• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒尾 雄二郎  Arao Yujiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40151146
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 岡山大学, 保健学域, 教授
2019年度 – 2020年度: 岡山大学, 保健学研究科, 教授
2015年度 – 2016年度: 岡山大学, 保健学研究科, 教授
2008年度 – 2011年度: 岡山大学, 大学院・保健学研究科, 教授
2001年度 – 2002年度: 岡山大学, 医学部, 助教授 … もっと見る
1998年度: 国立感染症研究所, 感染病理部, 室長
1995年度 – 1996年度: 国立予防衛生研究所, 感染病理部, 主任研究官
1993年度: 国立予防衛生研究所, 感染病理部, 主任研究官
1988年度 – 1991年度: 岡山大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
ウイルス学 / 小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連 / 応用健康科学 / 応用健康科学 / 生物機能・バイオプロセス
研究代表者以外
ウイルス学
キーワード
研究代表者
トルケテノウイルス / 持続感染ウイルス / ウイルス / 緑色蛍光蛋白質 / 外来遺伝子 / 糖 / 遺伝子治療 / バイオ生産 / 発現増大 / 高浸透圧 … もっと見る / 強化型緑色蛍光蛋白質 / 哺乳動物細胞 / 遺伝子発現増大 / ポリカチオン / ERK1/2阻害剤 / オスモライト / ウイルスベクター / 外来遺伝子発現 / ストレス応答因子 / 炎症関連因子 / nested real-time PCR / ヒトヘルペスウイルス6型 / 唾液 / 健常人 / Marker rescue / Intertypic recombinant virus / interferon resistance / Human interferon gamma / Human interferon beta / Human interferon alpha / Herpes simplex virus type 2 / Herpes simplex virus type 1 / マーカーレスキュー / 型間組換えウイルス / インターフェロン抵抗性 / γ型ヒトインターフェロン / β型ヒトインターフェロン / α型ヒトインターフェロン / 単純ヘルペスウイルス2型 / 単純ヘルペスウイルス1型 / 遺伝子増幅 / 微生物 / ストレス / 感染症 / ヒトヘルペスウイルス6型 / 核酸 / 保健健康情報 / 促進 / 制御 / 発現 / 蛋白質 / プロモーター / 遺伝子 / 転写活性化 / 細胞周期 / 一過性発現促進 / ウイルスプロモーター / 糖鎖 / フィールドインバージョンゲル電気泳動 / マクロファージ / 単純ヘルペスウイルス … もっと見る
研究代表者以外
n-Butyrate / 単純ヘルペスウイルス / Field-inversion gel electrophoresis / Endonuclease / Persistent infection / Latent infection / Neurovirulence / Herpes simplex virus / 細胞融合能 / 組換え株 / n-butyrate / 動物実験モデル / 再活性化 / 制限酵素切断分析 / in vitro長期持続感染 / 潜伏感染能 / フィ-ルドインバ-ジョンゲル電気泳動 / 制限酵素 / 持続感染 / 潜伏感染 / 神経毒性 / Cord blood mononuclear cells / CD34 positive cells / Hematopoietic stem cells / Human herpesvirus 7 (HHV-7) / Human herpesvirus 6 (HHV-6) / 臍帯血単核球 / CD34陽性細胞 / 造血幹・前駆細胞 / HHV-7 / HHV-6 / Demyelination / Late gene / Immediate early gene / Skin / Herpes zoster / Varicella-zoster virus / 脱髄 / 後期遺伝子 / 前初期遺伝子 / 皮膚 / 帯状疱疹 / 水痘帯状疱疹ウイルス / Tegument / Microvilli / Fc receptor / Human Herpesvirus 6 / Hemadsorption / HSV-1 / microvilli / 糖蛋白 / hemadsorption / テグメント / ヒトヘルペスウイルス6 / 微絨毛 / Fcレセプタ- / 細胞膜 / 赤血球吸着 / HHV6 / EBV / HIV 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  ウイルスベクターで導入した外来遺伝子の発現を飛躍的に増大させる技術の確立研究代表者

    • 研究代表者
      荒尾 雄二郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  健常人体内でウイルスを増え易くする生体物質の同定研究代表者

    • 研究代表者
      荒尾 雄二郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  日常生活において、人体でウイルスを増え易くする肉体的、並びに精神的負荷の探索研究代表者

    • 研究代表者
      荒尾 雄二郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ウイルスプロモーターからの外来遺伝子発現に対する糖の促進効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      荒尾 雄二郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ベータヘルペスウイルスの造血抑制に関する研究

    • 研究代表者
      山田 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  水痘帯状疱疹ウイルスによる神経障害の発症機序の解析

    • 研究代表者
      岩崎 琢也
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  単純ヘルペスウイルスのヒトインターフェロン耐性遺伝子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      荒尾 雄二郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      国立予防衛生研究所
  •  HIV感染の発症に関与するウイルス(特にヘルペス群)の役割について

    • 研究代表者
      倉田 毅
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立予防衛生研究所
  •  単純ヘルペスウイルスの腹腔内マクロファージでの増殖能と神経病原性について研究代表者

    • 研究代表者
      荒尾 雄二郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      国立予防衛生研究所
  •  ヘルペスウイルス感染細胞膜の動態に関する分子生物学的ならびに分子形態学的考察

    • 研究代表者
      新居 志郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  単純ヘルペウイルスの病原性の分子生物学的解析

    • 研究代表者
      新居 志郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2020 2009 2008

すべて 学会発表

  • [学会発表] CAR (Coxsackievirus and Adenovirus Receptor) を発現しないTHP-1細胞において,アデノウイルス (ADV) を利用して外来遺伝子を発現させる技術の開発2020

    • 著者名/発表者名
      荒尾 雄二郎、山本 結加
    • 学会等名
      第35回中国四国ウイルス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05165
  • [学会発表] 単純ヘルペスウイルス1型粒子による宿主細胞の活性化 : ウイルス粒子表面糖鎖の関与2009

    • 著者名/発表者名
      荒尾雄二郎
    • 学会等名
      第57回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      東京千代田区
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656138
  • [学会発表] ウイルスプロモーターからの遺伝子発現に対する糖の増大効果2008

    • 著者名/発表者名
      大久保学, 難波ひかる, 木村美幸, 荒尾雄二郎
    • 学会等名
      日本ウイルス学会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2008-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656138
  • 1.  岩崎 琢也 (90146027)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉田 まり子 (20144743)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  難波 ひかる (20273972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  新居 志郎 (40029757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 雅夫 (40166731)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安藤 靖恭 (90193119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  磯村 寛樹 (20294415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宇野 文夫 (20093669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  倉田 毅 (50012779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山西 弘一 (10029811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小島 朝人 (30100077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐多 徹太郎 (00162397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  木村 美幸 (60346418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  近末 久美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  池田 千将
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  青野 江里子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大西 巧真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  片山 大奨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川西 悟史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  徳原 成未
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  長谷 友紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  萩 美穂子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  金行 真澄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宮崎 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  櫻井 沙絵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  辻 宏樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松元 佳帆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  瀧川 江美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  安部 瑞希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  髙田 悠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  村山 千紗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  渡辺 大雅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi