メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
岡田 昌二
OKADA Shoji
ORCID連携する
*注記
研究者番号
40046256
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1990年度 – 1997年度: 静岡県立大学, 薬学部, 教授
1986年度: 静岡薬大, 薬学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学
研究代表者以外
生物系薬学
/
医薬分子機能学
キーワード
研究代表者
メタロチオネイン / 亜鉛 / 悪性腫瘍 / 肝臓 / 画像診断薬 / アンチセンスオリゴヌクレオチド / 癌治療薬 / UVB / UVC / 超高感度テレビカメラシステム
…
もっと見る
/ 生体切片 / 微弱β線 / シンチレータ / イメージング装置 / 二次元定量 / VVC / 遺伝子傷害 / DNA切断 / ピリミジンダイマー / 活性酸素 / ジメチル石素 / DNA修復 / ジメチル砒素 / DNA一重鎖切断 / ピリミジンニ量体 / 活性酵素 / 過酸化ラジカル / DNA damage / DNA strand breaks / pyrimidine dimer / active oxygen / dimethyl arsine / DNA repair / 癌転移 / ポジトロンCT(PET) / 画像診断 / 転移抑制 / RGD / シアリルルイスX / インテグリン / セレクチン / ポジトロンCT (PET) / cancer metastasis / positron CT (PET) / diagnostic imaging / anti-metastasis / long circulating liposomes / cancer therapy / laser
…
もっと見る
研究代表者以外
環境汚染物質 / 健康影響 / 複合要因 / 同時曝露 / 生体側要因 / 亜鉛 / 嗅覚 / Brain / 脳 / マンガン / 必須微量金属 / 神経調節因子 / Zinc / Manganese / リポソーム / 癌治療 / 血中滞留性リポソーム / liposomes / cancer therapy / 脳機能 / 生体必須微量金属 / Hsp70 / 血液脳脊髄液関門 / ドパミンニューロン / 脳機能解析 / Blood-cerebrospinal fluid-barrier / Choroid plexus / Brain-imaging agent / 細網内皮系 / 薬物送達システム / RES回避 / 温度感受性 / 抗腫瘍 / reticuloendothelial system / drug delivery system / long-curculating liposomes / 軸索輸送 / ニューロモジュレーター / 線条体・黒質経路 / メタロチオネイン / Essential trace metal / Biological half-life / Olfactory function / Neuromodulator / Axonal transport / 癌光化学治療(PDT) / ベンゾポルフィリン / ポジトロンCT(PET) / レーザー / ポジトロンCT (PET) / photodynamic therapy (PDT) / benzoporphyrin / positron CT (PET) / long circulating liposomes / laser / ストレス蛋白質 / 加齢 / 分子シャペロン / hsp 70 / Stress protein / Aging / Molecular chaperone / グルタミン酸作動性ニューロン / 海馬 / 学習 / 攻撃行動 / てんかん / におい / 扁桃体 / 生体微量金属 / 神経変性 / 亜鉛含有ニューロン / zinc / essential trace element / brain / hippocampus / learning / epilepsy / glutamatergic neuron / neurological disease
隠す
研究課題
(
14
件)
共同研究者
(
15
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
中枢神経系における亜鉛の生理的役割の解析と神経変性疾患に対する作用
研究代表者
武田 厚司
研究期間 (年度)
1997 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生物系薬学
研究機関
静岡県立大学
老化ならびにアルコール摂取に伴う脳内ストレス蛋白質の発現の変化
研究代表者
海野 けい子
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生物系薬学
研究機関
静岡県立大学
メタロチオネインの遺伝子発現に着目した悪性腫瘍の早期画像診断薬と治療薬の開発
研究代表者
研究代表者
岡田 昌二
研究期間 (年度)
1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
静岡県立大学
癌転移初期過程に着目した転移抑制剤の開発:新規画像化スクリーニングを用いて
研究代表者
研究代表者
岡田 昌二
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
生物系薬学
研究機関
静岡県立大学
脳機能における生体必須微量金属の役割
研究代表者
武田 厚司
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生物系薬学
研究機関
静岡県立大学
RES(細網内皮系)回避リポソームを用いた癌光化学治療
研究代表者
奥 直人
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
医薬分子機能学
研究機関
静岡県立大学
メタロチオネインの遺伝子発現に着目した悪性腫瘍の早期画像診断薬と治療薬の開発
研究代表者
研究代表者
岡田 昌二
研究期間 (年度)
1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
静岡県立大学
中波紫外線UVBによる遺伝子傷害における金属等過酸化ラジカルの複合作用
研究代表者
研究代表者
岡田 昌二
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(B)
研究分野
生物系薬学
研究機関
静岡県立大学
生体必須微量金属の動態に着目した新しい脳機能画像診断薬の開発
研究代表者
武田 厚司
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
生物系薬学
研究機関
静岡県立大学
機能性RES(細網内皮系)回避リポソームの開発と制癌への応用
研究代表者
奥 直人
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
医薬分子機能学
研究機関
静岡県立大学
環境複合汚染の生体影響と関連要因
研究代表者
井上 圭三
研究期間 (年度)
1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
環境複合汚染の生体影響と関連要因
研究代表者
井上 圭三
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
環境複合汚染の生体影響と関連要因
研究代表者
井上 圭三
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
生体切片等の^3H,^<14>Cの超高感度テレビカメラシステムによる短時間二次元定量法の
研究代表者
研究代表者
岡田 昌二
研究期間 (年度)
1986
研究種目
試験研究
研究分野
生物系薬学
研究機関
静岡薬科大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
武田 厚司
(90145714)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
奥 直人
(10167322)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
菊川 清美
(90120146)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
井上 圭三
(30072937)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
加須屋 実
(50045382)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
大西 克成
(10037400)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
井村 伸正
(70012606)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
入村 達郎
(80092146)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
海野 けい子
(10106437)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
三輪 匡男
(10046287)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
松本 亮
(70046241)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
手塚 雅勝
(00046294)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
五島 廉輔
(70046275)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
塚田 秀夫
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
大須賀 慎二
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×