• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小川 全夫  OGAWA Takeo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40041016
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 特任研究者
2017年度: 九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授
2017年度: 九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 特任研究者
2016年度: 九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 名誉教授
2009年度 – 2013年度: 熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 … もっと見る
2007年度 – 2009年度: 山口県立大学, 健康福祉学研究科, 教授
2008年度: 山口県立大学, その他の研究科, 教授
2006年度: 山口大学, 健康福祉学研究科, 教授
2005年度: 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授
2001年度 – 2004年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 教授
2003年度: 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授
2000年度 – 2001年度: 九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 教授
1998年度 – 1999年度: 九州大学, 大学院・人間環境学研究科, 教授
1993年度: 山口大学, 人文学部, 教授
1989年度: 山口大学, 人文学部, 教授
1986年度: 山口大学, 人文学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学
研究代表者以外
社会学 / 社会学(含社会福祉関係) / 非営利・共同組織
キーワード
研究代表者
高齢者移動 / 地域再組織化 / 地理的移動 / 高齢者 / 公的介護保険制度 / 政策アカウンタビリティ / サービス評価 / 高齢者サービス / 国際交流 / retirement community … もっと見る / pre-retirement stage / population policy / community reorganization / hypothesis of elderly mobility transition / cohort analysis / social services for the elderly / elderly migration / ニューエイジング / ベビーブーマー / 都道府県 / 社会サービス / 高齢者還流 / アメニティ / 向都離村 / コーホート / リタイアメント・コミュニティ / 向老期 / 市町村人口政策 / 高齢者人口移動転換仮説 / コーホート分析 / SERVICE EVALUATION / RETIREMENT COMMUNITIES / RURAL AGEING / MOBILITY EFFECTS / COMMUNITY PLANNING / COMMUNITY REORGANIZATION / MIGRATION / OLDER PERSONS / 地域組織化 / 事後評価調査 / リタイアメントコミュニティ / 高齢者保健福祉計画 / 退職者の町 / 農村高齢化 / 移動効果論 / 地域計画 / 利用者本位 / エンパワメント / 満足度 / サービス利用 / アメリカ合衆国 / カナダ / 海外移住 / 農村 / 通婚 / 移住 / 国際化 / 高齢化 … もっと見る
研究代表者以外
福祉NPO / 介護保険 / AARP / 社会福祉法人 / 地域福祉 / NPO / 老人福祉施設協議会 / 介護職 / 介護系NPO / コーディネーター / 社会福祉協議会 / 熊本地震 / NPO法人 / 非営利組織 / 宅老所 / 高齢化 / 民間非営利組織 / Age Concern / ベビーブーマー世代 / 介護保険制度 / 医療・福祉 / 福岡県老人福祉施設協議会 / グループホーム / 非営利法人 / 離職・転職 / インパクトアナリシス / ボランティア / 災害復興 / 社会福祉法人・社会福祉協議会 / 地方消滅 / 支援 / 災害 / 高齢者介護福祉施設 / 非営利セクター / 制度依存 / 経路依存 / 高齢者介護 / 福祉社会学 / 避難所 / 災害福祉 / 福祉避難所 / 災害支援コーディネーター / 超高齢社会 / 災害福祉社会学 / 生活支援 / 社会福祉法改正 / 新地域支援事業 / 地域包括ケアシステム / 社会福祉 / 被災地支援コーディネーター / 特別養護老人ホーム / デルファイ法 / Non Profit Organization / 社会貢献 / Aging in East Asian Countries / CS Kobe / Dankai-no-Sedai / Active Aging / Baby-boomer Generation / Welfare NPO / コミュニティ・ビジネス / 非営利組織(NPO) / ベビーブーマー / 東アジアの高齢化 / CS神戸 / ソーシャルアクション / 団塊の世代 / アクティブ・エイジング / Care Nonprofits / Ralph Kramer's theory / Care NPOs / Baby Boomer Generation / Welfare Nonprofit Organization / Public Long Term Care Insurance / 事業構造 / 組織構造 / 特定非営利活動法人(NPO法人) / Age Concern England / 行政との協働 / 地方大学 / 学会 / 社会的効果 / イベント / 高齢社会 / 介護の「ガラパゴス化」 / 介護の社会化 / グローバル化 / ガラパゴス化 / ソーシャル・キャピタル / アクティブ・エージング / 介護労働力 / 介護職のバーンナウト / 介護老人福祉施設 / インドネシア看護師・介護福祉士 / 生活相談員 / 離職 / ステークホルダー / アノミー / 評価研究 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  災害時における非営利組織(社福法人やNPO等)の新たな機能の形成に関する実証研究

    • 研究代表者
      安立 清史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      九州大学
  •  介護保険改革へのNPO・社福法人等の対応と再編成モデルの形成に関する社会学的研究

    • 研究代表者
      安立 清史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      九州大学
  •  介護職の役割と機能に関する比較社会学的研究:介護職のガラパゴス化状況からの脱却

    • 研究代表者
      安立 清史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      九州大学
  •  介護保険改定の社会学的影響評価:ステークホルダー間の相克と協働

    • 研究代表者
      安立 清史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ソーシャル・キャピタルに基づく健康高齢者支援策の検討-健康・福祉コンビニの試み-

    • 研究代表者
      田中 マキ子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      山口県立大学
  •  ベビーブーマー世代の高齢化と高齢者NPOの機能に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      安立 清史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      九州大学
  •  介護保険による福祉NPOの発展と展開および社会的インパクトに関する社会学的研究

    • 研究代表者
      安立 清史
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      非営利・共同組織
    • 研究機関
      九州大学
  •  NPOのインパクトアナリシスに関する国際共同研究の企画調査

    • 研究代表者
      安立 清史
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      九州大学
  •  高齢者サービスの整備と高齢者の地理的移動の関係についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      小川 全夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      九州大学
  •  高齢者サービスの利用と満足の研究:評価調査手法の日米協議研究代表者

    • 研究代表者
      小川 全夫
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      九州大学
  •  高齢者の地理的移動と地域再組織化の過程研究代表者

    • 研究代表者
      小川 全夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      九州大学
  •  移住母村住民の国際交流意識研究代表者

    • 研究代表者
      小川 全夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      山口大学
  •  日本の農村社会における高齢化と国際化の関係(移住・交流・通婚)研究代表者

    • 研究代表者
      小川 全夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      山口大学
  •  大会イベントの社会的効果-日本社会学会山口大会のケーススタディ

    • 研究代表者
      木下 謙治
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 老いる東アジアへの取り組み:相互理解と連携の拠点形成を2010

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      九州大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330105
  • [図書] 老いる東アジアへの取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      小川全夫編
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      九州大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330105
  • [雑誌論文] Book Review of “Ageing in Asia-Pacific: Interdisciplinary and Comparative Perspectives2019

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      International Journal of Asian Studies

      巻: 9 ページ: 1-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [雑誌論文] 自然災害と高齢者介護の課題─社会資源としての介護施設2019

    • 著者名/発表者名
      小川全夫・安立清史
    • 雑誌名

      共生社会学

      巻: 9 ページ: 139-151

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [雑誌論文] 人口オーナス時代におけるレジリエンス社会への転換:介護領域からの提言に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      小川全夫・安立清史
    • 雑誌名

      『共生社会学』

      巻: 8 ページ: 59-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285113
  • [雑誌論文] 熊本地震への社会福祉法人の対応と課題― 福岡県老人福祉施設協議会派遣の支援職員アンケート調査の結果から―2018

    • 著者名/発表者名
      安立清史・黒木邦弘・小川全夫・高野和良
    • 雑誌名

      『共生社会学』

      巻: 8 ページ: 77-85

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [雑誌論文] 人口オーナス時代におけるレジリエンス社会への転換:介護領域からの提言に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      小川全夫・安立清史
    • 雑誌名

      『共生社会学』

      巻: 8 ページ: 59-76

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [雑誌論文] 熊本地震への社会福祉法人の対応と課題― 福岡県老人福祉施設協議会派遣の支援職員アンケート調査の結果から―2018

    • 著者名/発表者名
      安立清史・黒木邦弘・小川全夫・高野和良
    • 雑誌名

      『共生社会学』

      巻: 8 ページ: 77-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285113
  • [雑誌論文] 2030年代を見すえた「おたがいさまコミュニティ」の形成支援2018

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      生きがい研究

      巻: 24 ページ: 68-82

    • NAID

      40021640639

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [雑誌論文] 国際社会の高齢化に対応する人材養成の課題2017

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      『敬心・研究ジャーナル』

      巻: 1 ページ: 3-13

    • NAID

      130007472551

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [雑誌論文] 国際化する介護人材養成の課題と論点2017

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      『都市政策研究』

      巻: 18 ページ: 27-46

    • NAID

      40021132976

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [雑誌論文] 今日における百寿者研究の課題2017

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      『地域の百寿者 日米韓比較研究』

      巻: 1 ページ: 3-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [雑誌論文] 国際化する介護人材養成の課題と論点2016

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      都市政策研究

      巻: 27 ページ: 27-46

    • NAID

      40021132976

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285113
  • [雑誌論文] 特別養護老人ホームの未来を現場はどう見ているか-第1回「特養のあり方に関する未来予測調査」の結果から2016

    • 著者名/発表者名
      安立清史・小川全夫・高野和良・黒木邦弘
    • 雑誌名

      『人間科学・共生社会学』

      巻: 7

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285113
  • [雑誌論文] 超高齢化に耐えうる地域社会づくり2016

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      海峡圏研究

      巻: 16 ページ: 185-205

    • NAID

      40020932074

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285113
  • [雑誌論文] 特別養護老人ホームの未来を現場はどう見ているか ───第1回「特養のあり方に関する未来予測調査」の結果から2016

    • 著者名/発表者名
      安立清史・小川全夫・高野和良・黒木邦弘
    • 雑誌名

      人間科学共生社会学

      巻: 7 ページ: 21-30

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285113
  • [雑誌論文] 社会福祉法人の「人材確保」と「経営」について───第2回「特養のあり方に関する未来予測調査」2016

    • 著者名/発表者名
      安立清史・小川全夫・高野和良・黒木邦弘
    • 雑誌名

      人間科学共生社会学

      巻: 7 ページ: 31-40

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285113
  • [雑誌論文] 特別養護老人ホームの「人材確保」と「経営」-第2回「特養のあり方に関する未来予測調査」の結果から2016

    • 著者名/発表者名
      安立清史・小川全夫・高野和良・黒木邦弘
    • 雑誌名

      『人間科学・共生社会学』

      巻: 7

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285113
  • [雑誌論文] KAIGOは世界に通用するか?ガラパゴス状況からの脱却2014

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      護福祉研究

      巻: 第19巻第1号 ページ: 7-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330160
  • [雑誌論文] Community Infrastructure Development for a Super-Aging Society: The Need for Intermediate Support for Industry-Academia-Government-Public Collaboration,2014

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      Urban Policy Studies

      巻: 7 ページ: 39-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330160
  • [雑誌論文] Community Infrastructure Development for a Super-Aging Society : The Need for Intermediate Support for Industry-Academia-Government-Public Collaboration2014

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      Urban Policy Studies

      巻: Vol.7 ページ: 39-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330160
  • [雑誌論文] 超高齢化にむけた地域生活基盤構築-産学公民協働に対する中間支援の必要性-2013

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      都市政策研究

      巻: 15 ページ: 31-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330160
  • [雑誌論文] 超高齢化にむけた地域生活基盤構築-産学公民協働に対する中間支援の必要性-2013

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      都市政策研究

      巻: Vol.15 ページ: 31-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330160
  • [雑誌論文] 上海市における地域福祉事情:官設民営の「健康福祉コンビニステーション」2012

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      海外事情研究

      巻: 40-2 ページ: 137-144

    • NAID

      120005369622

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330160
  • [雑誌論文] アジアの龍たちを悩ませる「人口オーナス」2012

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      NARASIAQ

      巻: 3 ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330160
  • [雑誌論文] 日韓協力による東アジア共同体に向けての介護人材育成構想2010

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      九州大学アジア総合政策センター紀要 第5号

      ページ: 57-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330105
  • [雑誌論文] クレアシタ,来日インドネシア人、フィリピン人介護福祉士候補者の実像2010

    • 著者名/発表者名
      安立清史、大野俊、平野(小原)裕子、小川玲子
    • 雑誌名

      九州大学アジア総合政策センター紀要 第5号

      ページ: 163-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330105
  • [雑誌論文] 外国人介護福祉士導入をめぐる論点:誤解から理解へ2009

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      九州大学アジア総合政策センター紀要 第5号

      ページ: 67-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330105
  • [雑誌論文] 少子高齢化をめぐる東アジアの中の日本:人口のジャパン・シンドローム克服に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      家族研究年報 No.33

      ページ: 33-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330105
  • [雑誌論文] 世代間交流がもたらす高齢者の生きがい2008

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 雑誌名

      生きがい研究(単著) 14号

      ページ: 55-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330105
  • [学会発表] A Long-term Care System with Employ-rich and Equity Work: Japanese Challenges for Harmonizing Long-term Care Training2019

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [学会発表] Older Persons from Onus to Bonus in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      ASEAN Conference for Healthy Ageing (ACHA)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [学会発表] Life Shift towards Society 5.0 in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      IAGG Asia/Oceania Regional Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [学会発表] Supporting Latter Life in Super-aged Society2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Takeo
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on Research Branding Project in Fukuoka University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [学会発表] Training and Circulating Care Workers for Older Persons2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Takeo
    • 学会等名
      2018 ACAP Seminar & Study Tour in Fukuoka
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [学会発表] Institutional Care in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Takeo
    • 学会等名
      ISEAS-Yusof Ishak Institute, Singapore
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [学会発表] Age-friendly Communities and Community Care in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Takeo
    • 学会等名
      Golden Age Summit cum ACAP Conference on Active Ageing 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [学会発表] Japanese Policies for Foreign Care Workers2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Takeo
    • 学会等名
      Incorporating Southeast Asian Perspectives in Japanese Studies
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [学会発表] Integrated Community Care in Fukuoka: A Paradigm Shift for a Hyper-aged Society2017

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      he 21th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [学会発表] Healthy Ageing Initiatives, Success and Failures2017

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      The 1st ASEAN Conference on Healthy Ageing
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [学会発表] Recommendation of Action Research for Promoting Age-Friendly Communities2017

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      Action Research for Age-Friendly Community
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02592
  • [学会発表] Senior Citizens as Resources2016

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      he First International Conference of Working Women in an Aging Society
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285113
  • [学会発表] 超高齢化に耐えうる地域社会づくり2016

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      超高齢化に耐えうる地域社会づくり
    • 発表場所
      蔚山国際会議場(蔚山市、韓国)
    • 年月日
      2016-09-08
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285113
  • [学会発表] National Employment Policies for Older Persons in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      International Conference on Healthy and Active Ageing
    • 発表場所
      ソウル国際会議場(ソウル市、韓国)
    • 年月日
      2016-05-16
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285113
  • [学会発表] Aging Asia and its Resilience. Prospects for the Disaster Risk Reduction and Aging Society.2016

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Foresight
    • 発表場所
      帝京科学大学(東京都足立区)
    • 年月日
      2016-05-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285113
  • [学会発表] Age-friendly Innovation in Fukuoka2016

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      The 19th Biennial Conference,Hawaii Pacific Gerontological Society
    • 発表場所
      Hawaii大学(ホノルル市、アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285113
  • [学会発表] Active Aging in Japan. Active Aging in an Aging Society2016

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      The 1st BK Plus International Conference
    • 発表場所
      Yonsei University, Seoul(韓国)
    • 年月日
      2016-09-19
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285113
  • [学会発表] Public-Private Partherships for Promotion of Welfare of Older People in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      Korean Gerontological Society
    • 発表場所
      高神大学校(ソウル市、韓国)
    • 年月日
      2016-05-13
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285113
  • [学会発表] How Have Japanese Social Policies Affect the Well-being of Older People?2013

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      International Workshop "Well-being in Ageing Societies : Perspectives from China, Germany and Japan"
    • 発表場所
      中国社会科学院, 北京
    • 年月日
      2013-10-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330160
  • [学会発表] Framework for the Analysis of Training Programs for Long-term Care2013

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      The IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      ソウル
    • 年月日
      2013-06-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330160
  • [学会発表] Productive Aging in Fukuoka-City, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      The IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      ソウル
    • 年月日
      2013-06-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330160
  • [学会発表] Caregiving in Nursing Homes in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      安立清史, 小川全夫
    • 学会等名
      the Active Aging Consortium Asia Pacific
    • 発表場所
      インドネシア・サヌール
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330160
  • [学会発表] The Locus and Challenge in Japanese Aging Policy.2010

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      Hawaii Pacific Gerontological Society
    • 発表場所
      Honolulu, U.S.A.
    • 年月日
      2010-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330105
  • [学会発表] Changing Images of Ageing2010

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      International Federation of Ageing
    • 発表場所
      Melbourne, Australia.
    • 年月日
      2010-05-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330105
  • [学会発表] Active Ageing Policy and Implementation in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      The South East Asian Countries Meeting on Active Ageing 2009
    • 発表場所
      Jakarta, Indonesia.
    • 年月日
      2009-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330105
  • [学会発表] Toward Active Aging in Asia/Pacific : Platform for Age-friendly Programs2009

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      The Maureen and Mike Mansfield Foundation Annual Conference.
    • 発表場所
      Misoula, Mont Ana, U.S.A.
    • 年月日
      2009-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330105
  • [学会発表] Active Ageing Business in Japan: Michi-no-Eki (Road side Business)

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      Gerontological Society of Singapore Annual Scientific Conference on Ageing
    • 発表場所
      Marina Mandarin Hotel (シンガポール)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330160
  • [学会発表] Productive Aging in Fukuoka-city, Japan

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      The IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Seoul(韓国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330160
  • [学会発表] Japan as No.1 Aged Society: Its Fronts and Challenges

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      Hawaii Pacific Gerontological Society
    • 発表場所
      ホノルル、ハワイ、米国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330160
  • [学会発表] Framework for the Analysis of Training Programs for Long-term Care

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      The IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Seoul(韓国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330160
  • [学会発表] How Have Japanese Social Policies Affect the Well-being of Older People?

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      International Workshop“Well-being in Ageing Societies: Perspectives from China, Germany and Japan.”
    • 発表場所
      中国社会科学院 (北京・中国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330160
  • [学会発表] Training Framework for International Direct Care Worker for the Elderly

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      Hawaii Pacific Gerontological Society
    • 発表場所
      ホノルル、ハワイ、米国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330160
  • [学会発表] KAIGOは世界に通用するか?ガラパゴス状況からの脱却

    • 著者名/発表者名
      小川全夫
    • 学会等名
      日本介護福祉教育学会
    • 発表場所
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330160
  • 1.  安立 清史 (40192968)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  黒木 邦弘 (60369832)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  高野 和良 (20275431)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  河野 正輝 (70032703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木下 謙治 (00041757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 マキ子 (80227173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  信友 浩一 (90037424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  星野 裕志 (60273752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加来 和典 (80214261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 廣 (10036965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  前田 大作 (70072965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  辻 正二 (10123936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今里 滋 (30168512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三隅 一百 (80190627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐々木 衛 (60136398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 雅孝 (10100249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  益田 仁 (20551360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  KASHIMA Tets
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi