• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

醍醐 元正  DAIGO Motomasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40145925
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 富山大学, 経済学部, 助教授
1993年度: 和歌山医科大学, 教授
1992年度: 和歌山県立医科大学, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会システム工学
キーワード
研究代表者以外
最適制御 / WWW / AHP / ファジイ理論 / ゲーム理論 / breakdown of silicon microstrip detector / radiation damage of silicon detector / silicon tracking detector / microstrip sensor / silicon microstrip detector … もっと見る / 半導体放射線検出器 / 放射線検出器 / シリコン放射線検出器 / シリコンストリップ検出器 / マイクロストリップセンサー / シリコン検出器 / マイクロストリップ飛跡検出器 / マイクロストリップ検出器のブレイクダウン / シリコン検出器の放射線損傷 / マイクロストリップ検出器 / シリコン・ディテクター / 微分不可能関数 / 感度分析 / 非線形計画法 / シャプレー値 / 最適解 / 探索問題 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  グラフ上の探索問題に対する解析的接近

    • 研究代表者
      菊田 健作
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      富山大学
  •  ミニマックス計画法と非線形計画問題の感度分析の研究

    • 研究代表者
      白石 俊輔
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      富山大学
  •  シリコン・マイクロストリップ放射線検出器の開発研究

    • 研究代表者
      大杉 節
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  菊田 健作 (30126487)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古賀 さゆり (50283057)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小野 理恵 (40283056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  白石 俊輔 (60226313)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中島 信之 (20094667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大杉 節 (30033898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩田 洋世 (20168579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  樋口 正人 (60048791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高嶋 隆一 (60163200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮田 等 (80192368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  海野 義信 (40151956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 茂治 (00039273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村上 明 (60039253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長島 順清 (90044768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田村 詔生 (00025462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  NICKERSON R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  HUBBARD B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  SPIELER H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  SADROZINSKI エイチ.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  TURALA T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  SEIDEN A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  STROVINK M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  HUGH Montgom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  PAUL Grannis
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  BRADLY Hubba
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  MARK Strovin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  HARTMUT Sadr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  ABRAHAM Seid
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi