• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芋生 憲司  Imou Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

芋生 憲治  IMOU Kenji

芋生 慶司  IMOU Kenji

隠す
研究者番号 40184832
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授
2021年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授
2016年度 – 2017年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授
2016年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授
2011年度 – 2016年度: 東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 … もっと見る
2010年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
2007年度 – 2009年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授
2006年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教授
1997年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授
1997年度: 大学院, 農学生命科学研究科, 助教授
1993年度 – 1996年度: 宇都宮大学, 農学部, 助教授
1990年度 – 1992年度: 宇都宮大学, 農学部, 講師
1988年度 – 1990年度: 東京大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業機械学 / 農業環境・情報工学 / 農業環境工学 / 農業情報工学 / 中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野 / 農業機械
研究代表者以外
農業機械学 / 農業気象・生物環境制御学 / 農業機械 / エネルギー学一般・原始力学
キーワード
研究代表者
トラクタ / バイオ燃料 / 画像処理 / Infrared / LED / 拡散光 / 変調光 / 赤外線 / 位置測定 / 超音波 … もっと見る / 速度計 / 微細藻類 / 再生可能エネルギー / 農業工学 / 自律走行 / ナビゲーション / ミルキング / オイル / 抽出 / 炭化水素 / バイオマス / エタノール / N_2 introduction / O_2 introduction / CO_2 reduction / CA-storage / gas separation membrane / membrane / 青果物貯蔵 / 窒素導入 / 酸素導入 / 二酸化炭素排出 / CA貯蔵 / 気体分離膜 / 膜 / Ultrasonic / Speed sensor / Image processing / Modulated light / Navigation / Position detection / Tractor / ナビーション / Escort vehicle / Light emitting diodes / Transponder / Diffuse light / Position ditection / 位置計測 / 協調運転 / ultrasonic Doppler speed sensor / ultrasonic wave / velocimeter / tractor / autonomous vehicle / 超音波ドップラー速度計 / 自律走行車両 / night cooling / windmill / solar energy / solar heat / 夜間冷房 / 吸収冷凍 / 太陽エネルギー / 太陽熱 / バイオエタノール / 自然エネルギー利用 / 農業機械 / 環境技術 / 制御工学 / 機械要素 / 情報処理 / 画像解析 / 計測工学 / アルゴリズム / 三次元形状 / 画像認識 / ロボット / 車両 / オプティカルフロー / 全方位視覚センサ … もっと見る
研究代表者以外
画像処理 / image processing / mechanical weeding / application without chemicals / 無農薬防除法 / アオコ / Carbon dioxide / Ethylene / Sugar content / Automatic control / Post-harvest ripening / Kiwi / Banana / キウイフル-ツ / エチレン / 糖度 / 炭酸ガス放出量 / 自動制御 / 追熟 / キウィフル-ツ / バナナ / precision farming / water jet / weed control / 精密農法 / 雑草防除管理 / 物理的除草法 / 無農薬除草 / 精密農業 / 機械除草 / ウオータージェット / 無農薬 / 除草 / robot / cell plug tray / separation / shoot / sugarcane / micropropagation / 活着率 / ロボット / 移植 / 株分け / 培養苗 / サトウキビ / growth point / ozonized water / Pest control / 早期除草 / 雑草識別 / オゾン水 / 生長点 / 早期雑草 / ozone density / mortaliy rate / non-chemical control / ozone / water bloom / early extermination / 殺藻率、 / 無農薬防除法、 / オゾン、 / アオコ、 / 早期防除、 / オゾン濃度 / 殺藻率 / オゾン / 早期防除 / concentrator / Savonius rotor / windmill / wind energy / natural energy / 集風装置 / サボニウス風車 / 風車 / 風力 / 自然エネルギー / respivation rate / fresh agricultural products / quality preservation / CA storage / Environmental gas controll / アスコルビン酸 / ポリフェノールオキシダーゼ活性 / 生シイタケ / 環境制御 / 呼吸速度 / 生鮮農産物 / 品質保持 / CA貯蔵 / ガス環境制御 / Diagnosis by image data / Expert system to control market disease / Control system by packet radio / 貯蔵施設 / 遠隔制御 / エキスパ-トシステム / パケット通信 / 画像デ-タによる診断 / 貯蔵病管理用エキスパ-トシステム / パケット通信による管理システム / オフロード車両 / 農業情報 / 自動化 / 加圧水循環比 / 電気凝析 / 太陽電池 / 加圧浮上分離 / アオコの分離除去装置 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (62件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  自己生産炭化水素を抽出溶媒とする微細藻ミルキングによる革新的バイオオイル生産研究代表者

    • 研究代表者
      芋生 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  加熱圧縮によるセルロース系バイオマスの水熱処理研究代表者

    • 研究代表者
      芋生 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      農業環境・情報工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  微細緑藻ボツリオコッカスの海水培養による炭化水素生産システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      芋生 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境・情報工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  セルロース系原料からのエタノール生産における糖化酵素リサイクル研究代表者

    • 研究代表者
      芋生 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  水田除草ロボットの推進装置に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      芋生 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  視体積交差法による植物体のオンライン三次元形状測定研究代表者

    • 研究代表者
      芋生 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業情報工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  全方位画像のオプティカルフローによるセルフナビゲーション研究代表者

    • 研究代表者
      芋生 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      農業情報工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  屋外環境下における生物生産インフォトロニクスに関する日米共同研究の企画

    • 研究代表者
      野口 伸
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  低コストナビゲーションのための拡散変調光によるトランスポンダシステム研究代表者

    • 研究代表者
      芋生 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ウオータージェットによる無農薬・物理的精密除草システムの研究

    • 研究代表者
      岡本 嗣男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      東京大学
  •  変調光による伴走車両の相対位置計測研究代表者

    • 研究代表者
      芋生 憲司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ロボットによるサトウキビ培養苗の自動成苗化システムの試作研究

    • 研究代表者
      岡本 嗣男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      東京大学
  •  成長点破壊法による新除草システムに関する研究

    • 研究代表者
      岡本 嗣男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自律走行トラクタのための超音波ドップラーベクトル速度計の開発研究代表者

    • 研究代表者
      芋生 憲司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      東京大学
  •  オゾン水による湖沼アオコ無農薬防除システムの試作研究

    • 研究代表者
      岡本 嗣男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      東京大学
  •  低環境負荷型温室夜冷システム研究代表者

    • 研究代表者
      芋生 憲治 (芋生 憲司)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      東京大学
      宇都宮大学
  •  高性能サボニウス風車の試作研究

    • 研究代表者
      木谷 収
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      エネルギー学一般・原始力学
    • 研究機関
      東京大学
  •  制御環境化における生鮮農産物の高品質保持に関する研究

    • 研究代表者
      志賀 徹
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      農業気象・生物環境制御学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  太陽電池と光環境制御及び浮上分離等を組み合わせたアオコの分離除去装置

    • 研究代表者
      森嶋 博
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      東京大学
  •  パケット通信と管理用エキスパ-トシステムを組合せた貯蔵施設の計測制御

    • 研究代表者
      森嶋 博
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業気象・生物環境制御学
    • 研究機関
      東京大学
  •  膜利用による青果模のCAセル貯蔵に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      芋生 憲司
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      東京大学
  •  農産物のポストライプニング制御装置の開発

    • 研究代表者
      瀬尾 康久
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effects of culture medium salinity on the hydrocarbon extractability, growth and morphology of Botryococcus braunii2016

    • 著者名/発表者名
      Furuhashi, K., Hasegawa, F., Saga, K., Kudou, S., Okada, S., Kaizu, Y., Imou, K.
    • 雑誌名

      Biomass and Bioenergy

      巻: 91 ページ: 83-90

    • DOI

      10.1016/j.biombioe.2016.05.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [雑誌論文] The surface structure of Botryococcus braunii colony prevents the entry of extraction solvents into the colony interior2016

    • 著者名/発表者名
      Furuhashi K., Noguchi T., Okada S., Hasegawa F., Kaizu Y., Imou K.
    • 雑誌名

      Algal Research

      巻: 16 ページ: 160-166

    • DOI

      10.1016/j.algal.2016.02.021

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13J07091, KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [雑誌論文] Comparative Evaluation of Wet and Dry Processes for Recovering Hydrocarbon from Botryococcus Braunii2015

    • 著者名/発表者名
      Saga, K., Hasegawa, F., Miyagi, S., Atobe, S., Okada, S., Imou, K., Osaka, N., Yamagishi, T.
    • 雑誌名

      Applied Energy

      巻: 141 ページ: 90-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [雑誌論文] The effect of the water-soluble polymer released from Botryococcus braunii Showa strain on solvent extraction of hydrocarbons2015

    • 著者名/発表者名
      Atobe, S., Saga, K., Hasegawa, F., Magota, A., Furuhashi, K., Okada, S., Suzuki, T., Imou, K.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Phycology

      巻: 27 ページ: 755-761

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [雑誌論文] Effect of amphiphilic polysaccharides released from Botryococcus braunii Showa strain on hydrocarbon recovery2015

    • 著者名/発表者名
      Atobe, S., Saga, K., Hasegawa, F., Furuhashi, K., Tashiro, Y., Suzuki, Y., Okada, S., Imou, K.
    • 雑誌名

      Algal Research

      巻: 10 ページ: 172-176

    • DOI

      10.1016/j.algal.2015.05.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [雑誌論文] Position Estimation Method Using Artificial Landmarks and Omnidirectional Vision2010

    • 著者名/発表者名
      M.Li, K.Imou, K.Wakabayashi, S.Tani, S.Yokoyama
    • 雑誌名

      Transacions of the ASABE

      巻: 53 ページ: 297-303

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380146
  • [雑誌論文] Artificial Landmark Self-localization for Agricultural Vehicle Field Road Navigation Using Omnidirectional Vision2010

    • 著者名/発表者名
      M.Li, K.Imou, K.Wakabayashi, S.Yokoyama
    • 雑誌名

      Intelligent Automation & Soft Computing 16(6), 1033-1042

      巻: 16 ページ: 1033-1042

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380146
  • [雑誌論文] Artificial Landmark Self-localization for Agricultural Vehicle Field Road Navigation Using Omnidirectional Vision2010

    • 著者名/発表者名
      Li M., Imou K., Wakabayashi K., Yokoyama S.
    • 雑誌名

      Intelligent Automation & Soft Computing 16(6)

      ページ: 1033-1042

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380146
  • [雑誌論文] Position Estimation Method Using Artificial Landmarks and Omnidirectional Vision2010

    • 著者名/発表者名
      Li M., Imou K., Wakabayashi K., Tani S., Yokoyama S.
    • 雑誌名

      Transacions of the ASABE 53(1)

      ページ: 297-303

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380146
  • [雑誌論文] Determination of Movement Vector by Optical Flow2007

    • 著者名/発表者名
      Imou, Tokuda, Kaizu, Yokoyama
    • 雑誌名

      Journal of JSAM 69(2)

      ページ: 39-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17658111
  • [雑誌論文] 全方位視覚センサによるオプティカルフローの検出2006

    • 著者名/発表者名
      芋生, 横山, 海津
    • 雑誌名

      農業環境工学関連学会2006年合同大会講演要旨 2006

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17658111
  • [雑誌論文] オプティカルフローによる車両の移動ベクトル検出2005

    • 著者名/発表者名
      徳田, 芋生, 横山, 海津
    • 雑誌名

      第41農業機械学会関東支部大会講演要旨 41

      ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17658111
  • [雑誌論文] マシンビジョンによる田植機の直進走行2005

    • 著者名/発表者名
      新川, 海津, 芋生, 横山
    • 雑誌名

      農業環境工学関連7学会2005年合同大会講演要旨 2005

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360147
  • [雑誌論文] Estimation of vehicle's movement vector by optical flow using Hough transform2004

    • 著者名/発表者名
      Tokuda, Imou, Kaizu, Yokoyama
    • 雑誌名

      International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agricultural and Bio-Systems Engineering 2004

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360147
  • [雑誌論文] 画像処理を用いた田植機の自動直進2004

    • 著者名/発表者名
      中村, 海津, 芋生
    • 雑誌名

      農業機械学会第62回年次大会講演要旨 63

      ページ: 87-88

    • NAID

      130004369649

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360147
  • [雑誌論文] Vision-based Navigation of a Rice Transplanter2004

    • 著者名/発表者名
      Kaizu, Yokoyama, Imou, Nakamura, Song
    • 雑誌名

      CIGR International Conference 2004

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360147
  • [雑誌論文] Ultrasonic Doppler speed sensor for farm vehicles2003

    • 著者名/発表者名
      Imou, Kaizu
    • 雑誌名

      Proceedings of the SI 2003 of the Society of Instrument and Control Engineers

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360147
  • [雑誌論文] 農用車両のための超音波ドップラー速度計2003

    • 著者名/発表者名
      芋生, 海津
    • 雑誌名

      計測自動制御学会SI 2003 講演論文集 SI 2003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360147
  • [雑誌論文] Range-finding between vehicles using diffuse light from LEDs2002

    • 著者名/発表者名
      Imou et al.
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society of Agricultural Machinery 64(2)

      ページ: 78-83

    • NAID

      10012319175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360147
  • [雑誌論文] Relative position measurement system for vehicles using diffuse light from LEDs2002

    • 著者名/発表者名
      芋生
    • 雑誌名

      Proceedings of the Conference on Automation Technology for Off-road Equipment 2002

      ページ: 230-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360147
  • [雑誌論文] Range-finding between Vehicles Using Diffuse Light from LEDs2002

    • 著者名/発表者名
      芋生
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society of Agricultural Machinery 64(2)

      ページ: 78-83

    • NAID

      10012319175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360147
  • [雑誌論文] Relative position measurement system for vehicles using diffuse light from LEDs2002

    • 著者名/発表者名
      Imou et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Conference on Automation Technology for Off-road Equipment(2002)

      ページ: 230-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360147
  • [雑誌論文] Artificial Landmark Self-localization for Agricultural Vehicle Field Road Navigation Using Omnidirectional Vision

    • 著者名/発表者名
      M. Li, K. Imou, K. Wakabayashi, S. Yokoyama
    • 雑誌名

      International Journal of Control Automation and Systems (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380146
  • [雑誌論文] Artificial Landmark Self-localization for Agricultural Vehicle Field Road Navigation Using Omnidirectional Vision

    • 著者名/発表者名
      M.Li, K.Imou, K.Wakabayashi, S.Yokoyama
    • 雑誌名

      International Journal of Control Automation and Systems掲載確定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380146
  • [雑誌論文] Position Estimation Method Using Artificial Landmarks and Omnidirectional Vision

    • 著者名/発表者名
      M. Li, K. Imou, K. Wakabayashi, S. Tani, S. Yokoyama
    • 雑誌名

      Transacions of the ASABE (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380146
  • [雑誌論文] Position Estimation Method Using Artificial Landmarks and Omnidirectional Vision

    • 著者名/発表者名
      M.Li, K.Imou, K.Wakabayashi, S.Tani, S.Yokoyama
    • 雑誌名

      Transacions of the ASABE掲載確定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380146
  • [学会発表] アンモニア態窒素含有培地における Botryococcus brauniiの増殖阻害の回避2017

    • 著者名/発表者名
      三浦良治,長谷川文生,海津裕,芋生憲司,大坂典子
    • 学会等名
      第12回バイオマス科学会議
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-01-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [学会発表] 培養温度の日変化がBotryococcus brauniiの増殖に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      山本悠策,長谷川文生,海津裕,芋生憲司,古橋賢一
    • 学会等名
      第12回バイオマス科学会議
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-01-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [学会発表] 稲わらの収集と酵素糖化原料としての利用2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川文生,海津裕,芋生憲司
    • 学会等名
      第12回バイオマス科学会議
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-01-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15011
  • [学会発表] Development of Hot-Pressing Treatment of Lignocellulosic Biomass for Bioethanol Production2016

    • 著者名/発表者名
      Fumio Hasegawa, Yutaka Kaizu, Kenji Imou
    • 学会等名
      4th Asian Conference on Biomass Science
    • 発表場所
      Penang, Malaysia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15011
  • [学会発表] 温度の日変化がBotryococcus brauniiの増殖に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      山本悠策、古橋賢一、長谷川文生、海津裕、芋生憲司
    • 学会等名
      農業食料工学会関東支部 第52回年次大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [学会発表] 微細藻類の溶媒抽出残渣を用いた水熱液化によるオイル生産に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      三浦良治,古橋賢一,長谷川文生,海津裕,芋生憲司
    • 学会等名
      第11回バイオマス科学会議
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [学会発表] Prevention of Growth Inhibition ofBotryococcus braunii in Culture Containing Ammonium Ion2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Miura, Fumio Hasegawa, Yutaka Kaizu, Kenji Imou
    • 学会等名
      4th Asian Conference on Biomass Science
    • 発表場所
      Penang, Malaysia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [学会発表] 温度の日変化がBotryococcus brauniiの増殖に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      山本悠策、古橋賢一、長谷川文生、海津裕、芋生憲司
    • 学会等名
      農業食料工学会年次大会第75回年次大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [学会発表] Study on Oil Production by Hydrothermal Liquefaction of Solvent Extraction Residue from Microalgae2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Miura, Kenichi Furuhashi, Fumio Hasegawa, Yutaka Kaizu, Kenji Imou
    • 学会等名
      ISMAB2016
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-05-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [学会発表] 微細藻Botryococuss brauniiを原料としたバイオリファイナリーの可能2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川文生,古橋賢一,三浦良治,海津裕,芋生憲司,秋山直一,坂庭真悟,新井康永
    • 学会等名
      第11回バイオマス科学会議
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [学会発表] 微細藻Botryococuss braunii を原料としたバイオリファイナリー2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川文生,古橋賢一,三浦良治,海津裕,芋生憲司
    • 学会等名
      農業環境工学関連5 学会2015 年合同大会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2015-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [学会発表] 微細藻からのオイル生産プロセスの評価2015

    • 著者名/発表者名
      古橋賢一, 長谷川文生, 岡田茂, 海津裕, 芋生憲司
    • 学会等名
      農業環境工学関連5 学会2015 年合同大会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2015-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [学会発表] Effect of salinity in culture media on matrix composition of Botryococcus braunii2015

    • 著者名/発表者名
      K Furuhashi, F Hasegawa, K Saga, S Okada, Y Kaizu, K Imou
    • 学会等名
      2nd Asian Conference on Biomass Science
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2015-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [学会発表] Changes of hydrocarbon extractability and extracellular polysaccharides covering Botryococcus braunii cultured in salinity medium2015

    • 著者名/発表者名
      K. Furuhashi, F. Hasegawa, K. Saga, S. Okada, Y. Kaizu, K. Imou
    • 学会等名
      23rd European Biomass Conference & Exhibition
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2015-06-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [学会発表] 微細藻類の溶媒抽出残渣を用いた水熱液化によるオイル生産に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      三浦良治,古橋賢一,長谷川文生,海津裕,芋生憲司
    • 学会等名
      農業環境工学関連5 学会2015 年合同大会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2015-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [学会発表] パルプ製造技術を利用したエタノール生産~糖化酵素リサイクルシステムの評価2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川文生, 佐賀清崇, 海津裕, 芋生憲司
    • 学会等名
      農業機械学会関東支部第49回年次大会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都)
    • 年月日
      2013-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658197
  • [学会発表] パルプ製造技術を利用したエタノール生産~高基質濃度糖化と酵素再利用"2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川文生, 井上宏之, 矢野伸一, 横山伸也, 佐賀清崇, 海津裕, 芋生憲司
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2012年合同大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県)
    • 年月日
      2012-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658197
  • [学会発表] Evaluation of reusable cellulase activity in the residue of enzymatic hydrolysis2012

    • 著者名/発表者名
      F. Hasegawa, H. Inoue, S. Yano, S. Yokoyama, K. Imou
    • 学会等名
      20th European Biomass Conference and Exhibition
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2012-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658197
  • [学会発表] 酵素糖化残渣中に残存する酵素の再利用2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川文生, 井上宏之, 矢野伸一, 横山伸也, 芋生憲司
    • 学会等名
      第20回日本エネルギー学会大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658197
  • [学会発表] 酵素糖化残渣中に残存する酵素の再利用の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川文生, 井上宏之, 矢野伸一, 横山伸也, 芋生憲司
    • 学会等名
      第70回農業機械学会年次大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658197
  • [学会発表] Evaluation of reusable cellulase activity in the residue of enzymatic hydrolysis2011

    • 著者名/発表者名
      F. Hasegawa, H. Inoue, S. Yano, S. Yokoyama, K. Imou
    • 学会等名
      8th Biomass Asia Workshop
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2011-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658197
  • [学会発表] Localization System Based on Artificial Landmark and Omnidirectional Vision2010

    • 著者名/発表者名
      K.Wakabayashi, M.Li, K.Imou, S.Yokoyama
    • 学会等名
      5th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agricultural and Biosystems Engineering
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2010-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380146
  • [学会発表] Localization System Based on Artificial Landmark and Omnidirectional Vision2009

    • 著者名/発表者名
      M. Li, K. Imou, K. Wakabayashi, S. Yokoyama
    • 学会等名
      International Conference on Information Engineering and Computer Science
    • 発表場所
      武漢 (中国)
    • 年月日
      2009-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380146
  • [学会発表] Localization System Based on Artificial Landmark and Omnidirectional Vision2009

    • 著者名/発表者名
      M.Li, K.Imou, K.Wakabayashi, S.Yokoyama
    • 学会等名
      International Conference on Information Engineering and Computer Science
    • 発表場所
      Wuhan, China
    • 年月日
      2009-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380146
  • [学会発表] Localization System Based on Artificial Landmark and Omnidirectional Vision2009

    • 著者名/発表者名
      M.Li, K.Imou, K.Wakabayashi, S.Yokoyama
    • 学会等名
      International Conference on Information Engineering and Computer Science, Wuhan, China
    • 発表場所
      武漢,中国
    • 年月日
      2009-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380146
  • [学会発表] 全方位カメラによる農業用車両のナビゲーションに関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      谷, 芋生, 横山
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2007年合同大会
    • 発表場所
      府中市
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17658111
  • [学会発表] 視体積交差法による形状計測-画像の位置補正について-2007

    • 著者名/発表者名
      福西章人,芋生憲司,横山伸也
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2007年合同大会
    • 発表場所
      府中市(東京都)
    • 年月日
      2007-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380146
  • [学会発表] 視体積交差法による形状計測-画像の位置補正について-2007

    • 著者名/発表者名
      福西, 芋生, 横山
    • 学会等名
      農業環壌工学関連学会2007年合同大会
    • 発表場所
      府中市
    • 年月日
      2007-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380146
  • [学会発表] 視体積交差法による形状計測-画像の位置補正について-2007

    • 著者名/発表者名
      福西, 芋生, 横山
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2007年合同大会
    • 発表場所
      東京農工大学 (府中市)
    • 年月日
      2007-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380146
  • [学会発表] Study on the culture condition of enhancing hydrocarbon productivity of bio-algae

    • 著者名/発表者名
      劉逸帆、古橋賢一、長谷川文生、海津裕、芋生憲司
    • 学会等名
      バイオマス科学会議
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2015-01-14 – 2015-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [学会発表] 高効率炭化水素回収に向けた微細藻類の培養法

    • 著者名/発表者名
      古橋賢一, 工藤創, 佐賀清崇, 長谷川文生, 岡田茂, 海津裕, 芋生憲司
    • 学会等名
      農業食料工学会年次大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2014-05-16 – 2014-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [学会発表] パルプ製造技術を利用したエタノール生産~高基質濃度糖化と酵素再利用

    • 著者名/発表者名
      長谷川 文生,井上 宏之,矢野 伸一,横山 伸也,佐賀 清崇,海津 裕,芋生 憲司
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2012年合同大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658197
  • [学会発表] Hydrocarbon extraction from concentrated slurry of green microalga Botryococcus braunii cultured in diluted seawater

    • 著者名/発表者名
      K Furuhashi, K Saga, S Okada, F Hasegawa, Y Kaizu, K Imou
    • 学会等名
      Grand Renewable Energy 2014
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2014-07-27 – 2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • [学会発表] Evaluation of reusable cellulase activity in the residue of enzymatic hydrolysis

    • 著者名/発表者名
      F. Hasegawa, H. Inoue, S. Yano, S. Yokoyama, K.Imou
    • 学会等名
      20th European Biomass Conference and Exhibition
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658197
  • [学会発表] パルプ製造技術を利用したエタノール生産~糖化酵素リサイクルシステムの評価

    • 著者名/発表者名
      長谷川文生、佐賀清崇、海津裕、芋生憲司
    • 学会等名
      農業機械学会関東支部第49回年次大会
    • 発表場所
      東京都府中市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658197
  • [学会発表] 加熱前処理による微細藻類Botryococcus brauniiからの炭化水素回収メカニズム

    • 著者名/発表者名
      跡部季子、長谷川文生、海津裕、岡田茂、芋生憲司
    • 学会等名
      バイオマス科学会議
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2015-01-14 – 2015-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292132
  • 1.  岡本 嗣男 (40031215)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  海津 裕 (70313070)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 27件
  • 3.  横山 伸也 (10358319)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 22件
  • 4.  鳥居 徹 (60172227)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  瀬尾 康久 (80011914)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  米川 智司 (70191658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森嶋 博 (90011832)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹永 博 (30007992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  志賀 徹 (30089932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  斉藤 高弘 (50221990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中島 教博 (10008055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木谷 収 (00024539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坂井 直樹 (00092213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柏嵜 勝 (00282385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 正肚 (70293206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  八巻 良和 (30111488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  野口 伸 (40228309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岡本 博史 (40322838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石井 一暢 (70301009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  片岡 崇 (40231253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  土肥 誠 (60284022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  古橋 賢一 (10779739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田場 佑英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  本多 潤一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  本田 潤一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi