メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
藤上 輝之
FUJIKAMI Teruyuki
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70087279
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1999年度: 芝浦工業大学, 工学部・建築工学科, 教授
1997年度 – 1998年度: 芝浦工業大学, 工学部, 教授
1986年度: 芝工大, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
建築計画・都市計画
キーワード
研究代表者
木造戸建住宅 / 修繕費 / リフォーム / 耐用年数 / ライフサイクルコスト(LCC) / 概算法 / 損耗腐朽 / 増改築需要 / Wooden-house / Repair
…
もっと見る
/ Reform / Durable-years / Life-cycle-cost (LCC) / Approximate-estimate-method / Dilapidation
…
もっと見る
研究代表者以外
市街地環境 / 近代建築遺産 / 耐震安全性 / ライフサイクルコスト / 保存-再生 / 伝統的木造建築物 / 水平加力実験 / 保存再生 / 歴史的建造物 / 防災性 / 経済性 / 耐震性 / 保存・再生 / 鉄筋コンクリート系建物 / 近代木造建築
隠す
研究課題
(
4
件)
共同研究者
(
7
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
歴史的建造物を含む市街地環境における防災性の向上とその経済性についての研究
研究代表者
大内 浩
研究期間 (年度)
1999
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
芝浦工業大学
歴史的建造物を含む市街地環境における防災性の向上とその経済性についての研究
研究代表者
三宅 理一
研究期間 (年度)
1998
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
芝浦工業大学
歴史的建造物を含む市街地環境における防災性の向上とその経済性についての研究
研究代表者
三宅 理一
研究期間 (年度)
1997
研究種目
重点領域研究
研究機関
芝浦工業大学
木造戸建住宅の修繕費に関する調査研究
研究代表者
研究代表者
藤上 輝之
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
一般研究(B)
研究分野
建築計画・都市計画
研究機関
芝浦工業大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
藤澤 好一
(50052791)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
三宅 理一
(70157618)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
大和田 義正
(70052826)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
大内 浩
(40213631)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
中澤 治重
(30120827)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
菊岡 倶也
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
KIKUOKA Tomoya
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×