• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 光次  suzuki koji

研究者番号 40283452
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-5354-1044
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 地球環境科学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2025年度: 北海道大学, 地球環境科学研究院, 教授
2011年度 – 2016年度: 北海道大学, 地球環境科学研究科(研究院), 准教授
2014年度: 北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授
2007年度 – 2012年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 准教授
2007年度 – 2010年度: 北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 … もっと見る
2006年度: 北海道大学, 大学院地球環境科学研究院, 助教授
2005年度 – 2006年度: 北海道大学, 大学院地球環境科学研究科, 助教授
2005年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 助教授
2002年度 – 2004年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 助教授
2001年度: 名古屋大学, 地球水循環研究センター, 助手
1997年度 – 1999年度: 名古屋大学, 大気水圏科学研究所, 助手
1998年度: 名古屋大学, 大気水圏化学研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境動態解析 / 小区分63010:環境動態解析関連 / 環境影響評価(含放射線生物学)
研究代表者以外
小区分63010:環境動態解析関連 / 地球化学 / 環境動態解析 / 大区分K / 中区分63:環境解析評価およびその関連分野 / 環境動態解析 / 地球宇宙化学 / 複合領域 / 理工系
キーワード
研究代表者
植物プランクトン / 親潮 / 春季ブルーム / 光合成 / 北太平洋 / 基礎生産 / 経年変化 / 季節変化 / 窒素固定ラン藻類 / ケイ藻類 … もっと見る / Fragilariopsis cylindrus / サロマ湖 / オホーツク海 / 海氷珪藻 / 海氷微細藻類 / 生物多様性 / 海氷融解 / アイスアルジー / 珪藻 / 透明細胞外重合体粒子 / 西部北太平洋 / 生物地球化学 / 物質循環 / エステラーゼ / ブルーム / 細胞消化法 / Thalassiosira nordenskioeldii / 現場鉄散布実験 / 黒潮親潮移行域 / 親潮域 / 生存率 / 細胞死 / 海洋 / 大西洋 / 基礎生産力 / Fm / Fv / 光合成系II / Phaeocystis / Nitzschia / Chatoceros / 紫外線 … もっと見る
研究代表者以外
植物プランクトン / 鉄 / 有機態窒素 / オホーツク海 / 海洋科学 / 微量金属 / 海洋大気エアロゾル / 海洋窒素固定 / アンモニア / 反応性窒素 / 大気エアロゾル / 分析化学 / 海洋学 / phytoplankton / 北太平洋 / 太平洋 / バクテリア / 珪藻 / 物質循環 / 海洋生態 / 北極海 / ベーリング海 / 窒素固定 / 海洋物質循環 / 炭素・窒素含有率 / クーマシー染色可能粒子(CSP) / 透明細胞外重合体粒子(TEP) / 細胞外重合体粒子(EPS) / 亜寒帯海域 / 化学的プロパティ / ケイ素 / 海洋エアロゾル / エアロゾル / 大気アンモニア / 海洋大気 / 大気反応性窒素 / シアノバクテリア / 有機エアロゾル / 窒素固定生物 / 環境変動 / 西部ベーリング海・北極海 / 鉄・マンガン・カドミウム / 栄養物質循環 / オホーツク海・東サハリン海流 / 海氷・海氷融解水 / 沿岸親潮 / 栄養物質 / 海洋生態系 / 極域海洋 / 海洋化学 / アナディール湾 / 春季ブルーム / 海氷融解水 / 鉄・栄養塩 / アナディル湾 / 西部ベーリング海 / Sulu Sea / Pacific Ocean / Bacteria / Phytoplankton / Trace metals / Biogeochemistry / Analytical chemistry / Oceanography / 南極海 / 生物活性 / スールー海 / 生物地球化学 / global warming / carbon dioxide / chelating ligands / bioelements / trace metals / analytical chemistry / oceanography / 分析学 / 地球温暖化 / 二酸化炭素 / キレート配位子 / 生元素 / North Pacific / Activation anlysis / ICP-AES / Pigments / major component / Trace elements / 高速液体クロマトグラフイ- / 高速液体クロマトグラフィー / 北太平洋海域 / 中性子放射化分析 / ICP発光分光分析 / 植物色素 / 主構成成分組成 / 微量元素組成 / 生物海洋 / 海洋生物地理 / 海洋区系 / 網羅的解析 / カイアシ類 / 細菌 / メタゲノム解析 / プランクトン / 生物地理 / メタゲノム / 生物多様性 / 高生物生産 / 潮汐混合 / 中層鉄輸送 / 北太平洋亜寒帯循環 / 東カムチャツカ海流 / 海洋熱塩循環 / 親潮 / 高密度水 / 熱塩循環 / 日本海 / 北西部北太平洋 / 北部北太平洋 / 化学海洋学 / 縁辺海 / 基礎生産 / 栄養塩 / 化学海洋 / 生態系応答 / 台風 / 動物プランクトン / 亜熱帯太平洋 / 生態系変動 / ダスト 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (331件)
  • 共同研究者

    (52人)
  •  海洋物質循環におけるゲル状粒子が果たす役割の評価

    • 研究代表者
      野坂 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  北太平洋中高緯度域の新生産に貢献するケイ藻類と窒素固定ラン藻類の動態変化の解明研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 光次
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  亜寒帯海域での大気有機態窒素エアロゾル生成量・組成変動を支配する微生物要因の解明

    • 研究代表者
      宮崎 雄三
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海洋の窒素固定生物に着目した大気反応性窒素の新たな放出源の探索

    • 研究代表者
      宮崎 雄三
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分63:環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海洋コンベアベルト終焉部における鉄とケイ素を含めた栄養物質プロパティの形成過程

    • 研究代表者
      西岡 純
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分K
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海洋大気の有機態窒素エアロゾル:生成量を制御する海洋微生物活動の支配要因は何か?

    • 研究代表者
      宮崎 雄三
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海氷融解がもたらす微細藻類の光合成能力変化と脆弱種の把握研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 光次
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海氷融解水を介した極域-亜寒帯域海洋の生物地球化学的リンケージの解明

    • 研究代表者
      西岡 純
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  分子生物地理からの新海洋区系

    • 研究代表者
      津田 敦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  オホーツク海と北太平洋亜寒帯域をつなぐ熱塩/物質循環システムの実態解明

    • 研究代表者
      若土 正曉
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  春季親潮珪藻ブルームにおける透明細胞外重合体粒子生産の特徴とその支配要因の解明研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 光次
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  春季親潮珪藻ブルームの基礎生産特性とその生理機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 光次
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ダスト降下に伴う海洋表層生物群集の応答と気候へのフィードバック

    • 研究代表者
      津田 敦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  縁辺海(ベーリング海、オホーツク海、日本海)の基礎生産を支える鉄の挙動とその起源

    • 研究代表者
      久万 健志
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海洋生態系におけるメタローム・プロテオーム相互作用

    • 研究代表者
      宗林 由樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  北西太平洋亜寒帯域における植物プランクトンの死亡とその物質循環過程とのかかわり研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 光次
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海洋環境における微量生元素の動態と生態系への影響

    • 研究代表者
      宗林 由樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  海洋植物プランクトンの生化学組成と基礎生産力に対する紫外線の影響研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 光次
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  海洋植物プランクトンの種組成と親生物元素組成の対比

    • 研究代表者
      増澤 敏行
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 海洋生態学2016

    • 著者名/発表者名
      津田敦・森田健太郎・鈴木光次・齊藤宏明・高橋一生・山村織夫
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [図書] 環境分析ガイドブック(日本分析化学会編)、植物プランクトン2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次(分担執筆)
    • 出版者
      丸善株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [図書] 環境分析ガイドブック(日本分析化学会編)2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 出版者
      丸善株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [図書] 環境分析ガイドブック(日本分析化学会編)2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 出版者
      丸善株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18067008
  • [図書] 環境分析ガイドブック(日本分析化学会編)2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 出版者
      丸善株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [図書] オゾン層破壊の科学(5-3 水中の放射伝達, 8-4 紫外線による海洋生態系への影響)2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次(分担執筆)
    • 総ページ数
      411
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [図書] オゾン層破壊の科学 (北海道大学大学院環境科学院編)2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [図書] 第5版 実験化学講座20-2 環境化学(3.2.6項a 植物プランクトン)2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次(分担執筆)
    • 総ページ数
      519
    • 出版者
      丸善株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [図書] 第5版 実験化学講座 (日本化学会編)2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次, 濱健夫
    • 出版者
      丸善株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [図書] 地球温暖化の科学 (北海道大学大学院環境科学院編)2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [図書] 地球温暖化の科学(7-4海洋酸性化による海洋生態系への影響)2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次(分担執筆)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [図書] 水の分析 第5版 日本分析化学会北海道支部 編2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次, 乗木新一郎(分担執筆)
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      株式会社 化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15681001
  • [図書] 新・水の分析

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次, 乗木新一郎(分担執筆)
    • 出版者
      株式会社化学同人(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15681001
  • [図書] 環境分析ガイドブック (日本分析化学会編)

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 出版者
      丸善株式会社(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Coexistence of Dominant Marine Phytoplankton Sustained by Nutrient Specialization2023

    • 著者名/発表者名
      Masuda Takako、Inomura Keisuke、Mare? Jan、Kodama Taketoshi、Shiozaki Takuhei、Matsui Takato、Suzuki Koji、Takeda Shigenobu、Deutsch Curtis、Pr??il Ond?ej、Furuya Ken
    • 雑誌名

      Microbiology Spectrum

      巻: 11 号: 4

    • DOI

      10.1128/spectrum.04000-22

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26978, KAKENHI-PROJECT-23K28206
  • [雑誌論文] Different responses of phytoplankton to Fe manipulation in Fe-limited waters with contrasting surface mixed layer depth in the western subarctic Pacific.2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., J. Nishioka, I. Yasuda, K. Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 79 号: 5 ページ: 483-497

    • DOI

      10.1007/s10872-023-00692-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04486, KAKENHI-PLANNED-22H05205, KAKENHI-PROJECT-23K28206
  • [雑誌論文] Role of nutrients and temperature in shaping distinct summer phytoplankton and microzooplankton population dynamics in the western North Pacific and Bering Sea2023

    • 著者名/発表者名
      Kailin Liu, Jun Nishioka, Bingzhang Chen, Koji Suzuki, Shunyan Cheung, Yanhong Lu, Huijun Wu, Hongbin Liu
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography

      巻: - 号: 3 ページ: 649-665

    • DOI

      10.1002/lno.12300

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05205, KAKENHI-PROJECT-23K24982, KAKENHI-PROJECT-21H05056
  • [雑誌論文] Relative contribution of photophysiology and chlorophyll-a abundance to phytoplankton group-specific primary production in the Kuroshio region as inferred by satellite ocean colour remote sensing2022

    • 著者名/発表者名
      Hirata, T. and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: - 号: 4 ページ: 277-289

    • DOI

      10.1007/s10872-022-00638-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05056
  • [雑誌論文] High biomass turnover rates of endosymbiotic nitrogen‐fixing cyanobacteria in the western Bering Sea2022

    • 著者名/発表者名
      Cheung, S., K. Liu, K. A .Turk‐Kubo, J. Nishioka, K. Suzuki, M. R. Landry, J. P Zehr, S. Leung, L. Deng, H. Liu
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography Letters

      巻: 7(6) 号: 6 ページ: 501-509

    • DOI

      10.1002/lol2.10267

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05056
  • [雑誌論文] Primary productivity and phytoplankton community structure in surface waters of the western subarctic Pacific and the Bering Sea during summer with reference to bloom stages2022

    • 著者名/発表者名
      Waga Hisatomo、Fujiwara Amane、Hirawake Toru、Suzuki Koji、Yoshida Kazuhiro、Abe Hiroto、Nomura Daiki
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography

      巻: 201 ページ: 102738-102738

    • DOI

      10.1016/j.pocean.2021.102738

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03745, KAKENHI-PROJECT-20H04345, KAKENHI-PROJECT-21H05056
  • [雑誌論文] Winter microalgal communities of the southern Sea of Okhotsk: A comparison of sea ice, coastal, and basinal seawater2022

    • 著者名/発表者名
      Yan Dong、Nishioka Jun、Toyota Takenobu、Suzuki Koji
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography

      巻: 204 ページ: 102806-102806

    • DOI

      10.1016/j.pocean.2022.102806

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12341, KAKENHI-PROJECT-21H05056
  • [雑誌論文] Low Fe Availability for Photosynthesis of Sea-Ice Algae: Ex situ Incubation of the Ice Diatom Fragilariopsis cylindrus in Low-Fe Sea Ice Using an Ice Tank2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kazuhiro、Seger Andreas、Corkill Matthew、Heil Petra、Karsh Kristen、McMinn Andrew、Suzuki Koji
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 8

    • DOI

      10.3389/fmars.2021.632087

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [雑誌論文] Diatoms contributing to new production in surface waters of the northern Bering and Chukchi Seas during summer with reference to water column stratification2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Yoshino Y, Nosaka Y, Nishioka J, Hooker S B, Hirawake T
    • 雑誌名

      Progres in Oceanography

      巻: - ページ: 102692-102692

    • DOI

      10.1016/j.pocean.2021.102692

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775, KAKENHI-PROJECT-21H05056
  • [雑誌論文] 北西太平洋亜寒帯域で優占する珪藻<i>Chaetoceros debilis</i>と<i>Thalassiosira nordenskioeldii</i>における光合成能に対する温度,光と鉄利用度の効果2020

    • 著者名/発表者名
      野坂 裕一、鈴木 光次
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報

      巻: 67 号: 1 ページ: 1-18

    • DOI

      10.24763/bpsj.67.1_1

    • NAID

      130007803085

    • ISSN
      0387-8961, 2434-0839
    • 年月日
      2020-02-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [雑誌論文] Ice melting can change DMSP production and photosynthetic activity of the haptophyte Phaeocystis antarctica2020

    • 著者名/発表者名
      Kameyama, S., M. Otomaru, A. McMinn, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      J. Phycol.

      巻: on-line 号: 3 ページ: 761-774

    • DOI

      10.1111/jpy.12985

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775, KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [雑誌論文] Freezing, Melting, and Light Stress on the Photophysiology of Ice Algae: Ex Situ Incubation of the Ice Algal diatomFragilariopsis cylindrus(Bacillariophyceae) Using an Ice Tank2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kazuhiro、Seger Andreas、Kennedy Fraser、McMinn Andrew、Suzuki Koji
    • 雑誌名

      Journal of Phycology

      巻: 56 号: 5 ページ: 1323-1338

    • DOI

      10.1111/jpy.13036

    • NAID

      120007160300

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [雑誌論文] Differences in diversity and photoprotection capability between ice algae and under-ice phytoplankton in Saroma-Ko Lagoon, Japan: a comparative taxonomic diatom analysis with microscopy and DNA barcoding2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kazuhiro、Hattori Hiroshi、Toyota Takenobu、McMinn Andrew、Suzuki Koji
    • 雑誌名

      Polar Biology

      巻: 43 号: 11 ページ: 1873-1885

    • DOI

      10.1007/s00300-020-02751-x

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12304, KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [雑誌論文] Response to Sea Ice Melt Indicates High Seeding Potential of the Ice Diatom Thalassiosira to Spring Phytoplankton Blooms: A Laboratory Study on an Ice Algal Community From the Sea of Okhotsk2020

    • 著者名/発表者名
      Yan Dong、Yoshida Kazuhiro、Nishioka Jun、Ito Masato、Toyota Takenobu、Suzuki Koji
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 7

    • DOI

      10.3389/fmars.2020.00613

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12304, KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [雑誌論文] Community composition and photosynthetic physiology of phytoplankton in the western subarctic Pacific near the Kuril Islands with special reference to iron availability2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T., S. Nakamura, J. Nishioka, S. B. Hooker, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. Biogeosciences

      巻: on-line 号: 3

    • DOI

      10.1029/2019jg005525

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775, KAKENHI-PROJECT-18H03352, KAKENHI-PLANNED-15H05820
  • [雑誌論文] New index of organic mass enrichment in sea spray aerosols linked with senescent status in marine phytoplankton2020

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Yuzo、Suzuki Koji、Tachibana Eri、Yamashita Youhei、Mueller Astrid、Kawana Kaori、Nishioka Jun
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 17042-17042

    • DOI

      10.1038/s41598-020-73718-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04233, KAKENHI-PROJECT-18F18398
  • [雑誌論文] Effects of phytoplankton community composition and productivity on sea surface pCO2 variations in the Southern Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Takao Shintaro、Nakaoka Shin-Ichiro、Hashihama Fuminori、Shimada Keishi、Yoshikawa-Inoue Hisayuki、Hirawake Toru、Kanda Jota、Hashida Gen、Suzuki Koji
    • 雑誌名

      Deep Sea Research Part I: Oceanographic Research Papers

      巻: - ページ: 103263-103263

    • DOI

      10.1016/j.dsr.2020.103263

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20445, KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [雑誌論文] Increased temperature benefits growth and photosynthetic performance of the sea ice diatom Nitzschia cf. neglecta (Bacillariophyceae) isolated from Saroma Lagoon, Hokkaido, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yan Dong、Endo Hisashi、Suzuki Koji
    • 雑誌名

      Journal of Phycology

      巻: - 号: 3 ページ: 700-713

    • DOI

      10.1111/jpy.12846

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03352, KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [雑誌論文] Responses of phytoplankton assemblages to iron availability and mixing water masses during the spring bloom in the Oyashio region, NW Pacific2019

    • 著者名/発表者名
      Isada, T., A. Hattori‐Saito, H. Saito, Y Kondo, J. Nishioka, K. Kuma, H. Hattori, R.M.L. McKay, K. Suzuki
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography

      巻: 64 (1) 号: 1 ページ: 197-216

    • DOI

      10.1002/lno.11031

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05820, KAKENHI-PROJECT-16K16182, KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [雑誌論文] Changes in phytoplankton community structure during wind-induced fall bloom on the central Chukchi shelf2018

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Amane, Shigeto Nishino, Kohei Matsuno, Jonaotaro Onodera, Yusuke Kawaguchi
    • 雑誌名

      Polar Biology

      巻: - 号: 6 ページ: 1279-1295

    • DOI

      10.1007/s00300-018-2284-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01596, KAKENHI-PROJECT-15H05712, KAKENHI-PLANNED-15H05820, KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [雑誌論文] Determination of the freshwater origin of Coastal Oyashio Water using humic-like fluorescence in dissolved organic matter2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Mizuno, J. Nishioka, T. Tanaka, Y. Tada, K. Suzuki, Y. Tsuzuki, A. Sugimoto, *Y. Yamashita
    • 雑誌名

      J. Oceanogr

      巻: 74 号: 5 ページ: 509-521

    • DOI

      10.1007/s10872-018-0477-x

    • NAID

      120006529649

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05818, KAKENHI-PROJECT-16H02930, KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [雑誌論文] Community composition and photophysiology of phytoplankton assemblages in coastal Oyashio waters of the western North Pacific during early spring2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kazuhiro、Endo Hisashi、Lawrenz Evelyn、Isada Tomonori、Hooker Stanford B.、Prasil Ondrej、Suzuki Koji
    • 雑誌名

      Estuarine, Coastal and Shelf Science

      巻: 212 ページ: 80-94

    • DOI

      10.1016/j.ecss.2018.06.018

    • NAID

      120006941679

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03352, KAKENHI-PROJECT-16K16182, KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [雑誌論文] Production and reutilization of fluorescent dissolved organic matter by a marine bacterial strain, Alteromonas macleodii2017

    • 著者名/発表者名
      GOTO, S., Y. TADA, K. SUZUKI, and Y. YAMASHITA
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 8 ページ: 507-507

    • DOI

      10.3389/fmicb.2017.00507

    • NAID

      120006219985

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121003, KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Basin-scale distribution of prokaryotic phylotypes in the epipelagic layer of the Central South Pacific Ocean during austral summer2017

    • 著者名/発表者名
      Tada, Y., T. Shiozaki, H. Ogawa, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 73 号: 2 ページ: 145-158

    • DOI

      10.1007/s10872-016-0391-z

    • NAID

      120006415994

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004, KAKENHI-PROJECT-26850115, KAKENHI-PLANNED-15H05820, KAKENHI-PLANNED-24121005
  • [雑誌論文] Characterization of the synoptic-scale diversity, biogeography and size distribution of diatoms in the North Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Sugie, K. and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Limnology and . Oceanography

      巻: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Influence of hydrography on the spatiotemporal variability ofphytoplankton assemblages and primary productivity in Funka Bay and the Tsugaru Strait2017

    • 著者名/発表者名
      Isada, T., T. Hirawake, S. Nakada, T. Kobayashi, K. Sasaki, Y. Tanaka, S. Watanabe, K. Suzuki, and S.-I. Saitoh
    • 雑誌名

      Estuarine Coastal Shelf. Science

      巻: 188 ページ: 199-217

    • DOI

      10.1016/j.ecss.2017.02.019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004, KAKENHI-PROJECT-16K16182, KAKENHI-PLANNED-15H05820
  • [雑誌論文] Phytoplankton community responses to iron and CO2 enrichment in different biogeochemical regions of the Southern Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Endo, H., H. Hattori, T. Mishima, G. Hashida, H. Sasaki, J. Nishioka, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Polar Biol.

      巻: 40 号: 11 ページ: 2143-2159

    • DOI

      10.1007/s00300-017-2130-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05820, KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [雑誌論文] Phylogeography and pigment type diversity of Synechococcus cyanobacteria in surface waters of the northwestern Pacific Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Xia, X., F. Partensky, L. Garczarek, K. Suzuki, C. Guo, S. Y. Cheung, and H. Liu
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology

      巻: 19 号: 1 ページ: 142-158

    • DOI

      10.1111/1462-2920.13541

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Comparison of community structures between particle-associated and free-living prokaryotes in tropical and subtropical Pacific Ocean surface waters2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S., R. Kaneko, T. Kodama, F. Hashihama, S. Suwa, I. Tanita, K. Furuya, K. Hamasaki
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: in press

    • NAID

      40021208782

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Possible association of diazotrophs with marine zooplankton in the Pacific Ocean2017

    • 著者名/発表者名
      Azimuddin, K. Md. , J. Hirai, S. Suzuki, Md. Nurul Haider, A.Tachibana, K. Watanabe, M. Kitamura, F. Hashihama, K. Takahashi, K. Hamasaki
    • 雑誌名

      Microbiology Open

      巻: in press 号: 6 ページ: 1016-1026

    • DOI

      10.1002/mbo3.385

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004, KAKENHI-PROJECT-14J01192, KAKENHI-PLANNED-24121005
  • [雑誌論文] Differences in rate and direction of shifts between phytoplankton size structure and sea surface temperature2017

    • 著者名/発表者名
      Waga, H., T. Hirawake, A. Fujiwara, T. Kikuchi, S. Nishino, K. Suzuki, S. Takao, and S.-I. Saitoh
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 9 号: 3 ページ: 222-222

    • DOI

      10.3390/rs9030222

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004, KAKENHI-PROJECT-15H05712, KAKENHI-PLANNED-15H05820
  • [雑誌論文] Niche differentiation of ammonia-oxidizing archaea along the Kuril Islands in the western subarctic Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Jing, H., S. Cheung, X. Xia, K. Suzuki, J. Nishioka, and H. Liu
    • 雑誌名

      Front. Microbiol.

      巻: 8 ページ: 1247-1247

    • DOI

      10.3389/fmicb.2017.01247

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05820, KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [雑誌論文] Dynamics and Origin of transparent expolymer particles in the Oyashio region of the western subarctic Pacific during the spring diatom bloom2017

    • 著者名/発表者名
      NOSAKA, Y., Y. YAMASHITA, and K. SUZUKI
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 4 ページ: 79-79

    • DOI

      10.3389/fmars.2017.00079

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121003, KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] 衛星による海洋基礎生産力の推定2017

    • 著者名/発表者名
      平譯享, 高尾信太郎, 鈴木光次, 西岡純, 渡邉豊, 伊佐田智規
    • 雑誌名

      海の研究

      巻: in press

    • NAID

      130007485251

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Response of spring diatoms to CO2 availability in the western North Pacific as determined by next-generation sequencing2016

    • 著者名/発表者名
      Endo, H., K. Sugie, T. Yoshimura, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 11 号: 4 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0154291

    • NAID

      120005981368

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004, KAKENHI-PROJECT-15K21683, KAKENHI-PLANNED-15H05820
  • [雑誌論文] Depth-dependent and seasonal variability in archaeal community structure in the subarctic and subtropical western North Pacific.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, R., T. Nagata, S. Suzuki, K. Hamasaki
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 72 ページ: 427-438

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Changes in the community structure of free-living heterotrophic bacteria in the open tropical Pacific in response to microalgal lysate-derived dissolved organic matter2016

    • 著者名/発表者名
      Tada, Y. and K. Suzuki
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Ecology

      巻: 92 号: 7 ページ: fiw099-fiw099

    • DOI

      10.1093/femsec/fiw099

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004, KAKENHI-PLANNED-15H05820
  • [雑誌論文] Influence of timing of sea ice retreat on phytoplankton size during marginal ice zone bloom period on the Chukchi and Bering shelves2015

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, A., T. Hirawake, K. Suzuki, L. Eisner, I. Imai, S. Nishino, T. Kikuchi, and S.-I. Saitoh
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 13 号: 1 ページ: 115-131

    • DOI

      10.5194/bg-13-115-2016

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004, KAKENHI-PROJECT-15H05712
  • [雑誌論文] Abundance and distribution of dimethylsulfoniopropionate-degrading genes and the corresponding bacterial community structure at dimethyl sulfide hotspots in the tropical and subtropical Pacific Ocean2015

    • 著者名/発表者名
      Cui, Y., S. Suzuki, Y. Omori, S.-K. Wong, M. Ijichi, R. Kaneko, S. Kameyama, H. Tanimoto, K. Hamasaki
    • 雑誌名

      Appl Environ Microbiol

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Effects of CO2 and iron availability on rbcL gene expression in Bering Sea diatoms2015

    • 著者名/発表者名
      Endo, H., K. Sugie, T. Yoshimura, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 12 号: 7 ページ: 2247-2259

    • DOI

      10.5194/bg-12-2247-2015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Abundance and distribution of dimethylsulfoniopropionate-degrading genes and the corresponding bacterial community structure at dimethyl sulfide hotspots in the tropical and subtropical Pacific Ocean2015

    • 著者名/発表者名
      Yingshun CUI, S. Suzuki, Y. Omori, S-K. Wong, M. Ijichi, R. Kaneko, S. Kameyama, H. Tanimoto, and K. Hamasaki
    • 雑誌名

      Appllied Environmental Microbiology

      巻: 81 ページ: 4184-4194

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] 衛星からみる黒潮域の植物プランクトン群集別一次生産速度2015

    • 著者名/発表者名
      平田貴文, 鈴木光次
    • 雑誌名

      海洋と生物

      巻: 220 ページ: 478-485

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Size of dominant diatom species can alter their evenness2015

    • 著者名/発表者名
      Sugie, K. and K. Suzuki
    • 雑誌名

      PL0S ONE

      巻: 10 号: 6 ページ: e0131454-e0131454

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0131454

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] A new marine araphid diatom, Thalassionema kuroshioensis sp. nov., from temperate Japanese coastal waters2015

    • 著者名/発表者名
      Sugie, K. and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Diatom Research

      巻: 30 号: 3 ページ: 237-245

    • DOI

      10.1080/0269249x.2015.1055339

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Rapid and highly sensitive analysis of chlorophylls and carotenoids from marine phytoplankton using ultra-high performance liquid chromatography (UHPLC) with the first derivative spectrum chromatogram (FDSC) technique2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., A. Kamimura, and S. B. Hooker
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 178 ページ: 96-109

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2015.07.010

    • NAID

      120006363245

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004, KAKENHI-PLANNED-15H05820
  • [雑誌論文] Hyperspectral optical discrimination of phytoplankton community structure and implications for ocean color remote sensing2015

    • 著者名/発表者名
      Endo, H., K. Sugie, T. Yoshimura, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Remote Sensing of Environment

      巻: 159 ページ: 134-151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] A new marine araphid diatom Thalassionema kuroshioensis sp. nov. from temperate Japanese coastal waters2015

    • 著者名/発表者名
      Sugie, K. and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Diatom Research

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] A new marine araphid diatom Thalassionema kuroshioensis sp. nov. from temperate Japanese coastal waters2015

    • 著者名/発表者名
      Sugie, K. and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Diatom Research

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Timing of sea ice retreat can alter phytoplankton community structure in the western Arctic Ocean2014

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, A., T. Hirawake, K. Suzuki, I. Imai, and S.-I. Saitoh
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 11 号: 7 ページ: 1705-1716

    • DOI

      10.5194/bg-11-1705-2014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001, KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Development and verification of GCOM-C1/SGLI ocean algorithms2014

    • 著者名/発表者名
      Hirata, T., T. Hirawake, F. Sakaida, H. Yamaguchi, K. Suzuki, H. Murakami, J. Ishizaka, H. Kobayashi, A. Fujiwara, M. Toratani, and S.-I. Saitoh
    • 雑誌名

      Journal of Remote Sensing Society of Japan

      巻: 34 ページ: 278-285

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] High-resolution observation of dissolved isoprene in surface seawater in the Southern Ocean during austral summer 2010-20112014

    • 著者名/発表者名
      Kameyama, S., S. Yoshida, H. Tanimoto, S. Inomata, K. Suzuki, and H. Yoshikawa-Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 70 ページ: 225-239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] CO2-related changes in organic matter production in open subarctic plankton communities under iron limited and enriched bloom conditions2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T., K. Sugie, H. Endo, K. Suzuki, J. Nishioka, and T. Ono
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research I

      巻: 94 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Phytoplankton community composition and photosynthetic physiology in the Australian Sector of the Southern Ocean during austral summer 2010/20112014

    • 著者名/発表者名
      Takao, S., T. Hirawake, G. Hashida, H. Sasaki, H. Hattori, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Polar Biololy

      巻: 37 号: 11 ページ: 1563-1578

    • DOI

      10.1007/s00300-014-1542-6

    • NAID

      120005667713

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001, KAKENHI-PLANNED-24121004, KAKENHI-PROJECT-24255001
  • [雑誌論文] High-resolution observation of dissolved isoprene in surface seawater in the Southern Ocean during austral summer 2010-20112014

    • 著者名/発表者名
      Kameyama, S., S. Yoshida, H. Tanimoto, S. Inomata, K. Suzuki, and H. Yoshikawa-Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 70 ページ: 225-239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Bio-optical properties during the summer season in the Sea of Okhotsk2014

    • 著者名/発表者名
      Takao, S., T. Iida, T. Isada, S.-I. Saitoh, T. Hirata, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography

      巻: 126 ページ: 233-241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Hyperspectral optical discrimination of phytoplankton community structure and implications for ocean color remote sensing2014

    • 著者名/発表者名
      Isada, T., T. Hirawake, T. Kobayashi, Y. Nosaka, M. Natsuike, I. Imai, K. Suzuki, and S.-I. Saitoh
    • 雑誌名

      Remote Sensing of Environment

      巻: 159 ページ: 134-151

    • DOI

      10.1016/j.rse.2014.12.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Spatial variability in iron nutritional status of large diatoms in the Sea of Okhotsk with special reference to the Amur River discharge2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., A. Hattori-Saito, Y. Sekiguchi, J. Nishioka, M. Shigemitsu, T. Isada, H. Liu, and R. M. L. McKay
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: - 号: 9 ページ: 2503-2514

    • DOI

      10.5194/bg-11-2503-2014

    • NAID

      120005463903

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001, KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Light utilization efficiency of phytoplankton in the Western Subarctic Gyre of the North Pacific during summer2014

    • 著者名/発表者名
      Nosaka, Y., T. Isada, I. Kudo, H. Saito, H. Hattori, A. Tsuda, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 70 号: 1 ページ: 91-103

    • DOI

      10.1007/s10872-013-0217-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] CO2-related changes in organic matter production in open subarctic plankton communities under iron limited and enriched bloom conditions2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T., K. Sugie, H. Endo, K. Suzuki, J. Nishioka, and T. Ono
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research part I

      巻: 94 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Bio-optical properties during the summer season in the Sea of Okhotsk2014

    • 著者名/発表者名
      Takao, S., T. Iida, T. Isada, S.-I. Saitoh, T. Hirata, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography

      巻: 126 ページ: 233-241

    • DOI

      10.1016/j.pocean.2014.04.010

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Photosynthetic Competence of the Marine Aerobic Anoxygenic Phototrophic Bacterium <i>Roseobacter</i> sp. under Organic Substrate Limitation2014

    • 著者名/発表者名
      Sato-Takabe, Y., K. Hamasaki, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 29 号: 1 ページ: 100-103

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME13130

    • NAID

      130003390911

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001, KAKENHI-PLANNED-24121004, KAKENHI-PROJECT-24310008
  • [雑誌論文] Strong relationship between dimethyl sulfide and net community production in the western subarctic Pacific2013

    • 著者名/発表者名
      Kameyama, S., H. Tanimoto, S. Inomata, H. Yoshikawa-Inoue, U.Tsunogai, A. Tsuda, M. Uematsu, M. Ishii, D. Sasano, K. Suzuki, and Y. Nosaka
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 40 号: 15 ページ: 3986-3990

    • DOI

      10.1002/grl.50654

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001, KAKENHI-PROJECT-23241001, KAKENHI-PROJECT-23310016, KAKENHI-PLANNED-24121004, KAKENHI-PROJECT-24651002, KAKENHI-PUBLICLY-25121506
  • [雑誌論文] Impacts of elevated CO2 on particulate and dissolved organic matter production: Microcosm experiments using iron deficient plankton communities in open subarctic waters2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T., K. Suzuki, H. Kiyosawa, T. Ono, K. Kuma, J. Nishioka
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 69 号: 5 ページ: 601-618

    • DOI

      10.1007/s10872-013-0196-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001, KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Growth stimulation and inhibition of natural phytoplankton communities by model organic ligands in the western subarctic Pacific2013

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Y., S. Takeda, J. Nishioka, M. Sato, H. Saito, K. Suzuki, K. Furuya
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 69 ページ: 97-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Growth stimulation and inhibition of natural phytoplankton communities by model organic ligands in the western subarctic Pacific2013

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Y., Takeda, S., Nishioka, J., Sato, M., Saito, H., Suzuki, K., Furuya, K.
    • 雑誌名

      JOURNAL OF OCEANOGRAPHY

      巻: 69 号: 1 ページ: 197-115

    • DOI

      10.1007/s10872-012-0160-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002, KAKENHI-PROJECT-22221001, KAKENHI-PROJECT-22310001, KAKENHI-PROJECT-22310002, KAKENHI-PLANNED-24121005, KAKENHI-PLANNED-24121004, KAKENHI-PLANNED-24121006
  • [雑誌論文] The MAREDAT global database of high performance liquid chromatography marine pigment measurements2013

    • 著者名/発表者名
      Peloquin, J., C. Swan, N. Gruber, M. Vogt, H. Claustre, J. Ras, J. Uitz, R. Barlow, M. Behrenfeld, R. Bidigare, H. Dierssen, G. Ditullio, E. Fernandez, C. Gallienne, S. Gibb, R. Goericke, L. Harding, E. Head, P. Holligan, S. Hooker, D. Karl, M. Landry, R. Letelier, C. A. Llewellyn, M. Lomas, M. Lucas, A. Mannino, J.-C. Marty, B. G. Mitchell, F. Muller-Karger, N. Nelson, C. O'Brien, B. Prezelin, D. Repeta, W. O. Smith Jr., D. Smythe-Wright, R. Stumpf, A. Subramaniam, K. Suzuki, C. Trees, M. Vernet, N. Wasmund, and S. Wright
    • 雑誌名

      Earth Syst. Sci. Data

      巻: 5 ページ: 109-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [雑誌論文] Evaluation of using unfiltered seawater for underway measurement of dimethyl sulfide in the ocean by online mass spectrometry2013

    • 著者名/発表者名
      Omori, Y., H. Tanimoto, S. Inomata, S. Kameyama, S. Takao, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography: Methods

      巻: 11 号: 10 ページ: 549-560

    • DOI

      10.4319/lom.2013.11.549

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001, KAKENHI-PROJECT-23310016, KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] 海洋学の10年展望(III)ー日本海洋学会将来構想委員会生物サブグループからの議論からー2013

    • 著者名/発表者名
      浜崎恒二, 石坂丞二, 齊藤宏明, 杉崎宏哉, 鈴木光次, 高橋一生, 千葉早苗
    • 雑誌名

      海の研究

      巻: 22 ページ: 253-272

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Influence of Amur River discharge on phytoplankton photophysiology in the Sea of Okhotsk during late summer2013

    • 著者名/発表者名
      Isada, T., T. Iida, H. Liu, S. Saitoh, J. Nishioka, T. Nakatsuka, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Ocean

      巻: 118 号: 4 ページ: 1995-2013

    • DOI

      10.1002/jgrc.20159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001, KAKENHI-PROJECT-22310001, KAKENHI-PROJECT-22310002, KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Responses of lower trophic-level organisms to typhoon passage on the outer shelf of the East China Sea: an incubation experiment2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuki, N., K. Suzuki, and A. Tsuda
    • 雑誌名

      Biogeosciences Discussion

      巻: 10 ページ: 6605-6635

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Effects of CO and iron availability on phytoplankton and eubacterial community compositions in the northwest subarctic Pacific2013

    • 著者名/発表者名
      Endo, H., T. Yoshimura, T. Kataoka, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      J. Exp. Mar. Biol. Ecol.

      巻: 439 ページ: 160-175

    • DOI

      10.1016/j.jembe.2012.11.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002, KAKENHI-PROJECT-22681004, KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Vertical profiles of Bacteria in the subarctic and subtropical oceanic waters revealed by pyrosequencing2013

    • 著者名/発表者名
      Jing H., L. Kong, K. Suzuki, and H. Liu
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 号: 11 ページ: e79423-e79423

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0079423

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001, KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Photobleaching as a factor controlling spectral characteristics of chromophoric dissolved organic matter in open ocean.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Y., Y. Nosaka, K. Suzuki, H. Ogawa, K. Takahashi, and H. Saito
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 10 ページ: 7207-7217

    • NAID

      120005365915

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Synergistic effects of pCO2 and iron availability on nutrient consumption ratio of the Bering Sea phytoplankton community2013

    • 著者名/発表者名
      Sugie, K., H. Endo, K. Suzuki, J. Nishioka, H. Kiyosawa, and T. Yoshimura
    • 雑誌名

      Biogoesciences

      巻: 10 号: 10 ページ: 6309-6321

    • DOI

      10.5194/bg-10-6309-2013

    • NAID

      120005365908

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001, KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [雑誌論文] Photobleaching as a factor controlling spectral characteristics of chromophoric dissolved organic matter in open ocean2013

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Y., Y. Nosaka, K. Suzuki, H. Ogawa, K. Takahashi, and H. Saito
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 10 ページ: 7207-7217

    • NAID

      120005365915

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] 夏季の西部北太平洋亜寒帯循環域における植物プランクトンの光合成による水柱の光利用効率2012

    • 著者名/発表者名
      野坂裕一,鈴木光次,伊佐田智規,齊藤宏明,津田敦,服部寛
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 44 ページ: 473-477

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] 夏季のオホーツク海および千島列島海域における植物プランクトンの基礎生産特性2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 雑誌名

      海洋と生物

      巻: 34 ページ: 18-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [雑誌論文] 夏季のオホーツク海および千島列島海域における植物プランクトンの基礎生産特性2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 雑誌名

      海洋と生物

      巻: 34 ページ: 18-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Population dynamics of phytoplankton, heterotrophic bacteria, and viruses during the spring bloom in the western subarctic Pacific2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part I

      巻: 58 ページ: 575-589

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18067008
  • [雑誌論文] Population dynamics of phytoplankton, heterotrophic bacteria, and viruses during the spring bloom in the western subarctic Pacific2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research

      巻: 58 ページ: 575-589

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Application of PTR-MS to an incubation experiment of the marine diatom Thalassiosira pseudonana2011

    • 著者名/発表者名
      Kameyama, S., H. Tanimoto, S. Inomata, K. Suzuki, D. D. Komatsu, A. Hirota, U. Konno, and U. Tsunogai
    • 雑誌名

      Geochem. J.

      巻: 45 ページ: 355-363

    • NAID

      10030362941

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [雑誌論文] Importance of intracellular Fe pools on growth of marine diatoms in unialgal cultures and the Oyashio region during spring2011

    • 著者名/発表者名
      Sugie, K., K.Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Dissolved methane distribution in the South Pacific and the Southern Ocean in austral summer2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, O., K.Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: (in press)

    • NAID

      120005761652

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Population dynamics of phytoplankton, heterotrophic bacteria, and viruses during the spring bloom in the western subarctic Pacific2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part I

      巻: 58 号: 5 ページ: 575-589

    • DOI

      10.1016/j.dsr.2011.03.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001, KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [雑誌論文] Synoptic relationships quantified between surface Chlorophyll-a anddiagnostic pigments specific to phytoplankton functional types2011

    • 著者名/発表者名
      Hirata, T., K.Suzuki
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 8 ページ: 311-327

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Importance of intracellular Fe pools on growth of marine diatoms in unialgal cultures and the Oyashio region during spring2011

    • 著者名/発表者名
      Sugie, K., K. Kuma, S. Fujita, S. Ushizaka, K. Suzuki, and T. Ikeda
    • 雑誌名

      J. Oceanogr.

      巻: 67 号: 2 ページ: 183-196

    • DOI

      10.1007/s10872-011-0017-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002, KAKENHI-PROJECT-22510001
  • [雑誌論文] Population dynamics of phytoplankton, heterotrophic bacteria, and viruses during the spring bloom in the western subarctic Pacific2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part I

      巻: 58 ページ: 575-589

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [雑誌論文] Linkage between ocean and air in short-lived iodocarbons and oceanic distributions of biogenic trace gases in the Western North Pacific2010

    • 著者名/発表者名
      Kurihara, M.K., K.Suzuki
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 118 ページ: 156-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Fe deficiency in micro-sized diatoms in the Oyashio region of the western subarctic Pacific during spring2010

    • 著者名/発表者名
      Hattori-Saito, A., K. Suzuki, (最後), 他3名
    • 雑誌名

      J. Oceanogr. 66

      ページ: 117-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Primary productivity and its bio-optical modeling in the Oyashio region, NW Pacific during the spring bloom 20072010

    • 著者名/発表者名
      Isada, T., K.Suzuki
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part II

      巻: 57 ページ: 1653-1664

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Temporal and spatial variations of phytoplankton photosynthetic physiology during the spring bloom in the western subarctic Pacific2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshie, N., K.Suzuki
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series

      巻: 399 ページ: 39-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Response of lower trophic organisms to nutrient input and effects on carbon budget : a mesocosm experiment2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A., K.Suzuki, J.Nishioka, 他3名
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 5 ページ: 144-155

    • NAID

      10027122064

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Temporal and spatial variations of phytoplankton photosynthetic physiology during the spring bloom in the western subarctic Pacific2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshie, N., K. Suzuki, (2番目), 他3名
    • 雑誌名

      Mar. Ecol. Prog. Ser. 399

      ページ: 39-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Iron deficiency in micro-sized diatoms in the Oyashio region of the western subarctic Pacific during spring2010

    • 著者名/発表者名
      Hattori-Saito, A., J. Nishoka, T. Ono, R. M. L. McKay, and K. Suzuki
    • 雑誌名

      J. Oceanogr.

      巻: 66 ページ: 105-115

    • NAID

      10029032159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [雑誌論文] Linkage between ocean and air in short-lived iodocarbons and oceanic distributions of biogenic trace gases in the Western North Pacific2010

    • 著者名/発表者名
      Kurihara, M. K., M. Kimura, Y. Iwamoto, Y. Narita, A. Ooki, Y.-J. Eum, A. Tsuda, K. Suzuki, Y. Tani, Y. Yokouchi, M. Uematsu, and S. Hashimoto
    • 雑誌名

      Mar. Chem.

      巻: 118 号: 3-4 ページ: 156-170

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2009.12.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [雑誌論文] Community compositions of Bacteria and Archaea in the Sea of Okhotsk during summer2010

    • 著者名/発表者名
      Jing, H., K.Suzuki
    • 雑誌名

      Aquatic Microbial Ecology

      巻: 61 ページ: 179-189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Significance of N2 fixation in dissolved fractions of organic nitrogen2010

    • 著者名/発表者名
      Konno, U, K. Suzuki, (最後), 他7名
    • 雑誌名

      Biogeosciences Discuss. 7

      ページ: 765-786

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Mesozooplankton selective feeding in subtropical coastal waters revealed by HPLC pigment analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Liu, H., K.Suzuki
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series

      巻: 407 ページ: 111-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Fe deficiency in micro-sized diatoms in the Oyashio region of thewestern subarctic Pacific during spring2010

    • 著者名/発表者名
      Hattori-Saito, A., K.Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 66 ページ: 117-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Linkage between ocean and air in short-lived iodocarbons and oceanic distributions of biogenic trace gases in the Western North Pacific2010

    • 著者名/発表者名
      Kurihara, K. Suzuki, (7番目), 他10名
    • 雑誌名

      Mar. Chem. 118

      ページ: 156-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Impacts of elevated CO2 on organic carbon dyanmics in nutrient-depleted Okhotsk Sea surface waters2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T., J.Nishioka, K.Suzuki, 他3名
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Marine Biology and Ecology

      巻: 395 ページ: 191-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Temporal and spatial variations of phytoplankton photosynthetic physiology during the spring bloom in the western subarctic Pacific2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshie, N., K. Suzuki, A. Kuwata, J. Nishioka, and H. Saito
    • 雑誌名

      Mar. Ecol. Prog. Ser.

      巻: 399 ページ: 39-52

    • DOI

      10.3354/meps08329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [雑誌論文] Determination of total N2 fixation rates in the ocean taking into account both the particulate and filtrate fractions2010

    • 著者名/発表者名
      Konno, U., K.Suzuki
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 7 ページ: 2369-2377

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] Phytoplankton growth and microzooplankton grazing in the Sea of Okhotsk during late summer of 20062009

    • 著者名/発表者名
      Liu, H., K. Suzuki, (2番目), 他3名
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res. I. 56

      ページ: 561-570

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Community structure and photosynthetic physiology of phytoplankton in the northwest subarctic Pacific during an in situ iron fertilization experiment (SEEDS-II)2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., 他8名
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res. II 56

      ページ: 2733-2744

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Temporal changes in community composition of heterotrophic bacteria during in situ iron fertilization experiment in the western subarctic Pacific (SEEDS-II)2009

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, T., K. Suzuki, (2番目), 他3名
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res. II 56

      ページ: 2779-2787

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Impacts of elevated CO_2 on phytoplankton community composition and organic carbon dynamics in nutrient-depleted Okhotsk Sea surface waters2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T., K. Suzuki, (3番目), 他4名
    • 雑誌名

      Biogeosciences Discuss. 6

      ページ: 4143-4163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Responses of DMS in the seawater and atmosphere to iron enrichment in the subarctic western North Pacific (SEEDS-II)2009

    • 著者名/発表者名
      Nagao, I., K. Suzuki, (3番目), 他9名
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res. II 56

      ページ: 2899-2917

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Primary productivity and photosynthetic features of phytoplankton in the Sea of Okhotsk during late summer2009

    • 著者名/発表者名
      Isada, T., K. Suzuki, (2番目), 他3名
    • 雑誌名

      PICES Scientific Report 36

      ページ: 72-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Primary production, bacterial production and nitrogen assimilation dynamics during the SEEDS-II experiment2009

    • 著者名/発表者名
      Kudo, I., Y. K. Suzuki, (4番目), 他5名
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res. II 56

      ページ: 2755-2766

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Photosynthetic features and primary productivity of phytoplankton in the Oyashio and Kuroshio-Oyashio transition regions of the northwest Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      Isada, T., A. K. Suzuki (最後), 他5名
    • 雑誌名

      J. Plankton Res. 31

      ページ: 1009-1025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Tempo-spatial patterns of bacterial community composition in the western North Pacific Ocean2009

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, T., K. Suzuki (3番目), 他3名
    • 雑誌名

      J. Mar. Sys. 77

      ページ: 197-207

    • NAID

      120001578865

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Production and air-sea flux of methyl halides in the western subarctic Pacific in relation to phytoplankton pigment concentrations during iron fertilization experiment2009

    • 著者名/発表者名
      Hashiomoto, S., K. Suzuki, (3番目), 他10名
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res. II 56

      ページ: 2928-2935

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Detection of UVBR-sensitive and -tolerant bacteria in surface waters of the western North Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, T., K. Suzuki (3番目), 他3名
    • 雑誌名

      J. Photochem. Photobiol. B : Biol. 95

      ページ: 108-116

    • NAID

      120001720425

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Community structure and photosynthetic physiology of phytoplankton in the northwest subarctic Pacific during an in situ iron fertilization exper iment(SEEDS-II).2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, et al.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II 56

      ページ: 2733-2744

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Community structure and photosynthetic physiology of phytoplankton in the northwest subarctic Pacific during an in situ iron fertilization experiment(SEEDS II)2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II 56

      ページ: 2733-2744

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18067008
  • [雑誌論文] Iron-induced alterations of bacterial DMSP metabolism during SEEDS II2009

    • 著者名/発表者名
      Lizotte, M., K. Suzuki, (4番目), 他5名
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res. II 56

      ページ: 2889-2898

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Community structure and photosynthetic physiology of phytoplankton in the northwest subarctic Pacific during an in situ iron fertilization experiment (SEEDS II)2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., H. Saito, T. Isada, A. Hattori, H. Kiyosawa, J. Nishioka, R. M.L. McKay, A. Kuwata, A. Tsuda
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II

      巻: 56 ページ: 2733-2744

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18067008
  • [雑誌論文] Phylogenetic diversity of marine Synechococcus in the Sea of Okhotsk2009

    • 著者名/発表者名
      Jing, H., H. Liu, K. Suzuki
    • 雑誌名

      Aquat. Microbial Ecol. 56

      ページ: 55-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] 夏季のオホーツク海および千島列島海域における基礎生産過程の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次, 他3名
    • 雑誌名

      月刊海洋号外 50

      ページ: 99-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Differences in cell viabilities of phytoplankton between spring and late summer in the northwest Pacific Ocean2008

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, M., K. Suzuki (2番目), 他3名
    • 雑誌名

      J. Exp. Mar Biol. Ecol. 360

      ページ: 63-70

    • NAID

      120001699995

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Differences in cell viabilities of phytoplankton between spring and late summer in the northwest Pacific Ocean2008

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, M., K. Suzuki, H. Saito, K. Takahashi, and S. Ito
    • 雑誌名

      J. Exp. Mar. Biol. Ecol. 360

      ページ: 63-70

    • NAID

      120001699995

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18067008
  • [雑誌論文] 夏季のオホーツク海および千島列島海域における基礎生産過程の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次ら
    • 雑誌名

      月刊海洋号外 50

      ページ: 99-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Iron supply to the westernsubarctic Pacific : Importance of iron export from the Sea of Okhotsk2007

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., T. Ono, H. Saitoh, T. Nakatsuka, S. Takeda, T. Yoshimura, K. Suzuki, K. Kuma, S. Nakabayashi, D. Tsumune, H. Mitsudera, K. W. Johnson and A. Tsuda
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 112 C10012

    • NAID

      120000949904

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201001
  • [雑誌論文] Evidence for the grazing hypothesis : Grazing reduces phytoplankton responses of the HNLC ecosystem to iron enrichment in the western subarctic Pacific (SEEDS II)2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A., K. Suzuki, (7番目), 他9名
    • 雑誌名

      J. Oceanogr 63

      ページ: 983-994

    • NAID

      10019793355

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Iron supply to the western subarctic Pacific : Importance of iron export from the Sea of Okhotsk2007

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., K. Suzuki (7番目), 他9名
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 112

    • NAID

      120000949904

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Iron supply to the western subarctic Pacific: Importance of iron export from the Sea of Okhotsk.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., T. Ono, H. Saitoh, T. Nakatsuka, S. Takeda, T. Yoshimura, K. Suzuki, K. Kuma, S. Nakabayashi, D. Tsumune, H. Mitsudera, K.W. Johnson, A. Tsuda
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 112:C10012

    • NAID

      120000949904

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201001
  • [雑誌論文] Primary productivity and its bio-optical modeling in the Oyashio region, NW Pacific during the spring bloom2007

    • 著者名/発表者名
      Isada, T., K. Suzuki, (最後), 他3名
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res. II (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Evidence for the grazing hypothesis: Grazing reduces phytoplankton responses of the HNLC ecosystem to iron enrichment in the western subarctic Pacific (SEEDS II)2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, A., H. Saito, K. Suzuki, 他41名
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 63 ページ: 983-994

    • NAID

      10019793355

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18067008
  • [雑誌論文] Nutrients and phytoplankton dynamics during the stationary and declining phases of a phytoplankton bloom induced by iron-enrichment in the eastern subarctic Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, H., A. Tsuda, K. Suzuki, 他10名
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II 53

      ページ: 2168-2181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18067008
  • [雑誌論文] ole of heterotrophic dinoflagellate Gyrodinium sp. in the fate of an iron-enrichment induced diatom bloom2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, H., T. Ota, K. Suzuki, J. Nishioka and A. Tsuda
    • 雑誌名

      Geophysical. Res. Let. 33

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18067008
  • [雑誌論文] Responses of phytoplankton and heterotrophic bacteria in the northwest subarctic Pacific to in situ iron fertilization as estimated by HPLC pigment analysis and flow cytometry2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.et al.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15681001
  • [雑誌論文] Responses of phytoplankton and heterotrophic bacteria in the northwest subarctie Pacific to in situ iron fertilization as estimated by HPLC pigment analysis and flow cytometry.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K. et al.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 167-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15681001
  • [雑誌論文] Responses of microzooplankton to in situ iron fertilization in the western subarctic Pacific (SEEDS)2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, H., K.Suzuki et al.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15681001
  • [雑誌論文] Responses of phytoplankton and heterotrophic bacteria in the northwest subarctic Pacific to in situ iron fertilization as estimated by HPLC pigment analysis and flow cytometry2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K. et al.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography 64

      ページ: 167-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204046
  • [雑誌論文] Responses of phytoplankton and heterotrophic bacteria in the northwest subarctic Pacific to in situ iron fertilization as estimated by HPLC pigment analysis and flow cytometry.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Suzuki, A.Hinuma, H.Saito, H.Kiyosawa, H.Liu.T.Saino, A.Tsuda.
    • 雑誌名

      Prog. Oceanogr. 64

      ページ: 167-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204046
  • [雑誌論文] Community structure and dynamics of phytoplankton in the western subarctic Pacific Ocean : A svnthesis2004

    • 著者名/発表者名
      Liu, H., K.Suzuki, H.Saito
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 60

      ページ: 119-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15681001
  • [雑誌論文] Responses of phytoplankton and heterotrophic bacteria in the northwest subarctic Pacific to in situ iron fertilization as estimated by HPLC pigment analysis and flow cytometry

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Koji et al.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204046
  • [雑誌論文] Mesozooplankton selective feeding in subtropical coastal waters revealed by HPLC pigment analysis

    • 著者名/発表者名
      Liu, H., K. Suzuki, (3番目), 他3名
    • 雑誌名

      Mar. Ecol. Prog. Ser. (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [雑誌論文] Biogeochemical cycling of N and Si during the mesoscale iron-enrichment experiment in the western subarctic Pacific (SEEDS-II)

    • 著者名/発表者名
      Saito, H., K. Suzuki, (11番目), 他10名
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res. II (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [産業財産権] 濾過採取装置2016

    • 発明者名
      鈴木光次
    • 権利者名
      鈴木光次
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 北太平洋表層に生息する単細胞性窒素固定ラン藻グループBの地理的および季節的分布パターンの特徴2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次, 後藤寛治, 張順恩, 増田貴子, 高尾信太郎, 中岡慎一郎
    • 学会等名
      日本海洋学会海洋生物学研究会・海洋生物シンポジウム2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28206
  • [学会発表] 海洋からの大気反応性窒素の放出生成における海洋窒素固定プロセスの役割2023

    • 著者名/発表者名
      土橋 司、鈴木 光次、立花 英里、宮﨑 雄三
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union (JpGU) Meeting 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28207
  • [学会発表] 海洋からの大気反応性窒素の放出生成における海洋窒素固定プロセスの役割2023

    • 著者名/発表者名
      土橋 司,鈴木 光次, 立花 英里, 宮﨑 雄三
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19835
  • [学会発表] Diatoms contributing to new production in surface waters of the Northern Bering and Chukchi Seas during summer with reference to water column stratification2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Y. Yoshino, Y. Nosaka, J. Nishioka, S. B. Hooker, T. Hirawake
    • 学会等名
      Seventh International Symposium on Arctic Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05056
  • [学会発表] The impact of marine heatwaves on phytoplankton community changes in the subarctic coastal region of southeastern Hokkaido, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Isada, T., Y. Taniuchi, H. Kasai, T. Shikata, U. Kawata, W. Angraini, S. Kida, K. Tanaka, T. Nakamura, T. Yoshimura, K. Suzuki
    • 学会等名
      International Conference on Harmful Algae
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28206
  • [学会発表] 2023年11月の国際BioGeoSCAPESサイエンスプランニングワークショップ開催に向けた取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 学会等名
      日本海洋学会2023年度秋季大会・シンポジウム「BioGeoSCAPES-Japan」の始動
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28206
  • [学会発表] Characteristics of Water Masses and Nutrients conditions in the southern Sea of Okhotsk2023

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., T. Toyota, A. Murayama, K. Ono, M. Imai, Y. Yamashita, K. Suzuki, T. Nakamura, K. I. Ohshima, H. Misudera
    • 学会等名
      The 37th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05056
  • [学会発表] Seasonal basin-scale variability of diatoms in surface waters of the North Pacific with their controlling environmental factors2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Q. Weichen, S. Takao, S. Nakaoka
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28206
  • [学会発表] Phytoplankton responses in iron and macro-nutirient fluxes from subsurface in the western North Pacific2023

    • 著者名/発表者名
      Deng, H., J. Nishioka, K. Suzuki, I. Yasuda, H. Ogawa
    • 学会等名
      日本海洋学会2023年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28206
  • [学会発表] 北太平洋中層水のケイ素を含めた化学的特性の形成過程:仮説の提案2022

    • 著者名/発表者名
      西岡 純、小畑 元、山下洋平、三角 和弘、南 秀樹、則末和宏、鈴木光次、近藤能子、中村知裕、三寺史夫、津旨大輔、坪野考樹
    • 学会等名
      2022日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05056
  • [学会発表] Effects of marine nitrogen fixation on atmospheric emissions of reactive nitrogen revealed by a laboratory incubation experiment2022

    • 著者名/発表者名
      Yuzo Miyazaki, Tsukasa Dobashi, Eri Tachibana, and Koji Suzuki
    • 学会等名
      SOLAS Open Science Conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19835
  • [学会発表] オホーツク海における船舶観測で捉えた春季ブルームと物質環境の実態2022

    • 著者名/発表者名
      今井望百花、村山愛子、小野数也、山下洋平、鈴木光次、中村知裕、大島慶一郎、三寺史夫、西岡純
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会2022年年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05056
  • [学会発表] 南部オホーツク海の春季植物プランクトンブルームを作る播種機構:アイスアルジーの重要性2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次、閻冬、渡邉翔、深井悠里、押野祐大、吉田和広、西岡純、豊田威信、伊藤優人、入野智久
    • 学会等名
      2022日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05056
  • [学会発表] 室内培養実験による大気水溶性有機態窒素の生成に及ぼす海洋窒素固定プロセスの影響の解明2021

    • 著者名/発表者名
      土橋 司,鈴木光次, 宮﨑雄三
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union (JpGU) Meeting 2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19835
  • [学会発表] 北太平洋亜寒帯域におけるエアロゾル・海水中の鉄安定同位体比に基づく海洋表層の鉄の起源推定2021

    • 著者名/発表者名
      栗栖美菜子、坂田昂平、小畑元、西岡純、Tim M. Conway、鈴木勝彦、柏原輝彦、高橋嘉夫
    • 学会等名
      2021日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05056
  • [学会発表] 太平洋側北極海における堆積物中の珪藻類休眠期細胞群集と海氷動態の関係2021

    • 著者名/発表者名
      深井悠里, 松野孝平, 藤原周, 鈴木光次, M. L. Richlen, E. Fachon, D. M. Anderson
    • 学会等名
      2021日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05056
  • [学会発表] 室内培養実験による大気水溶性有機態窒素の生成に及ぼす海洋窒素固定プロセスの影響の解明2021

    • 著者名/発表者名
      土橋司,鈴木光次, 宮﨑雄三
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union (JpGU) Meeting 2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04233
  • [学会発表] 海洋窒素固定生物が大気の反応性窒素生成に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      土橋司、鈴木光次、宮﨑雄三
    • 学会等名
      北海道大学低温科学研究所 令和2年度共同利用研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04233
  • [学会発表] Fragilariopsis cylindrus とDetonula confervacea における塩分に対する透明細胞外重合体粒子(TEP)生産の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      野坂裕一、鈴木光次
    • 学会等名
      2020年度日本プランクトン学会・ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [学会発表] Effects of phytoplankton community composition and productivity on sea surface pCO2 variations in the Southern Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Takao, S., S. Nakaoka, F. Hashihama, K. Shimada, H. Yoshikawa-Inoue, T. Hirawake, J. Kanda, G. Hashida, and K. Suzuki
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] Effects of phytoplankton community composition and productivity on sea surface pCO2 variations in the Southern Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Takao Shintaro、Nakaoka Shin-Ichiro、Hashihama Fuminori、Shimada Keishi、Yoshikawa-Inoue Hisayuki、Hirawake Toru、Kanda Jota、Hashida Gen、Suzuki Koji
    • 学会等名
      Ocean Sciences Meeting 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [学会発表] Photosynthetic strategies of an ice diatom to low Fe availability as estimated through ice tank experiments with 77 K chlorophyll fluorometry2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Yoshida、Ondrej Prasil、Andrew McMinn、Koji Suzuki
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [学会発表] Differences in diversity and photoprotection capability between ice algae and under-ice phytoplankton in Saroma-Ko Lagoon, Japan: a comparative taxonomic diatom analysis with microscopy and DNA barcoding2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Yoshida、Hiroshi Hattori、Takenobu Toyota、Andrew McMinn、Koji Suzuki
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [学会発表] Sea ice melt affects algal photosynthesis and growth: A laboratory study on an ice algal community from the Sea of Okhotsk2019

    • 著者名/発表者名
      Yan, D., Yoshida, K., Nishioka, J., Ito, M., Toyota, T., Suzuki, K.
    • 学会等名
      NIPR the Tenth Symposium on Polar Science
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] Algal photosynthesis and growth can be suppressed immediately after ice melt: A case study of ice algae from the Sea of Okhotsk2019

    • 著者名/発表者名
      Yan Dong、Nishioka Jun、Ito Masato、Toyota Takenobu、Suzuki Koji
    • 学会等名
      第10回日本光合成学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [学会発表] Physiological responses of ice algae to Fe and light availability: Ex situ incubation of ice algae using a low-Fe ice tank2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kazuhiro、McMinn Andrew、Seger Andreas、Karsh Kristen、Suzuki Koji
    • 学会等名
      ASLO 2019 Aquatic Sciences Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [学会発表] Physiological responses of ice algae to Fe and light avalability: Ex situ incubation of ice algae using a low-Fe ice tank.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., A. McMinn, A. Seger, K. Karsh, and K. Suzuki
    • 学会等名
      ASLO 2019 Aquatic Sciences Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] Photosynthesis and growth of ice algae can be suppressed during ice melt2019

    • 著者名/発表者名
      Yan, D., J. Nishioka, M. Ito, T. Toyota, and K. Suzuki
    • 学会等名
      2019年度日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] Effects of Fe and light availability on ice algae: Ex situ incubation of iace algae using a low-Fe ice tank2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kazuhiro、McMinn Andrew、Seger Andreas、Karsh Kristen、Suzuki Koji
    • 学会等名
      日本海洋学会海洋生物シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [学会発表] Photosynthesis and growth of ice algae can be suppressed during ice melt2019

    • 著者名/発表者名
      Yan Dong、Nishioka Jun、Ito Masato、Toyota Takenobu、Suzuki Koji
    • 学会等名
      2019年度日本海洋学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [学会発表] How to process sea ice for chlorophyll-based photosynthesis measurement of the ice algae?2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Nomura, D., Yan, D., Prasilj, O., McMinn, A., Suzuki, K.
    • 学会等名
      NIPR the Tenth Symposium on Polar Science
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] Algal photosynthesis and growth can be suppressed immediately after ice melt: A case study of ice algae from the Sea of Okhotsk2019

    • 著者名/発表者名
      Yan, D., J. Nishioka, M. Ito, T. Toyota, and K. Suzuki
    • 学会等名
      第10回日本光合成学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] How to process sea ice for chlorophyll-based photosynthesis measurement of the ice algae?2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kazuhiro、Nomura Daiki、Yan Dong、Prasil Ondrej、McMinn Andrew、Suzuki Koji
    • 学会等名
      NIPR the Tenth Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [学会発表] 親潮域春季ブルームを生み出す鉄供給過程2019

    • 著者名/発表者名
      西岡純、黒田寛、漢那直也、鈴木光次
    • 学会等名
      GEOTRACES-Japanの現状と今後の展開
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] Sea ice melt affects algal photosynthesis and growth: A laboratory study on an ice algal community from the Sea of Okhotsk2019

    • 著者名/発表者名
      Yan Dong、Yoshida Kazuhiro、Nishioka Jun、Ito Masato、Toyota Takenobu、Suzuki Koji
    • 学会等名
      NIPR the Tenth Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [学会発表] Physiological responses of ice algae to Fe and light avalability: Ex situ incubation of ice algae using a low-Fe ice tank2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., A. McMinn, A. Seger, K. Karsh, and K. Suzuki
    • 学会等名
      日本海洋学会海洋生物シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] Freezing and melting stress on the photo physiology of ice algae: Ex situ incubation of ice algae using an ice tank2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., A. Seger, A. McMinn, and K. Suzuki
    • 学会等名
      第9回極域科学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] Responses of phytoplankton photophysiology to iron stress and mixing water masses during the spring bloom in the Oyashio region, NW Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Isada, Ai Hattori-Saito, Hiroaki Saito, Yoshiko Kondo, Jun Nishioka, Kenshi Kuma, Hiroshi Hattori, R. Michael L. McKay and Koji Suzuki
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] 海洋酸性化に対する低次生態系の応答2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] 西部北太平洋亜寒帯域に生息する植物プランクトンに対する鉄・光制限2018

    • 著者名/発表者名
      吉田和広, 西岡純, 鈴木光次
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] Freezing and melting stress on the photo physiology of ice algae: Ex situ incubation of ice algae using an ice tank2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Kazuhiro、Seger Andreas、McMinn Andrew、Suzuki Koji
    • 学会等名
      The Ninth Symposium on Polar Science, National Institute of Polar Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [学会発表] Increased temperature benefits growth and photosynthetic performance of the sea ice diatom Nitzschia cf. neglecta (Bacillariophyceae) isolated from Saroma Lagoon, Hokkaido, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yan Dong、Endo Hisashi、Suzuki Koji
    • 学会等名
      The Ninth Symposium on Polar Science, National Institute of Polar Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03352
  • [学会発表] Evaluation of the origin of the Coastal Oyashio Water using fluorescent dissolved organic matter2017

    • 著者名/発表者名
      Yu Mizuno, Jun Nishioka, Yuya Tada, Koji Suzuki, Youhei Yamashita
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] Biogeochemical linkages between the ocean and the atmosphere during phytoplankton blooms in the Oyashio region2017

    • 著者名/発表者名
      Jun Nishioka1, Koji Suzuki2, Yuzo Miyazaki1, Hiroshi Tanimoto
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] 沿岸親潮水と親潮水における春季植物プランクトン群集の組成と光合成生理状態の違い2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次, 吉田和広, 遠藤寿
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] Response of spring diatoms to CO2 availability in the western North Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., H. Endo, K. Sugie and T. Yoshimura
    • 学会等名
      PICES-2017 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] 春季親潮・沿岸親潮水の光学的性質と海色クロロフィルa濃度推定への影響2017

    • 著者名/発表者名
      平譯 享 和賀久朋、金子拓郎 鈴木光次、山下洋平 西岡純
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] 北西太平洋亜寒帯域植物プラントンブルーム過程における鉄の生物利用能の変化2017

    • 著者名/発表者名
      近藤能子、武田重信、西岡 純、佐藤光秀、齊藤宏明、鈴木光次、古谷 研
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] 春季植物プランクトン増殖における大気有機エアロゾルと海洋表層水とのリンケージ2017

    • 著者名/発表者名
      宮﨑雄三、持田陸宏、川名華織、立花英里、鏡味沙良、大森裕子、谷本浩志、山下洋平、鈴木光次、西岡純
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00775
  • [学会発表] SGLI/GCOM-Cのための純基礎生産推定アルゴリズム2016

    • 著者名/発表者名
      平譯享・夫津木亮介 ・新明克人・藤原周・伊佐田智規・高尾信太郎・鈴木光次・渡邉豊・野坂裕一
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区本郷)
    • 年月日
      2016-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 衛星海色観測による海洋生物研究:GCOM-Cの利用に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      村上浩・虎谷充浩・平譯享・鈴木光次 ・平田貴文・小林拓・作野裕司・藤原周・齊藤誠一・石坂丞二
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区本郷)
    • 年月日
      2016-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] Contrasting biogeography and diversity patterns between diatoms and haptophytes in the central Pacific Ocean2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K. and H. Endo
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences 2016; Ocean Biogeochemistry
    • 発表場所
      Hong Kong (China)
    • 年月日
      2016-06-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 太平洋における細菌群集の多様性と群集構造の空間変動2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木翔太郎・濵﨑恒二
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区本郷)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 太平洋における動物プランクトンと窒素固定菌の共存2016

    • 著者名/発表者名
      1.Kazi Md Azimuddin・平井惇也・鈴木翔太郎・Md. Nurul Haider・立花愛子・渡辺敬吾・喜多村稔・橋濱史典・高橋一生・濵﨑恒二
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島・鹿児島市)
    • 年月日
      2016-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 珪藻および渦鞭毛藻類由来の溶存態有機物が沿岸性海洋細菌群集組成に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      多田雄哉・中谷理愛・後藤周二・山下洋平・鈴木光次
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区本郷)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 西部北太平洋における珪藻類とハプト藻類の群集構造、多様性、およびその制御要因に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤寿・鈴木光次
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区本郷)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 北海道東部沿岸域の厚岸沖における植物プランクトン群集組成と光合成特性の季節変化2016

    • 著者名/発表者名
      伊佐田智規・平譯享・鈴木光次・西岡純・葛西広海・阿部博哉
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区本郷)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] ラン藻Synechococcusの系統型による北太平洋とその縁辺海域における海洋区系2016

    • 著者名/発表者名
      中村翠珠・鈴木光次・遠藤寿
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区本郷)
    • 年月日
      2016-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 沿岸親潮・親潮域に生息する植物プランクトンの光合成生理の温度応答2016

    • 著者名/発表者名
      吉田和広・遠藤寿・鈴木光次
    • 学会等名
      2016年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区本郷)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 夏季のベーリング海およびチャクチ海表層における新生産とそれに寄与する植物プランクトングループの同定2015

    • 著者名/発表者名
      吉野勇太・鈴木光次・野坂裕一・平譯享
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京、東京海洋大学
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] Diversity, community structure and functional potential of planktonic bacteria in the Pacific Ocean: insights from the NEOPS transoceanic cruises2015

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki, K., S. Suzuki, Y. Ogura, T. Hayashi, H. Mori, W. Arai, Hi. Takami
    • 学会等名
      International symposium: “Developing new ocean provinces on their biogeochemistry and ecosystems”
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール(東京都文京区本郷)
    • 年月日
      2015-12-03
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] Toward the establishment of biogeography of phytoplankton groups in the Pacific Ocean using high-throughput UHPLC pigment analysis and NGS technology2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., and H. Endo
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences 2015 &#8211; Marine Molecular Ecology
    • 発表場所
      Hong Kong University of Science and Technology(香港科技大学)中華人民共和国香港特別行政区
    • 年月日
      2015-08-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 植物プランクトン群集におけるサイズ組成分布のシフト2015

    • 著者名/発表者名
      和賀久朋・平譯享・藤原周・西野茂人・菊池隆・鈴木光次・高尾信太郎・齊藤誠一
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス(愛媛県松山市文京町)
    • 年月日
      2015-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] オホーツク融氷水が親潮域の栄養環境に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      西岡純・黒田 寛・葛西広海・村山愛子・鈴木光次
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス(愛媛県松山市文京町)
    • 年月日
      2015-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 二酸化炭素分圧の変化が春季親潮域における珪藻 rbcL遺伝子の発現と系統組成に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤寿・鈴木光次・杉江恒二・芳村毅
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京、東京海洋大学
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 外洋域での乱流鉛直混合に伴う物質輸送に関する観測的研究2015

    • 著者名/発表者名
      田中雄大・安田一郎・西岡純・鈴木光次・ 小川浩史
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス(愛媛県松山市文京町)
    • 年月日
      2015-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 太平洋酸素極小層における嫌気性アンモニア酸化細菌の動態2015

    • 著者名/発表者名
      宍倉竜樹・鈴木翔太郎・塩崎拓平・浜崎恒二
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京、東京海洋大学
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] Distribution patterns of Verrucomicrobia along a meridional transect across the Pacific Ocean2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S. and K. Hamasaki
    • 学会等名
      7th Japan-Taiwan-Korea International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      土浦市亀城プラザ(茨城県土浦市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 南太平洋における海洋細菌主要系統群の空間的変動2015

    • 著者名/発表者名
      多田雄哉・鈴木光次
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス(愛媛県松山市文京町)
    • 年月日
      2015-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 秋季九州南部黒潮域におけるハプト藻類の組成の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次、神村章子、杉江恒二、遠藤寿、平田貴文、齊藤宏明
    • 学会等名
      日本海洋学会2014年春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2014-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] 分子生物地理からの新海洋区2014

    • 著者名/発表者名
      津田敦・鈴木光次・浜崎恒二
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会シンポジウム「持続的な海洋利用のための海洋区系」
    • 発表場所
      長崎、長崎大学
    • 年月日
      2014-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 太平洋熱帯・亜熱帯海域に生息する細菌群集の特徴とその変動要因2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木翔太郎・児玉武稔・橋濱史典・諏訪修平・谷田巌・古谷研・浜崎恒二
    • 学会等名
      第14回東京大学生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京、東京大学
    • 年月日
      2014-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] パイロシーケンシングによる西部北太平洋時系列観測点K2, S1における細菌群集動態の解析2014

    • 著者名/発表者名
      金子亮・内宮万里央・福田秀樹・鈴木翔太郎・小川浩史・永田俊・本多牧生・浜崎恒二
    • 学会等名
      ブルーアース2014
    • 発表場所
      東京海洋大学、東京
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] Characteristics of picocyanobacteria Synechococcus phylotypes in the North Pacific and its adjacent waters2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, S., H. Endo, K. Sugie, H. Saito, and K. Suzuki
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 2014
    • 発表場所
      北海道、ロイトン札幌ホテル
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] Spatial variability in iron nutritional status of large diatoms in the Sea of Okhotsk with special reference to the Amur River discharge2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., A. Hattori-Saito, Y. Sekiguchi, J. Nishioka, M. Shigemitsu, T. Isada, H. Liu, and R. M. L. McKay
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 2014
    • 発表場所
      北海道、ロイトン札幌ホテル
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 太平洋熱帯・亜熱帯海域におけるDMSP代謝細菌の分布と現存量2014

    • 著者名/発表者名
      崔 英順・鈴木 翔太郎・大森 裕子・ウオン クワン シュー・伊知地 稔・金子 亮・亀山 宗彦・谷本 浩志・浜崎 恒二
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎、長崎大学
    • 年月日
      2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 水色衛星リモートセンシングによる黒潮域の植物プランクトングループ別一次生産速度の推定2014

    • 著者名/発表者名
      平田貴文、杉江恒二、鈴木光次、齋藤宏明、日高清隆、廣江豊、小松幸生、長井建容、岡崎雄二、宮本洋臣
    • 学会等名
      日本海洋学会2014年春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2014-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] 西部北太平洋域における植物プランクトン群集の多様性解析に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 学会等名
      自然科学研究機構・基礎生物学研究所・微細藻類研究会
    • 発表場所
      愛知、岡崎基礎生物学研究所
    • 年月日
      2014-12-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] Responses of spring diatom assemblages in Oyashio waters of the western subarctic Pacific to CO2 availability as estimated from molecular markers2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., H. Endo, K. Sugie, T. Yoshimura
    • 学会等名
      The 6th China-Japan-Korea IMBER Symposium
    • 発表場所
      東京大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2013-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] 海洋生態系および生物地球化学変数の衛星観測2013

    • 著者名/発表者名
      平田貴文, 鈴木光次, 山中康裕
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(幕張市)
    • 年月日
      2013-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] 親潮産珪藻株Thalassiosira nordenskioeldiiの溶存有機炭素(DOC)生産と透明細胞外重合態粒子(TEP)の形成2013

    • 著者名/発表者名
      野坂裕一、鈴木光次、山下洋平
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2013-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] 春季親潮珪藻ブルーム期における透明細胞外重合体粒子(TEP)分布の特徴2013

    • 著者名/発表者名
      野坂裕一・鈴木光次・山下洋平・齊藤宏明・高橋一生
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [学会発表] 太平洋深層水柱における付着性細菌群の特徴と高い多様性2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木翔太郎・金子亮・伊知地稔・浜崎恒二
    • 学会等名
      日本微生物生態学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学、鹿児島
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] Ion PGMアンプリコンシーケンシングを用いた海洋植物プランクトン群集の多様性解析2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤寿、杉江恒二、神村章子、鈴木光次
    • 学会等名
      NGS現場の会 第三回研究会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2013-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] Community structures of particle-associated and free-living bacteria shift along a depth in the tropical and subtropical Pacific Ocean2013

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki, R. Kaneko and K. Hamasaki
    • 学会等名
      The 5th Taiwan-Korea-Japan International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 超高速液体クロマトグラフ(UHPLC)を用いた海洋植物プランクトン色素の分析法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次・神村章子
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [学会発表] 海色観測による植物プランクトン群集別モード粒径の推定2013

    • 著者名/発表者名
      平田貴, N. H. Mountford, R. Barlow, J. Aiken, J. Fishwick, R. Brewin, 鈴木光次
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2013-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] rbcL遺伝子からみた春季親潮域の珪藻類に対するCO2の効果2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤寿・鈴木光次・杉江恒二・芳村毅
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [学会発表] 秋季九州南部黒潮域における植物プランクトン群集構造の特徴2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次、杉江恒二、平田貴文、神村章子、中村翠珠、遠藤寿、齊藤宏明
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2013-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] 南極海の酸性化が珪藻類におよぼす影響評価2013

    • 著者名/発表者名
      三島翼、服部寛、遠藤寿、本川正三、飯田高大、栗原晴子、橋田元、鈴木光次、西岡純, 田口哲、佐々木洋
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2013-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] 超高速液体クロマトグラフ(UHPLC)を用いた海洋植物プランクトン色素の分析法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 北太平洋外洋域における珪藻群集の細胞サイズと多様性2013

    • 著者名/発表者名
      杉江恒二、鈴木光次
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2013-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] 超高速液体クロマトグラフ(UHPLC)を用いた海洋植物プランクトン色素の分析法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [学会発表] The rare bacterial biosphere in the tropical and subtropical Pacific Oceans2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S.
    • 学会等名
      CER International workshop on Biogeochemical cycling and Microbial Ecology for Young Scientists
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      2013-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] Photosynthetic properties of marine aerobic anoxygenic phototrophic bacteria as estimated from variable bacteriochlorophyll fluorescence2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.
    • 学会等名
      ASLO Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2012-07-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 太平洋超貧栄養海域における細菌および古細菌の群集構造2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木翔太郎
    • 学会等名
      日本微生物生態学会年会
    • 発表場所
      豊橋
    • 年月日
      2012-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] Responses of phytoplankton assemblages in pCO2 level during the spring bloom in the Oyashio region2012

    • 著者名/発表者名
      H. Endo, T. Yoshimura, K. Sugie, K. Suzuki
    • 学会等名
      2012 ASLO Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      ピアザ淡海(大津市)
    • 年月日
      2012-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [学会発表] Photosynthetic properties of marine aerobic an oxygenic phototrophic bacteria as estimated from variable bacteriochlorophyll fluorescence2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.
    • 学会等名
      2012 ASLO Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      ピアザ淡海(滋賀県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [学会発表] Bioavailability of sea ice-derived iron for phytoplankton growth2012

    • 著者名/発表者名
      Kanna, N., K. Suzuki, A. Murayama and J. Nishioka
    • 学会等名
      PICES 2012 annual meeting
    • 発表場所
      International Conference Center(Hiroshima, Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] 2010年春季親潮珪藻ブルーム期における透明細胞外重合体粒子(TEP)分布の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      野坂裕一・鈴木光次・山下洋平・齊藤宏明、高橋一
    • 学会等名
      2011年度日本地球化学会第58回年会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス、学生優秀口頭発表賞受賞。
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [学会発表] Interaction between ocean and atmosphere: Roles of marine organisms in climate change2011

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki
    • 学会等名
      8th Japanese-German Frontiers of Science Symposium by Alexander von Humboldt Foundation (AvH) and Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)
    • 発表場所
      ホテルニューオオタニ(東京都千代田区)、招待講演。
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [学会発表] Interaction between ocean and atmosphere : Roles of marine organisms in clinate change2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.
    • 学会等名
      8th Japanese-German Frontiers of Science Symposium(JSPS-AvH共催)
    • 発表場所
      ホテルニューオオタニ(東京)
    • 年月日
      2011-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [学会発表] 分子指標を用いた海洋植物プランクトンの群集構造と生理活性の評価2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 学会等名
      平成23年度日本分析化学会北海道支部公開セミナー
    • 発表場所
      北海道大学(函館市)
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [学会発表] 栄養物質供給に対する海洋域の植物プランクトンおよび従属栄養生物の応答2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次・津田敦
    • 学会等名
      日本地球惑星化学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ〔千葉市〕。
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [学会発表] 分子指標を用いた海洋植物プランクトンの群集構造と生理活性の評価2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 学会等名
      平成23年度日本分析化学会北海道支部公開セミナー
    • 発表場所
      北海道大学函館キャンパス、招待講演。
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [学会発表] 2008年夏期の西部北太平洋亜寒帯域における植物プランクトンによる水柱の光合成光利用効率の特性2010

    • 著者名/発表者名
      野坂裕一, 鈴木光次, (最後), 他4名
    • 学会等名
      2010年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学 (東京)
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] Fate of carbon production in SEEDS II experiment, exported or respired?2010

    • 著者名/発表者名
      I. Kudo, K. Suzuki, (4番目), 他5名
    • 学会等名
      2010 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      ポートランド (米国)
    • 年月日
      2010-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] 2007年親潮域春季ブルーム期における植物プランクトンの光合成特性2010

    • 著者名/発表者名
      伊佐田智規, 鈴木光次, (2番目), 他6名
    • 学会等名
      2010年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学 (東京)
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] Temporal and spatial variations of phytoplankton photosynthetic physiology during the spring bloom in the western subarctic Pacific2010

    • 著者名/発表者名
      N. Yoshie, K. Suzuki, (2番目), 他3名
    • 学会等名
      2010 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      ポートランド (米国)
    • 年月日
      2010-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] Distribution and phylogenetic diversity of diazotrophs in the NW Pacific Ocean along 155°E during summer 20082010

    • 著者名/発表者名
      Y.-J.Eum, K.Suzuki
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences 2010 "Marine Microbes : From Genes to Global Cycles"
    • 発表場所
      Waterville Valley Resort (USA)
    • 年月日
      2010-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] Effects of increased pCO2 and iron enrichment on phytoplankton community compositions in the NW subarctic Pacific and Bering Sea2010

    • 著者名/発表者名
      Endo, H., K.Suzuki
    • 学会等名
      The VII International Symposium on Inorganic Carbon Utilization by Aquatic Photosynthetic Organisms (CCM7)
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(淡路市)
    • 年月日
      2010-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] 2008年夏期の西部北太平洋亜寒帯域における植物プランクトンによる水柱の光合成光利用効率の特性2010

    • 著者名/発表者名
      野坂裕一・伊佐田智規・鋤柄千穂・齊藤宏明・津田敦・鈴木光次
    • 学会等名
      2010年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学。
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310002
  • [学会発表] Variations of net primary productivity and phytoplankton community composition in the Southern Ocean during austral summer as estimated from ocean-color remote sensing data2010

    • 著者名/発表者名
      Takao, S., K.Suzuki
    • 学会等名
      Ocean Optics XX
    • 発表場所
      Captain Cook Conference Center (USA)
    • 年月日
      2010-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] 夏季のオホーツク海における珪藻類の鉄ストレス評価2010

    • 著者名/発表者名
      齊藤愛, 鈴木光次, (最後), 他4名
    • 学会等名
      2010年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学 (東京)
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] 西部北太平洋亜寒帯域における植物プランクトンの光合成生理特性2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次, 他2名
    • 学会等名
      東京大学海洋研共同利用研究集会「新しい海洋区分の創設に向けた生物地球化学と生態学の統合研究」
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所 (東京)
    • 年月日
      2010-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] Photosynthetic characteristics of marine aerobic anoxygenic phototrophic bacteria Roseobacter and Erythrobacter strains2010

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y., K.Suzuki
    • 学会等名
      Workshop on Aerobic Anoxygenic Phototrophs
    • 発表場所
      University of South Bohemia (Czech Republic)
    • 年月日
      2010-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] Primary productivity and photosynthetic physiology of phytoplankton in the Sea of Okhotsk and the Oyashio region of the NW Pacific2010

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, 他6名
    • 学会等名
      Closing Symposium on the Amur Okhotsk Project 2005-2009
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所 (京都)
    • 年月日
      2010-01-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] Fe nutritional status in micro-sized diatoms in the Oyashio region of the NW subarctic Pacific during spring 20072009

    • 著者名/発表者名
      A. Hattori-Saito, K. Suzuki, (最後), 他6名
    • 学会等名
      PICES 2009 Annual Meeting
    • 発表場所
      済州 (韓国)
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] 西部北太平洋亜寒帯域における微量金属元素の分布とスペシエーション2009

    • 著者名/発表者名
      柴田直弥, 鈴木光次, (最後), 他7名
    • 学会等名
      東京大学海洋研共同利用研究集会「白鳳丸航海KH-08-02データシンセシス」
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所 (東京)
    • 年月日
      2009-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] 西部北太平洋域における植物プランクトンの群集組成と生産力2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次, 他6名
    • 学会等名
      東京大学海洋研共同利用研究集会「白鳳丸航海KH-08-02データシンセシス」
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所 (東京)
    • 年月日
      2009-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] 台風擾乱に伴う西部北太平洋熱帯外洋域の植物プランクトン群集組成の変化2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18067008
  • [学会発表] 西部北太平洋域における植物プランクトンの群期成と生産力2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所共同利用研究集会白鳳丸航海KH-08-02データシンセシス
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18067008
  • [学会発表] Factors controlling the spatial variability of spring bloom dynamics in the Oyashio region2009

    • 著者名/発表者名
      H. Saito, K. Suzuki, (最後), 他8名
    • 学会等名
      PICES 2009 Annual Meeting
    • 発表場所
      済州 (韓国)
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] 2007年親潮域春季ブルーム期における衛星リモートセンシングを用いた基礎生産の推定2009

    • 著者名/発表者名
      伊佐田智規, 鈴木光次, (2番目), 他5名
    • 学会等名
      2009年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス (東京)
    • 年月日
      2009-04-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] 2007年春季親潮ブルームにおける珪藻種組成の特徴2009

    • 著者名/発表者名
      服部愛, 鈴木光次, (2番目), 他5名
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス (東京)
    • 年月日
      2009-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] 西部北太平洋における植物プランクトンの光合成生理特性2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所共同利用シンポジウム新しい海洋区分の創設に向けた生物地球化学と生態学の統合研究
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18067008
  • [学会発表] Typhoon-induced changes in abundance and community structure of phytoplankton in the NW Pacific Ocean2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, et.al.
    • 学会等名
      Advancing the Science of Limnology and Oceanography
    • 発表場所
      フランス・ニースCenterde Congres Acropolis
    • 年月日
      2009-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] Typhoon-induced changes in abundance and community structure of phyto plankton in the NW Pacific Ocean2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.
    • 学会等名
      ASLO Meeting
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2009-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18067008
  • [学会発表] 春季親潮ブルームにおける珪藻類の鉄ストレス評価2008

    • 著者名/発表者名
      服部愛, 鈴木光次, (2番目), 他5名
    • 学会等名
      2008年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学 (東京)
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] Characteristics of phytoplankton productivity in the Sea of Okhotsk during late summer2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, et.al.
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      韓国・釜山Busan Exhibition & Convention Center
    • 年月日
      2008-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] 西部北太平洋亜熱帯域の植物プランクトン群集と台風擾乱2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所共同利用シンポジウム「亜熱帯海洋学の最前線」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18067008
  • [学会発表] 2007年4月から6月における親潮域の基礎生産過程の時空間変化2008

    • 著者名/発表者名
      伊佐田智規, 鈴木光次, (2番目), 他3名
    • 学会等名
      東京大学海洋研共同利用研究集会「水塊構造の時空間変動と高頻度連続観測による親潮生態系の動態解明」
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所 (東京)
    • 年月日
      2008-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] 2007年春季親潮珪藻ブルームにおける基礎生産過程の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] オホーツク海および千島列島海域における基礎生産過程の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次, 他4名
    • 学会等名
      東京大学海洋研共同利用研究集会「潮汐混合とオホーツク海・ベーリング海の物理・化学・生物過程
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所 (東京)
    • 年月日
      2008-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] Characteristics of phytoplankton productivity in the Sea of Okhotsk during late summer2008

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, 他4名
    • 学会等名
      AOGS 2008
    • 発表場所
      釜山 (韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] 2006年夏季におけるオホーツク海の光合成光利用特性と基礎生産力2008

    • 著者名/発表者名
      伊佐田智規, 鈴木光次, (2番目), 他6名
    • 学会等名
      2008年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学 (東京)
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] 2007年春季親潮珪藻ブルームにおける基礎生産過程の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次, 他5名
    • 学会等名
      2008年度日本海洋学会春季大会シンポジウムG「高頻度連続観測による親潮生態系の動態解明」
    • 発表場所
      東京海洋大学 (東京)
    • 年月日
      2008-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] 西部北太平洋春季ブルームにおける海水中の微量ガスの分布特性2008

    • 著者名/発表者名
      木村匡恵, 鈴木光次, (7番目), 他10名
    • 学会等名
      2008年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学 (東京)
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] 2006年夏季のオホーツク海における植物プランクトン群集の動態2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次, 他5名
    • 学会等名
      2008年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学 (東京)
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] 2006年夏季のオホーツク海における植物プランクトン群集の動態2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] Community structure, productivity and photosynthetic physiology of phytoplankton in the Oyashio region of the NW subarctic Pacific during spring 20072008

    • 著者名/発表者名
      T. Isada, K. Suzuki, (3番目), 他3名
    • 学会等名
      PICES 17^<th> Annual Meeting
    • 発表場所
      大連 (中国)
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] 北太平洋亜寒帯域における植物プランクトン群集の鉄増殖制限と光合成特性2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 学会等名
      第7回日本光合成研究会シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学 (岡山)
    • 年月日
      2007-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] 北太平洋亜寒帯域における植物プランクトン群集の鉄増殖制限と光合成特性2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 学会等名
      日本光合成研究会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2007-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] Ocean primary production algorithm for the GCOM-C1/SGLI

    • 著者名/発表者名
      Hirawake, T., R. Futsuki, K. Shinmyo, S. Takao, A. Fujiwara, K. Suzuki, T. Isada, Y. Nosaka, Y. W. Watanabe, and S.-I. Saitoh
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 2014
    • 発表場所
      ロイトン札幌(札幌市)
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] Responses of spring diatom assemblages in Oyashio waters of the western subarctic Pacific to CO2 availability as estimated from molecular markers

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, H. Endo, K. Sugie, T. Yoshimura
    • 学会等名
      The 6th China-Japan-Korea IMBER Symposium
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 海洋細菌単離株による溶存有機物の生成に関する研究

    • 著者名/発表者名
      後藤周史、多田雄哉、鈴木光次、山下洋平
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] 西部北太平洋域における植物プランクトン群集の多様性解析に向けて

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 学会等名
      自然科学研究機構 基礎生物学研究所 微細藻類研究会2014
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(岡崎市)
    • 年月日
      2014-12-22 – 2014-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] Bio-optical properties during the summer season in the Sea of Okhotsk

    • 著者名/発表者名
      Takao, S., T. Iida, T. Isada, S.-I. Saitoh, T. Hirata, and K. Suzuki
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 2014
    • 発表場所
      ロイトン札幌(札幌市)
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] 分子生物地理からの海洋区系

    • 著者名/発表者名
      津田敦、鈴木光次
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎市)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] Dynamics of free-living and particle-associated SAR11 bacteria in surface water of the Pacific Ocean

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki, R. Kaneko, T. Kodama, F. Hashihama, S. Suwa, I. Tanita, K.Furuya, K. Hamasaki
    • 学会等名
      The 13th Symposium on Aquatic Microbial Ecology
    • 発表場所
      Stresa, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 微細藻類由来の溶存態有機物に対する海洋細菌群集の動態解析

    • 著者名/発表者名
      多田雄哉、鈴木光次
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎市)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] Responses of phytoplankton assemblages in pCO2 level during the spring bloom in the Oyashio region

    • 著者名/発表者名
      Endo, H., T. Yoshimura, K. Sugie, and K. Suzuki
    • 学会等名
      2012 ASLO Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      Biwako Hall(Shiga, Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] Environmental and spatial factors structuring free-living and particle-associated communities of bacteria in the Pacific Ocean

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S., R. Kaneko, T. Kodama, F. Hashihama, S. Suwa, I. Tanita, K. Furuya, K. Hamasaki
    • 学会等名
      ASLO Meeting
    • 発表場所
      Granada, Spain
    • 年月日
      2015-02-22 – 2015-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 海色観測による植物プランクトン群集別モード粒径の推定

    • 著者名/発表者名
      平田貴文, N. Hardman-Mountford, J. Aiken, R. Barlow, S. Bernard, 増田良帆, 杉江恒二, J. Fishwick, V. Martinez-Vicente, R. W. J. Brewin, 鈴木光次, 山中康裕, 村上浩
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] Interaction Between Ocean and Atmosphere:Roles of Marine Organisms in Climate Chang

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.
    • 学会等名
      日本学術振興会ーフンボルト財団主催第8回日独先端科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京ホテルオークラ(東京都港区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] Characteristics of picocyanobacteria Synechococcus phylotypes in the North Pacific and its adjacent waters

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, S., H. Endo, K. Sugie, H. Saito, and K. Suzuki
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 2014
    • 発表場所
      ロイトン札幌(札幌市)
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] Primary productivity and photosynthetic features of phytoplankton in the Sea of Okhotsk during late summer

    • 著者名/発表者名
      T. Isada, K. Suzuki, (2番目), 他3名
    • 発表場所
      東京農業大学網走キャンパス (北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510001
  • [学会発表] 分子指標を用いた海洋植物プランクトンの群集構造と生理活性の評価

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次
    • 学会等名
      平成23年度日本分析化学会北海道支部公開セミナー
    • 発表場所
      北海道大学函館キャンパス(函館市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] Primitive results on remote sensing of group-specific primary productivity in Kuroshio waters

    • 著者名/発表者名
      Hirata, T., K. Sugie, H. Saito, and K. Suzuki
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 2014
    • 発表場所
      ロイトン札幌(札幌市)
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] Identification of phytoplankton group by satellite remote sensing in Funka Bay

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T., T. Isada, T. Hirawake, K. Suzuki, and S. Saitoh
    • 学会等名
      Ocean Optics XXI
    • 発表場所
      Hokkaido University(Hokkaido, Japan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] 夏季のベーリング海およびチャクチ海表層における新生産とそれに寄与する植物プランクトングループの同定

    • 著者名/発表者名
      吉野勇太、鈴木光次、野坂裕一、平譯享
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] 秋季九州南部黒潮域におけるハプト藻類の組成の特徴

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次, 神村章子, 杉江恒二, 遠藤寿, 平田貴文, 齊藤宏明
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学、東京
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 水色衛星リモートセンシングによる黒潮域の植物プランクトングループ別一次生産速度の推定

    • 著者名/発表者名
      平田貴文, 杉江恒二, 鈴木光次, 齊藤宏明, 日高清隆, 廣江豊, 小松幸生,長井健容, 岡崎雄二, 宮本洋臣
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学、東京
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 南極海の酸性化が珪藻類におよぼす影響評価

    • 著者名/発表者名
      三島翼, 服部寛, 遠藤寿, 本川正三, 飯田高大, 栗原晴子, 橋田元, 鈴木光次, 西岡純, 田口哲, 佐々木洋
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] Ion PGMアンプリコンシーケンシングを用いた海洋植物プランクトン群集の多様性解析

    • 著者名/発表者名
      遠藤寿, 杉江恒二, 神村章子, 鈴木光次
    • 学会等名
      NGS現場の会 第三回研究会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 親潮産珪藻株Thalassiosira nordenskioeldiiの溶存有機炭素(DOC)生産と透明細胞外重合態粒子(TEP)の形成

    • 著者名/発表者名
      野坂裕一, 鈴木光次, 山下洋平
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 秋季九州南部黒潮域における植物プランクトン群集構造の特徴

    • 著者名/発表者名
      鈴木光次, 杉江恒二, 平田貴文, 神村章子, 中村翠珠, 遠藤寿, 齊藤宏明
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] Spatiotemporal dynamics of bacterioplankton in the Pacific Ocean: clues to ecosystem functioning

    • 著者名/発表者名
      K. Hamasaki, R. Kaneko, S. Suzuki, Y. Cui
    • 学会等名
      he 5th Taiwan-Korea-Japan International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 北太平洋外洋域における珪藻群集の細胞サイズと多様性

    • 著者名/発表者名
      杉江恒二, 鈴木光次
    • 学会等名
      2013年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] Comparison of particle-associated and free-living archaeal communities in the western North Pacific Ocean

    • 著者名/発表者名
      R. Kaneko, M. Uchimiya, H. Fukuda, S. Suzuki, H. Ogawa, T. Nagata, M. Honda, K. Hamasaki
    • 学会等名
      The 13th Symposium on Aquatic Microbial Ecology
    • 発表場所
      Stresa, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] Spatial variability in iron nutritional status of large diatoms in the Sea of Okhotsk with special reference to the Amur River discharge

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., A. Hattori-Saito, Y. Sekiguchi, J. Nishioka, M. Shigemitsu, T. Isada, H. Liu, and R. M. L. McKay
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 2014
    • 発表場所
      ロイトン札幌(札幌市)
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] 黒潮続流域および西部北太平洋域におけるカイアシ類群集構造と植物プランクトン群集構造との関係

    • 著者名/発表者名
      平田貴文、宮本洋臣、岡崎雄二、鈴木光次、齊藤宏明、田所和明、中神 正康
    • 学会等名
      2014年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎市)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] 太平洋熱帯・亜熱帯海域に生息する細菌群集の特徴とその変動要因

    • 著者名/発表者名
      鈴木翔太郎・児玉武稔・橋濱史典・諏訪修平・谷田巌・古谷研・浜崎恒二
    • 学会等名
      第14回東京大学生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • [学会発表] 微細藻類由来の溶存態有機物に対する海洋細菌群集の動態解析-2

    • 著者名/発表者名
      多田雄哉、鈴木光次
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] 二酸化炭素分圧の変化が春季親潮域における珪藻 rbcL 遺伝子の発現と系統組成に与える影響

    • 著者名/発表者名
      遠藤寿、鈴木光次、杉江恒二、芳村毅
    • 学会等名
      2015年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [学会発表] Variability and dynamics of microbial community structures in the sea surface microlayer

    • 著者名/発表者名
      S. K. Wong, S. Suzuki, R. Kaneko, Y. Cui and K. Hamasaki
    • 学会等名
      The 13th Symposium on Aquatic Microbial Ecology
    • 発表場所
      Stresa, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121004
  • 1.  西岡 純 (90371533)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 38件
  • 2.  宮崎 雄三 (60376655)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  山下 洋平 (50432224)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  渡辺 豊 (90333640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  津田 敦 (80217314)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  齊藤 宏明 (30371793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  三寺 史夫 (20360943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  中村 知裕 (60400008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  黒田 寛 (30531107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  宗林 由樹 (50197000)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長谷川 浩 (90253335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡村 慶 (70324697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  野坂 裕一 (40803408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  道田 豊 (20323628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 一生 (00301581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  久万 健志 (30205158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  齋藤 誠一 (70250503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  磯田 豊 (10193393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  長尾 誠也 (20343014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中塚 武 (60242880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  皆川 純 (80280725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  若土 正曉 (60002101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  江淵 直人 (10203656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大島 慶一郎 (30185251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  津旨 大輔 (10371494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  的場 澄人 (30391163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  増澤 敏行 (40023858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  濱 健夫 (30156385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  則末 和宏 (50335220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  宗林 留美 (00343195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  江淵 直人 (10203655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小埜 恒夫 (40371786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  浜崎 恒二 (80277871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小畑 元 (90334309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  近藤 能子 (40722492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  三角 和弘 (10462889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  南 秀樹 (60254710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  安田 一郎 (80270792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  高尾 信太郎 (80767955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 40.  伊佐田 智規 (80725359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  平井 惇也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  遠藤 寿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 43.  鈴木 翔太朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 74件
  • 44.  立花 愛子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  小埜 恒男
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  豊田 威信
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 47.  濱さき 恒二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 20件
  • 48.  斎藤 誠一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 49.  川口 悠介
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  児玉 武稔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  田中 雄大
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  野村 大樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi