• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 晴世  YOSHIDA Haruyo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

吉田 晴世医  YOSHIDA Haruyo

隠す
研究者番号 40210710
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2019年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
2015年度: 大阪教育大学, 英語教育講座, 教授
2005年度 – 2007年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
2006年度: 大阪教育大学, 教育大学, 教授
2004年度 – 2006年度: 大阪教育大学, 教育学部英語教育講座, 教授 … もっと見る
1999年度 – 2000年度: 摂南大学, 国際言語文化学部, 助教授
1994年度 – 1996年度: 摂南大学, 国際言語文化学部, 助教授
1993年度: 摂南大学, 国際言語文化学部, 講師
1987年度: 摂南大学, 国際言語・文化学部, 非常勤講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育 / 教科教育学
研究代表者以外
外国語教育 / 教育工学 / 英語・英文学
キーワード
研究代表者
小学校英語 / クローズテスト / スペリング / 空所補充 / 文脈依存 / 制限作文法 / CAI / can-doリスト / CAN-DO リスト / 反転授業 … もっと見る / Communication / Curriculm / English Activity / Elementary School / 英語教育 / 小学校 / コミュニケーション / カリキュラム / 英語活動 / 教員研修 / サポート活動 / ICT / カリキュラム構築 / 開発 / カリキュラム構成 / 整列テスト / ライティングプロセス / 機能語 / 内容語 … もっと見る
研究代表者以外
CAI / e-learning / EFL / CALL / 教員養成課程 / 潜在学習 / 眼球運動 / 第二言語習得 / 事象関連電位 / 統語的プライミング / 文産出 / 文理解 / 英語 / 日本人英語学習者 / 発音指導 / 現職研修 / 英語発音指導 / 外国語教師養成 / 研修プログラム / 教員の再教育 / 指導法プログラム / 発音指導力 / 英語発音指導法 / 発音能力 / 現職教員研修 / 教職課程 / 英語発音教育 / 英語発音指導力 / 英語の思考パターン / CAI機器 / 英語習得システム / 戻り読み / 語順 / 直読直解 / LL / 語学教育 / 英語CAI / 英語教育 / 日本語の語順 / 英語の語順 / Russian / Philippine / Portuguese / Hindi / English / electric dictionaries / Multimedia language teaching materials / 多言語 / Web配信 / 情報携帯端末利用 / 語学教材 / マルチメディア / 学習管理システム / 携帯端末へのWEB配信 / マルチメディア教材 / ロシア語 / フィリピン語 / ポルトガル語 / ヒンディー語 / 電子単語帳 / eラーニング / マルチメディア語学教材 / Psycholinguistics / Japanese Learners of English / Semantic Processing / Syntactic Parsing / English as a Foreign Language / Garden Path Sentences / Sentence Processing / Eye Movements / 統語理解 / 心理言語学 / 意味処理 / 統語解析 / 外国語としての英語 / ガーデンパス文 / 文処理 / Core image / Particles / Phrasal verbs / 副詞辞 / コア・イメージ / 句動詞 / Reading / Composition / Grammar / Vocabulary / Study Record / Student Centered / Practical English / 弁別度 / 作文 / 読解 / 文法 / 語彙 / 学習記録 / 学習者主導 / 実用英語 / 教師力育成 / グローバル人材の育成 / 高度な授業力 / 教職カリキュラム / 国際化 / グローバル / 教員養成 / 英語授業力 / 英語教員養成カリキュラム / リサーチベース・カリキュラム / カリキュラム / 外国語学習 / 強勢情報 / 関係節処理 / 繰り返し接触 / 言語産出 / 文章理解 / 脳認知科学 / 統語と意味のマッピング / 統計学習 / 言語性プライミング / 第二言語処理 / 言語経験 / 気づき・注意機能 / 言語運用 / 注意 / 言語処理の自動化 / 教員研修 / 小学校教員 / 早期英語教育 / 外国語活動 / ビリーフ / 模倣・反復 / 反復効果 / 表象 / 下位範疇化情報 / 語彙処理 / 接触効果 / 形態統語情報 / 外国語運用能力 / 認知脳科学 / 外国語学習者 / 神経基盤 / fMRI / 統語処理 / 自動化 / 教育学 / 音声学 / 非英語母語話者 / 国際英語 / 矯正指導法 / 導入指導法 / 国際語としての英語 / 矯正指導 / 導入指導 / 英語の発音教育 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (139件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  反転授業を用いた入門期におけるスピーキング指導のためのCAN-DOリストの構築研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 晴世
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  学習による気づき・注意機能および相互的同調機能と第二言語情報処理の自動化プロセス

    • 研究代表者
      横川 博一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  グローバルな人材育成のための英語教員養成5年制カリキュラムの開発と妥当性の検証

    • 研究代表者
      佐野 富士子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  小学校教員養成課程における外国語活動に対応した教員のビリーフ形成プログラム開発

    • 研究代表者
      井狩 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  教職課程および現職研修における英語発音教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      有本 純
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  外国語運用能力の熟達化に伴う言語情報処理の自動化プロセスの解明

    • 研究代表者
      横川 博一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  小学校英語活動のための教員養成カリキュラム設研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 晴世
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  英語の発音指導法の開発: 国際英語の観点に基づく導入から矯正まで

    • 研究代表者
      有本 純
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  マルチメディア語学教材の作成と携帯情報端末へのWeb配信実用化

    • 研究代表者
      高橋 明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      大阪大学
      大阪外国語大学
  •  小学校英語教育における教員養成のための統合的カリキュラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 晴世
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  日本人英語学習者によるガーデンパス文の処理メカニズム:眼球運動データに基づく検討

    • 研究代表者
      門田 修平
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  英語基本動詞のコア・イメージを用いた句動詞による外国語学習の展開

    • 研究代表者
      三根 浩
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      同志社女子大学
      同志社女子大学短期大学部
  •  語彙、文法、読解、作文による多角的CAI実用英語学習システムの開発と実践

    • 研究代表者
      吉田 信介
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  CAI制限英作文システムの高度化と実践によるその有効性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 晴世
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  制限作文法による英作文演習CAIシステムの開発とその有効性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 晴世
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  マイクロ・コンピュータを用いた英語習得システムの開発研究

    • 研究代表者
      小林 崇
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      英語・英文学
    • 研究機関
      摂南大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中間報告書:グローバルな人材育成のための英語教員養成5年制カリキュラムの開発と妥当性の検証2016

    • 著者名/発表者名
      佐野富士子・齋藤英敏・吉田晴世
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      共進印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580107
  • [図書] 最終報告書:グローバルな人材育成のための英語教員養成5年制カリキュラムの開発と妥当性の検証2016

    • 著者名/発表者名
      佐野富士子・齋藤英敏・吉田晴世
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      共進印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580107
  • [図書] 外国語運用能力はいかに熟達化するか:言語情報処理の自動化プロセスを探る2014

    • 著者名/発表者名
      横川博一・定藤規弘・吉田春世(編)
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      松柏社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [図書] 最新ICTを活用した私の外国語授業2014

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世、野澤和典
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      丸善プラネット
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520754
  • [図書] 外国語運用能力はいかに熟達化するか-言語情報処理の自動化プロセスを探る2014

    • 著者名/発表者名
      横川博一・定藤規弘・吉田晴世
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      松柏社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [図書] 子どもの認知と言語はどう発達するか/早期英語教育のための発達心理言語学2011

    • 著者名/発表者名
      井狩幸男、河内山真理、高橋幸子、横川博一、吉田晴世
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      松柏社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [図書] 新しい小学校英語科教育法2011

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀、柳義和、泉惠美子、吉田晴世, 他
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520754
  • [図書] 新しい小学校英語科教育法2011

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀、柳義和 編著、(吉田晴世分筆)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      共同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520754
  • [図書] 子どもの認知と言語はどう発達するか/早期英語教育のための発達心理言語学2010

    • 著者名/発表者名
      井狩幸男・河内山真理・高橋幸子・横川博一・吉田晴世
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      松柏社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [図書] 中高一貫英語教育成功の秘訣2005

    • 著者名/発表者名
      松井久博, 吉田晴世
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      松柏社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [図書] Chukouikkan Eigokyoilc Seikou NoHiketsu [Key to Success for Coherent English Education from Junior to High Schools]2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, H, Yoshida H
    • 出版者
      Tokyo: Shohakusha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] Effects of Phonics Instruction for University Students’ Teacher Training Courses in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Kashimoto , Haruyo Yoshida and Yukio Ikari
    • 雑誌名

      Proceeding of the 17th International Conference on Language, Education, Humanities and Innovation(ICLEHI) 2020 &7th International Mobile and Education Learning Technologies (IMELT) 2020

      巻: 17 ページ: 5-18

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00868
  • [雑誌論文] Classroom learning environments with mobile assisted language learning.2019

    • 著者名/発表者名
      Pool, J.P. & Yoshida, H
    • 雑誌名

      Journal of Information System and Technology Management

      巻: 4 ページ: 107-113

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00868
  • [雑誌論文] The Effects of Can-Do Statements for EFL Learners in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Madoka Inui, Haruyo Yoshida
    • 雑誌名

      Proceeding of the 15th International Conference on Language, Education, Humanities, 2019 and Innovation(ICLEHI) & 4th International Conference on Open Learning and Education Technologies

      巻: 15 ページ: 44-52

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00868
  • [雑誌論文] The Effect of a Flipped Classroom Approach on EFL Japanese Junior High School Students’ Performances and Attitudes2018

    • 著者名/発表者名
      ASAKA Shotaro, SHINOZAKI Fumiya, YOSHIDA Haruyo
    • 雑誌名

      International Journal of Heritage, Art and Multimedia (IJHAM)

      巻: 1 ページ: 71-87

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00868
  • [雑誌論文] Autonomous Learners of Vocabulary Acquisition Using Content-based ICT Methods2018

    • 著者名/発表者名
      Mariko Matsubara & Haruyo Yoshida,
    • 雑誌名

      Humanities & Social Science

      巻: 6 ページ: 36-43

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00868
  • [雑誌論文] We-modeコミュニケーションを通してヒト以外のものがヒトと共存していく可能性-横川論文へのコメント-2017

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 59 ページ: 308-311

    • NAID

      130006337921

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [雑誌論文] Why Do L2 Learners Have Difficulty Processing Noun-phrase Prepositional Phrase Attachment? - An off -line norming study2016

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世・藤田宏樹
    • 雑誌名

      大阪教育大学教科教育学研究会『教科教育学論集』、

      巻: 15 ページ: 19-23

    • NAID

      120005750682

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [雑誌論文] 英語授業における音声認識ソフトの導入と発音指導2016

    • 著者名/発表者名
      吉田雅子・吉田 晴世
    • 雑誌名

      コンピュータ利用教育協議会、『CIEC 研究会報告集』、

      巻: 7 ページ: 43-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [雑誌論文] Fluency-dependent cortical activation associated with speech production and comprehension in second language learners.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimada K, Hirotani M, Yokokawa H, Yoshida H, Makita K, Yamazaki-Murase M, Tanabe HC, Sadato N
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 300 ページ: 474-492

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [雑誌論文] アカデミック語彙指導における効果的な形態素教育とICTの利用2015

    • 著者名/発表者名
      サルバ ミ.シュカ ・サルバ 菜穂子 ・ 吉田 晴世
    • 雑誌名

      コンピュータ&エデュケーションCIEC会誌

      巻: 39 ページ: 12-19

    • NAID

      130005156262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [雑誌論文] A Comparative Study of Explicit Instruction and Incidental Card-game Learning toward Picture-Elucidated Phrasal-verb Acquisition2014

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, S., & Yoshida, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of ASIA TEFL (2014)

      巻: 1 ページ: 888-895

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [雑誌論文] 単語部品の明示的指導による効果的語彙学習2013

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世,武部俊輔
    • 雑誌名

      大阪教育大学教科教育学研究会『教科教育学論集』

      巻: 12 ページ: 53-62

    • NAID

      40019697128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [雑誌論文] A Functional Magnetic Resonance Imaging Study of Foreign-Language Vocabulary Learning Enhanced by Phonological Rehearsal: The Role of the Right Cerebellum and Left Fusiform Gyrus.2013

    • 著者名/発表者名
      Makita, K., Yamazaki, M., Tanabe, C. H., Koike, T., Kochiyama, T., Yokokawa, H., Yoshida, H., & Sadato, N.
    • 雑誌名

      Mind, Brain and Education

      巻: 7(4) ページ: 213-224

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [雑誌論文] 中学校でフォニックス・ルールを指導する意義と効果:小中連携を踏まえ て2013

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世、鄭京淑
    • 雑誌名

      大阪教育大学教科教育学研究会『教科教育学論集』

      巻: 第12号 ページ: 13-24

    • NAID

      40019697052

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520754
  • [雑誌論文] A Functional Magnetic Resonance Imaging Study of Foreign-Language Vocabulary Learning Enhanced by Phonological Rehearsal : The Role of the Right Cerebellum and Left Fusiform Gyrus2013

    • 著者名/発表者名
      Makita, K., Yamazaki, M., Tanabe, C. H., Koike, T., Kochiyama, T., Yokokawa, H., Yoshida, H., & Sadato, N.
    • 雑誌名

      Mind, Brain and Education

      巻: 7(4) ページ: 213-224

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [雑誌論文] 教員養成課程におけるフォニックス指導の必要性2012

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世, 鄭京淑
    • 雑誌名

      大阪教育大学教科教育学研究会『教科教育学論集』

      巻: 11 ページ: 15-24

    • NAID

      120005085410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [雑誌論文] GP事業取組における英語口頭能力評価テスト"Versant"の効果:英語熟達度別比較2012

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世, 加賀田哲也, 生馬裕子
    • 雑誌名

      大阪教育大学英文学会誌

      巻: 57 ページ: 35-62

    • NAID

      120004967470

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [雑誌論文] GP事業取組における評価テスト"Versant"の効果について2011

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世・生馬裕子・柏木賀津子
    • 雑誌名

      教科教育学論集

      巻: 10 ページ: 19-34

    • NAID

      120005085409

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [雑誌論文] ICTを活用した小学校英語活動における知覚学習の効果の検討-英語の文字・音韻・シラブルの知覚学習に焦点を当てて-2011

    • 著者名/発表者名
      生馬裕子(吉田晴世、第4著者)
    • 雑誌名

      コンピュータ利用教育協議会、『CIEC研究会論文誌』

      巻: 2 ページ: 33-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [雑誌論文] 教員養成課程におけるフォニックス指導の必要性2011

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世
    • 雑誌名

      大阪教育大学教科教育学研究会『教科教育学論集』

      巻: 11 ページ: 15-24

    • NAID

      120005085410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [雑誌論文] ICTを活用した小学校英語活動における知覚学習の効果の検討-英語の文字・音韻-シラブルの知覚学習に焦点を当てて-2011

    • 著者名/発表者名
      生馬裕子、吉田晴世、他2名
    • 雑誌名

      CIEC研究会論文誌

      巻: 2巻 ページ: 33-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520754
  • [雑誌論文] 「逆向き設計」による中学生の言語活動の充実と学習意欲の向上に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      高見砂千(吉田晴世、第二著者)
    • 雑誌名

      関西英語教育学会『英語教育研究』

      巻: 34 ページ: 61-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [雑誌論文] ICT を活用した小学校英語活動における知覚学習の効果の検討-英語の文字・音韻-シラブルの知覚学習に焦点を当てて-2011

    • 著者名/発表者名
      生馬裕子、吉田晴世、他2名
    • 雑誌名

      CIEC 研究会論文誌

      巻: 2 ページ: 33-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520754
  • [雑誌論文] ICTを活用した小学校英語活動における知覚学習の効果の検討-英語の文字・音韻・シラブルの知覚学習に焦点を当てて-2011

    • 著者名/発表者名
      生馬裕子, 平井愛, 加賀田哲也, 吉田晴世
    • 雑誌名

      CIEC研究会論文誌

      巻: 2 ページ: 33-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [雑誌論文] 読解スキルを高めるための話し合いと絵描写タスクの効果-状況モデルに焦点を当てて-2011

    • 著者名/発表者名
      泉惠美子・平井愛・吉田晴世・横川博一
    • 雑誌名

      関西英語教育学会『英語教育研究』

      巻: 34 ページ: 71-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [雑誌論文] 逆向き設計による中学生の言語活動の充実と学習意欲の向上に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      高見砂千、吉田晴世
    • 雑誌名

      英語教育研究

      巻: Vol.34 ページ: 61-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [雑誌論文] ポッドキャストと語学教育2010

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世
    • 雑誌名

      大阪教育大学英文学会誌 第55号

      ページ: 51-66

    • NAID

      120002109561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [雑誌論文] 小学校外国語活動におけるCALL教材の活用-大阪教育大学附属池田小学校での取り組みの中間報告-2010

    • 著者名/発表者名
      生馬裕子, 吉田晴世
    • 雑誌名

      関西英語教育学会『英語教育研究』 第33号

      ページ: 61-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [雑誌論文] 英語教育講座による北豊島小学校への英語活動サポートの総括と新たな取組2010

    • 著者名/発表者名
      生馬裕子, 吉田晴世
    • 雑誌名

      大阪教育大学教科教育学研究会『教科教育学論集』 第9号

      ページ: 51-56

    • NAID

      120005085407

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [雑誌論文] 英語読解指導における状況モデルを活かしたタスク活動の効果2010

    • 著者名/発表者名
      泉恵美子、平井愛、吉田晴世、横川博一
    • 雑誌名

      関西英語教育学会紀要『英語教育研究』

      巻: 33 ページ: 51-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [雑誌論文] ICT英語教材の効果とプログの導入 -教員養成系大学の取組-2010

    • 著者名/発表者名
      生馬裕子, 吉田晴世
    • 雑誌名

      コンピュータ利用教育協議会、『CIEC研究会論文誌』 1

      ページ: 59-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [雑誌論文] 未知語の模倣と反復における語彙学習の神経基盤と自動化プロセス2009

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世, 横川博一, 村瀬未花, 田邊宏樹, 牧田快, 定藤規弘
    • 雑誌名

      電子情報通信学会『信学技報』

      巻: 2009-07 ページ: 17-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [雑誌論文] ICTを利用した自律的語彙学習2008

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世
    • 雑誌名

      大阪教育大学英文学会誌 53号

      ページ: 35-50

    • NAID

      120002519426

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520435
  • [雑誌論文] 北豊島小学校「英語教室」におけるサポート活動2008

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世・星加真実・大槻有佳子・本田勝久
    • 雑誌名

      大阪教育大学教科教育学研究会『教科教育学論集』 第7号

      ページ: 65-76

    • NAID

      120002109111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] Students' Support for "English Club" at Kitateshim Elementary School2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H, Hoshika, M, Otsuki, Y, Honda, K
    • 雑誌名

      The School Education Society of Osaka Kyoiku University School Education Research of Osaka Kyoiku University 7

      ページ: 35-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] ICTを利用した自立的語彙学習2008

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世
    • 雑誌名

      大阪教育大学英文学会誌 53号

      ページ: 35-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520435
  • [雑誌論文] A Word Learning System by using ICT2008

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA, Haruyo
    • 雑誌名

      Journal for English Literature, Osaka University of Education vol.53

      ページ: 35-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520435
  • [雑誌論文] The Department of English Education and Students' Support for English Activities at Kitateshima Elementary School2007

    • 著者名/発表者名
      Honda, K, Ogawa, K, Kawamoto, K, Hoshika, M, Yoshida, H
    • 雑誌名

      The School Education Society of Osaka Kyoiku University School Education Research of Osaka Kyoiku University 6

      ページ: 23-32

    • NAID

      120002109054

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] The Development of English Training Program for Elementary English Teachers2007

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, K, Yoshida, H
    • 雑誌名

      The Kansai English Language Education Society, KELES BULLETIN 30

      ページ: 131-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] 英語教育講座における小学校英語活動サポート活動〜北豊島小学校アフタースクールクラブにて〜2007

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世, 牧田快, 片桐杏実, 山本長紀, 本田勝久
    • 雑誌名

      教科教育学論集(大阪教育大学教科教育学研究会) 第6号

      ページ: 93-109

    • NAID

      120002109052

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] e-Learningによる教員研修を組み込んだ小学校英語教師養成のためのカリキュラム開発2007

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世
    • 雑誌名

      大阪教育大学英文学会誌 52号

      ページ: 83-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520435
  • [雑誌論文] CurriculumDevelopment for English Teachers of Elementary Schools Applying In-service Training by Using e-Learning2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H
    • 雑誌名

      The English Society of Osaka Kyoiku University, The Bulletin of the English Society 52

      ページ: 83-97

    • NAID

      120002108248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] Students' Support for Elementary Schoo English Activities in the Department of Englis Education2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H, Makita, K, Katagiri, A, Yamamoto, T Honda, K
    • 雑誌名

      The School Education Society of Osaka Kyoiku University School Education Research of Osaka Kyoiku University 6

      ページ: 93-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] e-Learningによる教員研修を組み込んだ小学校英語教師養成のためのカリキュラム開発2007

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世
    • 雑誌名

      大阪教育大学英文学会誌 第52号

      ページ: 83-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] 英語教育講座における小学校英語活動サポート活動-北豊島小学校アフタースクールクラブにて-2007

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世・牧田 快・片桐杏実・山本長紀・本田勝久
    • 雑誌名

      大阪教育大学教科教育学研究会『教科教育学論集』 第6号

      ページ: 93-109

    • NAID

      120002109052

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] 大阪教育大学における小学校英語教員養成のための実践的カリキュラム開発2007

    • 著者名/発表者名
      小川一美, 吉田晴世
    • 雑誌名

      英語教育研究(関西英語教育学会) 第30号

      ページ: 131-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] 大阪教育大学における小学校英語教員養成のための実践的カリキュラム開発-小学校英語活動への取り組みを通して-2007

    • 著者名/発表者名
      小川一美・吉田晴世
    • 雑誌名

      関西英語教育学会紀要『英語教育研究』 第30巻

      ページ: 131-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] 英語教育講座における学生サポート活動-北豊島小学校への取り組みから-2007

    • 著者名/発表者名
      本田勝久・小川一美・河本圭司・星加真実・吉田晴世
    • 雑誌名

      大阪教育大学教科教育学研究会『教科教育学論集』 第6号

      ページ: 23-32

    • NAID

      120002109054

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] 英語教育講座における学生サポート活動-北豊島小学校への取り組みから-2007

    • 著者名/発表者名
      本田勝久, 小川一美, 河本圭司, 星加真実, 吉田晴世
    • 雑誌名

      教科教育学論集(大阪教育大学教科教育学研究会) 第6号

      ページ: 23-32

    • NAID

      120002109054

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] e-Learningによる教員研修を組み込んだ小学校英語教師養成のためのカリキュラム開発2007

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世
    • 雑誌名

      大阪教育大学英文学会『英文学会誌』 第52号

      ページ: 83-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] デジタルビデオ素材の共有と教材化2006

    • 著者名/発表者名
      上村隆一, 野澤和典, 松田憲, 吉田晴世
    • 雑誌名

      CIEC会誌コンピュータ&エデュケーション 20号

      ページ: 31-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520435
  • [雑誌論文] 英語リスニング力における学習環境の差異 : PC教室と普通教室の比較2006

    • 著者名/発表者名
      倉本充子, 吉田信介, 吉田晴世
    • 雑誌名

      JALT Journal 40号

      ページ: 159-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] VOA利用による統合的学習教材の開発2006

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世, 中河有貴
    • 雑誌名

      2005 PC Conference論文集(コンピュータ利用教育協議会)

      ページ: 301-304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] 小学校英語教育の教員養成カリキュラム開発2006

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世・小寺茂明・寺田 寛・本田勝久
    • 雑誌名

      大阪教育大学英文学会『英文学会誌』 第51号

      ページ: 105-122

    • NAID

      120002108252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] 小学校英語教育の教員養成カリキュラム開発2006

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世, 小寺茂明, 寺田 寛, 本田勝久
    • 雑誌名

      英文学会誌(大阪教育大学英文学会) 第51号

      ページ: 105-122

    • NAID

      120002108252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] 英語リスニング力における学習環境の差異 : PC教室と普通教室の比較2006

    • 著者名/発表者名
      倉本充子, 吉田信介, 吉田晴世
    • 雑誌名

      JALT Journal 40号

      ページ: 159-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520435
  • [雑誌論文] The Development of Teacher Training Curriculum of Elementary School English Education2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H, Kotera, S, Terada, H, Honda, K
    • 雑誌名

      The English Society of Osaka Kyoiku University, The Bulletin of the English Society 51

      ページ: 105-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520376
  • [雑誌論文] Off-Line and On-Line Study on Processing of Garden Path Sentences by Japanese EFL Learners2005

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA, Haruyo
    • 雑誌名

      JACET Bulletin 41

      ページ: 173-189

    • NAID

      110006318222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520366
  • [雑誌論文] Off-Line and On-Line Study on Processing of Garden Path Sentences by Japanese EFL2005

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA, Haruyo
    • 雑誌名

      JACET Bulletin 41

      ページ: 173-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520366
  • [雑誌論文] Off-Line and On-Line Study on Processing of Garden Path Sentences by Japanese EFL2005

    • 著者名/発表者名
      Haruyo, YOSHIDA
    • 雑誌名

      JACET Bulletin 41

      ページ: 173-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520366
  • [学会発表] ICT を組み込んだ教員養成課程学生のためのアクティブ・ラーニングの実践2019

    • 著者名/発表者名
      永所秀崇、松原万里子、吉田晴世
    • 学会等名
      第45回全国英語教育学会弘前研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00868
  • [学会発表] 教員養成課程学生のICTとアクティブ・ラーニングに対する諸問題と実践の試み2019

    • 著者名/発表者名
      永所秀崇、松原万里子、吉田晴世
    • 学会等名
      2019PCカンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00868
  • [学会発表] 英語授業におけるICTの活用2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 晴世
    • 学会等名
      第45回全国英語教育学会弘前研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00868
  • [学会発表] The Impact of Cooperative Gaming on the Speaking Ability and Motivation of Adult English Learners of a Japanese Business: A Qualitative Study2019

    • 著者名/発表者名
      Justin Pool, Haruyo Yoshida
    • 学会等名
      ICSSB The 8 International Conference on Social Science and Business, Indonesia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00868
  • [学会発表] Using Mobile Phones to Maximize Access to Authentic Materials in Language Classes2019

    • 著者名/発表者名
      Justin P. Pool & Haruyo Yoshida
    • 学会等名
      The 5th International Mobile Education and Learning Technologies (IMELT) 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00868
  • [学会発表] Effects of the International Science Experiments’ Program for High School Students2019

    • 著者名/発表者名
      Madoka Inui, Toshiyuki Morinaka, Haruyo Yoshida
    • 学会等名
      ICSSB The 8 International Conference on Social Science and Business
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00868
  • [学会発表] Creating Complementary Bi-Modal Learning Environments: An Exploratory Study Combining Online and Classroom Techniques2018

    • 著者名/発表者名
      Justin P. Pool & Haruyo Yoshida
    • 学会等名
      ICLLL Paris 2018: 20th International Conference on Languages, Literature and Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00868
  • [学会発表] A Mixed Methods Approach to Creating Complementary Home and Classroom Learning Environments with Mobile Assisted Language Learning2018

    • 著者名/発表者名
      Justin P. Pool & Haruyo Yoshida,
    • 学会等名
      2nd International Conference on Social Sciences, Humanities and Technology (ICSHT 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00868
  • [学会発表] Can-Do Descriptors for EFL Learners in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      M. Inui & H. Yoshida
    • 学会等名
      Thailand TESOL 39th International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00868
  • [学会発表] Implementing Phonics to Undergraduate Students2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Kashimoto & Haruyo Yoshida,
    • 学会等名
      2018 ISESS International Symposium on Education and Social Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00868
  • [学会発表] The Effect of a Flipped Classroom Approach on EFL Japanese Junior High School Students' Performance and Attitudes2018

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Asaka & Haruyo Yoshida
    • 学会等名
      2nd International Conference on Social Sciences, Humanities and Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00868
  • [学会発表] A Coaching Support System for TEFL Graduate Students in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      H. YOSHIDA & B. Malcolm
    • 学会等名
      Thailand TESOL 37th International Conference.
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] Improving Japanese EFL Learner s' Language Skills Through Online Community Learning2017

    • 著者名/発表者名
      K. Miyake & H.Yoshida
    • 学会等名
      TESOL 2017 International Convention & English Language Expo
    • 発表場所
      Seatlle
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] Coaching for Autonomy in a Graduate-level TEFL Reading Course in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      H. YOSHIDA & B. Malcolm
    • 学会等名
      13h Annual CamTESOL Conference
    • 発表場所
      Pnohm Penh, Cambodia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] Fostering communicative competence in authentic situations for Japanese junior high school student2017

    • 著者名/発表者名
      G. Ishikawa & H. Yoshida
    • 学会等名
      13h Annual CamTESOL Conference
    • 発表場所
      Pnohm Penh, Cambodia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] Effectiveness of Translation in the Improvement of Syntactic Processing Ability2016

    • 著者名/発表者名
      Fujita, H., & Yoshida, H.
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Language, Education and Innovation (ICLEI)
    • 発表場所
      London
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] The Flipped Classroom: Improving Spoken Vocabulary among EFL Undergraduate Learners2016

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, N. & Yoshida, H.
    • 学会等名
      PAC@Thailand TESOL 36th International Conference
    • 発表場所
      KhonKaen, Thailand
    • 年月日
      2016-01-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] The Effects of One-to-One Online Lessons with Filipino Teachers in Junior High School English Classes in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kenji TOMIFUJI and Haruyo YOSHIDA
    • 学会等名
      The 3rd AILA East Asia & 2016 ALAK-GETA Joint International Conference
    • 発表場所
      Gwangju, Korea
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] Research-based curriculum for teacher education in the globalized wrold2016

    • 著者名/発表者名
      Sano, F., Saito, H., & Yoshida, H.
    • 学会等名
      RELC 2016
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2016-03-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580107
  • [学会発表] Coaching for Autonomy in a Graduate-Level TEFL Reading Course in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Bruce MALCOLM, Kathy KASHIMOTO and Haruyo YOSHIDA
    • 学会等名
      The 3rd AILA East Asia & 2016 ALAK-GETA Joint International Conference
    • 発表場所
      Gwangju, Korea
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] Using ICT for Phonics Instruction in the Japanese Elementary School Classroom2016

    • 著者名/発表者名
      Shiori OURA , Naoaki NISHIMURA and Haruyo YOSHIDA
    • 学会等名
      The 3rd AILA East Asia & 2016 ALAK-GETA Joint International Conference
    • 発表場所
      Gwangju, Korea
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] Coaching for Autonomy in a Graduate-level TEFL Reading Course in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      B. Malcolm, H. YOSHIDA
    • 学会等名
      The AAAL (American Association for Applied Linguistics) 2015 Annual Conference
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] The EFL flipped classroom: enhancing speaking fluency through communicative activities2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H. & Nishimura, N.
    • 学会等名
      International Conference on English and Its Educational Dynamics (ICE-ed)
    • 発表場所
      Makassar, Indonesia
    • 年月日
      2015-09-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] The enhanced consolidation of foreign word learning by overt pronunciation.2015

    • 著者名/発表者名
      Naoya AOKI, Sho K. SUGAWARA, Masako HIROTANI, Shuntaro OKAZAKI, Hideaki YAMAZAKI-KINDAICHI, Takaaki YOSHIMOTO, Hirokazu YOKOKAWA, Haruyo YOSHIDA, and Norihiro SADATO
    • 学会等名
      the 45th annual meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      McCormick Place, Chicago,U.S.A
    • 年月日
      2015-10-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] The Effects of Oral Sentence Building Task by Using ICT: An Error Analysis of Grammatical Elements2015

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki, F., & Yoshida, H.
    • 学会等名
      The 6th International Conference on FLEAT
    • 発表場所
      Boston, US
    • 年月日
      2015-08-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] The neural substrates of syntactic processing by second language learners: Evidence from syntactic priming.2015

    • 著者名/発表者名
      Eri NAKAGAWA, Takahiko KOIKE, Kai MAKITA, Koji SHIMADA, Haruyo YOSHIDA, Hirokazu YOKOKAWA and Norihiro SADATO
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-07-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] Teaching Academic Vocabulary: Incorporating Online Study and Morphological Instruction2015

    • 著者名/発表者名
      H. YOSHIDA, M. Sulva
    • 学会等名
      PAC@Thailand TESOL 35th International Conference
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] “Coaching Strategies for a Graduate TEFL Reading Course”2015

    • 著者名/発表者名
      H. YOSHIDA, B. Malcolm.
    • 学会等名
      11th Annual CamTESOL Conference.
    • 発表場所
      Pnohm Penh, Cambodia
    • 年月日
      2015-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] Accounting for Vocabulary Learning Theories in an Online Course Teaching Academic Words2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H., Sulva, M .& Malcolm, B.
    • 学会等名
      The 6th International Conference on FLEAT
    • 発表場所
      Boston, US
    • 年月日
      2015-08-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] Image-Based Basic Verb Learning Through Collaborative or Teacher-Centered Approach2015

    • 著者名/発表者名
      S. Yamagata, H. YOSHIDA
    • 学会等名
      PAC@Thailand TESOL 35th International Conference
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] Teaching Phonics Rules Incidentally with Phonics Worksheets in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      K. Chun, H. YOSHIDA
    • 学会等名
      PAC@Thailand TESOL 35th International Conference
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] Phonics Instruction in Japan: Teaching Phonemes and Syllables in the Beginning Stage of Junior High School2014

    • 著者名/発表者名
      K. Chun, H. YOSHIDA
    • 学会等名
      The 12th Asia TEFL International Conference
    • 発表場所
      Kuching, Malaysia
    • 年月日
      2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] イメージを用いた句動詞指導:PAC分析を用いた明示的指導と偶発的学習効果の比較研究2014

    • 著者名/発表者名
      山形悟史,吉田晴世
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)関西支部2014年度春季研究大会
    • 発表場所
      岡山:ノートルダム清心女子大学
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] Using Cloud-based Services to Teach the Vocabulary of the Academic Word List: Learners’ Attitudes and Measures for Improvement2014

    • 著者名/発表者名
      H. YOSHIDA, M. Sulva
    • 学会等名
      The 12th Asia TEFL International Conference
    • 発表場所
      Kuching, Malaysia
    • 年月日
      2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] Interweaving Autonomous Learning in Coaching Graduate Students in Japanese Team-taught Class Setting2014

    • 著者名/発表者名
      H. YOSHIDA, B. Malcolm
    • 学会等名
      The 12th Asia TEFL International Conference
    • 発表場所
      Kuching, Malaysia
    • 年月日
      2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] Cultivating Learner Autonomy in a Team-taught Graduate-level Introductory Reading Course in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      H. YOSHIDA, B. Malcolm
    • 学会等名
      AILA World Congress 2014
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-08-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] Creating and Implementing a Vocabulary Learning Program Using Free Web Services and Software2014

    • 著者名/発表者名
      M. SULVA, H. YOSHIDA
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)関西支部2014年度春季研究大会
    • 発表場所
      岡山:ノートルダム清心女子大学
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] 中学校入門期における音声を基軸とした教材開発2014

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世、加賀田哲也、衣笠知子、鄭京淑
    • 学会等名
      第14回小学校英語教育学会(JES)関東大会
    • 発表場所
      神奈川:関東学院大学
    • 年月日
      2014-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] Incidental English Phrasal-verb Learning through A Card Game: A Case Study on Japanese EFL Graduate Students2014

    • 著者名/発表者名
      S. Yamagata, H. YOSHIDA
    • 学会等名
      The 12th Asia TEFL International Conference
    • 発表場所
      Kuching, Malaysia
    • 年月日
      2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244031
  • [学会発表] Teacher Beliefs about Elementary School English Teaching in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      井狩幸男、吉田晴世、高橋幸子、福原史子、泉恵美子、河内山真理
    • 学会等名
      TESOL 2013 International Convention & English Language Expo
    • 発表場所
      Dallas Convention Center, USA
    • 年月日
      2013-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520754
  • [学会発表] Elementary School English Teacher Training Development in a Changing Japan2013

    • 著者名/発表者名
      加賀田哲也、河内山真理、吉田晴世
    • 学会等名
      The 11th Asia TEFL International Conference
    • 発表場所
      Ateneo de Manila University, Manila, Phillipines
    • 年月日
      2013-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520754
  • [学会発表] Teacher Beliefs about Elementary School English Teaching in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      井狩幸男、吉田晴世、高橋幸子、福原史子、泉恵美子、河内山真理
    • 学会等名
      TESOL 2013 International Convention & English Language Expo
    • 発表場所
      Dallas Convention Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520754
  • [学会発表] 外国語活動に関する意識調査から見えてくること ―大手民間教育機関による調査結果を踏まえて―2012

    • 著者名/発表者名
      井狩幸男、吉田晴世、高橋幸子、福原史子、泉恵美子、河内山真理、加賀田哲也
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第52回全国大会
    • 発表場所
      甲南大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520754
  • [学会発表] Left prefrontal activations are modulated by proficiency in spoken foreign language processing2012

    • 著者名/発表者名
      島田浩二, 吉田晴世, 定藤規弘, 横川博一ほか3名
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 年月日
      2012-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [学会発表] Left prefrontal activations are modulated by proficiency in spoken foreign language processing2012

    • 著者名/発表者名
      K. SHIMADA, H. C. TANABE, H. YOKOKAWA, H. YOSHIDA, K. MAKITA, M. YAMAZAKI-MURASE, N. SADATO
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [学会発表] 外国語活動に関する意識調査から見えてくること―大手民間教育機関による調査結果を踏まえて―2012

    • 著者名/発表者名
      井狩幸男、吉田晴世、高橋幸子、福原史子、泉恵美子、河内山真理、加賀田哲也
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第52回全国研究大会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2012-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520754
  • [学会発表] 第二言語音声処理の自動化に関わる前頭前野二領域の脳活動の可塑的変化2012

    • 著者名/発表者名
      島田浩二,田邊宏樹, 横川博一, 吉田晴世, 牧田快, 山﨑未花, 定藤規弘
    • 学会等名
      第14回ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [学会発表] 英語コミュニケーション能力育成のための中学・大学・大学院英語授業2011

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世
    • 学会等名
      研究集会「英語コミュニケーション能力の育成と英語処理の自動化:授業実践からテスティングまで」,日本英語教育学会・早稲田大学情報教育研究所共催
    • 発表場所
      (東京都)早稲田大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [学会発表] リーディングにおけるキーワード探索とディスカッションが状況モデル構築に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      平井愛、泉恵美子、吉田晴世、横川博一
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [学会発表] The role of the right cerebellum during foreign language vocabulary learning enhanced by the phonological loop : an fMRI study2011

    • 著者名/発表者名
      牧田快, 吉田晴世, 定藤規弘, 横川博一ほか3名
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 年月日
      2011-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [学会発表] リーディングにおけるキーワード探索とディスカッションが状況モデル構築に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      平井愛, 泉恵美子, 吉田晴世, 横川博一
    • 学会等名
      第37回全国英語教育学会山形研究大会
    • 発表場所
      (山形県)山形大学
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [学会発表] 音に焦点をあてたリーディング指導がもたらす中1スピーキング力伸長の効果~4技能を統合した指導とともに~2011

    • 著者名/発表者名
      冨藤賢治, 吉田晴世
    • 学会等名
      第37回全国英語教育学会山形研究大会
    • 発表場所
      (山形県)山形大学
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [学会発表] 小学校英語における教師のビリーフの構築2010

    • 著者名/発表者名
      高橋幸子・福原史子・吉田晴世
    • 学会等名
      第10回小学校英語教育学会(JES)北海道大会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2010-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [学会発表] 小学校外国語活動におけるICT教材の意義と効果的な活用法2010

    • 著者名/発表者名
      横川博一・吉田晴世・福智佳代子・生馬裕子・真崎克彦
    • 学会等名
      2010年度外国語教育メディア学会(LET)50周年記念全国研究大会
    • 発表場所
      横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等専門学校
    • 年月日
      2010-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [学会発表] 大阪教育大学における小中高大連携の試み2010

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世
    • 学会等名
      愛知教育大学小中英語支援室主催教員研修会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2010-12-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [学会発表] 読解スキルを高めるための話し合いと絵描写タスクの効果-状況モデルに焦点を当てて-2010

    • 著者名/発表者名
      泉恵美子、平井愛、吉田睛世、横川博一
    • 学会等名
      第36回全国英語教育学会大阪研究大会
    • 発表場所
      関西大学 (大阪府)
    • 年月日
      2010-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [学会発表] 小学校外国語活動におけるICT教材の意義と効果的な活用法2010

    • 著者名/発表者名
      横川博一、吉田晴世、福智佳代子、生馬裕子、真崎克彦
    • 学会等名
      小学校外国語活動におけるICT教材の意義と効果的な活用法、2010年度外国語教育メディア学会(LET) 50周年記念全国研究大会
    • 発表場所
      横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等専門学校
    • 年月日
      2010-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [学会発表] Effects of group discussion and drawing pictures to enhance EFL learners' reading skills : Focusing on a situational model2010

    • 著者名/発表者名
      Izumi Emiko/Hirai Ai/Yoshida Haruyo/Yokokawa Hiroakzu
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics
    • 発表場所
      Atlanta, (USA)
    • 年月日
      2010-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [学会発表] 英文読解指導における状況モデルを活かしたタスク活動の効果2009

    • 著者名/発表者名
      泉恵美子/平井愛/横川博一/吉田晴世
    • 学会等名
      2009年度全国英語教育学会鳥取研究大会
    • 発表場所
      鳥取大学(鳥取県)
    • 年月日
      2009-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [学会発表] 小中連携のための英語ノートの活用2009

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世
    • 学会等名
      大阪市立中学校教育研究会英語科教員自主研修会
    • 発表場所
      大阪市:夕陽丘中学校
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [学会発表] 小学校外国語活動におけるCALL教材利用の効果2009

    • 著者名/発表者名
      生馬裕子, 吉田晴世
    • 学会等名
      関西英語教育学会(KELES)第13回 研究大会
    • 発表場所
      摂南大学
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [学会発表] 先端テクノロジーと英語教育の融合2009

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世
    • 学会等名
      New Education Expo 2009 in Tokyo
    • 発表場所
      東京ファッションタウン
    • 年月日
      2009-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [学会発表] 大阪教育大学における小学校英語活動への取組2009

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世
    • 学会等名
      小学校外国語活動教員研修会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2009-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [学会発表] リスニングのメカニズムとICTによる英語学習2009

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世
    • 学会等名
      New Education Expo 2009 in Osaka
    • 発表場所
      大阪マーチャンダイズ・マート
    • 年月日
      2009-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [学会発表] 小学校英語必修化に向けてのICT活用の意義と期待される効果2009

    • 著者名/発表者名
      吉田晴世, 福智佳代子, 生馬裕子, 泉恵美子
    • 学会等名
      第48回大学英語教育学会全国大会(シンポジウム)
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [学会発表] 電子黒板を使って『英語ノート』を生き生きとさせよう2009

    • 著者名/発表者名
      生馬裕子, 吉田晴世
    • 学会等名
      関西英語教育学会(KELES)第13回 研究大会
    • 発表場所
      摂南大学
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330202
  • [学会発表] VERSANTスピーキング・リスニングテスト大阪教育大学における実践報告

    • 著者名/発表者名
      上村武史、吉田晴世
    • 学会等名
      第51回 (2012年度) JACET国際大会
    • 発表場所
      名古屋県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242013
  • [学会発表] 教員免許5年制のための到達目標とその評価ーグローバルな人材育成の教育を目指して

    • 著者名/発表者名
      佐野富士子・齋藤英敏・吉田晴世
    • 学会等名
      大学英語教育学会第53回(2014年度)国際大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580107
  • 1.  河内山 真理 (50290424)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  山本 勝巳 (40249818)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 誠子 (90269879)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横川 博一 (50340427)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 5.  有本 純 (50132626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐伯 林規江 (80225747)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  定藤 規弘 (00273003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 8.  原田 康也 (80189711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  田邊 宏樹 (20414021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  林 良子 (20347785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  泉 恵美子 (10388382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 12.  本田 勝久 (60362745)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 13.  井狩 幸男 (60193158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  加賀田 哲也 (40278578)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  吉田 信介 (50230743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松本 絵理子 (00403212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉冨 朝子 (40272611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  東矢 光代 (00295289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村上 正行 (30351258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  籔内 智 (30324833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  菅井 康祐 (90454636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石田 秀雄 (40248092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  粕谷 恭子 (40456249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  建内 高昭 (10300170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐藤 臨太郎 (50509198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高木 亜希子 (50343629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高橋 幸子 (50299244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 28.  福原 史子 (70545988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 29.  佐野 富士子 (30248893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 30.  齋藤 英敏 (20318695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 31.  三根 浩 (10149726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  竹内 理 (40206941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  門田 修平 (20191984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  長谷 尚弥 (50309407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小寺 茂明 (50127487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 36.  寺田 寛 (90263805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 37.  高橋 明 (50187994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  西田 知博 (00283820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  東 明彦 (80151059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大上 正直 (30233034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  古川 裕 (90219105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小林 崇 (70029651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中嶋 鴻毅 (40089884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  中西 のりこ (80512285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  橋本 健一 (20581036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  大和 知史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  島田 浩二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  中川 恵理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  鳴海 智之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  榊原 啓子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  渡部 宏樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  濱田 真由
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  佐伯林 規江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi