• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河合 啓次  KAWAI Keiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40204664
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1999年度: 大阪大学, 歯学部・附属病院, 講師
1998年度: 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師
1997年度: 大阪大学, 歯学部, 講師
1994年度: 大阪大学, 歯学部・付属病院, 講師
1994年度: 大阪大学, 歯学部付属病院, 講師 … もっと見る
1993年度: 大阪大学, 歯学部・附属病院, 講師
1990年度 – 1991年度: 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師
1990年度: 大阪大学, 歯学部付属病院, 講師
1990年度: 大阪大学, 歯科部附属病院, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
保存治療系歯学
研究代表者以外
保存治療系歯学 / 補綴理工系歯学
キーワード
研究代表者
Filler content / Strontium glass / Barium glass / Amorphous silica / Quartz / Microfiller / Resin compsoite / Wear / 修復材料 / 劣化 … もっと見る / アマルガム / 摩耗 / フィラー含有量 / ストロンチウムガラス / バリウムガラス / 溶融シリカ / 石英 / マイクロフィラー / コンポジットレジン / 磨耗 / 細菌 / 歯牙 / 診断 / 滅菌 / 複素誘電率 / う蝕 / マイクロ波 / ミリ波 … もっと見る
研究代表者以外
抗プラ-ク性 / Fatigue crack / 疲労亀裂 / Antiplaque Activity / K-value / Dental ceramics / Fatigue resistance / セラミックス / 疲労亀裂進展 / 疲労 / K値 / 歯科用セラミックス / 疲労耐久性 / die preparation / tooth cutting / noise reduction / noise analyzes / airturbine / 騒音低域 / 支台形成 / 歯の切削 / 騒音低減 / 騒音解析 / エアタービン / Toughening / Filler / Fatigue strength / Composite resin / 高靱化 / 高靭化 / フィラー / 疲労強度 / コンポジットレジン / cross contamination / infection control / air-tubine handpiece / エアータービンハンドピース / 院内感染 / エアータービンハンドピ-ス / Adhesion / Antibacterial Activity / Glucosyltransferase / Glucan / Fluoride / Streptococcus Sobrinus / Fluoride Releasing Resin / 付着 / 抗菌性 / グルコシルトランスフェラ-ゼ / グルカン / フッ素 / Streptococcus sobrinus / フッ素徐放性レジン / Water Insoluble Glucan / Immobilized Enzyme / Dextranase / 不溶性グルカン / 固定化酵素 / デキストラナ-ゼ / Anti-plaque Activity / Non-releasing Antibacterial Agent / Antibacterial Composite Resin / 抗菌性レジン / 非溶出性抗菌剤 / 抗菌性コンポジットレジン 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  歯科材料の劣化プロセスに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      河合 啓次
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ミリ波照射によるう蝕治療法の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      河合 啓次
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  歯科用セラミックスの水中環境下における静的疲労と動的疲労の解析

    • 研究代表者
      竹重 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  疲労亀裂進展試験を用いたコンポジットレジンの耐久力向上に関する研究

    • 研究代表者
      竹重 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  低騒音および支台形成支援機能を備えた歯の切削システムに関する研究

    • 研究代表者
      荘村 泰治
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  歯科用エアータービンハンドピ-スの汚染防止に関する研究

    • 研究代表者
      安永 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  非溶出性抗菌性コンポジットレジンの開発に関する研究

    • 研究代表者
      鳥居 光男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  デキストラナ-ゼ固定化による抗プラ-ク性複合レジンの開発

    • 研究代表者
      安永 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  フッ素徐放性レジンの抗プラ-ク性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      土谷 裕彦, 河合 啓次
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  安永 哲也 (70182342)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹重 文雄 (60206969)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  土谷 裕彦 (40028709)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  林 美加子 (40271027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鳥居 光男 (30116066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  糸田川 徳則 (70232494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  荘村 泰治 (10154692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  生田 幸士 (90212745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 純造 (80029149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  恵比須 繁之 (50116000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  二川 佳央
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  HICKEL Reinh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  KUNZELMAN Ka
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  SUZUKI Shiro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi