• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 圭三  INOUE Keizo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30072937
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 帝京大学, 薬学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 帝京大学, 薬学部, 教授
1986年度 – 2000年度: 東京大学, 薬学部, 教授
1997年度 – 1999年度: 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 教授
1995年度: 京都大学, 薬学部, 教授 … もっと見る
1989年度: 東京大学, 薬学学部, 教授
1986年度: 東大, 薬学部, 教授
1985年度: 東京大学, 薬, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学 / 物質生物化学 / 医療系薬学 / 生物系 / 医化学一般
研究代表者以外
生物系薬学 / 物質生物化学 / 病態医化学 / 化学系薬学 / 構造生物化学 / 眼科学 / 神経内科学 / 植物生理学
キーワード
研究代表者
PAF / ホスホリパーゼA_2 / ホスファチジルセリン / 血小板活性化因子 / 酸化リン脂質 / 環境汚染物質 / 健康影響 / 複合要因 / 同時曝露 / 生体側要因 … もっと見る / 分解酵素 / HDL / TNF / ホスホリパーゼ / リゾホスファチジルセリン / ホスホリパーゼA1 / ホスホリパ-ゼA_2 / コレステロール / 血管内皮細胞 / マクロファージ / 炎症 / ホスホリパーゼA / カルシウムイオン / CETP / LDL / 動脈硬化 / ホスファチジルコリン / PS-PLA1 / PAF-AH / C.elegans / ホスホリパーゼA2 / ホスホリパーゼA_1 / PHOSPHOLIPASE A1 / KNOCKOUT MICE / モノクロ-ナル抗体 / 血小板凝集 / 血小板活性化 / ホスホリパ-ゼA_1 / 抗リン脂質抗体 / 血餅退縮 / PAFアセチルハイドロラーゼ / 神経細胞移動 / γサブユニット / 遺伝病 / 肝臓 / PDZドメイン / 6年制薬学教育 / 分野別第三者教育評価 / 評価 / 評価基準 / 評価ガイドライン / 薬剤師養成 / 薬学会大学人会議 / 抗腫瘍エーテルリピド / ヒト骨髄細胞 / 分化 / ヒト前骨髄系白血病細胞 / 選択的細胞毒性 / HL-60細胞 / リン脂質代謝 / アセチルハイドロラーゼ / 脂質代謝 / リポソーム / フォーム化 / アテローム性動脈硬化 / 過酸化脂質 / 心虚血 / ホスホリパーゼC / 心筋虚血 / ラット心臓 / プロスタグランジン / 肥満細胞 / 脱顆粒反応 / 無脳回症 / セリンエステラーゼ / PAF受容体 / ヒト無脳回症 / WD-40リピート / 脳 / 酸化脂肪酸 / リポポリサッカライド / 肝細胞 / 繊維芽細胞 / アラキドン酸 / ロイコトリエン / Phospholipase A_2 / Prostaglandins / Inflammation / Mast cell / Degranulation / Calcium ion / platelet activating factor / lissencephaly / SRB1 / スカベンジャー受容体 / 変性LDL / リポ蛋白質 / ライソソーム / トランスポート / アポE / スフィンゴミエリン / Choresterol / Macropage / SRBI / PAFアセチルヒドロラーゼ / セリン特異的ホスホリパーゼ / PS / 酵素ストレス / PAF acetylhydrolase / phosphatidylserine / 線虫 / ノックアウト / ノックアウトマウス / リゾホスファチジン酸 / EDG7 / ホスホリパーゼD / ホスファチジン酸 / platelet-activating factor / PHOSPHOLIPASE A / PHOSPHOLIPASE A2 / エンドトキシンショック / リゾフォスファチジルセリン / マスト細胞 / PS-PLA_1 / アレルギー / セリンリン脂質特異的ホスホリパーゼ / LYSOPHOSPHATIDYL SERINE / PHOSPHATIDYLSERINE / ENDOTOXIN SHOCK / MAST CLL / シグナル配列 / 大腸菌外膜 / 分泌ベクター / ウロガステロン / リゾチーム / プロセシング / 大腸菌 / 組換えDNA / 細胞外分泌 / ウロガストロン遺伝子 / ホスホリパーゼ分泌ベクター / Signal sequence / Outer membrance of E.coli / Secreetion vector / Processing / Urogastron / ウサギ血小板 / ヒト血小板 / アラキドン酸代謝 / ホスホリパ-ゼAAA2BB / phospholipase A2 / platelets / arachidonate metabolism / calcium ion / degranuration / purification / subcelluar localization / nitrogen cavitation / リン脂質 / ホスホリパ-ゼ / アレルギ- / 大豆油 / 自己免疫 / 自己抗体 / 血栓症 / リポプロテイン / 脾内免疫法 / モノクローナル抗体 / ホスファチジルイノシトール4、5二燐酸 / monoclonal antibody / phospholipids / phospholipases / allergy / soy bean lipids / autoimmunity / auto antibody / thrombosis … もっと見る
研究代表者以外
血小板活性化因子 / PAF / ホスホリパーゼA_2 / チロシンキナーゼ / 核局在化シグナル / ノックアウトマウス / 環境汚染物質 / 健康影響 / 複合要因 / 同時曝露 / 栄養 / 内因性因子 / ビタミンE / ホスホリパ-ゼA_2 / TNF / アラキドン酸 / ホスホリパーゼ / ホスファチジルイノシトール3キナーゼ / ホスホリパーゼD / 低分子量G蛋白質 / チオレドキシン / リポソーム / プロスタグランジン / 糖脂質 / PAF抗体 / 肥満細胞 / 炎症 / プルキンエ細胞 / 血管内皮細胞 / アラキドン酸代謝 / プロスタサイクリン / ニーマン・ピック病 / ホスホリパーゼC / ADF / マクロファージ / ホスホリパーゼA / ストレス / プロテインキナーゼC / 酵素補充療法 / 化学修飾 / 固定化酵素 / 膜リン脂質 / prostaglandin / 糖タンパク質 / プロテオグリカン / レクチン / Monoclonal antibody / スフィンゴ脂質 / PAF受容体 / ラジオイムノアッセイ / platelet-activating factor / PAF receptor / inflammation / バーグマングリア / 分化 / Dictyostelium discoideum / 抗炎症剤 / LPS / ATPase / PAFアンタゴニスト / コ-テッドベシクル / 酸性化 / プロトンポンプ / 輸送タンパク質 / 分子識別 / ヘパラン硫酸 / 神経可塑性 / 逆行性情報伝達 / カルシウムシグナル / リン酸化酵素 / 長期増強 / カルモジュリン / カルシウム / NO / キナーゼ / ライソゾーム膜 / コレステロール輸送 / 一酸化窒素 / コレステロール / 細胞内輸送 / 脂質メッセンジャー / ターゲッティング / PKN / CG-NAP / アミノ酸バランス / mTOR / 情報伝達機構網 / 構造解析 / 創薬 / PAF-アセチルヒドロラーゼ / PLD(ホスホリパーゼD) / PLC(ホスホリパーゼC) / PKC(プロテインキナーゼC) / 核-細胞質間物質輸送 / PI 3キナーゼ / Fas / NO(一酸化窒素) / 一酸化窒素合成酵素 / 薬学 / 薬学教育 / 共用試験 / OSCE / 実務実習 / CBT / 複合脂質 / グリセロリン脂質 / スフィンゴ糖脂質 / 血小板活性化因子生体膜 / アセンブリー / エンドサイトーシス / モノクローナル抗体 / ホメオスタシス / リン脂質 / 細胞膜 / 脂質 / 機能発現 / リン脂質代謝 / 細胞機能 / リン脂質合成 / 代謝調節 / 細胞機能発現 / リソソーム / 先天性代謝病 / ニーマン / ピック病 / スフィンゴミエリナーゼ / リポキシゲナ-ゼ / レセプタ- / αリノレン酸 / 細胞情報伝達 / ロイコトリエン / αーリノレン酸 / α-リノレン酸 / arachidonic acid metabolism / lipoxygenase / receptor / alpha-linolenate / signal transduction / leukotriens / 糖転移酸素 / 糖鎖構造 / 糖鎖認識抗体 / 化学合成 / 糖転移酵素 / エンドグリコシダ-ゼ / モノクロ-ン抗体 / エリスロポエチン / Glycoprotein / Glycolipid / Proteoglycan / Glycan structure / Glycosyltransferase / Lectin / Glycan synthesis / 生体内ラジカル / PIアンカ-たんぱく質 / リンホトキシン / ホスホリパ-ゼC / コリンホスホトランスフェラ-ゼ / ホスファチジルイノシト-ルキナ-ゼ / ジアシルグリセロ-ルリパ-ゼ / ホスファチジルイノシト-ルアンカ-蛋白質 / Sphingolipid / In Vivo Radical / PI anchoring protein / Phospholipase A2 / Lymphotoxin / Platelet-activating factor / Phospholipase C / Cholinephosphotransferase / 血小板活性化因子(PAF) / PAF拮抗物質 / 白血球 / 好酸球 / 喘息 / アセチルトランスフェラ-ゼ / PAFアンダゴニスト / ホスホリパ-ゼ / リゾPAF / ノ-アルケニルーGPE / PAF antagonist / leukocytes / eosinophils / asthma / mast cells / PAF antibody / 肥満細胞機能 / ヒスチジンデカルボキシラーゼ / ヒスタミン / 翻訳後修飾 / エラスターゼ / elastase / プロテインキナーゼ / ヒスタミン合成 / 脱顆粒 / mast cell function / histidine decarboxylase / histamine / phospholipase A_2 / arachidonate / PAFアセチルハイドロラーゼ / P450(11β, aldo) / シクロオキシゲナーゼ / アルドステロン合成酵素 / PGE2受容体サブタイプ / 1α,25-(OH)2ビタミンD-24水酸化酵素 / ミッドカイン / P450(11β,aldo) / シクロオキシゲナーゼ-2(COX-2) / コルチコステロン合成酵素 / PGE_2受容体サブタイプ / 1α,25-(OH)_2ビタミンD-24水酸化酵素 / PAF受容体遺伝子 / ステロイド産生 / レチノイン酸 / リポキシゲナーゼ / PAF acetylhydrolase / P450 (11beta, aldo) / cyclooxygenase / aldosterone synthetase / PGE2 receptor subtypes / 1alpha, 25-dihydroxyvitamin D3-24-hydroxylase / midkine / ホスホリパーゼA2, C, D / 機能性リン脂質 / 脂質受容体 / PAFアセチルヒドロラーゼ / GPIアンカー / ホスファチジン酸ホスファターゼ / PIP2結合蛋白質 / ホスホリパーゼA2,C,D / 情報変換素子 / 情報変換ホスホリパーゼ / Phospholipases (A2, C,D) / Bioactive phospholipid / PAF-receptor / PAF-acetylhydrolase / GPI-anchor / PA phosphohydrolase / PIP2-binding protein / Syk / Ras / 細胞分化 / エンドセリン / 酸素ストレス / 小脳 / バーグマングリア細胞 / 輸送蛋白質 / 基質特異性 / VITAMINE / OXIDATIVE STRESS / KNOCKOUT MOUSE / BERGMANN GLIA / アルファトコフェロール / 網膜色素変性症 / 脊髄小脳変性症 / 後索 / α-トコフェロール / αTTP / Friedriech失調症 / 脊髄小脳変異症 / α-tocopherol / knockout mouse / vitamin E / retinitis pigmentosa / spinocerebellar degeneration / Bergmann glia / posterior column / Purkinje cell / ビタミンE転移蛋白 / ビタミンE欠乏 / 遺伝性矢調症 / alpha-tocopherol transfer protein / vitamin E deficiency / knock out / hereditary ataxias / アルキルホスホリピド / グリセログリコリリピド / 抗腫瘍活性 / リゾリン脂質 / Alkylphospholipids / glyceroglycolipids / macrophage / platelet activating factor / 複合糖質 / 糖たんぱく質 / 糖たんぱん質 / 免疫細胞 / グリコシルトランフェラーゼ / グリコシルトランスフェラーゼ / Glycoconjugate / lectin / glycoprotein / glycolipid / proteoglycan / 細胞性粘菌 / 接着タンパク質 / 単クローン性抗体 / contact sites A / Polyshondelium pallidum / Cellular slime mold / Cell-cell adhesion / Contact sites A / コリンアセチルトランスフェラーゼ / Platelet activating factor / Phospholipase D / Cholineacetyltransferase / 1S-メチルPAF / Phospholipass A_2 / Conformational Drug design / 血圧降下剤 / 抗血栓剤 / phospholipase 【A_2】 / L-酒石酸 / Platelet Activating Factor / 1(S)-Me-PAF / Phospholipase A_2 / Drug Design / Anti- hypertensive / Anti-coagulative / Anti-inflammative / メディユーター / センチニクバエレクチン / スーパーオキサイド / リピドA / 胃酸分泌細胞 / リセプター / メディエーター / レクチー / プロスタブランジン / センチニクバエ / 活性酸素 / Mediator / Sarcophaga lectin / superoxide / Lipid A / mast Cells / 関節炎 / アルザス反応 / アナフィラキシ-反応 / 補体 / 抗炎症タンパク / デキサメサゾン / phospholipase A2 / complement / platelet / rheumatoid arthritis / gene cloning / lipocortin / 骨髄細胞 / DNA合成 / 殺キャンデイダ作用 / cytokines / M-CSF / bone marrow cells / cell proliferation / differentiation / Candida parapsilosis / 抗PAF剤 / PAF代謝酵素 / RIA / PAF分解酵素 / 抗PAF抗体 / Platelet-Activating Factor / PAF antibodies / Radioimmunoassay / PAF antagonists / Anti-PAF drugs / PAF metabolizing enzymes 隠す
  • 研究課題

    (59件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (114人)
  •  薬学実務実習開始前の臨床能力評価方法に関する調査研究

    • 研究代表者
      望月 正隆
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      共立薬科大学
  •  薬剤師養成を目的とした大学教育に対する外部評価システムの構築のための基盤研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  細胞内情報伝達機構網の研究

    • 研究代表者
      西塚 泰美
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      神戸大学
  •  動脈硬化症における酸化リン脂質の関与とその代謝機構研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  新規ホスホリパーゼA機能の分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(B)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      帝京大学
      東京大学
  •  ビタミンE転移蛋白遺伝子に点変異を有する脊髄小脳変性症網膜色素変性症の発症機序

    • 研究代表者
      内原 俊記
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
      (財)東京都神経科学総合研究所
  •  新規セリンリン脂質特異的ホスホリパーゼの病態生化学とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      帝京大学
      東京大学
  •  動脈硬化成因に関わるリン脂質性メディエーターの産生機構研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ビタミンE欠乏性網膜色素変性症のトランスジェニックマウスの作成、治療法の研究

    • 研究代表者
      稲葉 彰, 横田 隆徳
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  コレステロールのプロトン共役性膜透過機構の解析

    • 研究代表者
      新井 洋由
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  PAFの脳内機能-PAFアセチルハイドロラーゼによる制御機構の解析-研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ホスホリパーゼAの新しい機能研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新規酸素ストレス病態モデル動物の作製とその応用

    • 研究代表者
      新井 洋由
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      病体医化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  コレステロールのプロトン共役性膜透過機構の解析

    • 研究代表者
      新井 洋由
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  PAFの脳内機能-PAFアセチルヒドロラーゼによる制御機構の解析-研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  中枢シナプスの逆行性情報伝達物質の探索

    • 研究代表者
      清水 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞内情報伝達機構網の研究

    • 研究代表者
      西塚 泰美
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      神戸大学
  •  細胞内情報伝達機構網の研究

    • 研究代表者
      西塚 泰美
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1998
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      神戸大学
  •  機能性リン脂質の活性発現機構に関する研究

    • 研究代表者
      野澤 義則 (野沢 義則)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  コレステロール転送を制御する生体内因子の解析とその応用への基盤研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞内情報伝達機構網の研究

    • 研究代表者
      西塚 泰美
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      神戸大学
  •  生理活性脂質の生合成酵素と受容体の遺伝子発現に関する研究

    • 研究代表者
      市川 厚
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  環境複合汚染の生体影響と関連要因研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  血管壁細胞ホスホリパーゼA_2の多様性と調節機構の解析

    • 研究代表者
      工藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高等動物細胞由来非膵臓型ホスホリパーゼA_2の多様性と機能研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  肥満細胞機能抑制剤の新視点からの評価系の確立

    • 研究代表者
      市川 厚
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  環境複合汚染の生体影響と関連要因研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境複合汚染の生体影響と関連要因研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  分泌小胞膜に存在する2つのATPaseの細胞内局在化機構と機能発現に関する研究

    • 研究代表者
      新井 洋由
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  血管壁細胞ホスホリパ-ゼA_2の多様性と調節機構の解析

    • 研究代表者
      工藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞間相互作用における膜リン脂質の役割

    • 研究代表者
      中澤 泰男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  新しく設計された抗PAF剤による種々のPAF原因性病態の克服

    • 研究代表者
      和久 敬蔵
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  トロンボスポンジンの係わる新しい血液凝固調節機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  薬への応用を目差したアラキドン酸代謝制御とそれによる細胞情報伝達の生化学的解明

    • 研究代表者
      市川 厚
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  GIycobioIogyの基礎的研究

    • 研究代表者
      川崎 敏祐 (川嵜 敏祐), 木幡 陽
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      京都大学
      東京大学
  •  虚血心筋におけるPAFなどの脂質の変動メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  血小板オスホリパ-ゼAAA2BBの生化学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  血小板活性化因子(PAF)の示す新しい生物活性の検索

    • 研究代表者
      工藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  低分子低免疫原性物質に対する新しい効率良い抗体作成法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  PAFの受容体・代謝酵素などを標的とし新視点に立った抗PAF剤の開発

    • 研究代表者
      野島 庄七
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  環境汚染物質の健康影響に関与する複合要因

    • 研究代表者
      井村 伸正
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北里大学
  •  血管壁で産生されるPAFの動態と役割研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境汚染物質の健康影響に関与する複合要因

    • 研究代表者
      井村 伸正
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北里大学
  •  虚血心筋におけるPAFなどの脂質の変動メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境汚染物質の健康影響に関与する複合要因

    • 研究代表者
      井村 伸正
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北里大学
  •  メディエーター産生細胞膜における薬物応答と情報伝達機構の解析

    • 研究代表者
      名取 俊二
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新しい抗炎症剤開発を目的としたホスホリパ-ゼA_2活性調節因子の試験製造

    • 研究代表者
      工藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アルキル結合を有するリン脂質の腫瘍選択的細胞毒性発現のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  複合脂質の合成とアセンブリー

    • 研究代表者
      野島 庄七
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      帝京大学
  •  酵素補充療法に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      八木 国夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  血管壁で産生されるPAFの動態と役割研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  新視点より行なう細胞機能発現とリン脂質の役割の研究

    • 研究代表者
      松本 亮
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      静岡県立大学
      静岡薬科大学
  •  細胞機能の指標としての複合糖質

    • 研究代表者
      大沢 利昭
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  接着タンパクを組込んだリポソームと粘菌細胞との相互作用

    • 研究代表者
      落合 廣 (落合 広)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物生理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  血小板活性化因子(PAF)の新しい酵素的微量定量法とその応用

    • 研究代表者
      工藤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  血圧降下, 血栓予防, 抗炎症等を目的とした新しいリン脂質薬剤の開発

    • 研究代表者
      大野 雅二
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  酵素補充療法に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      八木 國夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  新しいシグンナルペプチド配列を用いた分泌ベクターの開発研究代表者

    • 研究代表者
      井上 圭三
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  抗腫瘍活性を持つ新しいタイプのリン脂質・糖脂質誘導体の開発に関する研究

    • 研究代表者
      工藤 一郎, 野島 庄七
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 薬学教育改革大学人会議の活動について2006

    • 著者名/発表者名
      井上 圭三
    • 雑誌名

      ファルマシア 42・3(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17639002
  • [雑誌論文] 薬学教育における第三者評価に向けて2006

    • 著者名/発表者名
      井上 圭三
    • 雑誌名

      大学評価学会年報 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17639002
  • 1.  工藤 一郎 (30134612)
    共同の研究課題数: 18件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  新井 洋由 (40167987)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  梅田 真郷 (10185069)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  青木 淳賢 (20250219)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野島 庄七 (70090470)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 哲幸 (50178323)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井村 伸正 (70012606)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  市川 厚 (10025695)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  和久 敬蔵 (90013854)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野沢 義則 (10021362)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西塚 泰美 (10025546)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  横山 光宏 (40135794)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  淀井 淳司 (80108993)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山村 博平 (90030882)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 明美 (70134533)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  赤松 穰 (00072900)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  菊川 清美 (90120146)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  清水 孝雄 (80127092)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  永井 克孝 (80072974)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大沢 利昭 (40012603)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大野 雅二 (00111550)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐藤 洋 (40125571)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  樫本 隆 (50158838)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大沢 基保 (30129978)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石崎 寛治 (70111987)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  加須屋 実 (50045382)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岡田 昌二 (40046256)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大西 克成 (10037400)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  福井 泰久 (00181248)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  池沢 宏朗 (40080163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  成宮 周 (70144350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  八木 国夫 (00022749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  斎藤 国彦 (80077560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  名取 俊二 (50012662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  木幡 陽 (30030852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山科 郁男 (70025675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  岡本 光弘 (90028613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  稲葉 彰 (10282766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  横田 隆徳 (90231688)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  内原 俊記 (10223570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  吉川 潮 (40150354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  服部 光治 (60272481)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  望月 正隆 (10072414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  桐野 豊 (10012668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  直井 信 (50022786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  村地 孝 (10089104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  砂本 順三 (80037811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  平岡 哲夫
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山本 尚三 (50025607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  奥山 治美 (90080176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  川崎 敏祐 (50025706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鈴木 旺 (50022504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  中澤 泰男 (50013793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  小林 進 (70101102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  福井 哲也 (90111971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  須田 立雄 (90014034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  石村 巽 (40025599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  加納 英雄 (70045475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  西島 正弘 (60072956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  供田 洋 (70164043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  水澤 英洋 (30144091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  斉藤 之伸 (80302842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  清澤 源弘 (20169957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  落合 廣 (10002122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  重信 弘毅 (50012654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  二井 将光 (50012646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  石橋 貞彦 (90012616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  飯野 正光 (50133939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  伊藤 誠二 (80201325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  山本 長三郎 (50008231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  藤澤 仁 (10027039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  渋木 克栄 (40146163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  米澤 一仁 (70283900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  斎藤 尚亮 (60178499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  小野 功貴 (10243297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  深見 泰夫 (00156746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  向井 秀幸 (80252758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  米原 伸 (00124503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  太田 茂 (60160503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  木津 純子 (30327465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  杉浦 幸雄 (40025698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  山元 弘 (50127312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  渋谷 勲 (60013306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  鬼頭 誠 (60027183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  松本 亮 (70046241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  鈴木 康夫 (00046278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  小川 智也 (30087572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  遠藤 正彦 (20004616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  稲垣 冬彦 (70011757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  濱田 昭 (50053781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  藤井 達三 (90065904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  竹縄 忠臣 (40101315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  米田 悦啓 (80191667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  原 清人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  倉科 喜一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  佐伯 隆生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  鈴木 宏志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  森下 英昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  諏訪 頼正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  鈴木 洋二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  五十嵐 浩二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  金井 晃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  津島 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  野村 容朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  NOMURA Hiroaki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  TSUSHIMA Susumu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  岸本 文貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  荻野 重男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  OGINO Shigeo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  KISHIMOTO Fumitaka
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  森 弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  MORI Hiroshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  今泉 厚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  佐藤 和己
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi