• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稲垣 冬彦  INAGAKI Fuyuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70011757
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 客員研究員
2011年度 – 2018年度: 北海道大学, 先端生命科学研究科(研究院), 特任教授
2016年度: 公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 客員研究員
2014年度: 北海道大学, 先端生命科学研究科(研究院), 教授
2013年度 – 2014年度: 北海道大学, 先端生命科学研究科(研究院), その他 … もっと見る
2013年度: 北海道大学, 先端生命科学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 北海道大学, 大学院・先端生命科学研究院, 特任教授
2006年度 – 2009年度: 北海道大学, 大学院・薬学研究院, 教授
2007年度: 北海道大学, 大学院・薬学研究科, 教授
1999年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・薬学研究科, 教授
1998年度: (財)東京都臨床医学総合研究所, 生理活性物質研究部門, 部長
1998年度: 財団法人東京都臨床医学総合研究所, 生理活性物質研究部門, 研究員
1997年度 – 1998年度: (財)東京都臨床医学総合研究所, 生理活性物質研究部門, 研究員
1995年度 – 1997年度: (財)東京都臨床医学総合研究所, 生理活性物質研究部, 部長
1996年度: 東京臨床医学総合研究所, 生理活性物質研究部門, 部長
1996年度: 財団法人 東京都臨床医学総合研究所, 生理活性物質研究部門, 研究員
1994年度 – 1995年度: (財)東京都臨床医学総合研究所, 生理活性物質研究部門, 部長
1994年度 – 1995年度: 財団法人東京都臨床医学総合研究所, 生理活性物質研究部門, 研究員
1993年度 – 1994年度: (財)東京都臨床医学総合研究所, 部長
1993年度: 東京都臨床医学総合研究所, 生理活性物質研究部門, 部長
1993年度: 財団法人 東京都臨床医学総合研究所, 生理活性物質研究部門, 研究員
1989年度 – 1992年度: 東京都臨床医学総合研究所, 室長
1991年度: (財)東京都臨床医学総合研究所, 生理活性物質研究部, 研究員
1991年度: 財団法人東京都臨床医学総合研究所, 生理活性物質研究部門, 研究員
1990年度: (財)東京都臨床医学総合研究所, 生理活性物質研究部門, 室長
1988年度: (財)東京都臨床医学総合研究所, 生理活性物質研究部門
1987年度: (財)東京都臨床医学総合研究所, 生理活性物質研究部門, 室長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
構造生物化学 / 生物系 / 物質生物化学 / 生物系 / 生物系薬学
研究代表者以外
複合領域 / 物質生物化学 / 生物系
キーワード
研究代表者
NMR / SH3 / Grb2 / SH2 / Vav / 好中球活性酸素発生系 / N-WASP / protein-protein interaction / 新規NMR技術 / 蛋白質間相互作用 … もっと見る / X線結晶構造解析 / Rac / TPR motif / 嫌気センサー / リン酸基転移反応 / 二成分系 / フィロポディア / Ash / SH3 domain / SH3ドメイン / 立体構造 / デストリン / epitope Deuterium labell / Fab fragment / hybridoma / Monoclonal antibody / alpha-Bungarotoxin / 核磁気共鳴 / ヘビ神経毒タンパク / α-ブンガロトキシン / エピトープ / Fab / 全重水素ラベル / 無血清培地化 / ハイブリドーマ / 単クローン抗体 / αーブンガロトキシン / PRR peptide / p47 tandem SH3 domains / auto inhibition / activation mechanism / phagocyte oxidation system / PRRペプチド / p47タンデムSH3 / 自己阻害 / 活性化機構 / tertiary structure IP3 / praline rich region / Neurop / PB2 / PBI / 好中級活性酸素発生系 / タイトジャンクション / Rho / 多核体病ウィルス / バキュロウィルス / Grb2-cSH3 / PRR / Vav-nSH3 / PTB様ドメイン / IP3 / radixin / 蛋白質立体構造 / PRR領域 / novel NMR techniques / nuclear signal transduction / intracellular signal transduction / signal transduction / 班研究会 / 備品整備 / ワークショップ / シンポジウム / 班会議 / 核内シグナル伝達 / 細胞質内シグナル伝達 / 情報伝達 / P47ィイD1phoxィエD1 / P67ィイD1phoxィエD1 / Neutrophil / Grb2 domain engineering / 動的構造 / X線小角散乱 / シス-トランス異性 / フレキシビリティー / リンカー / 緩和時間 / p47^<phox> / p67^<phox> / 蛋白質スプライシング反応 / ドメイン工学 / midkine / destrin / X-ray crystallography / three dimensional structure of protein / Solution Structure / ポリプロリンヘリックス / Ras / 溶液構造 / プロリンに富むペプチド / リン酸化チロシン / Tob / ArcB / 神経突起伸長 / GRB2 / Link / ミッドカイン / Sos / Shc / proline-rich peptide / IGF-II / heregulin alpha / erabutoxin b / solution structure / distance geometry / Sosペプチド / EGF / Sosペフチド / シグナル伝達 / EGFレセプター / Distance geometry / Perdeuterated micelles / Bioactive peptides / 構造ー機能相関 / 膜融合性ペプチド / ディスタンスジオメトリ- / 全重水素化リン脂質ミセル / 生理活性ペプチド / PX / PH / FYVEドメイン / エフェクタータンパク質 / PI / ユビキチン化 / チロシンリン酸化 / RING / ガン化 / 自己免疫疾患 / E3リガーゼ / Cb1-b / 架橋実験 / ドッキング計算 / 過渡的複合体 / ナノディスク / 同位体ラベル / 過度的複合体 / チロシンキナーゼ / 二重連鎖DNA / 5'ppp-ssRNA / dsRNA / RNA結合ループ / LGP2 / MDA-5 / RIG-1 / ウイルス感染 / CARDドメイン / RIGI / PI(3)P / ファゴソーム / p40 / 細胞質因子 / TRAM / TRIF / TICAM1 / TIRドメイン / βGRP / RLR / 活性制御 / インターフェロン / β1-3グルカン / Βgrp / リン酸化 / IRF-3 / TIR / TLR / インターフェロン産生系 / PXドメイン / NADPH酸化酵素 / 自然免疫 / CBP / コアクチベータ / 低分子量G蛋白 / モエシン / 核内シグナル / 細胞質内シグナル / 多元的情報伝達 / スペクトル解析システム / コフィリン … もっと見る
研究代表者以外
NMR / 化学合成 / 構造生物学 / シグナル伝達 / 蛋白質 / 電子顕微鏡 / タンパク質 / 核磁気共鳴法 / 相互作用 / 転写因子 / 高次構造 / プロテオグリカン / シアル酸 / ミトコンドリア / オリゴ糖転移酵素 / 高速AFM / 電子顕微鏡単粒子解析 / X線小角散乱 / シグナル配列 / 高速AFM / X線結晶解析 / X線小角散乱 / X線結晶解析 / Tim21 / Tom20 / MBP / 融合タンパク質 / 結晶コンタクト / 動的構造 / タンパク質結晶 / 海外共同研究者受入 / 海外研究者招聘 / 海外講演者招聘 / 海外研究者受入 / 海外派遣 / 国際共同研究 / Molecular Biology / RNA-binding Proteins / DNA-binding Proteins / Transcription / Signal Transduction / X-ray Crystallography / Structural Biology / 分子認識 / X線結晶 / Monoclonal antibody / Glycan synthesis / Lectin / Glycosyltransferase / Glycan structure / Proteoglycan / Glycolipid / Glycoprotein / エリスロポエチン / モノクロ-ン抗体 / エンドグリコシダ-ゼ / 糖転移酵素 / 糖鎖認識抗体 / 糖鎖構造 / 糖転移酸素 / レクチン / 糖脂質 / 糖タンパク質 / 複合体 / X線結晶学 / 生物物理学 / 分子生物学 / 細胞生物学 / 生化学 / ケミカルバイオロジ / ケミカル・バイオロジ / X線結晶構造解析 / ケミカルバイオロジー / 一分子計測学 / X線結晶構造解析 / 領域とりまとめ / DNA / X線 / セラミド / グアニジドガラクトース / リガンド / リピドA / ユビキチン / コンドロイチン硫酸 / ピューロマイシン / 光アフィニティープローブ / リポタイコ酸 / シアロ複合糖質 / GAG / LIF / ヒアルロニダーゼ / ビオチン化プローブ / LTA / セレクチン / ヘパリン / aFGF / コンフォメーション / シンビオラシド / sLe^xガングリオシド類縁体 / N-アセチルラクトサミン型糖脂質 / GD_3 / 酵素合成 / ガングリオシド / GM1 / 光アフィニティ-ラベル法 / KDN / GQ1b / ノイラミニダ-ゼ / 光アフィニティラベル法 / シアリルトランスフェラ-ゼ / セレブロシド / ガングリオシドGQ_<1b> / ガングリオシドGD_3 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (70人)
  •  動的構造生命科学研究領域における海外ネットワーク形成を目指した支援活動

    • 研究代表者
      神田 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      九州大学
  •  タンパク質分子の動きを観るために結晶中に創り出した隙間を利用する新発想結晶解析

    • 研究代表者
      神田 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      九州大学
  •  細胞シグナリング複合体によるシグナル検知・伝達・応答の構造的基礎

    • 研究代表者
      箱嶋 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  シグナル抑制因子CBLの分子複合体構造と病因変異の解析研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  過渡的複合体が関わる生命現象の統合的理解-生理的準安定状態を捉える新技術-

    • 研究代表者
      嶋田 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  RIG-I、MDA-5からIRF-3に至るシグナル伝達の構造生物学研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  自然免疫の構造生物学研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  好中球活性酸素発生系の構造生物学的解明研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  多元的情報伝達とその制御における蛋白質間相互作用の役割研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  細胞質内シグナル伝達における蛋白質間相互作用の役割研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  構造生物学にもとづくシグナル伝達機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  Ash/Grb2下流のシグナル伝達の構造生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      北海道大学
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  糖鎖及び糖鎖複合体の解析・分子設計及び再構成

    • 研究代表者
      小川 智也
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  蛋白質の高次構造に基づくシグナル認識機構の解明

    • 研究代表者
      西村 善文
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  蛋白質高次構造の蛋白質シグナル認識における役割研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  NMRによるコフィリン、デストリンの立体構造解析と機能相関研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  蛋白質の高次構造に基づくシグナル認識機構の解明

    • 研究代表者
      西村 善文
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  成長因子-レセプター系のシグナル伝達の分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  ガングリオシドの化学合成

    • 研究代表者
      芝 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)蛋白質研究奨励会
  •  ガングリオシド糖鎖の化学合成

    • 研究代表者
      芝 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)蛋白質研究奨励会
  •  ガングリオシド糖鎖の化学合成

    • 研究代表者
      芝 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)蛋白質研究奨励会
  •  全重水素化リン脂質ミセルを用いた膜結合性ペプチドの構造と機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  GIycobioIogyの基礎的研究

    • 研究代表者
      川崎 敏祐 (川嵜 敏祐), 木幡 陽
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      京都大学
      東京大学
  •  ヘビ毒神経毒タンパン質に対する単クローン抗体が認識するエピトープの分子論的解明研究代表者

    • 研究代表者
      稲垣 冬彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] The N-terminal domain of TIR domain-containing adaptor molecule-1, TICAM-1.2014

    • 著者名/発表者名
      Kumeta H, Sakakibara H, Enokizono Y, Ogura K, Horiuchi M, Matsumoto M, Seya T, Inagaki F.
    • 雑誌名

      J Biomol NMR

      巻: 58(3) 号: 3 ページ: 227-30

    • DOI

      10.1007/s10858-014-9819-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008, KAKENHI-PROJECT-23590558, KAKENHI-PROJECT-24560954
  • [雑誌論文] Structural basis of starvation-induced assembly of the autophagy initiation complex2014

    • 著者名/発表者名
      Yuko Fujioka, Sho W Suzuki, Hayashi Yamamoto, Chika Kondo-Kakuta, Yayoi Kimura, Hisashi Hirano, Rinji Akada, Fuyuhiko Inagaki, Yoshinori Ohsumi, Nobuo N Noda
    • 雑誌名

      NATURE STRUCTURAL & MOLECUIAR BIOLOGY

      巻: 21(発表確定) 号: 6 ページ: 513-521

    • DOI

      10.1038/nsmb.2822

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J08262, KAKENHI-PROJECT-12J40279, KAKENHI-PLANNED-22121008, KAKENHI-PROJECT-23000015, KAKENHI-PROJECT-24770182, KAKENHI-PLANNED-25111004, KAKENHI-PUBLICLY-26111508, KAKENHI-PROJECT-26870828
  • [雑誌論文] Practical applications of hydrostatic pressure to refold proteins from inclusion bodies for NMR structural studies.2013

    • 著者名/発表者名
      Ogura K., Kobashigawa Y., Saio T., Kumeta H., Torikai S., Inagaki F.
    • 雑誌名

      Protein Eng Des Sel.

      巻: 26(6) 号: 6 ページ: 409-16

    • DOI

      10.1093/protein/gzt012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008, KAKENHI-PROJECT-22570109, KAKENHI-PUBLICLY-24121701
  • [雑誌論文] Structures and interface mapping of the TIR domain-containing adaptor molecules involved in interferon signaling.2013

    • 著者名/発表者名
      Enokizono Y, Kumeta H, Funami K, Horiuchi M, Sarmiento J, Yamashita K, Standley DM, Matsumoto M, Seya T, Inagaki F.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 110(49) 号: 49 ページ: 19908-19913

    • DOI

      10.1073/pnas.1222811110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22114008, KAKENHI-PLANNED-22121008, KAKENHI-PROJECT-23390120, KAKENHI-PROJECT-23590558, KAKENHI-PROJECT-24560954, KAKENHI-PROJECT-24659214
  • [雑誌論文] High-Throughput Evaluation Method for Drug Association with Pregnane X Receptor (PXR) Using Differential Scanning Fluorometry.2013

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi M., Kobashigawa Y., Moriguchi H., Kawasaki M., Yuda M, Teramura T., Inagaki F.
    • 雑誌名

      J Biomol Screen

      巻: 18(9) 号: 9 ページ: 1084-91

    • DOI

      10.1177/1087057113491826

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008
  • [雑誌論文] The Domain Organization of p67phox, a Protein Required for Activation of the Superoxide-Producing NADPH Oxidase in Phagocytes.2009

    • 著者名/発表者名
      Yuzawa S., Miyano K., Honbou K., Inagaki F., Sumimoto H.
    • 雑誌名

      J Innate Immun. 1

      ページ: 543-555

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [雑誌論文] Solution structure of the silkworm βGRP/GNBP3 N-terminal domain reveals the mechanism for β-1, 3-glucan-specific recognition.2009

    • 著者名/発表者名
      Takahasi K., Ochiai M., Horiuchi M., Kumeta H., Ogura K., Ashida M., Inagaki F.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 106

      ページ: 11679-11684

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [雑誌論文] 細胞内シグナル伝達2008

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 53

      ページ: 600-603

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [雑誌論文] Nonself RNA-Sensing Mechanism of RIG-I Helicase and Activation of Antiviral Immune Responses.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahasi K., Yoneyama M., Nishihori T., Hirai R., Kumeta H., Narita R., Gale M. Jr, Inagaki F, Fujita T.
    • 雑誌名

      Mol. Cell 29

      ページ: 428-440

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [雑誌論文] 極性発現に必要なPB1ドメイン間の相互作用2008

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 雑誌名

      生体の科学 58

      ページ: 402-403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [雑誌論文] 細胞内シグナル伝達2008

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 53(Invited)

      ページ: 600-603

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19041003
  • [雑誌論文] 極性発現に必要なPB1ドメイン間の相互作用2007

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 雑誌名

      生体の科学 58

      ページ: 402-403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19041003
  • [雑誌論文] Full-length p40phox structure suggests a basis for regulation mechanism of its membrane binding.2007

    • 著者名/発表者名
      Honbou K., Minakami R., Yuzawa S., Takeya R., Suzuki N.N., Kamakura S., Sumimoto H., Inagaki F.
    • 雑誌名

      EMBO J 26

      ページ: 1176-1186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [雑誌論文] Grb2 SH2の構造を基盤とした抗ガン剤の設計2007

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 雑誌名

      医薬ジャーナル 43

      ページ: 5-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [雑誌論文] Grb2 SH2の構造を基盤とした抗ガン剤の設計2007

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 雑誌名

      医薬ジャーナル 43

      ページ: 5-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19041003
  • [雑誌論文] Activation of the superoxide-producing phagocyte NADPH oxidase requires co-operation between the tandem SH3 domains of p47phox in recognition of a polyproline type II helix and an adjacent alpha-helix of p22phox.2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuhisa I., Takeya R., Ogura K., Ueno N., Kohda D., Inagaki F. Sumimoto H.
    • 雑誌名

      Biochem. J 396

      ページ: 183-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [雑誌論文] NMR Solution Structure of the Tandem Src Homology 3 Domains p47phox Complexed with a p22phox-derived Proline-rich Peptide.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogura K., Nobuhisa I., Yuzawa S., Takeya R., Torikai S., Saikawa K., Sumimoto H., Inagaki F.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem 281

      ページ: 3660-3668

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [雑誌論文] SH3相互の新規認識2003

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 雑誌名

      Medical Science Digest 29,2

      ページ: 30-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208076
  • [雑誌論文] Grb2を介するシグナル伝達の構造生物学2002

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 雑誌名

      生化学 74

      ページ: 1229-1236

    • NAID

      10010298445

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208076
  • [雑誌論文] Solution structures of cytosolic RNA sensor MDA5 and LGP2 C-terminal domains: identification of the RNA recognition loop in RIG-I-like receptors.

    • 著者名/発表者名
      Takahasi K., Kumeta H., Tsuduki N., Narita R., Shigemoto T., Hirai R., Yoneyama M., Horiuchi M., Ogura K., Fujita T., Inagaki F.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      ページ: 17465-17474

    • NAID

      120001415118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [産業財産権] リン酸化タンパク質の製法2006

    • 発明者名
      小橋川敬博, 内藤雅人, 稲垣冬彦
    • 権利者名
      北海道大学
    • 産業財産権番号
      2005-359966
    • 出願年月日
      2006-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [産業財産権] シグナル伝達活性を有する細胞質蛋白質の活性制御方法2003

    • 発明者名
      稲垣 冬彦, 橋田 修吉
    • 権利者名
      北海道大学
    • 産業財産権番号
      2003-409281
    • 出願年月日
      2003-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208076
  • [産業財産権] NADPHオキシダーゼ活性を阻害するポリペプチド2003

    • 発明者名
      稲垣 冬彦, 橋田 修吉
    • 権利者名
      北海道大学
    • 産業財産権番号
      2003-409282
    • 出願年月日
      2003-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208076
  • [学会発表] Paramagnetic lanthanide probe visualizes change of domain orientation induced by substrate and inhibitor binding and is a useful tool for drug screening.2014

    • 著者名/発表者名
      稲垣 冬彦
    • 学会等名
      第5回日台NMRシンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学百年記念会館(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008
  • [学会発表] 常磁性イオンを利用した長距離情報の取得/Acquirement of long distance information using paramagnetic ion.2014

    • 著者名/発表者名
      稲垣 冬彦
    • 学会等名
      第14回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      ワークピア横浜/横浜産貿ホール マリネリア(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008
  • [学会発表] Ligand-driven conformational changes of MurD characterized by paramagnetic NMR.2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣 冬彦
    • 学会等名
      第52回 NMR 討論会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂(石川県金沢市)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008
  • [学会発表] Ligand-driven conformational changes of MurD characterized by paramagnetic NMR2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣 冬彦
    • 学会等名
      APNMR5(5th Asia-Pacific NMR Symposium in conjunction with ANZMAG 2013)
    • 発表場所
      Brisbane Convention and Exhibition Centre, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008
  • [学会発表] 金属イオンを利用した古くて新しい常磁性 NMR 解析2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣 冬彦
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008
  • [学会発表] NMR-based drug discovery utilizing paramagnetic lanthanide probe2012

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko INAGAKI
    • 学会等名
      International Conference on Magnetic Resonance in Biological Systems2012
    • 発表場所
      Lyon Convention Centre (フランス)
    • 年月日
      2012-08-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008
  • [学会発表] シグナル抑制因子CBLの分子複合体構造と病因変異の解析2012

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 学会等名
      新学術領域研究「構造細胞生物学」 平成24年度全体会議・総括班会議
    • 発表場所
      湯本富士屋ホテル(神奈川県)
    • 年月日
      2012-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008
  • [学会発表] Structural Biology of Innate Immunity2012

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko INAGAKI
    • 学会等名
      Towards Comprehensive Understandingf of Immune Dynamism2012
    • 発表場所
      Osaka University(吹田市)
    • 年月日
      2012-10-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008
  • [学会発表] Phosphorylation induced conformation change and its biological implication2011

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 学会等名
      第49回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス(姫路)(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008
  • [学会発表] シグナル抑制因子CBLの分子複合体構造と病因変異の解析2011

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 学会等名
      第2回全体会議新学術領域研究「構造細胞生物学」
    • 発表場所
      ホテル日航奈良(奈良)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008
  • [学会発表] 複合体構造研究の一工夫2011

    • 著者名/発表者名
      箱嶋敏雄, 稲垣冬彦
    • 学会等名
      第11回蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      吹田市
    • 年月日
      2011-06-09
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-22121001
  • [学会発表] Lanthanide probe method and its application to ligand screening2011

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      平成23年度日本分光学会年次講演会
    • 発表場所
      理化学研究所横浜研究所交流棟(横浜)(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008
  • [学会発表] Application of the paframagnetic lanthanide probe using a tag : structural analysis, ligand screening, and signal assignment2011

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      ISNMR2011
    • 発表場所
      大さん橋ホール(横浜)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008
  • [学会発表] Development and application of NMR tools useful for structural cell biology2011

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 学会等名
      第11回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪)(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008
  • [学会発表] Structural and Functional Studies of Proteins by NMR2011

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 学会等名
      プロテイン・アイランド・松山国際シンポジウム2011
    • 発表場所
      松山全日空ホテル(松山)(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008
  • [学会発表] NMR studies of molecular interaction using PCS and anodisc.2010

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center (Honolulu)(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008
  • [学会発表] Soft interaction in phagocyte oxidation system2009

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 学会等名
      International Symposium on Molecular Soft Interactions in Biological Systems
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [学会発表] Structural biology of autophagy2008

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      The 9th RIES-Hokudai International Symposium
    • 発表場所
      Sapporo創造的研究イニシアティブ"sousei"
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [学会発表] Structural Biology of Autophagy. International Conference On Structural Genomics Organization2008

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      International Conference On Structural Genomics Organization
    • 発表場所
      University of Oxford
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [学会発表] Structural basis for the transforming activity of human-cancer related signaling adaptor protein CRK2008

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      International Conference Magnetic in Biological Systems
    • 発表場所
      San Diego
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19041003
  • [学会発表] NMR構造生物学の新展開2008

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 学会等名
      平成20年度日本分光学会NMR分光部会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学薬学部講堂
    • 年月日
      2008-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19041003
  • [学会発表] Structural Biology of Autophagy. International Conference On Structural Genomics Organization2008

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      International Conference On Structural Genomics Organization
    • 発表場所
      University of Oxford
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19041003
  • [学会発表] Structural basis for the transforming activity of human-cancer related s ignaling adaptor protein CRK2008

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      International Conference Magnetic in Biological Systems
    • 発表場所
      San Diego
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [学会発表] 常磁性ランタニドプローブ法のタンパク質構造解析への応用2008

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19041003
  • [学会発表] 常磁性ランタニドプローブ法のタンパク室構造解析への応用2008

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [学会発表] Solution structure of RIG-like receptor C-terminal domains2008

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      回日本免疫学会総会・学術集会・国際シンポジウム
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19041003
  • [学会発表] Solution structure of RIG-like receptor C-terminal domains2008

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      回日本免疫学会総会・学術集会・国際シンポジウム
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [学会発表] NMR構造生物学の新展開2008

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 学会等名
      平成20年度日本分光学会NMR分光部会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学薬学部講堂
    • 年月日
      2008-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [学会発表] Structural Basis for the regulation of Phagocyte NADPH Oxidase Activity2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      The 16th ISMAR conference
    • 発表場所
      Kenting, Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [学会発表] Structural basis for the transforming activity of human cancer-related signaling adaptor protein CRK2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      よこはまNMR構造生物学研究会「International Symposium on Drug Discovery and Design by NMR」
    • 発表場所
      横浜 理化学研究所横浜研究所 交流棟ホール
    • 年月日
      2007-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [学会発表] Structural basis for superoxide generation by phagocyte NADPH oxidase2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      The 2nd Asia-Pacific NMR Symposium
    • 発表場所
      Hsinchu, Taiwan. Lakeshore Hotel
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [学会発表] Structural basis for the transforming activity of human cancer-related signaling adaptor protein CRK2007

    • 著者名/発表者名
      稲垣冬彦
    • 学会等名
      よこはまNMR構造生物学研究会「International Symposium on Drug Discovery and Design by NMR」
    • 発表場所
      横浜 理化学研究所横浜研究所交流ホール
    • 年月日
      2007-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19041003
  • [学会発表] Structural Basis for the regulation of Phagocyte NADPH Oxidase Activity. The 16th ISMAR conference2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      The 16th ISMAR conference,
    • 発表場所
      Taiwan Howard Beach Resort Kenting
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [学会発表] Structural analysis of human cancer related adaptor protein Crk and its biological implications.2007

    • 著者名/発表者名
      Fuyuhiko Inagaki
    • 学会等名
      The KIAS-Soongsil Conference on Protein Structure and Function(7th Conference)
    • 発表場所
      Seoul, Korea. Soongsil University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17109002
  • [学会発表] Paramagnetic lanthanide probe visualizes change of domain orientation induced by substrate and inhibitor binding and is a useful tool for drug screening.

    • 著者名/発表者名
      稲垣 冬彦
    • 学会等名
      ICMRBS 2014
    • 発表場所
      ハイアット リージェンシー (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22121008
  • 1.  神田 大輔 (80186618)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  白川 昌宏 (00202119)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西村 善文 (70107390)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森川 耿右 (80012665)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小川 智也 (30087572)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  相本 三郎 (80029967)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小椋 賢治 (50270682)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  阿久津 秀雄 (60029965)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  畠中 秀樹 (00260331)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  片平 正人 (70211844)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  貝淵 弘三 (00169377)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  芝 哲夫 (30028089)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森 謙治 (20011843)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  磯部 稔 (00023466)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  甲斐莊 正恒 (20137029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  堀内 正隆 (90322825)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  嶋田 一夫 (70196476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  浜地 格 (90202259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  早坂 晴子 (70379246)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  箱嶋 敏雄 (00164773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  山本 雅 (40134621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹縄 忠臣 (40101315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  畑中 保丸 (30111181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長谷川 明 (10026429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  遠藤 正彦 (20004616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  野田 展生 (40396297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  船津 高志 (00190124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宮坂 昌之 (50064613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  前仲 勝実 (10322752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山下 栄樹 (00294132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐藤 主税 (00357146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  深井 周也 (10361792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  千田 俊哉 (30272868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  三島 正規 (70346310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  月原 冨武 (00032277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  吉田 賢右 (90049073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田中 啓二 (10108871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  磯貝 彰 (20011992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  川崎 敏祐 (50025706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山科 郁男 (70025675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  永井 克孝 (80072974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鈴木 旺 (50022504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  鈴木 明身 (70134533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  井上 圭三 (30072937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  楯 真一 (20216998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  水野 猛 (10174038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  大野 茂男 (10142027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  京極 好正 (90012632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  月田 承一郎 (50155347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  加瀬 良一 (20150203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  北川 恒代 (70124451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  金岡 祐一 (50001029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  隅田 泰生 (70179282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  木曽 真 (90092931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  梶本 哲也 (80185777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  楠本 正一 (30028253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  高橋 清大 (90399965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  木幡 陽 (30030852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大沢 利昭 (40012603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  伊倉 光彦 (00142688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  今川 正良 (20136823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  寺澤 宏明 (10300956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小椋 賢治 (14780469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  安藤 敏夫 (50184320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  西田 紀貴 (50456183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  杉田 有治 (80311190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  塚崎 智也 (80436716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  TAMA FLORENCE (20648191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  瀬谷 司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 70.  松本 美佐子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi