• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

朝尾 幸次郎  ASAO Kojiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40102462
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2011年度: 立命館大学, 文学部, 教授
2009年度: 立命館大学, 法学部, 教授
2002年度: 東海大学, 文学部・英語コミュニケーション学科, 教授
1997年度 – 2002年度: 東海大学, 文学部, 教授
2001年度: 東海大学, 英語文化コミュニケーション学科, 教授 … もっと見る
2000年度: 東海大学, 文学部・英文学科, 教授
1990年度 – 1991年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 人文・社会系 / 教科教育 / 教育工学
研究代表者以外
教育学 / 外国語教育 / 英語学 / 言語学・音声学
キーワード
研究代表者
コーパス / 英語 / English / 英語教育 / corpus / 学習者コーパス / プロファイル / 第二言語習得 / 音声コーパス / style … もっと見る / difficulty / speech level / genre / profile / vocabulary / text / 連語 / 頻度 / 辞書 / 文体 / 難易度 / スピーチ・レベル / ジャンル / 語彙 / テキスト / data-driven learning / usage / concordancing / learning / 発見学習 / データ駆動型学習 / KWIC / データ駆動学習 / 用例 / コンコーダンス / 学習 / corpus linguistics / EEL / parallel corpus / parallel / Japanese / コーパス言語学 / パラレル・コーパス / パラレル / 日本語 / teaching of English / second language acquisition / learner corpus / 第2言語習得 / 学習者ユーパス / ユーパス / 到達度 / 熟達度 / ライティング / 話しことば / CHILDES … もっと見る
研究代表者以外
LINDSEI / ICLE / International Information Exchange / Spoken Language / Written Language / Japanese ESL Learners / 国際情報交換 / 話し言葉 / 書き言葉 / 日本人英語学習者 / mass media / commercial / classroom communication / intelligence / cognitive complexity / social insensitivity / risk / intercultural communication / 英語教育の将来像 / コーパス / comment on early TEFL from primary school teachers of English / comment on TEFL from secondary school teachers / proposals for future TEFL in Japanese secondary school / general survey of TEFL in secondary school in Japan / 海外子女教育から見た外国語教育 / 海外子女教育教員の英語教育批判 / 早期英語教育の始期 / 早期英語教育の問題 / 英語教育の將来像 / 中学・高校英語教員の意識 / 中等英語教育の現状分析 / 中等学校の英語教育改革 / 日本の英語教育の将来像 / 中学・高校の英語教育の実態 / 外国人英語教師の増加 / クラサイズ / 全体像把握 / 英語教育の提言 / 海外子女教育 / 早期英語教育 / 中学・高校英語教育の実態 / 認識複合 / 認識調査 / 英語と社会人 / 大学英語教育批判 / 外から見た学校英語教育 / 職業人からみた英語 / 英語教育政策 / 大学英語教育と社会人 / 日本の英語教育の全体像 / 児童から大人までの英語教育 / 英語教育批判 / 職業と英語 / 社会人からの英語 / 第二言語習得 / 英語教育 / 著作権 / 表現上の質 / 学参例文 / 学校文法 / データベース / 自然言語処理 / 機械学習 / 学校英文法 / 社会言語学 / 文化 / 英語 / アジアの英語教育 / 検定教科書 / 言語学 / 英語教育学 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  英文法コーパスの構築とその応用

    • 研究代表者
      徳見 道夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      九州大学
  •  英語ライティング評価手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      朝尾 幸次郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      立命館大学
  •  アジアの英語教科書コーパスの構築と相互比較:社会・文化的コンテクストと関連させて

    • 研究代表者
      中村 純作
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      立命館大学
  •  英文テキスト語彙プロファイル作成手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      朝尾 幸次郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      立命館大学
  •  英語学習用コーパスの作成と公開研究代表者

    • 研究代表者
      朝尾 幸次郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日本人英語学習者の話し言葉・書き言葉のコーパス作成とその語用論的対照分析

    • 研究代表者
      池上 嘉彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  日英パラレル・コーパスの構築とその利用研究代表者

    • 研究代表者
      朝尾 幸次郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      立命館大学
      東海大学
  •  英語学習者音声コーパスの作成と利用に関する応用的研究研究代表者

    • 研究代表者
      朝尾 幸次郎
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東海大学
  •  英語学習者音声コーパスの作成と利用に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      朝尾 幸次郎
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東海大学
  •  日本人英語学習者の話し言葉、書き言葉のコーパス作成とその語用論的対照分析

    • 研究代表者
      池上 嘉彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  第二言語習得研究のための英語学習者コーパスの構築とその利用研究代表者

    • 研究代表者
      朝尾 幸次郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東海大学
  •  異文化コミュニケ-ションの学際的研究

    • 研究代表者
      小浪 充
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  職業人から見た英語教育に関する実態と将来像の総合的研究

    • 研究代表者
      小池 生夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  早期教育・中学校・高等学校の英語教育における実態と将来像の総合的研究(海外子女教育を含む)

    • 研究代表者
      小池 生夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      慶応義塾大学

すべて 2010 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] コーパスと英語教育の接点2008

    • 著者名/発表者名
      朝尾幸次郎(中村純作, 堀田秀吾編)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      松柏社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520537
  • [図書] 論文名 : 第12章 コーパスと英語教育書籍名 : 『英語コーパス言語学-基礎と実践(改定新版)』2005

    • 著者名/発表者名
      朝尾 幸次郎
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      東京 : 研究社出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320059
  • [図書] 論文名:第12章 コーパスと英語教育 書籍名:『英語コーパス言語学-基礎と実践(改定新版)』2005

    • 著者名/発表者名
      朝尾 幸次郎
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      研究社出版:東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320059
  • [雑誌論文] 立命館大学における新しい言語教育の試み2010

    • 著者名/発表者名
      朝尾幸次郎
    • 雑誌名

      立命館高等教育研究

      巻: 10 ページ: 27-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520537
  • [雑誌論文] 立命館大学における新しい言語教育の試み2010

    • 著者名/発表者名
      朝尾幸次郎
    • 雑誌名

      立命館高等教育研究 No. 10

      ページ: 27-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520537
  • [雑誌論文] 中間言語は学習者コーパスにどのように現れるか2008

    • 著者名/発表者名
      朝尾幸次郎
    • 雑誌名

      『コーパスと英語教育の接点』(中村純作・堀田秀吾編, 松柏社)

      ページ: 91-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320089
  • [雑誌論文] 映画のセリフを授業に使う2007

    • 著者名/発表者名
      朝尾 幸次郎
    • 雑誌名

      「英語教育」(10月増刊号) 第56巻8号

      ページ: 12-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320089
  • [雑誌論文] Findings from Learner Corpus2007

    • 著者名/発表者名
      Asao Kojiro
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Studies in Language and Culture Vol.18, No.4

      ページ: 66-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520463
  • [雑誌論文] 映画のセリフを授業に使う2007

    • 著者名/発表者名
      朝尾幸次郎
    • 雑誌名

      英語教育 (10月増刊号)、第56巻、8号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320089
  • [雑誌論文] 学習者コーパスから見えてくるもの2007

    • 著者名/発表者名
      朝尾 幸次郎
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究 第18巻4号

      ページ: 66-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520463
  • [雑誌論文] 英語学習用コーパスの作成と公開2006

    • 著者名/発表者名
      朝尾 幸次郎
    • 雑誌名

      平成16年度〜平成17年度 科学研究費補助金、基盤研究(C)(2)、研究課題番号16520362研究成果報告書

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320059
  • [雑誌論文] 英語学習用コーパスの作成と公開2006

    • 著者名/発表者名
      朝尾 幸次郎
    • 雑誌名

      平成16年度~平成17年度 科学研究費補助金、基盤研究(C)(2)、研究課題番号16520362研究成果報告書

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320059
  • [雑誌論文] English Corpus Linguistics2005

    • 著者名/発表者名
      Asao, K.
    • 雑誌名

      Co-Authored, Tokyo : Kenkyusha

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320059
  • [雑誌論文] The Internet and Language Teaching : A Retrospect'2004

    • 著者名/発表者名
      Asao, K.
    • 雑誌名

      Doshisha studies in language and culture vol. 7

      ページ: 29-46

    • NAID

      120005632498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320059
  • [雑誌論文] ネットワークと言語教育:その奇跡をたどる2004

    • 著者名/発表者名
      朝尾 幸次郎
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会) 第7巻特集号

      ページ: 29-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320059
  • [雑誌論文] ネットワークと言語教育 : その奇跡をたどる2004

    • 著者名/発表者名
      朝尾 幸次郎
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会) 第7巻特集号

      ページ: 29-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320059
  • [学会発表] 英語の遊び唄2010

    • 著者名/発表者名
      朝尾幸次郎
    • 学会等名
      月例英語教育講座
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都府)
    • 年月日
      2010-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520504
  • [学会発表] 学校英文法コーパス構築の試み2008

    • 著者名/発表者名
      田中省作,小林雄一郎,徳見道夫,朝尾幸次郎
    • 学会等名
      人工知能学会第22回全国大会
    • 発表場所
      ときわ市民ホール・北海道
    • 年月日
      2008-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520504
  • [学会発表] 文法情報の自動検出技術を用いたリーディング教材の作成と評価2008

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎, 田中省作, 後藤一章, 徳見道夫, 朝尾幸次郎
    • 学会等名
      語彙研究フォーラム2008第1回JACETリーディング研究会・英語語彙研究会合同研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520504
  • [学会発表] 学校英文法コーパス構築の試み2008

    • 著者名/発表者名
      田中省作, 小林雄一郎, 徳見道夫, 朝尾幸次郎
    • 学会等名
      人工知能学会第22回全国大会
    • 発表場所
      ときわ市民ホール
    • 年月日
      2008-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520504
  • [学会発表] 文法情報の自動検出技術を用いたリーディング教材の作成と評価2008

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎,田中省作,後藤一章,徳見道夫,朝尾幸次郎
    • 学会等名
      語彙研究フォーラム2008第1回JACETリーディング研究会・英語語彙研究会合同研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学・兵庫県
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520504
  • [学会発表] 学校英文法コーパスの提案-デザインと応用可能性-2008

    • 著者名/発表者名
      小林雄一郎, 田中省作, 後藤一章, 徳見道夫, 朝尾幸次郎
    • 学会等名
      NLP若手の会第3回シンポジウム
    • 発表場所
      熱海金城館
    • 年月日
      2008-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520504
  • [学会発表] 学校英文法コーパス構築の試み2008

    • 著者名/発表者名
      田中省作, 小林雄一郎, 徳見道夫, 朝尾幸次郎
    • 学会等名
      人工知能学会第22回全国大会
    • 発表場所
      旭川市ときわ市民ホール
    • 年月日
      2008-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520504
  • [学会発表] Freenet and the Internet: A New Look at Computer-Mediated Language Learning.2007

    • 著者名/発表者名
      K. Asao
    • 学会等名
      The Independent Learning Association 2007 Japan Conference
    • 発表場所
      Kanda University of Foreign Studies
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320089
  • [学会発表] Freinet and the Internet:A New Look at Computer-Mediated Language Learning2007

    • 著者名/発表者名
      朝尾 幸次郎
    • 学会等名
      The Independent Learning Association 2007 Japan Conference
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320089
  • [学会発表] Freinet and the Internet:A New Look at Computer-Mediated Language Learning2007

    • 著者名/発表者名
      朝尾 幸次郎
    • 学会等名
      The Independent Learning Association 2007 Japan Conference
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520463
  • [学会発表] Freinet and the Internet : A New Look at Computer-Mediated Language Learning.2007

    • 著者名/発表者名
      Asao Kojiro
    • 学会等名
      The Independent Learning Association 2007 Japan Conference
    • 発表場所
      Kanda University of International Studies, Chiba, Japan
    • 年月日
      2007-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520463
  • 1.  野澤 和典 (00164690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  後藤 一章 (90397662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  小池 生夫 (70051266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  原岡 笙子 (30129887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  国吉 丈夫 (70009611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石田 雅近 (70146942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊部 哲 (00123159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  投野 由紀夫 (10211393)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  池上 嘉彦 (90012327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小川 喜正 (80194463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金子 朝子 (10138505)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 多佳子 (50249009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  古川 尚子 (70141273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中村 純作 (20035695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  堀田 秀吾 (70330008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  梅咲 敦子 (20269963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松田 憲 (00081969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  津熊 良政 (50188520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  東 照二 (50368023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  徳見 道夫 (90099755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 21.  冨浦 洋一 (10217523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 省作 (00325549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 23.  小浪 充 (10014424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  上村 佳世子 (70213395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  斎藤 弘子 (10205669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田島 信元 (90002295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  若林 俊輔 (40042676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  杉浦 正利 (80216308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  尾関 修治 (60194552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  原田 邦彦 (10268047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高味 み鈴 (30226922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  竹前 文夫 (60129202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  CHAI Nam Yea
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  FIRMENT Mich
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  WELCH Richar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  HILL Bill
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  KEENE Tom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  國弘 正雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山添 孝夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  佐藤 佳奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  宮浦 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山本 香里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  濱中 千裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  霜村 憲司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  ウェルチ リチャード
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  チャイ ナムーイェル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  ファーメント マイケル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  ヒル ビル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  キーン トム
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi