• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中釜 洋子  NAKAGAMA Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40272489
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 東京大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2008年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授
2006年度 – 2007年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 准教授
2006年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 助教授
2005年度: 東京大学, 大学院教育学研究科, 助教授 … もっと見る
2005年度: 東京大学, 教育学研究科, 助教授
2003年度 – 2004年度: 上智大学, 文学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 東京都立大学, 人文学部, 助教授
1997年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学 / 教育・社会系心理学
研究代表者以外
臨床心理学 / 教育・社会系心理学 / 教育学 / 生活科学一般
キーワード
研究代表者
家族支援 / 子ども / 移行期 / 文化差 / 心理教育 / カップルカウンセリング / 関係向上 / 夫婦 / 研修プログラム / 家族療法・システミック療法 … もっと見る / 臨床心理士教育 / 教育研修プログラム / 実践トレーニング / ロールプレイ / 家族合同面接 / 家族システミック療法 / 臨床心理士教育研修 / コミュニケーション / 他者尊重 / 自己尊重 / 学級集団づくり / 自己表現(アサーション) … もっと見る
研究代表者以外
心理教育プログラム / preventive counseling / school counseling / グループワーク / 臨床心理学 / clinical psychology / supervision / qualitative research method / case study method / psycho-education / international collaboration / 臨床心理士養成 / ネットワーク / コラボレーション / 教育システム / 国際協働 / ビデオ教材 / 臨床心理実習 / スーパーヴィジョン / 質的研究法 / 学校臨床 / 予防的カウンセリング / 事例研究法 / 心理教育 / 国際的協働 / support network / assertive parenting / parent-child communication / couple development / gender sensitive / support for parenting / psycho-educational program / 家族強化(Family Strengthening) / 年齢別・問題別プログラム / ジェンダー観 / 夫婦関係支援 / リスクファクター / 家庭支援センター / 子育て支援心理教育プログラム研究会 / 親子・夫婦関係理解 / 親の自己理解 / 子育てと障害 / 親のエンパワーメント / コミュニケーションの活性化 / サポートネットワーク / アサーティブな子育て / 夫婦発達 / 親子コミュニケーション / ジェンダー / 子育て支援 / teaching development / group work / school counselor / peer support / comprehensive psycho-education / アサーショントレーニング / ピアカウンセリング / 総合的心理教育 / 授業開発 / 予防カウンセリング / スクールカウンセラー / ピア・サポート / 統合的心理教育 / 学校カウンセリング / シティズンシップ / 公共性 / 市民性 / レリバンス / イノベーション / 学力論 / カリキュラム論 / 対人関係トレーニング / 尺度開発 / トレーニング / 自立概念の変遷 / 政策主体における自立 / 対人関係トレイニング / 家族発達 / 関係性のなかでの自立 / 情緒的自立 / 国際比較 / 日英比較 / 認知行動療法 / 教育訓練システム / ナラティヴ・アプローチ / エビデンス・ベイスト・アプローチ / 臨床心理士 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (82件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  夫婦の関係性向上のためのカウンセリング・プログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      中釜 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  社会に生きる学力形成をめざしたカリキュラム・イノベーションの理論的・実践的研究

    • 研究代表者
      小玉 重夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  臨床心理学初学者のための家族療法(システミック療法)教育プログラムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      中釜 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  情緒的自立に関する総合的研究

    • 研究代表者
      畠中 宗一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  臨床心理学の教育訓練システムに関する国際比較研究

    • 研究代表者
      下山 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  臨床心理学の教育システム改善のための国際協働ネットワークの構築

    • 研究代表者
      亀口 憲治
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  子育て期の夫婦を支援するための心理教育プログラムの開発とその効果測定

    • 研究代表者
      平木 典子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  予防的カウンセリングとしての総合的心理教育

    • 研究代表者
      亀口 憲治
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  児童・生徒のための自己表現(アサーション)力醸成のためのプログラム開発 -自分も相手も大切にする学級集団作りを目指して-研究代表者

    • 研究代表者
      中釜 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      東京都立大学
      東京大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 親密な人間関係のための臨床心理学2011

    • 著者名/発表者名
      平木典子、中釜洋子、友田尋子
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [図書] 親密な人間関係のための臨床心理学-つながる力、愛する力、ケアする力を育むために-2011

    • 著者名/発表者名
      平木典子・中釜洋子・友田尋子編
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [図書] 親密な人間関係のための臨床心理学-家族とつながり、愛し、ケアする力2011

    • 著者名/発表者名
      平木典子・中釜洋子・友田尋子編著
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [図書] 親密な人間関係のための臨床心理学一つながる力、愛する力、ケアする力を育むために-2011

    • 著者名/発表者名
      平木典子・中釜洋子・友田尋子編
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [図書] 個人療法と家族療法をつなぐ-関係系志向の実践的統合2010

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [図書] 夫婦面接のための4ステップー症状からシステムへ2010

    • 著者名/発表者名
      ミニーチン, ほか(中村・中釜監訳)
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      金剛出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [図書] 個人療法と家族療法をつなぐー関係系志向の実践的2010

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [図書] 親密な関係を築きそれを維持する平木典子編 『アサーション・トレーニングー自分も相手も大切にする自己表現』2008

    • 著者名/発表者名
      中釜 洋子
    • 出版者
      至文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [図書] 家族心理学一家族システムの発達と臨床的援助2008

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子, 野末武義, 布柴靖枝, 無藤清子
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [図書] 「研究紹介6- V 子どもの問題行動をめぐる父母 : 父親の変化を期待し促すということ 柏木恵子・高橋恵子編 『日本の男性の心理学-もうひとつのジェンダー問題』2008

    • 著者名/発表者名
      中釜 洋子
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [図書] 第6章第2節 家族に関する支援-援助資源としての家族と手をつなぐ学校臨床心理学(倉光修編)(臨床心理学全書第12巻)2004

    • 著者名/発表者名
      中釜 洋子
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      誠信書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330149
  • [図書] School Clinical Psychology. The Encyclopedia of Clinical Psychology, vol.12. "Chap.6-2: Psychological support towards families."2004

    • 著者名/発表者名
      Nakagama, Hiroko
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      Seishinshobou
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330149
  • [雑誌論文] 臨床実践のなかで家族はどのように扱われるか-家族療法を謳うカウンセリングルームからの発信-2012

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      精神医療

      巻: 65 ページ: 31-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [雑誌論文] 教職員支援のための連続講演会第2回 現代社会を生きる大学生の教育支援・心理支援-関係ネットワークづくりという視点からの要請2012

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      電気通信大学全学教育・学生支援機構大学教育センター年度報告書平成24年度

      ページ: 106-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [雑誌論文] 臨床実践のなかで家族はどのように扱われるか2011

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      精神医療

      巻: 65 ページ: 31-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [雑誌論文] イギリスの家族/システミック療法家教育・訓練システムに学ぶ2011

    • 著者名/発表者名
      藤田博康、田附あえか、大塚斉、平木典子、中釜洋子
    • 雑誌名

      家族心理学年報

      巻: 29 ページ: 104-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [雑誌論文] ファミリーバイオレンスをめぐる諸問題2010

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子, ほか
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1413巻 ページ: 60-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [雑誌論文] 家族面接としての家族療法2010

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 10 ページ: 854-859

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [雑誌論文] 私の家族療法理論:説き明かし・私の家族面接2010

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      家族療法研究

      巻: 27巻 ページ: 27-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [雑誌論文] 親子関係の隠れた病理2009

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      よくわかる家族心理学

      ページ: 186-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] 家族のための心理援助を考えるシリーズ1:映画に登場する家族を題材としたロールプレイ実践から2009

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子, ほか
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要 32巻

      ページ: 201-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [雑誌論文] 保護者とどう付き合うか?:家族臨床の視点から2009

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      子どもの心と学校臨床 1巻

      ページ: 23-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [雑誌論文] 家族発達と情緒的自立:子育ての視点から2009

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 関係性のなかでの自立:情緒的自立のすすめ 508

      ページ: 101-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] 発達障害と家族ストレス2009

    • 著者名/発表者名
      大西真美・中釜洋子
    • 雑誌名

      家族心理学年報 27

      ページ: 116-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] 発達障害と家族ストレス2009

    • 著者名/発表者名
      大西真美・中釜洋子
    • 雑誌名

      日本家族心理学会編集家族心理学年報 27巻

      ページ: 116-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [雑誌論文] 子ども同士の関わりを見守る親を支える2009

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      母子保健ハンドブック2009

      ページ: 186-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] 特集:家族のための心理援助を考えるシリーズ12009

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 32 ページ: 201-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [雑誌論文] 保護者とどう付き合うか? 家族療法の視点から2009

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      子どもの心と学校臨床 1

      ページ: 23-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] いまどきの家族・いまどきの子育てをめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      月刊母子保健 609

      ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] 家族の視点からとらえた主体の危機と臨床2009

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      シリーズ子どもへの発達支援のエッセンス 2

      ページ: 178-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] 保護者とどう付き合うか:家族臨床の視点から2009

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      子どもの心と学校臨床

      巻: 1 ページ: 23-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [雑誌論文] 明るい家庭を求めて 家族療法/家族心理学の立場から2008

    • 著者名/発表者名
      中釜 洋子
    • 雑誌名

      日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会誌 6巻3号

      ページ: 280-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] 家族心理学における統合的視点2008

    • 著者名/発表者名
      中釜 洋子
    • 雑誌名

      日本家族心理学会設立25周年記念特集号家族心理学と現代社会日本家族心理学会編集 家族心理学年報 26

      ページ: 16-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300243
  • [雑誌論文] 家族のための心理援助5:ビリーフの視点から家族と関わる2007

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      臨床心理学 7巻・1号

      ページ: 67-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [雑誌論文] 家族のための心理援助6:家族合同面接を開始する2007

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      臨床心理学 7巻・2号

      ページ: 235-241

    • NAID

      40015349456

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [雑誌論文] 関係性への心理援助-これからの<家族療法>2007

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      村瀬嘉代子監修『家族の変容とこころ』

      ページ: 133-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [雑誌論文] 心理療法の統合の新しい動向一個人と家族の両方に焦点をあてる2007

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      精神療法 33巻・1号

      ページ: 30-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [雑誌論文] 夫婦問題(カップル・カウンセリング)の事例研究2006

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      現代のエスプリ「臨床心理行為研究セミナー」 別冊

      ページ: 198-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [雑誌論文] 家族のための心理援助4:文脈の視点から家族と関わる2006

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      臨床心理学 6巻・6号

      ページ: 807-813

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [雑誌論文] 症状に対する意味づけが来談者間の相互作用に与える影響について2006

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      家族療法研究 23巻・2号

      ページ: 155-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [雑誌論文] 嫌なことを忘れて生きる少年と感情を押し殺して頑張り続ける母の事例2006

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      家裁調査官研究紀要 4号

      ページ: 48-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [雑誌論文] Psychological support for families2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagama, Hiroko
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Psychology 6

      ページ: 383-389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [雑誌論文] 家族のための心理援助1 : 家族のための心理援助とは何か2006

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      臨床心理学 6巻3号

      ページ: 383-389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [雑誌論文] 家族心理学の立場からみた子どものこころの問題2006

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      小児内科 38巻・1号

      ページ: 29-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [雑誌論文] 家族のための心理援助2:家族療法は個人療法とどこが異なるか2006

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      臨床心理学 6巻・4号

      ページ: 524-530

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [雑誌論文] Psychological problems in children from the view point of family psychology.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagama, Hiroko
    • 雑誌名

      Shoni-Naika, (pediatric internal medicine) vol.38, no.1

      ページ: 29-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330149
  • [雑誌論文] 家族のための心理援助3:言動の視点から家族と関わる2006

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      臨床心理学 6巻・5号

      ページ: 665-671

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [雑誌論文] 家族のための心理援助1:家族のための心理援助とは何か2006

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      臨床心理学 6巻・3号

      ページ: 383-389

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203036
  • [雑誌論文] 家族心理学の立場からみた子どもの心の問題2006

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      小児内科 Vol.38 No.1

      ページ: 29-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330149
  • [雑誌論文] Gender bias is what takes by force individualities away from us.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagama, Hiroko
    • 雑誌名

      Seishinryohou (Psychotherapy) Vol.31, No.2

      ページ: 51-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330149
  • [雑誌論文] ジェンダーバイヤスとは、力業で個性と奪い取るもの2005

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 雑誌名

      精神療法 Vol.31

      ページ: 51-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330149
  • [雑誌論文] Developing intimate relationships and supporting them.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakagama, Hiroko
    • 雑誌名

      Gendaino Esupuri (L'esprit D'aujourd'hui) 450 Assertion Training.

      ページ: 171-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330149
  • [雑誌論文] Developmental counseling in schools. : A case study from the view point of assertion.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakagama, Hiroko
    • 雑誌名

      Network, Annual Progress of Center for Clinical Research on School Development, Graduate School of Education (The University of Tokyo) 6

      ページ: 54-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330149
  • [雑誌論文] 学校における開発的カウンセリング:アサーションを主軸にすえた展開の一例2004

    • 著者名/発表者名
      中釜 洋子
    • 雑誌名

      ネットワーク東京大学大学院教育研究科学校臨床総合教育センター年報 No.6

      ページ: 54-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330149
  • [雑誌論文] 親密な関係を築きそれを維持する2004

    • 著者名/発表者名
      中釜 洋子
    • 雑誌名

      現代のエスプリ450「アサーション・トレーニングー その現代的意味」(平木典子 編) 450

      ページ: 171-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330149
  • [雑誌論文] 親密な関係を築きそれを維持する2004

    • 著者名/発表者名
      中釜 洋子
    • 雑誌名

      現代のエスプリ450「アサーション・トレーニング-その現代的意味」(平太典子 編) 450

      ページ: 171-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330149
  • [雑誌論文] 学校における開発的カウンセリング : アサーションを主軸にすえた展開の一例2004

    • 著者名/発表者名
      中釜 洋子
    • 雑誌名

      ネットワーク東京大学大学院教育研究科学校臨床総合教育センター年報 No.6

      ページ: 54-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330149
  • [雑誌論文] カウンセリング・ルームから見えてくるもの-臨床心理士について-2003

    • 著者名/発表者名
      中釜 洋子
    • 雑誌名

      発達 Vol.24,No.93

      ページ: 18-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330149
  • [雑誌論文] What can be seen in the counseling room.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakagama, Hiroko
    • 雑誌名

      Hattatsu (Human Development) vol.24, no.93

      ページ: 18-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330149
  • [雑誌論文] 女性の発達臨床心理学 : 家族をつなぐ女性-家族の発達という視点から-2003

    • 著者名/発表者名
      中釜 洋子
    • 雑誌名

      臨床心理学 第3巻第4号

      ページ: 568-572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330149
  • [雑誌論文] Developmental clinical psychology in Women : Women who connect family members.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakagama, Hiroko
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Psychology vol.3, no.4

      ページ: 568-572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330149
  • [雑誌論文] 子どもの元気を奪う学校・家庭2003

    • 著者名/発表者名
      中釜 洋子
    • 雑誌名

      児童心理『元気のない子・元気な子』 No.795

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330149
  • [雑誌論文] Schools and families which deprive children of their energy.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakagama, Hiroko
    • 雑誌名

      Child Study 795

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330149
  • [学会発表] 特別講演:不妊カップルの理解:文脈を読む、多世代を読む2011

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 学会等名
      日本生殖医療心理カウンセリング学会第8回大会
    • 発表場所
      都市センターホテル
    • 年月日
      2011-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [学会発表] カップル・セラピーのプロセス研究(1)~(3)2011

    • 著者名/発表者名
      町智久、大西真美、田附あえか、大塚斉、中釜洋子
    • 学会等名
      日本家族心理学会第28回大会
    • 発表場所
      鹿児島女子短期大学
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [学会発表] カップルセラピーのプロセス研究(2):クライエントとセラピストの面接体験と、方法論についての検討2011

    • 著者名/発表者名
      大町知久・大西真美・大塚斉・田附あえか・中釜洋子
    • 学会等名
      日本家族心理学会第28回大会
    • 発表場所
      鹿児島女子短期大学
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [学会発表] 関係ネットワークへの統合的アプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 学会等名
      第13回日本子ども健康科学会学術大会
    • 発表場所
      跡見学園女子大学文京キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [学会発表] カップルセラピーのプロセス研究(3):セラピストのするべき仕事とは何か2011

    • 著者名/発表者名
      大町知久・大西真美・大塚斉・田附あえか・中釜洋子
    • 学会等名
      日本家族心理学会第28回大会
    • 発表場所
      鹿児島女子短期大学
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [学会発表] わが国における統合的家族/システミック援助実践の研修と課題(3)英国の家族/システミック援助実践家養成訓練を参考にして2011

    • 著者名/発表者名
      藤田博康・大塚斉・田附あえか・中釜洋子・平木典子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第30回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡国際会議場)
    • 年月日
      2011-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [学会発表] 特別講演:不妊カップルの理解:文脈を読む、多世代をみる2011

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 学会等名
      日本生殖医療心理カウンセリング学会第8回大会
    • 発表場所
      都市センターホテル(東京都)
    • 年月日
      2011-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [学会発表] カップルセラピーのプロセス研究(1):これまでの蓄積と今後の展望について2011

    • 著者名/発表者名
      大町知久・大西真美・大塚斉・田附あえか・中釜洋子
    • 学会等名
      日本家族心理学会第28回大会
    • 発表場所
      鹿児島女子短期大学
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [学会発表] わが国における統合的家族/システミック援助実践の研修と課題(2)心理援助職はどのような理由と経路で関係援助を学び始めるのか2011

    • 著者名/発表者名
      大塚斉・中釜洋子・田附あえか・藤田博康・平木典子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第30回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡国際会議場)
    • 年月日
      2011-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [学会発表] わが国における統合的家族/システミック援助実践の研修と課題(1)~(3)2011

    • 著者名/発表者名
      田附あえか、大塚斉、藤田博康、中釜洋子、平木典子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [学会発表] わが国における統合的家族/システミック援助実践の研修と課題(1)心理援助職は関係援助のトレーニングをどのように体験するのか2011

    • 著者名/発表者名
      田附あえか・大塚斉・藤田博康・中釜洋子・平木典子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第30回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡国際会議場)
    • 年月日
      2011-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [学会発表] 関係ネットワークへの統合的アプローチ、日本子ども健康科学会学術大会13回2011

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 学会等名
      跡見学園女子大学
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [学会発表] イギリスの家族療法家養成・訓練システムに学ぶ(1)~(3)2010

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子, ほか
    • 学会等名
      日本家族心理学会第27回大会
    • 発表場所
      子どもの城(東京都)
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [学会発表] レッツ トライ:家族臨床のプロセス研究:合同面接の体験過程を問う2010

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子, ほか
    • 学会等名
      日本家族心理学会第27回大会
    • 発表場所
      子どもの城(東京都)
    • 年月日
      2010-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [学会発表] 説き明かし・私の家族面接:シンポジスト2010

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 学会等名
      日本家族研究家族療法学会第27回大会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま(福島県)
    • 年月日
      2010-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [学会発表] うつの理解とアプローチをめぐって:指定討論~統合的立場から2009

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第28回大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [学会発表] 家族関係の未来:「子としての快適さ志向」と「関係性を生きること」のジレンマ2009

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 学会等名
      日本家族心理学会第26回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [学会発表] 質的データをどう扱うか?-臨床心理学の場合2009

    • 著者名/発表者名
      中釜洋子
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • [学会発表] イギリスの家族療法家養成・訓練システムに学ぶ(1)~(3)

    • 著者名/発表者名
      藤田博康、大塚斉、田附あえか、中釜洋子、平木典子
    • 学会等名
      日本家族心理学会第27回大会
    • 発表場所
      子どもの城
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330158
  • 1.  平木 典子 (50238870)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  下山 晴彦 (60167450)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  亀口 憲治 (10091240)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤田 博康 (80368381)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  角田 真紀子 (50361598)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長谷川 恵美子 (00334251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田附 あえか (60550556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 8.  畠中 宗一 (10141855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  友田 尋子 (30237135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  北川 歳昭 (30195250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川崎 末美 (70214624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  牧園 清子 (50131727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  牧野 智恵 (60161999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岩崎 美智子 (90335828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野澤 正子 (70071214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  木村 直子 (80448349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  川村 千恵子 (20281272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田辺 昌吾 (00512831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小玉 重夫 (40296760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  秋田 喜代美 (00242107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  河野 麻沙美 (00539520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大桃 敏行 (10201386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高橋 美保 (10549281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  牧野 篤 (20252207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤村 宣之 (20270861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  本田 由紀 (30334262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  川本 隆史 (40137758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  星加 良司 (40418645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  南風原 朝和 (50156246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  両角 亜希子 (50376589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  植阪 友理 (60610219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  市川 伸一 (70134335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  白石 さや (70288679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田中 智志 (80265967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  根本 彰 (90172759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  金森 修 (90192541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  飯長 喜一郎 (30092125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  野末 武義 (00348434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  宮原 るり子 (30366801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  田中 千穂子 (70292802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  能智 正博 (30292717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  倉光 修 (00135493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  園田 雅代 (00138596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  金沢 吉展 (10152779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  今井 康雄 (50168499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  福丸 由佳 (10334567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  大塚 斉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi