
      Zagrev, Croatia
    • 年月日
      2005-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390308
  • [学会発表] DEVELOPMENTAL CHANGE IN FETAL RESPONSE TO REPEATED LOW-NTENSITY SOUND

    • 著者名/発表者名
      S., Morokuma, K., Fukushima, H., Nakano, N., Wake
    • 学会等名
      The XXth Asian and Oceanic Congress of Obstetrics and Gynaecology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390308
  • 1.  佐藤 昌司 (00225947)
    共同の研究課題数: 19件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  小柳 孝司 (30136452)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  月森 清巳 (90253450)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀本 直幹 (40243927)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福嶋 恒太郎 (40304779)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  前田 博敬 (20199631)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  永田 秀昭 (70253408)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉里 俊幸 (80264034)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  下川 浩 (30128037)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  諸隈 誠一 (50380639)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 11.  西園 昌久 (30078787)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松岡 雄治 (70078773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  原 賢治 (30150444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石田 清
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上田 芳文 (00011528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  尾島 昭次 (70021350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  徳永 力雄 (40121959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮本 新吾 (40209945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  野崎 雅裕 (60228319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  白水 浩明 (00284498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鍋倉 淳一 (50237583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  福島 重廣 (60027927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小林 裕明 (70260700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉田 敬子 (30174923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  納富 恵子 (60228301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中並 尚幸 (50343322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  園田 顕三 (30294929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  吉村 宜純 (30404081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  井上 充 (20138332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渡辺 陽之輔 (20051013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  平川 俊夫 (20218770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  澤田 康文 (80114502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山下 貢司 (70034915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石川 春律 (90010058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  澤木 修二 (20045933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  井上 善仁 (20260698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高島 健 (30294953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  田代 信維 (80037407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  是永 迪夫 (00038522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  堀 栄一 (40199518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  望月 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  懸田 克躬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小松 一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi