• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原田 正俊  Harada Masatoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40278883
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 関西大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 関西大学, 文学部, 教授
2017年度: 関西大学, 文学部, 教授
2015年度: 関西大学, 文学部, 教授
2006年度 – 2012年度: 関西大学, 文学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 関西大学, 文学部, 助教授
2002年度: 高野山大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
日本史 / 考古学 / 思想史 / 印度哲学・仏教学 / 中国哲学 / ジェンダー
キーワード
研究代表者
日本中世史 / 五山 / 法会 / 禅宗 / 寺院法 / 無外如大 / 都市景観 / 景愛寺 / 尼五山 / 女性と仏教 … もっと見る / 中世後期仏教 / historical-records study / ancient-documents study / Kyoto / Zen Buddhism / Japanese medieval history / 相国寺 / 天竜寺 / 日本中世 / 日本文化 / 寺院 / 史料学 / 古文書学 / 京都 / 寺院生活 / 日本仏教史 / 談義 / 能 / 死生観 / 仏教史 / 仏事法会 / 室町仏教 / 東アジアの交渉 / 中国仏教 / 中世仏教 … もっと見る
研究代表者以外
仏教学 / 尼門跡 / 仏教 / 尼僧 / 霊鑑寺 / 慈受院 / 中宮寺 / 比丘尼御所 / 女性 / 尼寺 / ジェンダー / 国際的研究 / 日本仏教 / 思想史 / 王権論 / 身体論 / 表象論 / 空間論 / 視覚イメージ / 表象 / 王権 / 儀礼 / Chuguji / Reiganji / women / gender / nuns / amadera (convent) / bikuni gosho / amamonzeki (imperial convent) / 総持院 / paper fabrics / Paper Science / Myosinji Temple / Rokuoin Temple / Zen Buddhism / Muromachi Shognate / Daitokuji Temple / archival science / 壇紙 / 禅籍 / 室町幕府 / 葬送 / 紙質 / 紙 / 古文書 / 強杉原 / 禅宗 / 杉原紙 / 室町分化 / 引合 / 檀紙 / 料紙画像解析 / 古文書学 / 料紙画像分析 / 透過光画像 / 大徳寺文書 / 蔭涼軒日録 / 禅宗寺院文書 / 和紙の組成分析 / 禅宗史 / 水波紋〓 / 三尊〓仏 / 川原寺裏山遺跡第二次発掘調査 / X線CTスキャン / 水波紋? / 三尊?仏 / 川原寺(弘福寺) / 3Dプリンタ / X線CTスキャナ / 三鈷杵 / 三尊せん仏 / 川原(弘福)寺 / 3Dプリンタ / 非接触光学式デジタイザ / X線CTスキャナ / 水波紋 / 塑像 / 三尊仏 / 川原(弘福)寺 / 川原寺裏山遺跡 / 伝統教養 / 泊園 / ベトナム / 韓国 / 中国 / 朱子学 / 文化交渉 / 泊園書院 / 朱子語類 / 儒教 / 私塾 / 書院 / 東アジア / サーナー石窟 / タラージャ石窟 / ターナーレー石窟 / ジュンナル石窟 / クダー石窟 / パンハーレ・カージ石窟 / カラード石窟 / オーランガバード石窟 / エローラ石窟 / ピタルコーラ石窟 / アジャンター石窟 / 中小規模石窟群 / 石窟寺院 / マハラーシュトラ州 / インド共和国 / 東西交渉史 / 地理学 / 美術史 / 考古学 / 宗教 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (143件)
  • 共同研究者

    (57人)
  •  中世後期仏教の組織・法会・思想の研究研究代表者

    • 研究代表者
      原田 正俊
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  多分野複合の視角から見た日本仏教の国際的研究

    • 研究代表者
      大久保 良峻
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  仏教儀礼の成立と展開に関する総合的研究

    • 研究代表者
      森 雅秀
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  東アジアにおける伝統教養の形成と展開に関する学際的研究:書院・私塾教育を中心に

    • 研究代表者
      吾妻 重二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      関西大学
  •  飛鳥・川原寺裏山遺跡の総合的研究-出土品から見た川原寺の特質-

    • 研究代表者
      米田 文孝
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      関西大学
  •  日本中世禅宗の仏事法会と中国仏教研究代表者

    • 研究代表者
      原田 正俊
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      関西大学
  •  日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究-尼寺調査の成果を基礎として-

    • 研究代表者
      岡 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      大手前大学
  •  西インド石窟寺院の総合的研究-仏教石窟変遷過程の構造的理解に向けて-

    • 研究代表者
      米田 文孝
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      関西大学
  •  天竜寺・相国寺を中心とした五山派禅宗寺院文書の研究研究代表者

    • 研究代表者
      原田 正俊
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      関西大学
  •  禅宗寺院文書の古文書学的研究-宗教史と史料論のはざま-

    • 研究代表者
      保立 道久
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  尼寺文書調査の成果を基盤とした日本の女性と仏教の総合研究

    • 研究代表者
      岡 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大手前大学

すべて 2023 2018 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 相国寺史 第二巻中世二2023

    • 著者名/発表者名
      原田正俊・伊藤真昭監修
    • 総ページ数
      802
    • 出版者
      法藏館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00905
  • [図書] 西本昌弘編『都市と宗教の東アジア史』「尼五山景愛寺と法会の相伝」(執筆部分)2023

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00905
  • [図書] 中世仏教の再編と禅宗2023

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      法藏館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00905
  • [図書] 日本仏教の展開 文献より読む史実と思想2018

    • 著者名/発表者名
      大久保 良峻、吉田 一彦、上島 享、蓑輪 顕量、菊地 大樹、原田 正俊、曽根原 理、林 淳
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      9784393138038
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244004
  • [図書] 臨川書店2015

    • 著者名/発表者名
      原田正俊他
    • 総ページ数
      666
    • 出版者
      中世禅籍叢刊第三巻 達磨宗
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • [図書] 仏教がつなぐアジア2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤文子、原田正俊、堀裕、他
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      仏教がつなぐアジア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • [図書] 公武権力の変容と仏教界2014

    • 著者名/発表者名
      原田正俊、平雅行、他
    • 総ページ数
      393
    • 出版者
      清文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • [図書] 天龍寺文書の研究2011

    • 著者名/発表者名
      原田正俊(編)
    • 総ページ数
      720
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [図書] 天龍寺文書の研究2011

    • 著者名/発表者名
      原田正俊編
    • 総ページ数
      720
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [図書] 天龍寺文書の研究2011

    • 著者名/発表者名
      原田正俊(編)
    • 総ページ数
      720
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [図書] 新アジア仏教史12 日本仏教II 躍動する中世仏教(室町文化と仏教)2010

    • 著者名/発表者名
      原田正俊(共著)
    • 出版者
      佼成出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [図書] 太平記を読む2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊(共著)
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401033
  • [図書] 太平記を読む2009

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊(共著)
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401033
  • [図書] 公家と武家IV官僚制と封建制の比較文明史的研究(笠谷和比古編)2008

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [図書] 「五山僧の「文官」的性格」笠谷 和比古編『公家と武家IV官僚制と封建制の比較文明史的考察』2008

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [図書] 太平記を読む(市沢哲編)2008

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [図書] 太平記を読む2008

    • 著者名/発表者名
      原田正俊, 他8名共著
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [図書] 仏教と太平記(市沢哲編 太平記を読む)2008

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [図書] 中世寺院暴力と景観(共著)2007

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [図書] 西笑和尚文案2007

    • 著者名/発表者名
      原田正俊, 上田純一, 伊藤真昭, 秋宗康子
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520403
  • [図書] 中世寺院暴力と景観(五味文彦等編)2007

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [図書] 西笑和尚文案2007

    • 著者名/発表者名
      原田正俊, 上田純一, 伊藤真昭, 秋宗康子共著
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      思文閣出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520403
  • [図書] 西笑和尚文案2007

    • 著者名/発表者名
      原田正俊, 上田純一ほか(編著)
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401033
  • [図書] 五山僧の「文官」的性格(笠谷和比古編 公家と武家IV 官僚制と封建制の比較文明史的考察)2007

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [図書] Document of Seisyou Osyou (西笑和尚)2007

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Harada, Jyunichi Ueda, Shinsyou Itou, Yasuko Ueda
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      Shibunkaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520403
  • [図書] 中世寺院-暴力と景観-2007

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊(共著)
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401033
  • [図書] 「京都五山禅林の景観と機能」五味 文彦等編『中世寺院暴力と景観』2007

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [図書] 京都五山禅林の景観と機能(五味文彦等編 中世寺院 暴力と景観)2007

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [図書] 『中世寺院-暴力と景観-』(共著)2007

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401033
  • [図書] 日本の名僧15 天海・崇伝(圭室文雄編、共著、論文名「法度の起草」)2004

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201031
  • [雑誌論文] 日本中世の禅宗と尼僧2023

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      禅文化

      巻: 269 ページ: 20-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00905
  • [雑誌論文] 円爾―公武の帰依と南宋文化-2014

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      平雅行編『公武権力の変容と仏教界』(中世の人物 京・鎌倉の時代編 第三巻)清文堂

      巻: 1 ページ: 339-352

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244004
  • [雑誌論文] 皇帝の誕生日法会から室町将軍の誕生日祈祷へ2014

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      原田正俊・佐藤文子・堀裕編『仏教がつなぐ東アジア』勉誠出版

      巻: 1 ページ: 107-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244004
  • [雑誌論文] 「万年山相国承天禅寺諸回向并疏」と足利義満2013

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 46 ページ: 17-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • [雑誌論文] 日本中世における禅僧の講義と室町文化2013

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      『東アジアにおける伝統教養の形成と展開に関する学際的研究:書院・私塾教育を中心に』,研究代表者:吾妻 重二,平成21年度~平成24年度科学研究費補助金・基盤研究(A) 研究成果報告書

      巻: ― ページ: 245-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 中世前期における禅林の年中行事2013

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      生活と文化の歴史学2 年中行事・神事・仏事

      巻: 00 ページ: 214-240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • [雑誌論文] 「中世前期における禅林の年中行事」2012

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      『年中行事・神事・仏事』(竹林舎)

      巻: 生活と文化の歴史学2 ページ: 214-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [雑誌論文] 五山禅林生活の変容と文雅への志向2012

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      ヒストリア

      巻: 235 ページ: 112-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • [雑誌論文] 中世の和泉国における天台系寺院の展開2012

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      地域文化の歴史を往く

      ページ: 52-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [雑誌論文] 「大田荘一郎「室町殿と宗教」を聞いて」(大会報告批判)2012

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      『日本史研究』

      巻: 596号 ページ: 38-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [雑誌論文] 「五山禅林生活の変容と文雅への志向」2012

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      『ヒストリア』

      巻: 235号 ページ: 112-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [雑誌論文] 中世前期における禅林の年中行事2012

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      年中行事・神事・仏事

      ページ: 214-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [雑誌論文] 「中世の和泉国における天台系寺院の展開」2012

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      『地域文化の歴史を往く』(和泉書院)

      巻: - ページ: 52-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [雑誌論文] 五山禅林生活の変容と文雅への志向2012

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      ヒストリア

      巻: 235号 ページ: 112-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [雑誌論文] 高砂の中世文化2011

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      『高砂市史』第1巻(高砂市)

      ページ: 675-706

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 室町時代の室礼・唐物と禅宗2011

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      日本仏教綜合研究

      巻: 第9号 ページ: 13-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 室町時代の室礼・唐物と禅宗2011

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      日本仏教綜合研究

      巻: 第9号 ページ: 13-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [雑誌論文] 高砂の中世文化2011

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      高砂市史

      巻: 第1巻 ページ: 675-706

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [雑誌論文] 日本の禅宗と宋・元の仏教-生活規範と仏事法会-2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      アジア遊学 日本と宋元の邂逅 122号

      ページ: 16-24

    • NAID

      40016713422

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [雑誌論文] 中世における禅宗の展開と地域社会2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      歴史と地理 日本史の研究 226号

      ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [雑誌論文] Nuns and Convents in Medieval Japan2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA (東方学会) 97号

      ページ: 57-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [雑誌論文] 日本中世における禅僧の講義と室町文化2009

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 雑誌名

      東アジア文化交流学研究 第2号

      ページ: 31-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401033
  • [雑誌論文] 日本中世における禅僧の講義と室町文化2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉学研究 第2号

      ページ: 31-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [雑誌論文] 日本中世における禅僧の講義と室町文化2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究 第2号

      ページ: 31-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [雑誌論文] 日本の禅宗と宋・元の仏教-生活規範と仏事法会-2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      アジア遊学(日本と宋元の邂逅)(勉誠出版) 第122号

      ページ: 16-24

    • NAID

      40016713422

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 日本仏教史のなかの五山禅宗2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      中国-社会と文化

      巻: 第24号 ページ: 195-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 日本仏教史のなかの五山禅宗2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      中国-社会と文化 124号

      ページ: 195-210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [雑誌論文] Nuns and Convents in Medieval Japan2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA 97

      ページ: 57-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [雑誌論文] 日本中世における禅僧の講義と室町文化2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      東アジア文化交流学研究 第2号

      ページ: 31-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401033
  • [雑誌論文] 中世における禅宗の展開と地域社会2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      歴史と地理日本史の研究 226号

      ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [雑誌論文] 日本仏教史のなかの五山禅宗2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      中国-社会と文化 第24号

      ページ: 195-210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [雑誌論文] 日本仏教史のなかの五山禅宗2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      アジア遊学 日本と宋元の邂逅

      巻: 第24号 ページ: 195-210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [雑誌論文] Nuns and Convents in Medieval Japan2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA(東方学会) Vol.97

      ページ: 57-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 日本の禅宗と宋・元の仏教-生活規範と仏事法会-2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      アジア遊学日本と宋元の邂逅 122号

      ページ: 16-24

    • NAID

      40016713422

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [雑誌論文] Nuns and Convents in Medieval Japan2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA 97

      ページ: 57-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [雑誌論文] 日本仏教史のなかの五山禅宗2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      中国-社会と文化(東京大学) 第24号

      ページ: 195-210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 日本の禅宗と宋・元の仏教-生活規範と仏教法会-2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      アジア遊学 日本と宋元の邂逅 122号

      ページ: 16-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [雑誌論文] 日本仏教史のなかの五山禅宗2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      中国-社会と文化 第24号

      ページ: 195-210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [雑誌論文] 中世における禅宗の展開と地域社会2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      歴史と地理 日本史の研究 226号

      ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [雑誌論文] 日本の禅宗と宋・元の仏教-生活規範と仏教法会-2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      中国-社会と文化

      巻: 122号 ページ: 16-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [雑誌論文] 室町文化と仏教2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      『新アジア仏教史12日本II躍動する中世仏教』頁(末木文美士編)(佼成出版社)

      巻: 第24号 ページ: 238-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [雑誌論文] 日本中世の禅宗と葬送儀礼2008

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      韓国仏教学結集大会論集

      ページ: 520-525

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [雑誌論文] 室町仏教と芸能・談義2008

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      芸能史研究 183号

      ページ: 40-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401033
  • [雑誌論文] 日本中世の禅宗と葬儀2008

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      韓国仏教国際学会報告集(韓国東国大学)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [雑誌論文] 日本中世の禅宗と葬儀2008

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      『韓国仏教国際学会報告集』韓国東国大学

      ページ: 520-525

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [雑誌論文] 室町仏教と芸能・談義2008

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      芸能史研究 183号

      ページ: 40-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [雑誌論文] 日本中世の禅宗と葬送儀礼2008

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 雑誌名

      韓国仏教学結集大会論集

      ページ: 520-525

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401033
  • [雑誌論文] 日本中世の禅宗と葬送儀礼2008

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      韓国仏教学結集大会論集

      ページ: 520-525

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401033
  • [雑誌論文] 仏教と太平記2008

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      市沢哲編『太平記を読む』吉川弘文館、

      ページ: 112-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [雑誌論文] 室町仏教と芸能・談義2008

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      芸能史研究 第183号

      ページ: 40-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [雑誌論文] 室町仏教と芸能・談義2008

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 雑誌名

      芸能史研究 183号

      ページ: 40-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401033
  • [雑誌論文] 五山僧の「文官」的性格2007

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 雑誌名

      公家と武家官僚制の比較文明史的考察 IV

      ページ: 139-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [雑誌論文] 中世仏教再編期としての14世紀2007

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      日本史研究 540号

      ページ: 40-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [雑誌論文] 中世仏教再編期としての14世紀2007

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      日本史研究 第540号

      ページ: 40-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [雑誌論文] 中世仏教再編期としての14世紀2007

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 雑誌名

      日本史研究 540号

      ページ: 40-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401033
  • [雑誌論文] 中世仏教再編期としての14世紀2007

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 雑誌名

      日本史研究 540号

      ページ: 40-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [雑誌論文] 中世仏教再編期としての14世紀2007

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 雑誌名

      日本史研究 540号

      ページ: 40-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [雑誌論文] 九条道家の東福寺と円爾」2006

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      季刊日本思想史 68号

      ページ: 78-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [雑誌論文] 臨済宗五山派と加賀・能登2006

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 雑誌名

      加能史料研究 18号

      ページ: 11-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401033
  • [雑誌論文] 九条道家の東福寺と円爾2006

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      季刊日本思想史 第68号

      ページ: 78-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [雑誌論文] 九条道家の東福寺と園爾2006

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 雑誌名

      季刊日本思想史 68号

      ページ: 78-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401033
  • [雑誌論文] 南北朝・室町時代の大乗寺・永光寺・總持寺2006

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      駒津大学仏教学部論集 第37号

      ページ: 43-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [雑誌論文] 南北朝・室町時代の大乗寺・永光寺・總持寺2006

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      駒澤大学仏教学部論集 37

      ページ: 43-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520403
  • [雑誌論文] 九条道家の東福寺と円爾2006

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      季刊日本思想史 68号(印刷中)

      ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520403
  • [雑誌論文] 九条道家の東福寺と円爾2006

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      季刊日本思想史 68

      ページ: 78-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520403
  • [雑誌論文] 南北朝・室町時代の大乗寺・永光寺・總持寺2006

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      駒澤大学仏教学部論集 37号

      ページ: 43-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [雑誌論文] Daijyouji-temple (大乗寺), Youkouji-temple (永光寺), Soujiji-temple (總持寺) in the Nanbokucho and Muromachi Era2006

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Harada
    • 雑誌名

      JOURNAL OF BUDDHIST STUDIES KOMAZAWA UNIVERSITY No37

      ページ: 43-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520403
  • [雑誌論文] Kujyou Michiie (九条道家) founded Touhuku-ji (東福寺) temple and Enni (円爾)'2006

    • 著者名/発表者名
      Msatoshi Harada
    • 雑誌名

      Quarterly issue Japan history of ideas No 68

      ページ: 78-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520403
  • [雑誌論文] 南北朝・室町時代の大乗寺・總持寺2006

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 雑誌名

      駒澤大学仏教学部論集 37巻

      ページ: 43-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401033
  • [雑誌論文] Zen Buddhism and womanhood2005

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi HARADA
    • 雑誌名

      Kokubungaku vol.877, Shibundo

      ページ: 152-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201031
  • [雑誌論文] 禅宗と女性2005

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞(至文堂) 877号

      ページ: 125-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201031
  • [雑誌論文] 禅宗と女性2004

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞(至文堂) 877号

      ページ: 125-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201031
  • [雑誌論文] Zenshu and women2004

    • 著者名/発表者名
      Harada, Masatoshi
    • 雑誌名

      Kokubungaku : Interpretation and appreciation 69(6)

      ページ: 78-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310165
  • [雑誌論文] A drafting of rules (Hatto) in Zen Buddhism temples2004

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi HARADA
    • 雑誌名

      Tenkai and Suden (Yoshikawa-Kobunkan)

      ページ: 151-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201031
  • [雑誌論文] 禅宗と女性2004

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 69巻6号

      ページ: 125-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310165
  • [雑誌論文] The development of Zen Buddhism in Tanba2004

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi HARADA
    • 雑誌名

      The history of Kameoka city Vol.2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201031
  • [雑誌論文] 法度の起草2004

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 雑誌名

      日本の名僧 15 政界の導者 天海・崇伝(圭室文雄編、共著)(吉川弘文館)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201031
  • [雑誌論文] 禅宗と女性2004

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 69巻・6号

      ページ: 78-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310165
  • [雑誌論文] 法度の起草-寺院法度・禁中并公家諸法度・武家諸法度2004

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      日本の名僧15 天海・崇伝(圭室文雄編)

      ページ: 151-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520403
  • [雑誌論文] 禅宗の展開と丹波の仏教2004

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 雑誌名

      新修亀岡市史 本文編2(亀岡市史編さん委員会編、共著)(京都府亀岡市)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201031
  • [雑誌論文] 禅宗と女性2004

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 69巻6号

      ページ: 125-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520403
  • [雑誌論文] 高野山金剛三昧院と鎌倉幕府2003

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 雑誌名

      仏法の文化史(大隅和雄編、共著)(吉川弘文館)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201031
  • [雑誌論文] The relationship of Kongo-zanmaiin in Koyasan and Kamakura Shogunate2003

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi HARADA
    • 雑誌名

      History of Buddhistic culture (Yoshikawa Kobunkan)

      ページ: 108-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201031
  • [雑誌論文] The relationship of Kongo-zanmaiin in Koyasan and Muromachi Shogunate2002

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi HARADA
    • 雑誌名

      The system of temples and the relationship with society in the middle age (Yoshikawa Kobunkan)

      ページ: 293-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201031
  • [雑誌論文] 室町幕府と高野山金剛三昧院2002

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 雑誌名

      中世の寺院体制と社会(中尾尭編、共著)(吉川弘文館)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201031
  • [学会発表] 日本中世における将軍・天皇の葬儀2013

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第5回年会
    • 発表場所
      香港城市大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • [学会発表] 足利義満の相国寺創建と仏事法会2012

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      平安京・京都研究集会
    • 発表場所
      京都機関紙会館(京都府)
    • 年月日
      2012-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [学会発表] Buddhist Monks and the Heavenly and Gods in the Muromachi Period : An Examination of Tenjin Visiting China2012

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      Association For Asian Studies
    • 発表場所
      トロント(カナダ)
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] Buddhist Monks and the Heavenly and Gods in the Muromachi Period2012

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      AFAS(Association for Asian Studies
    • 発表場所
      トロント(カナダ)
    • 年月日
      2012-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [学会発表] Buddhist Monks and the Heavenly and Gods in the Muromachi Period2012

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      AFAS (Association for Asian Studies)
    • 発表場所
      トロント(カナダ)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [学会発表] 五山禅林の年中行事と室町殿2012

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      国際高等研究所
    • 発表場所
      国際高等研究所(京都府)
    • 年月日
      2012-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [学会発表] 五山禅宗寺院の文書管理と重書案2011

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      日本古文書学会
    • 発表場所
      國學院大学
    • 年月日
      2011-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [学会発表] 五山禅宗寺院の文書管理と重書案2011

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      日本古文書学会
    • 発表場所
      国学院大学
    • 年月日
      2011-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] 五山禅宗寺院の文書管理と重書案2011

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      日本古文書学会
    • 発表場所
      國學院大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [学会発表] The Zen Buddhism and the unification government in early modern times2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      国際シンポジウム Perspective on Religion and Ritual in Early Modern Japan
    • 発表場所
      Leiden Univ.Holland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [学会発表] Monks of the Five Mountains and the Unification of Japan : Excerpts from Seisyo osho Bunan2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      国際研究集会 Pieces of Sengoku
    • 発表場所
      プリンストン大学(アメリカ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] The Zen Buddhism and the unification government in early modern times2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      国際シンポジウム Perspectives on Religion and Ritual in Early Modern Japan
    • 発表場所
      ライデン大学(オランダ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242001
  • [学会発表] The Zen Buddhism and the unification government in earlymodern times2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      国際シンポジウムPerspectives on Religion and Ritual in Early Modern Japan Leiden University
    • 発表場所
      オランダ
    • 年月日
      2009-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [学会発表] Monks of the Five Mountains and the Unification of Japan : Excerpts from Seisyo osho Bunan2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      国際研究集会Pieces of Sengoku Princeton University
    • 発表場所
      アメリカ合衆国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [学会発表] The Zen Buddhism and the unification government in early modern times2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      国際シンポジウム Perspectives on Religion and Ritual in Early Modern Japan
    • 発表場所
      Leiden University(オランダ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [学会発表] Monks of the Five Mountains and the Unification of Japan2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      国際研究集会 Pieces of Sengoku
    • 発表場所
      Princeton University(アメリカ合衆国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [学会発表] Monks of the Five Mountains and the Unification of Japan : Excepts from Seisyoosho Bunan2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      国際研究集会 Pieces of Sengoku
    • 発表場所
      Princeton Univ.USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [学会発表] Monks of the Five Mountains and the Unification of Japan : Excepts from Seisyoosho Bunan2009

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      国際研究集会 Pieces of Sengoku
    • 発表場所
      プリンストン大学(米国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [学会発表] 日本中世の禅宗と葬送儀礼2008

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      国際学会第4回韓国仏教学結集大会
    • 発表場所
      於韓国ソウル市東国大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [学会発表] 日本中世の禅宗と葬送儀礼2008

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 学会等名
      韓国仏教学結集国際学会
    • 発表場所
      東国大学(ソウル特別市)
    • 年月日
      2008-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401033
  • [学会発表] 日本中世の禅宗と葬送儀礼2008

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      韓国仏教学結集国際学会
    • 発表場所
      ソウル市東国大学
    • 年月日
      2008-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [学会発表] 第3パネル「尼寺とその周辺」発表「禅宗の尼寺と女性」2007

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 学会等名
      INTER NATIONAL SYMPOSIUM BEYOND BUDD HOLOOGUY:NEW DIRECTION IN THE STUDY OF BUDDHISM(国際シンポジウム「仏教学を超えて:日本仏教学の新しい方向」)
    • 発表場所
      ハーバード大学
    • 年月日
      2007-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [学会発表] 禅宗の尼寺と女性2007

    • 著者名/発表者名
      原田 正俊
    • 学会等名
      国際シンポジウム日本仏教史学の新しい方向
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ハーバード大学
    • 年月日
      2007-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [学会発表] 禅宗の尼寺と女性2007

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      国際シンポジウム仏教学を越えて:日本仏教学の新しい方向
    • 発表場所
      於アメリカ合衆国ハーバード大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520584
  • [学会発表] 禅宗の尼寺と女性2007

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      国際シンポジウム "BEYOND BUDDHOLOOGUY : NEW DIRECTION IN THE STUDY OF BUDDHISM" 2日目 "WOMEN AND THE HISTORY OF JARPANESE BUDDHISM"
    • 発表場所
      米国ハーバード大学
    • 年月日
      2007-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310171
  • [学会発表] 「足利義満の相国寺創建と仏事法会」

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      平安京・京都研究集会
    • 発表場所
      京都機関紙会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [学会発表] 「五山禅林の年中行事と室町殿」

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      国際高等研究所
    • 発表場所
      国際高等研究所(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320149
  • [学会発表] 足利義満の相国寺創建と仏事法会

    • 著者名/発表者名
      原田正俊
    • 学会等名
      平安京・京都研究集会
    • 発表場所
      京都機関紙会館(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242005
  • 1.  西口 順子 (80237685)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡 佳子 (50278769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  牧野 宏子 (50219309)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  牛山 佳幸 (60176659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 一彦 (40230726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  高木 博志 (30202146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡村 喜史 (50340493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  切畑 健 (80000363)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杣田 善雄 (20368442)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 文子 (80411122)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  米田 文孝 (00298837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長谷 洋一 (60388410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  木庭 元晴 (40141949)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河上 邦彦 (80271584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平 雅行 (10171399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  勝浦 令子 (30185821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  原口 志津子 (40208666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松浦 典弘 (80319813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岸本 香織 (40440903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中谷 伸生 (90247891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吾妻 重二 (20192982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三浦 國雄 (60027555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  陶 徳民 (40288791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  湯浅 邦弘 (30182661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  二階堂 善弘 (70292258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  藤田 高夫 (90298836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  澤井 啓一 (50154141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  井澤 耕一 (00455908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藪田 貫 (80027987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  増田 周子 (30294664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  篠原 啓方 (90512707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  西村 昌也 (60469236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  于 臣 (70433373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  西本 昌弘 (00192691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  市元 塁 (40416558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  廣岡 孝信 (00260373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  藤田 奈美枝 (20261216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  保立 道久 (70092327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  林 譲 (00164971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山家 浩樹 (60191467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田中 博美 (60111572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  末柄 豊 (70251478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  森 雅秀 (90230078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  永ノ尾 信悟 (40140959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  高島 淳 (40202147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  冨島 義幸 (80319037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  山部 能宜 (40222377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  松本 郁代 (60449535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  鷹巣 純 (00252205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  矢口 直道 (00342048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  西本 陽一 (00362012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  大久保 良峻 (30213664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  林 淳 (90156456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  曽根原 理 (30222079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  蓑輪 顕量 (30261134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  上島 享 (60285244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  菊地 大樹 (80272508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi