メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
大内 浩
OUCI Hiroshi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
40213631
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2007年度 – 2008年度: 芝浦工業大学, 工学部, 教授
1999年度: 芝浦工業大学, 工学部・建築工学科, 教授
1996年度 – 1998年度: 芝浦工業大学, 工学部, 教授
1996年度: 芝浦工業大学, 工学部建築工学科, 教授
1995年度 – 1996年度: 芝浦工業大学, 工学部・建築工学科, 教授
1993年度: 国際大学(日米関係研究所), 助教授(主任研究員)
審査区分/研究分野
研究代表者以外
政治学
/
都市計画・建築計画
/
都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者
歴史的建造物 / 防災性 / 経済性 / 耐震性 / 保存・再生 / 市街地環境 / 鉄筋コンクリート系建物 / 近代木造建築
研究代表者以外
近代建築遺産 / 市街地環境
…
もっと見る
/ 耐震安全性 / ライフサイクルコスト / 国際統合 / 地域統合 / 地域主義 / EC / NAFTA / AFTA / ASEAN / ブロック化 / 保存-再生 / 伝統的木造建築物 / 水平加力実験 / 保存再生 / 都市 / 量 / 交通計画 / モビリティ / デザイン / 東京計画1960 / 丹下研究室 / 丹下健三 / 人口地盤 / ベイエリア / 生活圏 / 地域計画 / 都市計画 / 都市空間の有効利用 / デザイン語彙の開発 / 計画手法の整備 / 将来予測 / 地域経済 / 量的把握 / 高密都市居住 / 日米関係 / 日米中関係 / 中国 / 東アジア / 国際関係 / Japan-U.S.Relations / 保存修復 / 歴史地区 / 古建築の活用 / 都市形成 / 満族 / 八旗制 / 瀋陽 / ホトアラ老城 / 満州族 / 八旗制度 / 清朝 / 住居 / 〓(カン) / restoration / conservation / practical use of old architecture / urban formation / Manchurian / the Eight Flag
隠す
研究課題
(
7
件)
共同研究者
(
25
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
東京大学丹下健三研究室による『東京計画1960』とこれに関連する作業の今日的検証
研究代表者
八束 はじめ
研究期間 (年度)
2007 – 2008
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
都市計画・建築計画
研究機関
芝浦工業大学
歴史的建造物を含む市街地環境における防災性の向上とその経済性についての研究
研究代表者
研究代表者
大内 浩
研究期間 (年度)
1999
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
芝浦工業大学
歴史的建造物を含む市街地環境における防災性の向上とその経済性についての研究
研究代表者
三宅 理一
研究期間 (年度)
1998
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
芝浦工業大学
歴史的建造物を含む市街地環境における防災性の向上とその経済性についての研究
研究代表者
三宅 理一
研究期間 (年度)
1997
研究種目
重点領域研究
研究機関
芝浦工業大学
瀋陽の歴史地区における清朝期の建築調査、並びに保存修復計画に関する研究
研究代表者
三宅 理一
研究期間 (年度)
1996 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
都市計画・建築計画
研究機関
芝浦工業大学
アジア太平洋地域における政治・経済をめぐる日米中の対立と協調
研究代表者
WELFIELD Jhon B.
,
細谷 千博
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
政治学
研究機関
国際大学
経済的地域統合と国家
研究代表者
宮里 政玄
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(A)
研究分野
政治学
研究機関
国際大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
三宅 理一
(70157618)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
細谷 千博
(60017564)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
藤澤 好一
(50052791)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
藤上 輝之
(70087279)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
大和田 義正
(70052826)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
WELFIELD Jhon B.
(80160224)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
毛利 勝彦
(00247420)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
八束 はじめ
(10365546)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
塩出 浩和
(60235497)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
信田 智人
(80278043)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
宮里 政玄
(30044811)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
奥田 和彦
(60160800)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
丸茂 明則
(30190565)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
長尾 悟
(20189103)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
篠崎 道彦
(60241014)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
桑田 仁
(50276458)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
岩倉 成志
(20223373)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
堀越 英嗣
(70341063)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
衣袋 洋一
(70052876)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
赤堀 忍
(10327760)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
中野 恒明
(60407228)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
菊池 誠
(70361665)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
曽根 幸一
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
中島 直人
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
豊川 斎赫
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×