• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中塚 武  NAKATSUKA Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60242880
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 教授
2012年度 – 2021年度: 総合地球環境学研究所, 研究部, 教授
2017年度: 総合地球環境学研究所, 教授
2013年度 – 2015年度: 総合地球環境学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 教授
2008年度 – 2012年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2009年度: 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授
2008年度: 名古屋大学, 大学院環境学研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 准教授
1996年度 – 2006年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 助教授
1993年度 – 1995年度: 名古屋大学, 大気水圏科学研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地球化学 / 考古学 / 環境動態解析 / 生態・環境 / 気象・海洋・陸水学 / 大区分A
研究代表者以外
環境動態解析 / 地球化学 / 層位・古生物学 / 気象・海洋物理・陸水学 … もっと見る / 層位・古生物学 / 文化財科学 / 木質科学 / 森林科学 / 文化財科学・博物館学 / 森林科学 / 地球宇宙化学 / 小区分03010:史学一般関連 隠す
キーワード
研究代表者
酸素同位体比 / セルロース / 水素同位体比 / 気候変動 / 樹木年輪 / 日本列島 / 年輪年代法 / 窒素同位体比 / 沈降粒子 / 木材年輪 … もっと見る / 栄養塩 / バイオマーカー / 炭素同位体比 / 水循環 / 日本 / 年代決定 / 年層内変化 / 木質遺物 / オホーツク海 / Sea of Okhotsk / IRD / 土器編年 / 先史時代 / 海洋表層 / 硝酸 / 物理擾乱 / 生物生産 / 炭素安定同位体比 / 窒素安定同位体比 / 放射性炭素 / 懸濁粒子 / 堆積物 / 加速器質量分析計 / 海溝 / 硝酸塩 / 海洋表層水 / 混合層 / 極微量分析 / 鉛直混合 / 新生産 / 分取キャピラリーGC / 脂質 / 分取ガスクロマトグラフ / キャピラリーカラム / 炭素同立体比 / 有機化合物 / 熱分解元素分析計 / 分子内同位体比 / 有機分子 / アイソトポマー / 食物連鎖 / トレーサー / 古気候 / 後期完新世 / 東アジアモンスーン / ENSO / 梅雨 / 考古学一般 / 暦年代決定 / ヒノキ / スギ / クロノロジー / コナラ / 地球温暖化 / 植生応答 / 樹木成長 / 季節成長 / 熱帯木 / 考古遺跡 / 年輪年代 / 考古木質遺物 / 季節変動 / 年輪年代学 / 考古学 / 化学トレーサー / ベーリング海 / アラスカ湾 / 高緯度海洋 / 水塊混合 / 溶存酸素 / 北部北太平洋 / Chemical Tracer / Nutrient / Nitrogen Isotope / Bering Sea / Alaska Bay / 海水 / 古海洋学 / 堆積物コア / 海氷 / 古海洋 / 温暖化 / セジメントトラップ / 陸起源砕屑粒子 / Sea Ice / Paleoceanography / Biomarker / Sinking Particle / Sediment Core / 降水同位体比 / 年輪 / Tree Ring / Cellulose / Precipitation Isotope Ratio / Oxygen Isotope Ratio / Hydrogen Isotope Ratio / Water Cycle / Climate Change / 先史暦年代 / 暦年代 / 土器型式 / 木材 / 人口 / 人口変動 / シミュレーション … もっと見る
研究代表者以外
気候変動 / 堆積物-水境界 / 物質循環 / エアロゾル / 温暖化 / 堆積過程 / 酸素同位体比 / バイオマーカー / 飼育実験 / 堆積物 / 栄養塩 / オホーツク海 / 鉄仮説 / 酸素同位体 / 海洋物質循環 / 海洋 / 潮汐 / 海洋物理学 / 鉛直混合 / 海洋長期変動 / 千島列島 / アリューシャン列島 / 海洋大循環 / 炭素14年代 / 年輪年代 / AMS / 地域効果 / 樹木年輪 / 東アジア / 同位体 / 年輪 / セルロース / メタン / 一酸化二窒素 / 脂肪酸 / Methane / Nitrous oxide / Sediment-Water Interface / 炭素循環 / 相模湾 / Sagami Bay / Benthic-Pelagic Coupling / PAH / Ice core / Aerosols / 現場培養 / 古海洋学 / 有機物の消費・分解 / 季節変化 / PDO / 安定同位体 / 炭素同位体 / 個別分子同位体 / 同位体効果 / 海洋藻類 / GCC同位体分析 / バクテリア / pH / 現場計測 / 深海環境変動 / 化学指標 / 水境界 / 層位 / 古生物学 / 有孔虫 / 層位・古生物学 / 化学海洋 / 微量金属 / 鉄 / 基礎生産 / 縁辺海 / 海洋科学 / 化学海洋学 / ベーリング海 / 北部北太平洋 / 北極海 / 北西部北太平洋 / 日本海 / 海洋生態 / 中層循環 / 物質輸送 / 北太平洋中層水 / 海洋循環モデル / 東樺太海流 / 高密度水 / 水の安定同位体 / 分別係数 / 雲 / 過飽和層 / 水素同位体 / 雲物理 / 人工雲 / 潮汐鉛直混合 / 長期大気海洋変動 / 海洋生態系 / 海洋物理 / 海洋観測 / 乱流 / 国際共同研究・ロシア / 較正年代 / δ18O値 / 日本列島 / δ^<18>O値 / 弥生時代 / 古墳時代 / 年輪年代学 / 年輪幅 / 材質 / 気候応答 / スギ / ヒノキ / ブナ / 早材幅 / 年輪内平均密度 / 適応性 / 遺伝的変異 / 森林 / マレーシア / 環境応答 / 熱帯雨林 / エルニーニョ / 樹木 / ガス交換 / 炭素14年代法 / 較正曲線 / 年輪年代法 / 中規模閉鎖系 / 温室効果気体 / 硫化ジメチル / 植物プランクトン / 溶存態有機物 / 中規模閉鎖系実験 / 二酸化炭素 / Mesocosm / Green house effect gases / Dimethylsulfide / Phytoplankton / Fatty acid / Dissolved organic / materials / 生物地球化学 / 衛星海洋学 / 深海生物学 / benthic-pelagic coupling / Sediment-Water interface / Biogeochemistry / Carbon Budget / Satellite Oceanography / Deep-sea Biology / Sedimentary Processes / 窒素同位体比 / 水素同位体比 / 炭素同位体比 / 大気 / 湖沼 / Nitrogen isotope ratio / Oxygen isotope ratio / Carbon isotope ratio / Hydrogen isotope ratio / Ocean / Atmoshere / グリーンランドアイスコア / 南極アイスコア / 低分子ジカルボン酸 / 人為起源有機物 / 成層圏オゾン / 大気酸化能力 / 有機物 / 炭化水素 / 大気輸送 / 大気環境変化 / 微量分析 / 脂質 / オゾンホール / 海洋生物 / 地球温暖化 / アイスコア / グリーンランド / ジカルボン酸 / アゼライン酸 / 大気海洋相互作用 / 陸上植物 / 湿暖期 / Greenland / Antarctic / Fatty acids / Dicarboxylic acids / Stratospheric ozone destruction / Tropospheric oxidizing capability / ハロゲン / 塩素 / 臭素 / 光化学反応 / 海洋大気 / 海水 / 対流圏化学 / 対流圏 / Halogen / Chlorine / Bromine / Photochemical reaction / Marine atmosphere / Seawater / Troposphere / 放射性炭素 / 加速器質質量分析計 / 年代測定 / 有機物年代 / 分取ガスクロマトグラフ / 地球化学試料 / 加速器質量分析計 / 地球科学試料 / Radiocarbon / Chronology / Organic carbon age / Biomakers / Preparative GC / Geochemical samaples / 堆積物-水境界部 / 有機物の消費分解 / メイオベントス / 室内実験 / 有機物分解 / 海洋調査 / 実験室飼育 / Sediment-water interface / Sedimentary process / Consumption of organic matter / Meiobenthos / in situ culture experiments / Laboratory culture / Paleoceanography / 有機物消費 / 微生物ループ / 現場実験 / 実験古生物学 / 堆積プロセス / 有機物の消費過程 / 微生物 / Sediment-water Interface / sedimentary process / consumption of organic materials / microbial life / in situ experiment / marine material cycles / paleoceanography / experimental paleontology / 炭酸系 / 黒潮 / 亜熱帯環流域 / 経年変化 / 純群集生産 / 生物活動 / 炭素安定同位体比 / 二酸化炭素分圧 / 群集基礎生産 / 親生物元素 / 亜熱帯 / Carbonate system / Kuroshio / subtropical gyre / Seasonal variation / Long-term trend / Net community production / Bioloogical activity / Carbon isotopic ratio / 雪氷コア / 北太平洋 / アラスカ / ウシュコフスキー山 / ランゲル山 / 雪氷コア解析 / 古気候変動 / 風送塵 / 氷河 / North Pacific / Climate change / Iron hypothesis / Alaska / Mount Wrangell / Mount Ushkovsky / 冷温帯林 / 開葉フェノロジー / 地域変異 / 適応策 / 生物起源炭酸塩 / 古環境指標 / 水温復元 / 二枚貝 / 水温 / 塩分 / 有機物酸素同位体比 / 古環境復元 / 古水温 / 古塩分 / 酸素同位体皮 / ムラサキイガイ / 有機物酸素同位体 / 14世紀の危機 / モンゴル帝国 / 環境史 / 黒死病 / ユーラシア史 / 中世気候異常期 / 小氷期 隠す
  • 研究課題

    (40件)
  • 研究成果

    (344件)
  • 共同研究者

    (123人)
  •  酸素同位体比年輪年代法の高精度化による日本列島の気候・生産・人口変動史の定量化研究代表者

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  「14世紀の危機」についての文理協働研究

    • 研究代表者
      諫早 庸一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  年輪酸素同位体比を用いた日本列島における先史暦年代体系の再構築と気候変動影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
  •  年輪酸素同位体比を用いた日本列島における先史暦年代体系の再構築と気候変動影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      名古屋大学
      総合地球環境学研究所
  •  温暖化が日本海側および太平洋側のブナとミズナラの季節的成長に与える影響

    • 研究代表者
      鍋嶋 絵里
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  生物起源炭酸塩の有機物酸素同位体比分析による水温及び海水酸素同位体比の両方の復元

    • 研究代表者
      白井 厚太朗
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  酸素同位体比を用いた新しい木材年輪年代法の高度化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
  •  東アジア産樹木年輪による過去千年間の大気中炭素14濃度の復原

    • 研究代表者
      坂本 稔
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  樹木の同位体年輪分析による熱帯雨林の気象環境と炭素・水交換機能の解明

    • 研究代表者
      高梨 聡
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所
  •  酸素同位体比を用いた新しい木材年輪年代法の開発とその考古学的応用研究代表者

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
      名古屋大学
  •  気候変動下における国産主要樹種の肥大成長および材質の変動予測

    • 研究代表者
      安江 恒
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      木質科学
    • 研究機関
      信州大学
  •  気候変化は樹木の季節成長にどう影響するか-年輪酸素同位体比の精密測定による解析研究代表者

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日本産樹木年輪による炭素14年代の高精度較正曲線の作成

    • 研究代表者
      坂本 稔
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  潮汐混合の直接観測と潮汐18.6年振動に関わる海洋・気候変動の解明

    • 研究代表者
      安田 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京大学
  •  千島列島・アリューシャン列島付近潮汐混合の実態解明と北太平洋海洋・気候変動

    • 研究代表者
      安田 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  樹木年輪の酸素・水素同位体比を用いた日本各地における長期水循環変動の精密復元研究代表者

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      名古屋大学
      北海道大学
  •  縁辺海(ベーリング海、オホーツク海、日本海)の基礎生産を支える鉄の挙動とその起源

    • 研究代表者
      久万 健志
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  環オホーツク海域における中層循環と物質輸送のモデリング

    • 研究代表者
      江淵 直人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  準実スケールの人工雲を利用した水の同位体分別過程の検討実験

    • 研究代表者
      藤吉 康志
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  微量元素-同位体比マルチプロキシーによる堆積物-水境界のpHプロファイルの復元

    • 研究代表者
      北里 洋
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  アイソトポマーの解析による動物の食物代謝についての新しいトレーサー実験法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      北海道大学
  •  年輪セルロースの酸素・水素同位体比による降水同位体比の広域マッピング法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  黒潮及びその周辺海域における二酸化炭素吸能力に関する研究

    • 研究代表者
      吉川 久幸 (井上 久幸)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  氷河コア解析による北太平洋の気候・大気輸送物質変動の復元

    • 研究代表者
      白岩 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
      北海道大学
  •  飽和炭素骨格上の任意の位置の炭素原子の同位体比を測定するための基礎的技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  推積物-水境界における生物源物質のマイクロタフォノミ--微生物プロセスを考慮した古海洋環境プロキシー確立のための実験的研究

    • 研究代表者
      北里 洋
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  海氷の古海洋学的Proxyの開発とオホーツク海氷の歴史的変遷の解析研究代表者

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大容量分取キャピラリーGCを用いた脂質バイオマーカーの水素同位体比の測定研究代表者

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  堆積物-水境界における底生生物による有機物の選択的消費とタフォノミー-実験的手法による新しい古海洋環境指標の確立-

    • 研究代表者
      北里 洋
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  対流圏におけるハロゲンの化学と循環に関する研究

    • 研究代表者
      河村 公隆
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  AMSによる個別有機分子の^<14>C測定:分取キャピラリーGCの製作と地球化学的応用

    • 研究代表者
      河村 公隆
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  バイオマーカー分子の同位体組成による過去の気候変動解読に関する研究

    • 研究代表者
      南川 雅男
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  極域氷床コア・降雪の有機地球化学

    • 研究代表者
      河村 公隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  第3世代の化学トレーサーを用いた高緯度海洋における水塊混合の履歴の解析研究代表者

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海洋のグローバル栄養塩循環を解明するための硝酸の窒素同位体比の極微量測定法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  Sediment-Water Interfaceの動態 -地学・生物学・化学からのアプローチ

    • 研究代表者
      北里 洋
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  一酸化二窒素とメタンの地球化学的循環の高感度同位体測定による解析

    • 研究代表者
      吉田 尚弘
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  沿岸から外洋への粒状有機炭素の輸送過程-△^<14>Cとσ^<13>Cによる2次元マッピング研究代表者

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  海洋表層の物理的擾乱に対する生物の応答を計測するための「生物地球化学時計」の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  海洋における温室効果気体の形成・除去の実験的研究

    • 研究代表者
      半田 暢彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 気候適応の日本史2022

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642059442
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00555
  • [図書] 酸素同位体比年輪年代法2021

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218674
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [図書] 気候変動から読みなおす日本史 第2巻2021

    • 著者名/発表者名
      中塚 武、對馬 あかね、佐野 雅規
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [図書] 酸素同位体比年輪年代法2021

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218674
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00555
  • [図書] 気候変動から読みなおす日本史 第1巻2021

    • 著者名/発表者名
      中塚 武、鎌谷 かおる、佐野 雅規、伊藤 啓介、對馬 あかね
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045014
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [図書] 気候変動から読みなおす日本史 第6巻2020

    • 著者名/発表者名
      中塚 武、鎌谷 かおる、佐藤 大介
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045069
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [図書] 気候変動から読みなおす日本史 第3巻2020

    • 著者名/発表者名
      中塚 武、若林 邦彦、樋上 昇
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045038
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [図書] 気候変動から読みなおす日本史 第4巻2020

    • 著者名/発表者名
      中塚 武、伊藤 啓介、田村 憲美、水野 章二
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045045
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [図書] 気候変動から読みなおす日本史 第5巻2020

    • 著者名/発表者名
      中塚 武、鎌谷 かおる、渡辺 浩一
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045052
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [図書] 資料が語る災害の記録と記憶2019

    • 著者名/発表者名
      樋口 雄彦(編) 中塚 武・若林邦彦・藤尾慎一郎 分担執筆
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254535662
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [図書] 初期農耕活動と近畿の弥生社会2018

    • 著者名/発表者名
      森岡秀人・古代学協会(編) 中塚 武・藤尾慎一郎 分担執筆
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      雄山閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [図書] 樹木年輪セルロースの酸素同位体比による気候変動の復元.「現代の生態学⑪ 地球環境変動の生態学」(原登志彦編)2014

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [図書] 樹木年輪セルロースの酸素同位体比による気候変動の復元.「現代の生態学⑪ 地球環境変動の生態学」(原登志彦編)2014

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [図書] 樹木年輪セルロースの酸素同位体比による気候変動の復元.「現代の生態学⑪ 地球環境変動の生態学」(原登志彦編)2013

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651012
  • [図書] 現代の生態学地球環境変動の生態学2013

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651012
  • [図書] 気候変動と歴史学.「環境の日本史 ① 日本史と環境-人と自然」(平川 南編)2012

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [図書] 気候変動と歴史学.「環境の日本史 ① 日本史と環境-人と自然」(平川 南編)2012

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651012
  • [図書] 環オホーツク海域の物質循環と生物生産、2012、オホーツクの生態系とその保全2012

    • 著者名/発表者名
      西岡 純、中塚 武
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [図書] 気候変動と歴史学.「環境の日本史 ① 日本史と環境-人と自然」2012

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [図書] アムール川が恵む親潮域の生産性. 「海洋保全生態学」2012

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 出版者
      -
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [図書] 「環境の日本史 (1) 日本史と環境-人と自然」2012

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651012
  • [図書] 気候変動と歴史学.「環境の日本史 ① 日本史と環境-人と自然」(平川 南編)2012

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [図書] 安定同位体というメガネ2010

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [図書] 「安定同位体比というメガネ」 第2章 気候と社会の歴史を診る2010

    • 著者名/発表者名
      中塚武(分担執筆)
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [図書] 気候と社会の歴史を診る-樹木年輪の酸素同位体比からの解読.地球研叢書「安定同位体というメガネ」(分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      中塚武, 和田英太郎・神松幸弘(編)
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [雑誌論文] 樹木年輪古気候学の現状と課題:バレリー・トロエ『年輪で読む世界史』2022

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 82/2 ページ: 155-161

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00555
  • [雑誌論文] 年輪酸素同位体比を用いた弥生・古墳時代の気候・農業生産・人口の変動シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 231 ページ: 317-336

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 樹木年輪セルロースの酸素同位体比からみた古代日本の気候変動2022

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 232 ページ: 11-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00555
  • [雑誌論文] 樹木年輪セルロースの酸素同位体比からみた古代日本の気候変動2022

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 232 ページ: 11-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 年輪酸素同位体比を用いた弥生・古墳時代の気候・農業生産・人口の変動シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 231 ページ: 317-336

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00555
  • [雑誌論文] Tree-ring oxygen isotope across monsoon Asia: Common signal and local influence2021

    • 著者名/発表者名
      Xu Chenxi、Zhao Qingyu、An Wenling、Wang Simon、Tan Ning、Sano Masaki、Nakatsuka Takeshi、Borhara Krishna、Guo Zhengtang
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 269 ページ: 107156-107156

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2021.107156

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118, KAKENHI-PROJECT-21H00555
  • [雑誌論文] Spatial synchrony in δ18O time-series from a tree-ring network are driven by synchronous hydroclimate variability in the transitional zone of the Asian summer monsoon2021

    • 著者名/発表者名
      Fan Haowen、Gou Xiaohua、Nakatsuka Takeshi、Li Zhen、Su Jiajia、Sano Masaki、Liu Wenhuo、Fang Keyan
    • 雑誌名

      Agricultural and Forest Meteorology

      巻: 311

    • DOI

      10.1016/j.agrformet.2021.108687

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00555
  • [雑誌論文] 大規模土砂移動発生履歴の高精度復元に向けた埋没樹木の年代測定-歴史時代に中部山岳地域で発生した事例-2021

    • 著者名/発表者名
      山田隆二・木村 誇・苅谷愛彦・佐野雅規・對馬あかね・李 貞・中塚 武・國分(齋藤)陽子・井上公夫
    • 雑誌名

      砂防学会誌

      巻: 73 ページ: 3-14

    • NAID

      130008142098

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 酸素同位体比年輪年代法の展開とその分析化学的背景2021

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 雑誌名

      放射線化学

      巻: 111 ページ: 33-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00555
  • [雑誌論文] 酸素同位体比年輪年代法の展開とその分析化学的背景2021

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 雑誌名

      放射光化学

      巻: 111 ページ: 33-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] A 338-year tree-ring oxygen isotope record from Thai teak captures the variations in the Asian summer monsoon system2020

    • 著者名/発表者名
      Pumijumnong, N., Brauning, A., Sano, M., Nakatsuka, T., Muangsong, C., Buajan, S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 8966-8966

    • DOI

      10.1038/s41598-020-66001-0

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Oxygen stable isotopes of a network of shrubs and trees as high-resolution plaeoclimatic proxies in Northwestern China2020

    • 著者名/発表者名
      Li Qiang、Liu Yu、Nakatsuka Takeshi、Zhang Qi-Bin、Ohnishi Keiko、Sakai Akiko、Kobayashi Osamu、Pan Yingnan、Song Huiming、Liu Ruoshi、Sun Changfeng、Fang Congxi
    • 雑誌名

      Agricultural and Forest Meteorology

      巻: 285-286 ページ: 107929-107929

    • DOI

      10.1016/j.agrformet.2020.107929

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Unstable relationship between tree-ring δ18O in the transitional zone of the Asian summer monsoon and the Indian summer monsoon2020

    • 著者名/発表者名
      Fan Haowen、Gou Xiaohua、Su Jiajia、Liu Wenhuo、Gao Linlin、Nakatsuka Takeshi、Li Zhen、Sano Masaki、Lin Wei
    • 雑誌名

      Journal of Hydrology

      巻: 590 ページ: 125522-125522

    • DOI

      10.1016/j.jhydrol.2020.125522

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-20H01373, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Synchronizations of tree-ring δ18O time series within and between tree species and provinces in Korea: a case study using dominant tree species in high elevations2020

    • 著者名/発表者名
      Choi En-Bi、Sano Masaki、Park Jun-Hui、Kim Yo-Jung、Li Zhen、Nakatsuka Takeshi、Hakozaki Masataka、Kimura Katsuhiko、Jeong Hyun-Min、Seo Jeong-Wook
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science

      巻: 66 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1186/s10086-020-01901-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00035, KAKENHI-PROJECT-20H01373, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Oxygen Isotopes in Tree Rings from Greenland: A New Proxy of NAO2020

    • 著者名/発表者名
      Xu Chenxi、Buckley Brendan M.、Wang Shih-Yu Simon、An Wenling、Li Zhen、Nakatsuka Takeshi、Guo Zhengtang
    • 雑誌名

      Atmosphere

      巻: 12 ページ: 39-39

    • DOI

      10.3390/atmos12010039

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 古気候学者から歴史学者への協働の呼びかけ―現代の諸問題に対峙するために-2020

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 700 ページ: 147-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Reconstruction of multi-millennial summer climate variations in central Japan by integrating tree-ring cellulose oxygen and hydrogen isotope ratios2020

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka Takeshi、Sano Masaki、Li Zhen、Xu Chenxi、Tsushima Akane、Shigeoka Yuki、Sho Kenjiro、Ohnishi Keiko、Sakamoto Minoru、Ozaki Hiromasa、Higami Noboru、Nakao Nanae、Yokoyama Misao、Mitsutani Takumi
    • 雑誌名

      Climate of the Past Discussion

      巻: -

    • DOI

      10.5194/cp-2020-6

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Climate variability over the past 100 years in Myanmar derived from tree-ring stable oxygen isotope variations in Teak2020

    • 著者名/発表者名
      Pumijumnong, N., Muangsong, C., Buajan, S., Sano, M., Nakatsuka, T.
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Climatology

      巻: 139 ページ: 1401-1414

    • DOI

      10.1007/s00704-019-03036-y

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] A 2600-year summer climate reconstruction in central Japan by integrating tree-ring stable oxygen and hydrogen isotopes2020

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka Takeshi、Sano Masaki、Li Zhen、Xu Chenxi、Tsushima Akane、Shigeoka Yuki、Sho Kenjiro、Ohnishi Keiko、Sakamoto Minoru、Ozaki Hiromasa、Higami Noboru、Nakao Nanae、Yokoyama Misao、Mitsutani Takumi
    • 雑誌名

      Climate of the Past

      巻: 16 ページ: 2153-2172

    • DOI

      10.5194/cp-16-2153-2020

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Onset and maturation of Asian summer monsoon precipitation reconstructed from intra-annual tree-ring oxygen isotopes from the southeastern Tibetan Plateau2020

    • 著者名/発表者名
      Xu Chenxi、Zhu Haifeng、Wang S.-Y. Simon、Shi Feng、An Wenling、Li Zhen、Sano Masaki、Nakatsuka Takeshi、Guo Zhengtang
    • 雑誌名

      Quaternary Research

      巻: - ページ: 139-147

    • DOI

      10.1017/qua.2020.28

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-20H01373, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 酸素同位体比年輪年代法-高精度編年への挑戦2020

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 150 ページ: 142-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Delayed warming in Northeast China: Insights from an annual temperature reconstruction based on tree-ring δ18O2020

    • 著者名/発表者名
      Li Qiang、Liu Yu、Nakatsuka Takeshi、Liu Ruoshi、Cai Qiufang、Song Huiming、Wang Shengjie、Sun Changfeng、Fang Congxi
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 749 ページ: 141432-141432

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2020.141432

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 年輪を用いた南アルプスにおける1774年以降の夏期気温の復元2019

    • 著者名/発表者名
      安江 恒, 久保 典子, 赤尾 実紀子, 佐野 雅規, 中塚 武
    • 雑誌名

      地学雑

      巻: 128 号: 1 ページ: 49-59

    • DOI

      10.5026/jgeography.128.49

    • NAID

      130007623213

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18517, KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Early summer precipitation in the lower Yangtze River basin for AD 1845?2011 based on tree-ring cellulose oxygen isotopes2019

    • 著者名/発表者名
      Xu Chenxi、Shi Jiangfeng、Zhao Yesi、Nakatsuka Takeshi、Sano Masaki、Shi Shiyuan、Guo Zhengtang
    • 雑誌名

      Climate Dynamics

      巻: online first ページ: 1583-1594

    • DOI

      10.1007/s00382-018-4212-5

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Increased variability of Thailand's Chao Phraya River peak-season flow and its association with ENSO variability: Evidence from tree ring δ18O.2019

    • 著者名/発表者名
      Chenxi Xu, Brendan M. Buckley, Parichart Promchote, S‐Y. Simon Wang, Nathsuda Pumijumnong, Wenling An, Masaki Sano, Takeshi Nakatsuka and Zhengtang Guo
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: - ページ: 4863-4872

    • DOI

      10.1029/2018gl081458

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118, KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [雑誌論文] Oxygen isotope ratios of subalpine conifers in Jirisan National Park, Korea and their dendroclimatic potential2019

    • 著者名/発表者名
      Seo, J.-W., Sano, M., Jeong, H.-M., Lee, K.-H., Park, H.-C., Nakatsuka, T., and Shin, C.-S.
    • 雑誌名

      Dendrochronologia

      巻: 57 ページ: 125626-125626

    • DOI

      10.1016/j.dendro.2019.125626

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17K18517, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 島根県出土材の酸素同位体比年輪年代法による年代決定2019

    • 著者名/発表者名
      對馬あかね・李 貞・中塚 武・仁木 聡
    • 雑誌名

      古代文化研究(島根県古代文化センター)

      巻: 27 ページ: 1-16

    • NAID

      40022023658

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 酸素同位体比年輪年代法による高屋敷館遺跡東壕橋脚の年代検証2019

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆・木村淳一・木村勝彦・佐野雅規・對馬あかね・李 貞・中塚 武
    • 雑誌名

      青森市埋蔵文化財調査報告書

      巻: 124 ページ: 77-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Specific response of earlywood and latewood δ18O from the east and west of Mt. Qomolangma to the Indian summer monsoon2019

    • 著者名/発表者名
      An, W., Xu, C., Liu, X., Tan, N., Sano, M., Li, M., Shao, X., Nakatsuka, T., and Guo, Z.
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 689 ページ: 99-108

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2019.06.268

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Increased drought events in southwest China revealed by tree ring oxygen isotopes and potential role of Indian Ocean Dipole2019

    • 著者名/発表者名
      Xu Chenxi、An Wenling、Wang S.-Y. Simon、Yi Liang、Ge Junyi、Nakatsuka Takeshi、Sano Masaki、Guo Zhengtang
    • 雑誌名

      Science of the Total Environment

      巻: 661 ページ: 645-653

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2019.01.186

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Seasonal changes of δD and δ18O in tree-ring cellulose of Quercus crispula suggest a change in post-photosynthetic processes during earlywood growth2018

    • 著者名/発表者名
      Eri Nabeshima Takeshi Nakatsuka Akira Kagawa Tsutom Hiura Ryo Funada
    • 雑誌名

      Tree Physiology

      巻: 38 ページ: 1829-1840

    • DOI

      10.1093/treephys/tpy068

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07778, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 酸素同位体比年輪年代法の誕生と展開2018

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 雑誌名

      考古学と自然科学

      巻: 76 ページ: 1-13

    • NAID

      40021615728

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 三内丸山遺跡出土木材の酸素同位体分析と年代研究2018

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・木村勝彦・箱﨑真隆・佐野雅規・中塚 武
    • 雑誌名

      特別史跡三内丸山遺跡 年報

      巻: 21 ページ: 62-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Inter-annual and multi-decadal variability of monsoon season rainfall in central Thailand during the period 1804-1999, as inferred from tree ring oxygen isotopes2018

    • 著者名/発表者名
      Xu Chenxi、Pumijumnong Nathsuda、Nakatsuka Takeshi、Sano Masaki、Guo Zhengtang
    • 雑誌名

      International Journal of Climatology

      巻: 38 ページ: 5766-5776

    • DOI

      10.1002/joc.5859

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 酸素同位体比年輪年代法による池島・福万寺遺跡の弥生時代水田に関する年代観の構築2018

    • 著者名/発表者名
      井上智博・中塚 武・李 貞・對馬あかね・佐野雅規・遠部 慎・中原 計
    • 雑誌名

      大阪文化財研究

      巻: 51 ページ: 1-26

    • NAID

      40021987117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Age determination on a catastrophic rock avalanche using tree-ring oxygen isotope ratios - the scar of a historical gigantic earthquake in the Southern Alps, central Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada, R., Kariya, Y., Kimura, T., Sano, M., Li, Z., and Nakatsuka, T.
    • 雑誌名

      Quaternary Geochronology,

      巻: 44 ページ: 47-54

    • DOI

      10.1016/j.quageo.2017.12.004

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171, KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17H02029, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 三内丸山遺跡出土木材の酸素同位体分析2018

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・木村勝彦・佐野雅規・箱崎真隆・中塚 武
    • 雑誌名

      特別史跡三内丸山遺跡 年報

      巻: 21 ページ: 43-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Evaluation of the effect of the 2011 Tsunami on coastal forests by means of multiple isotopic analyses of tree-rings2018

    • 著者名/発表者名
      Lopez Caceres Maximo Larry、Nakano Sayako、Ferrio Juan Pedro、Hayashi Mika、Nakatsuka Takeshi、Sano Masaki、Yamanaka Toshiro、Nobori Yoshihiro
    • 雑誌名

      Isotopes in Environmental and Health Studies

      巻: 54 ページ: 494-507

    • DOI

      10.1080/10256016.2018.1495203

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 多賀城跡出土西辺柵木の樹種2018

    • 著者名/発表者名
      箱崎真隆・木村勝彦・中塚 武
    • 雑誌名

      多賀城跡(宮城県多賀城跡調査研究所年報)

      巻: - ページ: 40-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 年輪酸素同位体比分析による多賀城跡西辺の柵木の年代決定2018

    • 著者名/発表者名
      斉藤颯人・木村勝彦・箱崎真隆・佐野雅規・對馬あかね・李 貞・中塚 武
    • 雑誌名

      多賀城跡(宮城県多賀城跡調査研究所年報)

      巻: - ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 樹木年輪セルロースの酸素同位体比が明らかにした日本史の背後にある気候変動.2018

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 雑誌名

      海洋化学研究

      巻: 31 ページ: 101-106

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] East Asian Summer Monsoon moisture sustains summer relative humidity in the southwestern Gobi Desert, China: evidence from δ18O of tree rings.2018

    • 著者名/発表者名
      Qiang Li, Yu Liu, Takeshi Nakatsuka, Keyan Fang, Huiming Song, Ruoshi Liu, Changfeng Sun, Gang Li, Ke Wang
    • 雑誌名

      Climate Dynamics

      巻: - ページ: 6321-6337

    • DOI

      10.1007/s00382-018-4515-6

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 青森市米山(2)遺跡出土井戸部材の酸素同位体比年輪年代測定結果2018

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆・佐野雅規・木村勝彦・李 貞・對馬あかね・中塚 武・小林謙一・中澤寛将
    • 雑誌名

      青森県埋蔵文化財調査センター研究紀要

      巻: 23 ページ: 1-12

    • NAID

      40021616449

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Cellulose oxygen isotopic composition of teak (Tectona grandis) collected from Java Island: a tool for dendrochronological and dendroclimatological analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Hisamochi, R., Watanabe, Y., Sano, M., Nakatsuka, T., Kurita, N., Matsuo-Ueda, M., Yamamoto, H., Tazuru, S., Sugiyama, J., Subiyanto, B., Marsoem, S.N., Tsuda, T., Tagami, T.
    • 雑誌名

      Dendrochronologia

      巻: 52 ページ: 80-86

    • DOI

      10.1016/j.dendro.2018.09.010

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11620, KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-16K18730, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Decreasing Indian summer monsoon on the northern Indian sub-continent during the last 180 years: evidence from five tree-ring cellulose oxygen isotope chronologies2018

    • 著者名/発表者名
      Xu Chenxi、Sano Masaki、Dimri Ashok Priyadarshan、Ramesh Rengaswamy、Nakatsuka Takeshi、Shi Feng、Guo Zhengtang
    • 雑誌名

      Climate of the Past

      巻: 14 ページ: 653-664

    • DOI

      10.5194/cp-14-653-2018

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] A 180-year-long isotopic record of tree-ring cellulose on Okinawa Island, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Uemura Ryu、Uemura Miki、Sano Masaki、Nakatsuka Takeshi
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 52 号: 6 ページ: e21-e27

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0543

    • NAID

      130007534749

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18517, KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Hydroclimate reconstruction in central Japan over the past four centuries from tree-ring cellulose δ 18 O2017

    • 著者名/発表者名
      Sakashita Wataru、Miyahara Hiroko、Yokoyama Yusuke、Aze Takahiro、Nakatsuka Takeshi、Hoshino Yasuharu、Ohyama Motonari、Yonenobu Hitoshi、Takemura Keiji
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 455 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2017.06.020

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0032, KAKENHI-PROJECT-15KK0151, KAKENHI-PROJECT-25287051, KAKENHI-PLANNED-26101002, KAKENHI-PROJECT-17H00943, KAKENHI-PROJECT-17H01168, KAKENHI-PROJECT-16H03098, KAKENHI-PROJECT-17H02424, KAKENHI-PROJECT-17H04492, KAKENHI-PROJECT-15K13488
  • [雑誌論文] FINE STRUCTURE AND REPRODUCIBILITY OF RADIOCARBON AGES OF MIDDLE TO EARLY MODERN JAPANESE TREE RINGS2017

    • 著者名/発表者名
      Minoru Sakamoto, Masataka Hakozaki, Nanae Nakao, Takeshi Nakatsuka
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 59(6) ページ: 1907-1917

    • DOI

      10.1017/rdc.2017.133

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17H04729, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 高分解能古気候データを『日本書紀』の解釈に利用する際の留意点2017

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 雑誌名

      日本書紀研究

      巻: 32 ページ: 155-171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 気候変動が古代日本人に与えたインパクト2017

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 雑誌名

      科学

      巻: 87 ページ: 140-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [雑誌論文] Negligible local-factor influences on tree ring cellulose δ18O of Qilian juniper in the Animaqing Mountains of the eastern Tibetan Plateau2017

    • 著者名/発表者名
      Xu Chenxi、Shao Xuemei、An Wenling、Nakatsuka Takeshi、Zhang Yong、Sano Masaki、Guo Zhengtang
    • 雑誌名

      Tellus B: Chemical and Physical Meteorology

      巻: 69 ページ: 1391663-1391663

    • DOI

      10.1080/16000889.2017.1391663

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Sampling strategy and climatic implication of tree-ring cellulose oxygen isotopes of Hippophae tibetana and Abies georgei on the southeastern Tibetan Plateau.2017

    • 著者名/発表者名
      Chenxi Xu, Haifeng Zhu, Takeshi Nakatsuka, Masaki Sano, Zhen Li, Feng Shi, Eryuan Liang, Zhengtang Guo
    • 雑誌名

      International Journal of Biometeorology

      巻: 0 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1007/s00484-017-1365-6

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00943, KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 原始・古代史の時間認識と気候変動2017

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 雑誌名

      歴博

      巻: 204 ページ: 15-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Recent enhancement of central Pacific El Ni&ntilde;o variability relative to last eight centuries.2017

    • 著者名/発表者名
      Yu Liu, Kim M. Cobb, Huiming Song, Qiang Li, Ching-Yao Li, Takeshi Nakatsuka, Zhisheng An, Weijian Zhou, Qiufang Cai, Jinbao Li, Steven W. Leavitt, Changfeng Sun, Ruochen Mei, Chuan-Chou Shen, Ming-Hsun Chan, Junyan Sun, Libin Yan, Ying Lei, Yongyong Ma, Xuxiang Li, Deliang Chen, Hans W. Linderholm
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 ページ: 15386-15386

    • DOI

      10.1038/ncomms15386

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00943, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Moisture source signals preserved in a 242-year tree-ring δ18O chronology in the western Himalaya2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Sano, A P Dimri, R. Ramesh, Chenxi Xu, Zhen Li, Takeshi Nakatsuka
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change

      巻: 157 ページ: 73-82

    • DOI

      10.1016/j.gloplacha.2017.08.009

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00943, KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Assessment of sungkai tree-ring d18O proxy for paleoclimate reconstruction in western Java, Indonesia2017

    • 著者名/発表者名
      M. Harada, Y. Watanabe, T. Nakatsuka, S.Tazuru-Mizuno, Y. Horikawa, B. Subiyanto, J. Sugiyama, T. Tsuda, T. Tagami
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: xxx ページ: 0-0

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2015.03.038

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16114, KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [雑誌論文] 原始・古代史の時間認識と気候変動2017

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 雑誌名

      歴博

      巻: 204 ページ: 15-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00943
  • [雑誌論文] 『CD-ROM版 鎌倉遺文』に収録された古文書件数と気候復元データの関係の定量的分析2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤啓介・中塚 武
    • 雑誌名

      鎌倉遺文研究

      巻: 40 ページ: 23-53

    • NAID

      40021374917

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Inter- and intra-annual tree-ring cellulose oxygen isotope variability in response to precipitation in Southeast China2016

    • 著者名/発表者名
      Xu, C., Zheng, H., Nakatsuka, T., Sano, M., Li, Z., and Ge, J.
    • 雑誌名

      Trees - Structure and Function

      巻: - ページ: 785-794

    • DOI

      10.1007/s00468-015-1320-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740008, KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [雑誌論文] 高分解能古気候データを用いた新しい歴史学研究の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 646 ページ: 3-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [雑誌論文] Analysis of the interdecadal variability of summer precipitation in central Japan using a reconstructed 106-year-long oxygen isotope record from tree-ring cellulose.2016

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Kurita, Takeshi Nakatsuka, Keiko Ohnishi and Takumi Mitsutani
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Atmosphere

      巻: 121 ページ: 12089-12107

    • DOI

      10.1002/2016jd025463

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [雑誌論文] Potential utility of tree ring δ18O series for reconstructing precipitation records from the lower reaches of the Yangtze River, southeast China2016

    • 著者名/発表者名
      Xu, C., Ge, J., Nakatsuka, T., Yi, L., Zheng, H., and Sano, M.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Atmosphere

      巻: 121 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1002/2015jd023610

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740008, KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [雑誌論文] 高分解能古気候データから始まる新しい災害史研究の方向性2016

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 203 ページ: 9-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [雑誌論文] 八日市地方遺跡から発掘された木材の年輪セルロース酸素同位体比による年代決定2016

    • 著者名/発表者名
      中塚 武・佐野雅規・村上由美子・許 晨曦
    • 雑誌名

      八日市地方遺跡発掘調査報告書

      巻: 0 ページ: 0-0

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [雑誌論文] Relationship between early summer precipitation in Japan and the El Nino-Southern and Pacific Decadal Oscillations over the past 400 years2016

    • 著者名/発表者名
      Sakashita, W., Y. Yokoyama, H. Miyahara, Y.T. Yamaguchi, T. Aze, S.P. Obrochta, T. Nakatsuka
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 397 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2015.05.054

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13488, KAKENHI-PROJECT-26244049, KAKENHI-PROJECT-13J10453, KAKENHI-PROJECT-25287051, KAKENHI-PLANNED-15H05816, KAKENHI-PROJECT-26247085, KAKENHI-PROJECT-15KK0151
  • [雑誌論文] 稲沢市下津宿遺跡出土井戸枠の酸素同位体比年輪年代測定結果について2015

    • 著者名/発表者名
      樋上 昇・中塚 武・大石恭平
    • 雑誌名

      愛知県埋蔵文化財センター研究紀要

      巻: 16 ページ: 49-68

    • NAID

      40020512191

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [雑誌論文] A tree-ring cellulose δ18O-based July-October precipitation reconstruction since AD 1828, northwest Thailand.2015

    • 著者名/発表者名
      Chenxi Xu, Nathsuda Pumijumnong, Takeshi Nakatsuka, Masaki Sano, Zhen Li
    • 雑誌名

      Journal of Hydrology

      巻: 527 ページ: 433-441

    • DOI

      10.1016/j.jhydrol.2015.02.037

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049, KAKENHI-PROJECT-26740008
  • [雑誌論文] 酸素同位体比がもたらす新しい考古学研究の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 62 ページ: 17-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [雑誌論文] An optimized method for stable isotope analysis of tree rings by extracting cellulose directly from cross-sectional laths.2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Kagawa, Masaki Sano, Takeshi Nakatsuka, Tsutomu Ikeda, Satoshi Kubo
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 393-394 ページ: 16-25

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2014.11.019

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292111, KAKENHI-PROJECT-26244049, KAKENHI-PROJECT-26740008
  • [雑誌論文] 酸素同位体比年輪年代法がもたらす新しい考古学研究の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 61 ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [雑誌論文] Tree-ring cellulose δ18O variability in pine and oak and its potential to reconstruct precipitation and relative humidity in central Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Zhen Li, Takeshi Nakatsuka and Masaki Sano
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 49 号: 2 ページ: 125-137

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0336

    • NAID

      130005067936

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049, KAKENHI-PROJECT-26740008
  • [雑誌論文] The 225-year precipitation variability inferred from tree-ring records in Shanxi Province, the North China, and its teleconnection with Indian summer monsoon.2015

    • 著者名/発表者名
      Qiang Li, Yu Liu, Takeshi Nakatsuka, Huiming Song, Danny McCarroll, Yinke Yang, Jun Qi
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change

      巻: 132 ページ: 11-19

    • DOI

      10.1016/j.gloplacha.2015.06.005

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [雑誌論文] A multi-proxy reconstruction of spatial and temporal variations in Asian summer temperatures over the last millennium2015

    • 著者名/発表者名
      Shi, F., Ge, Q., Yang, B., Li, J., Yang, F., Ljungqvist, F., Solomina, O., Nakatsuka, T., Wang, N., Zhao, S., Xu, C., Fang, K., Sano, M., Chu, G., Fan, Z., Gaire, N., and Zafar, M.
    • 雑誌名

      Climatic Change

      巻: 131 ページ: 663-676

    • DOI

      10.1007/s10584-015-1413-3

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26740008, KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [雑誌論文] Oxygen isotopes as a valuable tool for measuring annual growth in tropical trees that lack distinct annual rings.2014

    • 著者名/発表者名
      Xu, C., M. Sano, K. Yoshimura and T. Nakatsuka
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: -

    • NAID

      130004678557

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [雑誌論文] 酸素同位体比を用いた新しい木材年輪年代法2014

    • 著者名/発表者名
      中塚 武・佐野雅規
    • 雑誌名

      月刊地球号外63「第四紀研究における年代測定法の新展開 : 最近10年間の進展-(III)相対年代と古環境の高精度復元」(山田和芳・下岡順直・奥野 充編) (海洋出版)

      ページ: 106-133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [雑誌論文] Oxygen isotopes as a valuable tool for measuring annual growth in tropical trees that lack distinct annual rings2014

    • 著者名/発表者名
      Xu, C., M. Sano, K. Yoshimura and T. Nakatsuka
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: (in press)

    • NAID

      130004678557

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [雑誌論文] lpha-cellulose extraction procedure for the tropical tree sungkai (Peronema canescens Jack) by using an improved vessel for reliable paleoclimate reconstruction2014

    • 著者名/発表者名
      Harada, M., Y. Watanabe, T. Nakatsuka, S. Tazuru-Mizuno, Y. Horikawa, J. Sugiyama, T. Tsuda and T. Tagami
    • 雑誌名

      Geochemical Journal

      巻: 48 ページ: 299-307

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [雑誌論文] 酸素同位体比を用いた新しい木材年輪年代法.2014

    • 著者名/発表者名
      中塚 武・佐野雅規
    • 雑誌名

      月刊地球号外 「第四紀研究における年代測定法の新展開:最近10年間の進展-(III)相対年代と古環境の高精度復元」(山田和芳・下岡順直・奥野 充編)

      巻: 63 ページ: 106-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [雑誌論文] Comparison of Sungkai Tree-Ring Components and Meteorological Data from Western Java2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y., S. Tamura, T. Nakatsuka, S. Tazuru, J. Sugiyama, B. Subiyanto, T. Tsuda, and T. Tagami
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 8 ページ: 95-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651012
  • [雑誌論文] May-September precipitation in the Bhutan Himalaya since 1743 as reconstructed from tree-ring cellulose δ^<18>O. Journal of Geophysical Research : Atmospheres2013

    • 著者名/発表者名
      Sano, M., Tshering, P., Komori, J., Fujita, K., Xu, C., and Nakatsuka, T
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 118 ページ: 8399-8410

    • DOI

      10.1002/jgrd.50664

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J10262, KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [雑誌論文] Continental-scale temperature variability during the past two millennia2013

    • 著者名/発表者名
      PAGES 2k Network
    • 雑誌名

      Nature Geoscience

      巻: 6 ページ: 339-346

    • DOI

      10.1038/ngeo1797

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J10262, KAKENHI-PROJECT-23242047, KAKENHI-PROJECT-23380097
  • [雑誌論文] Comparison of Sungkai Tree-Ring Components and Meteorological Data from Western Java, Indonesia2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y., S. Tamura, T. Nakatsuka, S. Tazuru, J. Sugiyama, B. Subiyanto, T. Tsuda, and T. Tagami
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 8 ページ: 95-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [雑誌論文] A 400-year hydroclimate variability and local ENSO history in northern Southeast Asia inferred from tree-ring δ^<18>O2013

    • 著者名/発表者名
      Xu, C., M. Sano and T. Nakatsuka
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 386 ページ: 588-598

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [雑誌論文] Comparison of Sungkai Tree-Ring Components and Meteorological Data from Western Java.Indonesia.2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y., S. Tamura, T. Nakatsuka, S. Tazuru, J. Sugiyama, B. Subiyanto, T. Tsuda, and T. Tagami
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 8 ページ: 95-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651012
  • [雑誌論文] Comparison of the dryness/wetness index in China with the Monsoon Asia Drought Atlas2013

    • 著者名/発表者名
      Yang, F., F. Shi, S. Kang, S. Wang, Z. Xiao, T. Nakatsuka and J. Shi
    • 雑誌名

      . Theoretical and Applied Climatology

      巻: 114 ページ: 553-566

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [雑誌論文] Tree-ring reconstructed summer temperature anomalies for temperate East Asia since 800 C.E.2013

    • 著者名/発表者名
      Cook, E. R., P. J. Krusic, K. J. Anchukaitis, B. M. Buckley, T. Nakatsuka, M. Sano and PAGES Asia2k Members
    • 雑誌名

      Climate Dynamics

      巻: 41 ページ: 2957-2972

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [雑誌論文] Intensive mixing along an Island chain controls oceanic biogeochemical cycles2013

    • 著者名/発表者名
      J. Nishioka, T. Nakatsuka, Y.W. Watanabe, I. Ya suda, K. Kuma, H. Ogawa, N. Ebuchi, A. Scherbinin, Yu. N. Volkov, T. Shiraiwa, M.Wakatsuchi
    • 雑誌名

      Global Biogeochemical Cycle

      巻: (in press)

    • NAID

      120005394546

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [雑誌論文] Comparison of Sungkai Tree-Ring Components and Meteorological Data from Western Java, Indonesia2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y., S. Tamura, T. Nakatsuka, S. Tazuru, J. Sugiyama, B. Subiyanto, T. Tsuda, and T. Tagami
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 8 ページ: 95-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [雑誌論文] Decadal time evolution of ocean uptake of anthropogenic carbon in the Okhotsk Sea2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y. W., J. Nishioka and T. Nakatsuka
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 40 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1002/grl.50113

    • NAID

      120005311814

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002, KAKENHI-PROJECT-22221001, KAKENHI-PROJECT-22241001, KAKENHI-PLANNED-24110005
  • [雑誌論文] Influence of Amur River discharge on phytoplankton photophysiology in the Sea of Okhotsk during late summer2013

    • 著者名/発表者名
      Isada, T., Iida, T., Liu, H., Saitoh, S., Nishioka, J., Nakatsuka, T., and Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Ocean

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [雑誌論文] Comparison of the dryness/wetness index in China with the Monsoon Asia Drought Atlas2013

    • 著者名/発表者名
      Yang, F., F. Shi, S. Kang, S. Wang, Z. Xiao, T. Nakatsuka and J. Shi
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Climatology

      巻: -

    • DOI

      10.1007/s00704-013-0858-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [雑誌論文] Comparison of Sungkai Tree-Ring Components and Meteorological Data from Western Java, Indonesia.2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y., S. Tamura, T. Nakatsuka, S. Tazuru, J. Sugiyama, B. Subiyanto, T. Tsuda, and T. Tagami
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 8 ページ: 95-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [雑誌論文] Oxygen isotope signatures preserved in tree ring cellulose as a proxy for April—September precipitation in Fujian, the subtropical region of southeast China2013

    • 著者名/発表者名
      Xu, C., Zheng, H., Nakatsuka, T., and Sano, M.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 118 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1002/2013jd019803

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J10262, KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [雑誌論文] Availability of particulate Fe to phytoplankton in the Sea of Okhotsk2013

    • 著者名/発表者名
      Sugie, K., J. Nishioka, K. Kuma, Y. N. Volkov, and T. Nakatsuka
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: -

    • NAID

      120005228760

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [雑誌論文] A 400-year record of hydroclimate variability and local ENSO history in northern Southeast Asia inferred from tree-ring δ18O.2013

    • 著者名/発表者名
      Chenxi Xu, Masaki Sano, Takeshi Nakatsuka
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 386 ページ: 588-598

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [雑誌論文] Tree-ring reconstructed summer temperature anomalies for temperate East Asia since 800 C.E2012

    • 著者名/発表者名
      Cook, E., P. Krusic, K. Anchukaitis, B. Buckley, T. Nakatsuka, M. Sano
    • 雑誌名

      Climate Dynamics

      巻: 39

    • DOI

      10.1007/s00382-012-1611-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J10262, KAKENHI-PROJECT-20221002, KAKENHI-PROJECT-23651012
  • [雑誌論文] A 300-year Vietnam hydroclimate and ENSO variability record reconstructed from tree-ring &#61540;18O2012

    • 著者名/発表者名
      Sano, M., C. Xu and T. Nakatsuka
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 117

    • DOI

      10.1029/2012jd017749

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002, KAKENHI-PROJECT-23242047, KAKENHI-PROJECT-23651012
  • [雑誌論文] 親潮域の生物生産を支える環オホーツク海域の物質循環2012

    • 著者名/発表者名
      西岡純、中塚武
    • 雑誌名

      海洋と生物

      巻: 198 ページ: 10-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [雑誌論文] Sea surface temperature changes in the Okhotsk Sea and adjacent North Pacific during the last glacial maximum and deglaciation2012

    • 著者名/発表者名
      Harada, N,M Sato,O Seki,A Timmermann,H Moossen,J Bendle,Y Nakamura,K Kimoto,Y Okazaki,K Nagashima,S A Gorbarenko,A Ijiri, T Nakatsuka,L Menviel, M O Chikamoto,A Abe-Ouchi,S Schouten
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research II

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [雑誌論文] Assessment for paleoclimatic utility of terrestrial biomarker record in the Okhotsk Sea sediments2012

    • 著者名/発表者名
      Seki, O., N. Harada, M. Sato, A. Ijiri and T. Nakatsuka
    • 雑誌名

      Deep Sea Research II

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [雑誌論文] ウルップ海峡の乱流強度と水塊形成への影響2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤幸彦・安田一郎・八木雅宏・長船哲史・金子仁・西岡純・中塚武・YN Volkov・田中祐希・近田俊輔
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 44 ページ: 432-440

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [雑誌論文] Regional hydroclimate and precipitation δ^<18>O revealed in tree-ring cellulose δ^<18>O from different tree species in semi-arid Northern China2011

    • 著者名/発表者名
      Li, Q., T. Nakatsuka, K. Kawamura, Y. Liu and H. Song
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 282 ページ: 19-28

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2011.01.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047, KAKENHI-PROJECT-23651012
  • [雑誌論文] Regional hydroclimate and precipitation d18O revealed in tree-ring cellulose d18O from different tree species in semi-arid Northern China2011

    • 著者名/発表者名
      Li, Q., T. Nakatsuka, K. Kawamura, Y. Liu and H. Song
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 282 ページ: 19-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651012
  • [雑誌論文] Strong vertical mixing in the Urup Strait, Geophys2011

    • 著者名/発表者名
      S. Itoh, I. Ya suda, M. Yagi, H. Kaneko, S. Osafune, T. Nakatsuka J. Nishioka, and Y. N. Volkov
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: VOL. 38

    • DOI

      10.1029/2011gl048507

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002, KAKENHI-PROJECT-23310002
  • [雑誌論文] Hydroclimate variability in the North China Plain and its link with El Ni o Southern Oscillation since 1784 A.D.Insights from tree-ring cellulose D18o2011

    • 著者名/発表者名
      Li, Q
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 116

    • DOI

      10.1029/2011jd015987

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002, KAKENHI-PROJECT-23242047, KAKENHI-PROJECT-23651012
  • [雑誌論文] Tree-ring cellulose δ^<18>O of Fokienia hodginsii in Northern Laos : A promising proxy to reconstruct ENSO?2011

    • 著者名/発表者名
      Chenxi Xu, Masaki Sano, Takeshi Nakatsuka
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 116

    • DOI

      10.1029/2011jd016694

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J10262, KAKENHI-PROJECT-20221002, KAKENHI-PROJECT-23242047, KAKENHI-PROJECT-23651012
  • [雑誌論文] 古環境科学の統合と地球環境の将来予測.2010

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 雑誌名

      月刊海洋 42

      ページ: 131-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [雑誌論文] Seasonal changes in relative humidity recorded by intra-ring variations in oxygen isotopic ratio of tree-ring cellulose2010

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T.
    • 雑誌名

      Earth, Life and Isotope

      ページ: 291-301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [雑誌論文] Fine-and microstructure observations in the Urup Strait, Kuril Islands, during August of 2006.2010

    • 著者名/発表者名
      S.Itoh, I.Yasuda, T.Nakatsuka J.Nishioka, Y.N.Volkov
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res.Oceans 115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [雑誌論文] 古環境科学の統合と地球環境の将来予測2010

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 42 ページ: 131-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [雑誌論文] Fine- and microstructure observations in the Urup Strait, Kuril Islands, during August of 20062010

    • 著者名/発表者名
      S. Itoh, I. Yasuda, T. Nakatsuka J. Nishioka, and Y. N. Volkov
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 115

    • DOI

      10.1029/2009jc005629

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002, KAKENHI-PROJECT-22221001
  • [雑誌論文] 地球環境の将来予測のための古環境研究の役割-過去1000年間からの教訓-.2010

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 雑誌名

      月刊海洋 42

      ページ: 133-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [雑誌論文] easonal changes in relative humidity recorded by intra-ring variations in oxygen isotopic ratio of tree-ring cellulose. in "Earth, Life and Isotope"2010

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T., K. Ohnishi, Y. Takahashi
    • 雑誌名

      edited by N. Ohkouchi, Kyoto University Press, Kyoto (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [雑誌論文] 地球環境の将来予測のための古環境研究の役割-過去1000年間からの教訓-2010

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 42 ページ: 133-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [雑誌論文] 地球環境の将来予測のための古環境研究の役割-過去1000年間からの教訓-2010

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 雑誌名

      月刊海洋 42

      ページ: 133-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [雑誌論文] Phytoplankton growth andmicrozooplankton grazing in the Sea ofOkhotsk during late summer of 20062009

    • 著者名/発表者名
      Liu, H., K. Suzuki, J. Nishioka, R. Sohrin and T. Nakatsuka
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res. I vol.56

      ページ: 561-570

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [雑誌論文] Phytoplankton growth and microzooplankton grazing in the Sea of Okhotsk during late summer of 20062009

    • 著者名/発表者名
      Hongbin Liu, 鈴木光次, 西岡純, 宗林留美, 中塚武
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research, I 56

      ページ: 561-570

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [雑誌論文] Phytoplankton growth and microzooplankton grazing in the Sea of Okhotsk during late summer of 2006.2009

    • 著者名/発表者名
      Kiu, H., K., Suzuki, J., Nishioka, R., Sohrin, T. Nakatsuka
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part1 56

      ページ: 561-570

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [雑誌論文] Increases of alkalinity and pH in the Okhotsk Sea during the1990s and 2000s2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y. W., J. Nishioka, M. Shigemitsu, A. Mimura and T. Nakatsuka
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letter

      巻: 36 ページ: 15-15

    • DOI

      10.1029/2009gl038520

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [雑誌論文] Processes influencing iron distributions in the coastal waters of the Tsugaru Strait2008

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, Y., K. Kuma, Y. Isoda, H. Kuroda, H. Matsuura, T. Wagawa, H. Takata, N. Kobayashi, S. Nagao and T. Nakatsuka
    • 雑誌名

      Japan. J. Oceanogr. 64

      ページ: 815-830

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201001
  • [雑誌論文] 内陸と外洋の生態系の河川・陸棚・中層を介した物質輸送による結びつき-2006/2007オホーツク海航海の作業仮説一2008

    • 著者名/発表者名
      中塚武, 西岡純, 白岩孝行
    • 雑誌名

      月刊海洋/号外 50

      ページ: 68-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [雑誌論文] Processes influencing iron distributions in the coastal waters of the Tsugaru Strait2008

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, Y., K. Kuma, Y. Isoda, H. Kuroda, H. Matsuura, T. Wagawa, H. Takata, N. Kobayashi, S. Nagao, T. Nakatsuka
    • 雑誌名

      Japan. J. Oceanogr. 64

      ページ: 815-830

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201001
  • [雑誌論文] 千島海峡の混合過程の生物地球化学的重要性-西部北太平洋亜寒帯域の鉄 : 栄養塩比に与える影響-2008

    • 著者名/発表者名
      西岡純, 中塚武, 小野数也
    • 雑誌名

      月刊海洋/号外 50

      ページ: 99-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [雑誌論文] Summer relative humidity in northern Japan inferred from tree-ring. 18O (1776-2002 AD)-Influence of paleoclimate indices of atmospheric circulation.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, H., T. Nakatsuka, K. Yamazaki, K. Takagi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 113,D18103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [雑誌論文] Summer relative humidity in northern Japan inferred from tree-ringδ^<18>O (1776, 2002 AD), Influence of paleoclimate indices of atmosphericcirculation.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, H., I, Nakatsuka, K., Yamazaki, K. Takagi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [雑誌論文] Processes innuencing iron distributions in the coastal waters of the Tsugaru Strait, Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, Y., K., Kuma, Y. Isoda, H. Kuroda, H. Matsuura, T. Wagawa, H. Takata, N. Kobayashi, S. Nagao and T. Nakatsuka
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 64

      ページ: 815-830

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [雑誌論文] カムチャツカ半島のカラマツ年輪セルロースの水素・酸素同位体比による夏季気温変動の復元2008

    • 著者名/発表者名
      中塚武, 大西啓子, 原登志彦
    • 雑誌名

      月刊地球 30

      ページ: 207-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [雑誌論文] Processes influencing iron distributions in the coastal waters of the Tsugaru Strait, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤雪美, 中塚武, 他8名
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 64

      ページ: 815-830

    • NAID

      10025552147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [雑誌論文] Processes influencing irondistributions in the coastal waters of the Tsugaru Strait, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Saitoh, Y., K. Kuma, Y. Isoda, H. Kuroda, H. Matsuura, T. Wagawa, H. Takata, N. Kobayashi, S. Nagao and T. Nakatsuka
    • 雑誌名

      J. Oceanogr vol.64

      ページ: 815-830

    • NAID

      10025552147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [雑誌論文] カムチャッカ半島のカラマツ年輪セルロースの水素・酸素同位体比による夏季気温変動の復元.2008

    • 著者名/発表者名
      中塚武・大西啓子・原登志彦
    • 雑誌名

      月刊地球 30

      ページ: 207-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [雑誌論文] Summer relative humidity in northern Japan inferred from tree-ring d18O (1776-2002AD)- Influence of paleoclimate indices of atmospheric circulation.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, H., T. Nakatsuka, K. Yamazaki and K. Takagi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [雑誌論文] Foraminifera as trophic links between phytodetritus and benthic metazoans: carbon and nitrogen isotopic evidence2008

    • 著者名/発表者名
      Nomaki, H., Ogawa, N.O., Ohkouchi, N.,Suga, H., Toyofuku, T., Shimanaga, M.,Nakatsuka, T., Kitazato, H
    • 雑誌名

      Mar Ecol Prog Ser 357

      ページ: 153-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204046
  • [雑誌論文] Summer relative humidity in northern Japan inferred from tree-ring δ^<18>O(1776-2002 AD)-Influence of paleoclimate indices of atmospheric circulation.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, H., T. Nakatsuka, K. Yamazaki and K. Takagi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical. Research-Atmosphere 113(In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [雑誌論文] Iron supply to the westernsubarctic Pacific : Importance of iron export from the Sea of Okhotsk2007

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., T. Ono, H. Saitoh, T. Nakatsuka, S. Takeda, T. Yoshimura, K. Suzuki, K. Kuma, S. Nakabayashi, D. Tsumune, H. Mitsudera, K. W. Johnson and A. Tsuda
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 112 C10012

    • NAID

      120000949904

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201001
  • [雑誌論文] Iron supply to thewestern subarctic Pacific : Importanceof iron export from the sea of Okhotsk2007

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., Tsuneo Ono, H. Saito, T. Nakatsuka, S. Takeda, T. Yoshimura, K. Suzuki, K. Kuma, S. Nakabayashi, D. Tsumune, H. Mitsudera, W. K. Johnson, and A. Tsuda
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. vol.112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [雑誌論文] Iron supply to the western subarctic Pacific: Importance of iron export from the Sea of Okhotsk.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., T. Ono, H. Saitoh, T. Nakatsuka, S. Takeda, T. Yoshimura, K. Suzuki, K. Kuma, S. Nakabayashi, D. Tsumune, H. Mitsudera, K.W. Johnson, A. Tsuda
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 112:C10012

    • NAID

      120000949904

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201001
  • [雑誌論文] Iron supply to the western subarctic Pacific: Importance of iron export from the Sea of Okhotsk.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., T. Ono., H. Saito, T. Nakatsuka, S. Takeda and others
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 112, C10012

    • NAID

      120000949904

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201001
  • [雑誌論文] 樹木年輪セルロースの酸素同位体比による古気候の復元を目指して2006

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 雑誌名

      低温科学 65

      ページ: 49-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310001
  • [雑誌論文] Fluxes, source and transport of organic matter in the western Sea of Okhotsk : stable carbon isotopic ratios of n-alkanes and total organic carbon.2006

    • 著者名/発表者名
      Seki, O., C.Yoshikawa, T.Nakatsuka, K.Kawamura, M.Wakatsuchi
    • 雑誌名

      Deep-sea Research I v.53

      ページ: 253-270

    • NAID

      120000958877

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204046
  • [雑誌論文] Distribution of N^* in the Sea of Okhotsk and its use as a biogeochemical tracer of Okhotsk Sea Intermediate Water formation process.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, C., T.Nakatsuka, M.Wakatsuchi
    • 雑誌名

      Journal of Marine Systems v.63

      ページ: 49-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17204046
  • [雑誌論文] Distribution of N* inthe Sea of Okhotsk and its use as abiogeochemical tracer of Okhotsk SeaIntermediate Water formation process2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, C., T. Nakatsuka, and M. Wakatsuchi
    • 雑誌名

      J. Marine Sys. vol.63

      ページ: 49-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [雑誌論文] Reconstruction of paleo-climate using tree-ring oxygen isotopic ratios2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T.
    • 雑誌名

      Low Temperature Science (in Japanese) 65

      ページ: 49-56

    • NAID

      110006217578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310001
  • [雑誌論文] δ^<18>O of tree-rings cellulose in two species (spruce and oak) as proxies of precipitation amount and relative humidity in Northern Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, H, T.Nakatsuka, K.Takagi
    • 雑誌名

      Chemical Geology (In press)

    • NAID

      130004592562

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310001
  • [雑誌論文] Distribution of N* in the Sea of Okhotsk and its use as a biogeochemical tracer of Okhotsk Sea Intermediate Water formation process.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, C., T.Nakatsuka, M.Wakatsuchi
    • 雑誌名

      Journal of Marine Systems 63

      ページ: 49-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [雑誌論文] δ^<18>O of tree-rings cellulose in two species (spruce and oak) as proxies of precipitation amount and relative humidity in Northern Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, H., T.Nakatsuka, K.Takagi
    • 雑誌名

      Chemical Geology 231

      ページ: 67-76

    • NAID

      130004592562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310001
  • [雑誌論文] δ^<18>O of tree-rings cellulose in two species (spruce and oak) as proxies of precipitation amount and relative humidity in Northern Janan2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, H., T.Nakatsuka, K.Takagi
    • 雑誌名

      Chemical Geology 231

      ページ: 67-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310001
  • [雑誌論文] Nitrogen isotopic patterns of nitrate in surface waters of the western and central equatorial Pacific2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, C., Y.Yamanaka, T.Nakatsuka
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 62(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310001
  • [雑誌論文] Transition of low-salinity water in the Western Pacific Warm Pool recorded in the nitrogen isotopic ratios of settling particles2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, C., T.Nakatsuka, H.Kawahata
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letter 32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310001
  • [雑誌論文] Species specific uptake of organic carbon by deep-sea benthic foraminifera : in situ tracer experiments2005

    • 著者名/発表者名
      Nomaki, H., P.Heinz.M.Shimanaga, T.Nakatsuka, H.Kitazato
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography. V,50

      ページ: 134-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340156
  • [雑誌論文] Oxygen and carbon isotopic rations of tree-ring cellulose In a conifer-hardwood mixed forest in northern Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 38

      ページ: 77-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403005
  • [雑誌論文] Oxygen and carbon isotopic ratios of tree-ring cellulose in a conifer-hardwood mixed forest in northern Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T. et al.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 38

      ページ: 77-88

    • NAID

      10012848039

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403005
  • [雑誌論文] Oxygen and carbon isotopic ratios of tree-ring cellulose in a conifer-hardwood mixed forest in northern Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka et al.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 38

      ページ: 77-88

    • NAID

      10012848039

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14654094
  • [雑誌論文] Long-term monitoring of the sedimentary process at the central part of Sagami Bay, Japan : Rationale, logistics and overview of results.2003

    • 著者名/発表者名
      Kitazato, H., Nakatsuka, T., Shimanaga, M., Kanda, J., Soh, W., Kato, Y., Okada, Y., Yamaoka, A., Masuzawa, T., Suzuki, K., Shirayama, Y
    • 雑誌名

      Progress in oceanography 57

      ページ: 3-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340156
  • [雑誌論文] Long-term monitoring of the sedimentary process at the central part of Sagami Bay., Japan : Rationale, logistics and overview of results.2003

    • 著者名/発表者名
      Kitazato, H., Nakatsuka, T., Shimanaga, M., Kanda, J., Soh, W., Kato, Y., Okada, Y., Yamaoka, A., Masuzawa, T., Suzuki, K., Shirayama, Y.
    • 雑誌名

      Progress in Oceanography v.57

      ページ: 3-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340156
  • [雑誌論文] Behavior of settling particles and sedimentation rate inferred from ^<210>Pb and ^<137>Cs distributions in Sagami Bay, Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., T.Nakatsuka, T.Masuzawa, Y.Shirayama, M.Shimanaga, H.Kitazato
    • 雑誌名

      Bull.Soc.Sea Water Science v.57

      ページ: 150-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340156
  • [雑誌論文] 鉛210およびセシウム137から見た相模湾における沈降粒子の振る舞いと堆積フラックス2003

    • 著者名/発表者名
      加藤義久, 中塚 武, 増澤敏行, 白山義久, 嶋永元裕, 北里 洋
    • 雑誌名

      日本海水学会誌 572

      ページ: 150-165

    • NAID

      80015983858

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340156
  • [雑誌論文] Species specific uptake of organic carbon by deep-sea benthic foraminifera : in situ tracer experiments2002

    • 著者名/発表者名
      Nomaki, H., P.Heinz, M.Shimanaga, T.Nakatsuka, H.Kitazato
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography 50

      ページ: 134-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340156
  • [雑誌論文] Seasonal changes in relative humidity recorded by intra-ring variations in oxygen isotopic ratio of tree-ring cellulose

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T., K.Ohnishi, Y.Takahashi
    • 雑誌名

      "Earth, Life and Isotope", edited by N. Ohkouchi, Kyoto University Press (論文集) 2010(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [雑誌論文] Influence of riverine alkalinity on carbon species in the Okhotsk Sea

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y. W., Nishioka, J., Shigemitsu, M., Mimura, A. and Nakatsuka, T.
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett

      巻: 36(15)

    • DOI

      10.1029/2009gl038672

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [学会発表] 神明大杉の年輪セルロース酸素・水素同位体比の経年・季節変動からみた瑞浪市大湫町の過去数百年間の気象・気候災害史2022

    • 著者名/発表者名
      中塚武・加藤義和・李貞・庄建治朗・飯塚比呂人
    • 学会等名
      大湫町神明大杉についての学術研究報告会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00555
  • [学会発表] 気候変動の周期性と新しい人類史研究の可能性:樹木年輪の酸素同位体比が示唆するもの2022

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 学会等名
      日本第四紀学会2021年度学術賞・受賞記念講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00555
  • [学会発表] 最近の古気候データの紹介と新しい歴史研究の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 学会等名
      第396回・関西農業史研究会例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00555
  • [学会発表] 高分解能古気候復元による歴史学・考古学の新たな展開:人類の気候適応の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 学会等名
      2021年度海外学術調査フォーラム「フィールドサイエンスと共同研究の可能性」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00555
  • [学会発表] 歴史研究における文理融合の実践的課題2021

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 学会等名
      創立20周年記念式典・シンポジウム第1部「人新世における総合地球環境学の未来」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00555
  • [学会発表] 気候変動と人間社会の歴史的関係から学ぶ:「変化」の速さに着目して2021

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 学会等名
      学術フォーラム「地球環境変動と人間活動:地球規模の環境変化にどう対応したらよいか」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00555
  • [学会発表] A paleoclimatological approach to the multidecadal climate variability2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi NAKATSUKA and Tsukasa MIZUTANI
    • 学会等名
      JpGU 2021 annual meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00555
  • [学会発表] あらゆる周期の気候変動のシームレスな復元:文理双方が見過ごしてきた数十年周期変動の発見2021

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 学会等名
      2021年度日本地球化学会年会 / 古気候・古環境解析セッション
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00555
  • [学会発表] 樹木年輪の酸素同位体比から見た日本の気候変動と適応の歴史2021

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 学会等名
      Future Earth 研究センター2021公開シンポジウム「適応と緩和・脱炭素社会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00555
  • [学会発表] 高時間分解能での古気候復元による新たな可能性2021

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 学会等名
      第10回気象学史研究会「気候変動解明への歴史からのアプローチ」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00555
  • [学会発表] 樹木年輪酸素同位体比を用いた先史時代の人口変動のシミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 学会等名
      2020年日本第四紀学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [学会発表] 酸素同位体比年輪年代法-その原理・課題・未来-2020

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 学会等名
      2020年地球惑星科学連合大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [学会発表] 歴史学・考古学と地球惑星科学の協働をいかに活性化できるか?-気候適応史プロジェクト(2014~2018)の教訓-2019

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [学会発表] Periodically enhanced multi-decadal tree-ring δ18O variations in central Japan and their implication for East Asian 2600-year history2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nakatsuka, Masaki Sano, Zhen Li, Tsukasa Mizutani, Chenxi Xu, Akane Tsushima, Kenjiro Sho, Keiko Ohnishi, Minoru Sakamoto, Hiromasa Ozaki, Noboru Higami, Nanae Nakao, Misao Yokoyama, and Takumi Mitsutani
    • 学会等名
      The 6th Asian Dendrochronology Conference、Lucknow, India
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [学会発表] Reconstruction of multi-millennial precipitation variations in central Japan by integrating of tree-ring cellulose oxygen and hydrogen isotope ratios2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nakatsuka, Masaki Sano, Zhen Li, Chenxi Xu, Akane Tsushima, Yuki Shigeoka, Kenjiro Sho, Keiko Ohnishi, Minoru Sakamoto, Hiromasa Ozaki, Noboru Higami, Nanae Nakao, Misao Yokoyama, Takumi Mitsutani
    • 学会等名
      The 6th Asian Dendrochronology Conference, Lucknow, India
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [学会発表] Climate periodicity and human vulnerability -Lessons from East Asian 2600-year history-2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nakatsuka
    • 学会等名
      International Symposium on “Multiscale Climate Variability and Dynamics、Xi'an, China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [学会発表] Periodically enhanced multi-decadal tree-ring δ18O variations in central Japan and their implication for East Asian 2600-year history2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nakatsuka, Masaki Sano, Zhen Li, Tsukasa Mizutani, Chenxi Xu, Akane Tsushima, Kenjiro Sho, Keiko Ohnishi, Minoru Sakamoto, Hiromasa Ozaki, Noboru Higami, Nanae Nakao, Misao Yokoyama, and Takumi Mitsutani
    • 学会等名
      The 6th Asian Dendrochronology Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [学会発表] 樹木年輪の安定同位体比からみた西日本の環境変動2019

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 学会等名
      日本考古学協会・2019年度・岡山大会・分科会1「環境変化と生業からみた社会変動」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [学会発表] 歴史学・考古学と地球惑星科学の協働をいかに活性化できるか?-気候適応史プロジェクト(2014~2018)の教訓2019

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 学会等名
      2019年日本地球惑星連合大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [学会発表] Climate periodicity and human vulnerability -Lessons from East Asian 2600-year history-2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi NAKATSUKA
    • 学会等名
      International Symposium on “Multiscale Climate Variability and Dynamics”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [学会発表] 樹木年輪の安定同位体比からみた西日本の環境変動2019

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 学会等名
      日本考古学協会・2019年度岡山大会・分科会1「環境変化と生業からみた社会変動」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [学会発表] セルロース酸素同位体比がもたらす気候変動と年輪年代の新しい研究展開.2017

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 学会等名
      日本第四紀学会2017年度総会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡市).
    • 年月日
      2017-08-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00943
  • [学会発表] 樹木年輪セルロースの酸素・水素同位体比の統合による中部日本の短周期及び長周期の夏季降水量変動の復元2017

    • 著者名/発表者名
      中塚 武・佐野雅規・李 貞・對馬あかね・重岡優希 .
    • 学会等名
      日本地球化学会2017年度年会,
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2017-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00943
  • [学会発表] 酸素同位体比年輪年代測定のための劣化した考古材からのセルロース抽出法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      中塚 武・佐野雅規・李 貞
    • 学会等名
      日本文化財科学会2016年度大会
    • 発表場所
      奈良県奈良市
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] Analyses of Societal Adaptation to Climate Changes in the Past: Integrating Paleoclimatology with History and Archaeology in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nakatsuka
    • 学会等名
      International Meeting of AJG (Association of Japanese Geographers) Study Group “History of Climate and Natural Disaster”
    • 発表場所
      東京都(早稲田大学)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] Fine structure and reproducibility of radiocarbon ages of early-modern Japanese tree rings.2016

    • 著者名/発表者名
      Minoru SAKAMOTO, Nanae NAKAO, Takeshi NAKATSUKA
    • 学会等名
      第8回放射性炭素と考古学国際シンポジウム
    • 発表場所
      Royal College of Surgeons, エジンバラ
    • 年月日
      2016-06-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282075
  • [学会発表] 平等院阿弥陀堂遺構材の調査1-年代測定について-2016

    • 著者名/発表者名
      坂本稔・光谷拓実・中塚武・横山操・田中正流・鳴海祥博・太田亜希・神居文彰
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良大学,奈良
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282075
  • [学会発表] 日本史における気候変動と歴史記録の対比~『日本書紀』の6世紀の記述を焦点として~2016

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 学会等名
      日本書紀研究会1月例会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2016-01-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] Oxygen Isotope Dendroarchaeology-Its Background, Principle and Perspectives-2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nakatsuka
    • 学会等名
      8th World Archaeology Congress
    • 発表場所
      Kyoto Japan
    • 年月日
      2016-08-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] Climatic periodicity and societal response : Integrating paleoclimate data with historical and archaeological evidences.2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nakatsuka
    • 学会等名
      8th World Archaeological Congress
    • 発表場所
      Kyoto Japan
    • 年月日
      2016-08-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] 年輪酸素同位体比にもとづく青森市石江遺跡群の古代~中世の出土材の年輪年代測定2016

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆・木村勝彦・佐野雅規・對馬あかね・李 貞・木村淳一・小林謙一・中塚 武
    • 学会等名
      日本植生史学会第31回大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] 樹木年輪による高分解能古気候復元の現状と新しい歴史学研究の可能性―古気候復元を巡る世界と日本の研究史を踏まえて―.2015

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 学会等名
      日本史研究会4月例会
    • 発表場所
      京都市左京区
    • 年月日
      2015-04-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] 平城京造営期遺構からの出土切株材の年輪酸素同位体比による伐採年代測定2015

    • 著者名/発表者名
      中塚 武、村上由美子、浦 蓉子、神野 恵、金田明大
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32回大会
    • 発表場所
      東京都(東京学芸大学)
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] 酸素同位体比年輪年代法がもたらす新しい考古学研究の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 学会等名
      考古学研究会第61回総会研究集会
    • 発表場所
      岡山県岡山市
    • 年月日
      2015-04-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] Radiocarbon measurement of middle to early-modern Japanese tree rings associated with 14C wiggle-matching of members of wooden buildings.2015

    • 著者名/発表者名
      Minoru SAKAMOTO, Nanae NAKAO, Takeshi NAKATSUKA
    • 学会等名
      第22回国際放射性炭素会議
    • 発表場所
      King Fahd Palace Hotel,ダカール
    • 年月日
      2015-11-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282075
  • [学会発表] 奈良県中西遺跡の弥生時代の洪水砂層に埋没した森林の生態復元と年輪酸素同位体比分析による暦年代推定2015

    • 著者名/発表者名
      尾本雄道・法井光輝・木村勝彦・石田朗・中塚武・岡田憲一・宮原晋一
    • 学会等名
      日本植生史学会2015年度大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2015-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] 酸素同位体比年輪年代法の地球科学的応用の可能性と課題2015

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 学会等名
      地球惑星連合2015年大会
    • 発表場所
      千葉市美浜区
    • 年月日
      2015-05-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] Recent development of proxy-based annually-resolved paleoclimatological datasets during last two millennia in Asia and world2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nakatsuka
    • 学会等名
      The Third Conference of East Asian Environmental History
    • 発表場所
      Takamatsu, Kagawa
    • 年月日
      2015-10-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] 近世日本産樹木年輪の炭素14年代-較正曲線からの特徴的な乖離2015

    • 著者名/発表者名
      坂本稔・中尾七重・中塚武
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学,東京
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282075
  • [学会発表] Climate variations in East Asia and Japan during the last two millennia2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nakatsuka
    • 学会等名
      ILTS International Symposium on Low Temperature Science
    • 発表場所
      Sapporo, Hokkaido
    • 年月日
      2015-11-30
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] 年輪酸素同位体比による過去2千年間の本州中部における夏季降水量の年々変動の復元-歴史水文学への展開-2014

    • 著者名/発表者名
      中塚 武ほか
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2014年大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [学会発表] 材年輪セルロースの酸素同位体比を用いた新しい高精度年代測定法2014

    • 著者名/発表者名
      中塚武、許晨曦、佐野雅規、木村勝彦
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2014年大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-04-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [学会発表] Periodic amplification of multi-decadal hydroclimate variability at intervals of 400 years in central Japan as a trigger of major political regime shifts during last two millennia2014

    • 著者名/発表者名
      T. Nakatsuka, M. Sano, K. Ohishi, C. Xu, M. Okabe, K. Ohnishi, K. Kawamura, M. Sakamoto, H. Ozaki, N. Nakao, M. Yokoyama, J. Akatsuka, N. Higami, T. Mitsutani
    • 学会等名
      9th International Conference on Dendrochronology
    • 発表場所
      Melbourne Australia
    • 年月日
      2014-01-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [学会発表] Radiocarbon dating of Japanese tree rings from 4c to 7c AD in comparison to archaeological chronology2014

    • 著者名/発表者名
      Minoru Sakamoto, Takumi Mitsutani, Takeshi Nakatsuka, Hiromasa, Ozaki
    • 学会等名
      9th International Conference on Dendrochronology
    • 発表場所
      Melbourne Convention and Exhibition Centre, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282075
  • [学会発表] 年輪酸素同位体比による過去2 千年間の本州中部における夏季降水量の年々変動の復元-歴史水文学への展開-2014

    • 著者名/発表者名
      中塚武、佐野雅規、許晨曦、大石恭平、岡部雅嵩、大西啓子、河村公隆、坂本稔、尾嵜大真、中尾七重、横山操、赤塚次郎、樋上昇、光谷拓実
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2014年大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-05-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [学会発表] Periodic amplification of multi-decadal hydroclimate variability at intervals of 400 years in central Japan as a trigger of major political regime shifts during last two millennia.2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi NAKATSUKA et al
    • 学会等名
      9th International Conference on Dendrochronology
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [学会発表] 木材年輪セルロースの酸素同位体比を用いた新しい高精度年代測定法2014

    • 著者名/発表者名
      中塚 武、許 晨曦 、佐野雅規、木村勝彦
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2014年大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [学会発表] 年輪の無い熱帯樹木の年輪同位体解析法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      齋木拓郎、松尾奈緒子、高梨聡、吉藤奈津子、小杉緑子、中塚武
    • 学会等名
      日本生態学会第61回全国大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2014-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658145
  • [学会発表] 実年代の定まった日本産樹木の高精度炭素14年代測定-紀元前2世紀から6世紀まで2013

    • 著者名/発表者名
      坂本稔,光谷拓実,中塚武
    • 学会等名
      日本文化財科学会30回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282075
  • [学会発表] 過去2千年間の本州中部産の全木材を対象にした年輪酸素同位体比クロノロジーの確立2013

    • 著者名/発表者名
      中塚 武、佐野雅規、大石恭平、シュ チェンシ、岡部雅嵩、大西啓子、河村公隆、坂本稔、尾嵜大真、中尾七重、横山 操、赤塚次郎、樋上 昇、光谷拓実
    • 学会等名
      日本文化財科学会2013年年会
    • 発表場所
      弘前
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [学会発表] 過去2 千年間の本州中部産の全木材を対象にした年輪酸素同位体比クロノロジーの確立2013

    • 著者名/発表者名
      中塚武、佐野雅規、大石恭平、許晨曦、岡部雅嵩、大西啓子、河村公隆、坂本稔、尾嵜大真、中尾七重、横山操、赤塚次郎、樋上昇、光谷拓実
    • 学会等名
      日本文化財科学会2013年年会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2013-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [学会発表] リュウキュウマツの年輪を用いた亜熱帯域の環境復元-酸素安定同位体比の分析から2013

    • 著者名/発表者名
      飯島 友,庄建治朗, 中塚 武
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2013-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651012
  • [学会発表] 酸素安定同位体比分析に基づく熱帯樹木の高解像度年輪指標の構築2013

    • 著者名/発表者名
      桐山貴衣,松尾奈緒子,高梨 聡,小杉緑子,中塚 武
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2013-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651012
  • [学会発表] 中部日本のヒノキ年輪酸素同位体比に記録された400年周期で起こる夏季モンスーンの不安定化.2013

    • 著者名/発表者名
      中塚 武ほか
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉県千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [学会発表] Measuring annual growth for tropical trees without distinct annual rings using oxygen isotopes2013

    • 著者名/発表者名
      Xu, C, M. Sano, T. Nakatsuka, K. Yoshimura
    • 学会等名
      The 3rd International Asian Dendrochronological Conference
    • 発表場所
      Tehran, Iran
    • 年月日
      2013-04-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651012
  • [学会発表] 酸素安定同位体分析に基づく熱帯樹木の高解像度年輪指標の構築2013

    • 著者名/発表者名
      桐山貴衣、松尾奈緒子、高梨聡、小杉緑子、中塚武
    • 学会等名
      日本生態学会第60回全国大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2013-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658145
  • [学会発表] カラマツにおける年輪内酸素同位体比が反映する相対湿度と降水酸素同位体比の記録期間の推定2013

    • 著者名/発表者名
      宮本悠平、和田鉄平,内海泰弘,中塚武,芳村圭,安江恒
    • 学会等名
      第63回日本木材学会大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380097
  • [学会発表] カラマツ年輪に記録された相対湿度の期間の推定~酸素同位体比をトレーサーに用いて~2012

    • 著者名/発表者名
      宮本悠平,和田鉄平,内海泰弘,中塚 武,安江 恒
    • 学会等名
      2012年度「樹木年輪」研究会
    • 発表場所
      信州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380097
  • [学会発表] ヤクスギの酸素同位体比を用いた気候復元の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      井田智明, 中塚武, 佐野雅規, 安江恒
    • 学会等名
      第62回日本木材学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380097
  • [学会発表] セルロース酸素同位体比を用いた日本における新しい木材年輪年代法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      中塚武、石田朗、岡部雅嵩、佐野雅規、坂本稔、光谷拓実、赤塚次郎、樋上昇、木村勝彦
    • 学会等名
      日本文化財科学会2012年年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [学会発表] Radiocarbon dating of Japanese tree-rings with delta-18O chronology2012

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Minoru, NAKATSUKA Takeshi, OZAKI Hiromasa, MITSUTANI Takumi
    • 学会等名
      21st International Radiocarbon Conference
    • 発表場所
      UNESCO, Paris, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240072
  • [学会発表] Summer monsoon variability recorded in the tree-ring oxygen isotope ratios at humid and temperate Asia2011

    • 著者名/発表者名
      T. NAKATSUKA, M. SANO, C. XU, Q. LI, K. TAKANO, K. OHNISHI, H. TSUJI, K. YASUE and T. MITSUTANI
    • 学会等名
      Workshop on the Climate Change over the Past Millennium(招待講演)
    • 発表場所
      北京(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651012
  • [学会発表] Towards establishment of oxygen isotopic dendrochronology in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      T.NAKATSUKA, A.ISHIDA, M.SANO, J.AKATSUKA, M.SAKAMOTO, T.MITSUTANI
    • 学会等名
      4th Symposium of East Asia-Accelerator Mass Spectrometry
    • 発表場所
      東京大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [学会発表] Development of tree-ring cellulose oxygen isotope chronologies in Asia and Japan : theoretical and technical backgrounds and their applications2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi NAKATSUKA, Masaki SANO, Qiang LI, Chenxi XU, Kota TAKANO, Kimitaka KAWAMURA, Akira KAGAWA, Koh YASUE and Takumi MITSUTANI
    • 学会等名
      2nd Conference of Asian Dendrochronological Association
    • 発表場所
      Xi'an, China
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [学会発表] Summer monsoon variability recorded in the tree-ring oxygen isotope ratios at humid and temperate Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi NAKATSUKA
    • 学会等名
      Workshop on the Climate Change over the Past Millennium
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [学会発表] Development of tree-ring cellulose oxygen isotope chronologies in Asia and Japan : theoretical and technical backgrounds and their applications2011

    • 著者名/発表者名
      T.NAKATSUKA, M.SANO, Q.LI, C.XU, K.TAKANO, K.KAWAMURA, A.KAGAWA, K.YASUE, T.MITSUTANI
    • 学会等名
      2nd Conference of Asian Dendrochronological Association
    • 発表場所
      西安(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [学会発表] 年輪を形成しない熱帯樹木の酸素同位体比を用いた月・季節レベルでの気候復元の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      岡本祥子, 佐野雅規, 中塚 武,河村公隆
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会2011 年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651012
  • [学会発表] Summer monsoon variability recorded in the tree-ring oxygen isotope ratios at humid and temperate Asia2011

    • 著者名/発表者名
      T.NAKATSUKA, M.SANO, C.XU, Q.LI, K.TAKANO, K.OHNISHI, H.TSUJI, K.YASUE, T.MITSUTANI
    • 学会等名
      Workshop on the Climate Change over the Past Millennium
    • 発表場所
      北京(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [学会発表] Summer monsoon variability recorded in the tree-ring oxygen isotope ratios at humid and temperate Asia2011

    • 著者名/発表者名
      T. NAKATSUKA, M. SANO, C. XU, Q. LI, K. TAKANO, K. OHNISHI, H. TSUJI, K. YASUE and T. MITSUTANI
    • 学会等名
      Workshop on the Climate Change over the Past Millennium
    • 発表場所
      北京(中国)
    • 年月日
      2011-08-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [学会発表] Development of tree-ring cellulose oxygen isotope chronologies in Asia and Japan : theoretical and technical backgrounds and their applications2011

    • 著者名/発表者名
      T. NAKATSUKA, M. SANO, Q. LI, C. XU, K. TAKANO, K. KAWAMURA, A. KAGAWA, K. YASUE and T. MITSUTANI
    • 学会等名
      2nd Conference of Asian Dendrochronological Association
    • 発表場所
      西安(中国)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [学会発表] Towards establishment of oxygen isotopic dendrochronology in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      T. NAKATSUKA, A. ISHIDA, M. SANO, J. AKATSUKA, M. SAKAMOTO, T. MITSUTANI
    • 学会等名
      4th Symposium of East Asia- Accelerator Mass Spectrometry
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-12-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242047
  • [学会発表] Development of tree-ring cellulose oxygen isotope chronologies in Asia and Japan: theoretical and technical backgrounds and their applications2011

    • 著者名/発表者名
      T. NAKATSUKA, M. SANO, Q. LI, C. XU, K. TAKANO, K. KAWAMURA, A. KAGAWA, K. YASUE and T. MITSUTANI
    • 学会等名
      2nd Conference of Asian Dendrochronological Association(招待講演)
    • 発表場所
      西安(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651012
  • [学会発表] Present Status on Proxy-based Paleoclimate Reconstruction during Last Millennium in Asian Region2010

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T.
    • 学会等名
      PMIP (Paleoclimate Model Intercomparison Project) 3 Workshop
    • 発表場所
      国際学会招待講演(Kyoto, Japan)
    • 年月日
      2010-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [学会発表] Changes in Teleconnection Pattern between Baiu and ENSO during Last Three Centuries : Evidences from Oxygen Isotopic Ratios of Tree-Ring Cellulose in Northern, Central and Southern Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T.
    • 学会等名
      International Conference of Dendrochronology (Worlddendro2010)
    • 発表場所
      Rovaniemi, Finland
    • 年月日
      2010-01-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [学会発表] Spatial and temporal reconstructions of past summer monsoon activities in Japan using oxygen isotopic ratios of tree-ring cellulose2010

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T.
    • 学会等名
      PAGES Asia 2K Workshop
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [学会発表] Present Status on Proxy-based Paleoclimate Reconstruction during Last Millennium in Asian Region2010

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T.
    • 学会等名
      PMIP (Paleoclimate Model Intercomparison Project) 3 Workshop
    • 発表場所
      Kyoto, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [学会発表] 享保の飢饉は、何故起きたか?-樹木年輪同位体比研究から見た小氷期モンスーン変動の特異性-2010

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 学会等名
      日本地球化学会2010年度年会
    • 発表場所
      熊谷
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [学会発表] Spatial and temporal reconstructions of past Asian summer monsoon activities using oxygen isotopic ratios of tree-ring eellulose2010

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T.
    • 学会等名
      PAGES Regional Workshop in Japan
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2010-01-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [学会発表] 樹木年輪酸素同位体比研究の急速な進展-陸と海のプロキシーの協同によるアジアの気候変動の解明に向けて-2010

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 学会等名
      古海洋学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] 季節-年レベルの樹木年輪同位体比が語る過去の気候2009

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 学会等名
      日本木材学会・組織と材質研究会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] Reconstruction of inter-annual variation in Okhotsk High from d18O of tree-ring cellulose in northeastern Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T., Ohnishi, K., Tsuji, H., Mitsutani, T.
    • 学会等名
      IGBP/PAGES Open Science Meeting
    • 発表場所
      Corvallis (Oregon)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] 地球環境の将来予測のための古環境研究の役割-過去1000年間からの教訓-2009

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合年会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2009-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] Summer hydroclimate variability during BC 1st AD 3rd centuries in Japan : its potential impact on the integration of Japanese nation.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T., Ohnishi, K., Kawamura, K., Ozaki, H., Mitsutani, T.
    • 学会等名
      PAGES Open Science Meeting
    • 発表場所
      Corvallis
    • 年月日
      2009-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] The importance ofsea-ice formation in the Sea of Okhotskfor supplying iron to the westernsubarctic Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., T. Nakatsuka, K. Kuma, Y. W. Watanabe, T. Ono, K. I. Ohshima, and N. Ebuchi
    • 学会等名
      ASLO Aquatic Sciences Meeting 2009
    • 発表場所
      Center de Congres Acropolis, Nice,France
    • 年月日
      2009-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] 樹木年輪同位体比による気候-植生相互作用の解析2009

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2009-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] 樹木年輪の酸素同位体比を用いたオホーツク高気圧の経年変動の復元2009

    • 著者名/発表者名
      中塚武・大西啓子・辻寛之・光谷拓実
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] 地球環境の将来予測のための古環境研究の役割 -過去1000年間からの教訓-2009

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2009年度大会
    • 発表場所
      幕張 (千葉)
    • 年月日
      2009-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] Anomalous decadal variability in O and C isotopic ratios of tree-ring cellulose in southwestern Japan during the little ice age2009

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T., Ohnishi, K., Tsuji, H., Yasue, K., Mitsutani, T., Sampei, Y.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合年会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2009-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] 樹木年輪の酸素同位体比を用いたオホーツク高気圧の経年変動の復元2009

    • 著者名/発表者名
      中塚武・大西啓子・辻寛之・光谷拓実
    • 学会等名
      日本気象学会2009年度春季大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] BC1-AD3世紀における埋没木曽ヒノキの年輪セルロースの酸素同位体比の経年変動 : 考古学・歴史学との接点2009

    • 著者名/発表者名
      中塚武・大西啓子・河村公隆・尾嵜大真・光谷拓実
    • 学会等名
      日本地球化学会2009年度年会
    • 発表場所
      東広島
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] Summer hydroclimate variability during BC 1st -AD 3rd centuries in Japan : its potential impact on the integration of Japanese nation2009

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T., Ohnishi, K., Kawamura, K., Ozaki, H., Mitsutani, T.
    • 学会等名
      IGBP/PAGES Open Science Meeting
    • 発表場所
      Corvallis (Oregon)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] Kay I. Ohshima, N. Ebuch, The importance of sea-ice formation in the Sea of Okhotsk for supplying iron to the wetern subarctic pacific,2009

    • 著者名/発表者名
      Jun Nishioka, Takeshi Nakatsuka, Kenshi Kuma Yutaka W. Watanabe, Tsumeo Ono
    • 学会等名
      2009 ASLO aquatic science meeting
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2009-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [学会発表] BC1~AD3世紀における埋没木曽ヒノキの年輪セルロースの酸素同位体比の経年変動:考古学・歴史学との接点2009

    • 著者名/発表者名
      中塚武・大西啓子・河村公隆・尾嵜大真・光谷拓実
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      東広島
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] Reconstruction of inter-annual variation in Okhotsk High from d18O of tree-ring cellulose in northeastern Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T., Ohnishi, K., Tsuji, H., Mitsutani, T.
    • 学会等名
      PAGES Open Science Meeting
    • 発表場所
      Corvallis
    • 年月日
      2009-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] Anomalous decadal variability in O and C isotopic ratios of tree-ring cellulose in southwestern Japan during the little ice age2009

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T., Ohnishi, K., Tsuji, H., Yasue, K., Mitsutani, T., Sampei, Y.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2009年度大会
    • 発表場所
      幕張 (千葉)
    • 年月日
      2009-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] 樹木年輪同位体比による気候変動解析-新たなブレークスルーと異分野との連携の可能性-2008

    • 著者名/発表者名
      中塚武・大西啓子・辻寛之・原登志彦・沢田健・光谷拓実・安江恒・藤原健・三瓶良和
    • 学会等名
      樹木年輪研究会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] Changes in the Sea of Okhotsk due to global warming-Weakening pump function to the North Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      大島慶一郎, 中野渡拓也, 中塚武, 西岡純, 若土正曉
    • 学会等名
      Fourth PICES Workshop on "The Okhotsk Sea and adjacent areas"
    • 発表場所
      網走市・東京農業大学
    • 年月日
      2008-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] 樹木年輪安定同位体比による気候-植生相互作用の解析の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      中塚武・大西啓子・原登志彦・光谷拓実・安江恒
    • 学会等名
      京大生態研シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] 過去3世紀における梅雨とENSOのテレコネクションパターンの周期的変化-樹木年輪セルロースの酸素同位体比からの証拠2008

    • 著者名/発表者名
      中塚武、大西啓子、辻寛之、安江恒、光谷拓実
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年度大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)
    • 年月日
      2008-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] Linkage between Inland and Open Ocean Ecosystems through River and Intermediate Water Flows-Huge but Vulnerable System in the Amur River Watershed and the Sea of Okhotsk-2008

    • 著者名/発表者名
      中塚武, 西岡純, 白岩孝行
    • 学会等名
      AOGS Annual Meeting 2008
    • 発表場所
      韓国・釜山・釜山国際会議場
    • 年月日
      2008-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] 樹木年輪同位体比の精密分析による高時空間分解能での気候変動解析の展望2008

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 学会等名
      日本質量分析学会・同位体比部会
    • 発表場所
      新城
    • 年月日
      2008-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] The importance of sea-ice formation in the Sea of Okhotsk for supplying iron to the western subarctic pacific2008

    • 著者名/発表者名
      西岡純, 中塚武, 齋藤宏明, 小埜恒夫, 白岩孝行
    • 学会等名
      IMBER / IMBIZO Workshop
    • 発表場所
      アメリカ・フロリダ州・マイアミ・メイフェアーホテル
    • 年月日
      2008-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] 河川と海流を介した内陸と外洋の生態系の結びつき2008

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 学会等名
      2008年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京・東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] 屋久杉年輪の酸素・炭素同位体比に記録された過去300年間の水循環プロセスの変化2008

    • 著者名/発表者名
      中塚武・大西啓子・辻寛之・安江恒・嶋田千春
    • 学会等名
      日本気象学会春季大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] 後期中新世(11-10Ma)の木材化石の年輪セルロースのδ^<18>Oとδ^<13>C : 高時間分解能の気候変動解析の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      中塚武, 大西啓子, 沢田健, 中村英人, 塚腰実
    • 学会等名
      日本地球化学会2008年度年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] 西部オホーツク海における鉄の供給と移送2008

    • 著者名/発表者名
      西岡 純, 中塚 武, 他4名
    • 学会等名
      2008年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京・東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] Linkage between inland and open ocean ecosystems by iron transport through river and intermediate water flows-Huge but vulnerable system in the Amur River watershed and the Sea of Okhotsk-2008

    • 著者名/発表者名
      中塚武, 西岡純, 白岩孝行
    • 学会等名
      IGBP-Congress
    • 発表場所
      南アフリカ・ケープタウン・ケープタウン国際会議センター
    • 年月日
      2008-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] Biogeochemical linkage between Amur River basin and western subarctic Pacific by iron transport through Okhotsk Sea Intermediate Water : A new paradigm to explain changes in ocean primary productivity2008

    • 著者名/発表者名
      中塚武, 西岡純, 白岩孝行, アムール・オホーツクプロジェクト全メンバー
    • 学会等名
      Fourth PICES Workshop on "The Okhotsk Sea and adjacent areas"
    • 発表場所
      網走市・東京農業大学
    • 年月日
      2008-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] Importance of lateral iron transportation from the Sea of Okhotsk to western subarctic Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      西岡純, 久万健志, 渡辺豊, 小埜恒夫, 中塚武
    • 学会等名
      AOGS Annual Meeting 2008
    • 発表場所
      韓国・釜山・釜山国際会議場
    • 年月日
      2008-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] 夏季のオホーツク海における円石藻類の分布2008

    • 著者名/発表者名
      服部 寛, 中塚 武, 他2名
    • 学会等名
      2008年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京・東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] 樹木年輪セルロースの同位体比を用いた気候・植生相互作用の長期変動の解析.2008

    • 著者名/発表者名
      中塚武・大西啓子・原登志彦・安江恒
    • 学会等名
      日本有機地球化学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] Changes in the Sea ofOkhotsk due to global warming-Weakening pump function to the NorthPacific2008

    • 著者名/発表者名
      Ohshima, K. I., T. Nakanowatari, T. Nakatsuka, J. Nishioka, and M. Wakatsuchi
    • 学会等名
      Fourth PICES Workshop on "The Okhotsk Sea and Adjacent Areas,"
    • 発表場所
      Tokyo University of Agriculture,Abashiri, Japan
    • 年月日
      2008-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] 西部オホーツク海における鉄の供給と移送2008

    • 著者名/発表者名
      西岡純, 久万健志, 真鍋絵理, 渡辺豊, 小野数也, 中塚武
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京)
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201001
  • [学会発表] ブッソル海峡における栄養塩鉛直輸送2008

    • 著者名/発表者名
      金子仁・安田一郎・池谷透・西岡純・中塚武・伊藤幸彦・長船哲史・八木雅
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      広島国際大学(広島県呉市)
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [学会発表] 後期中新世(11-10Ma)の木材化石の年輪セルロースの18Oと13C:高時間分解能の気候変動解析の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      中塚武・大西啓子・沢田健・中村英人・塚腰実
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] 2006年夏季のオホーツク海における植物プランクトン群集の動態2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木 光次, 西岡 純, 中塚 武, 他3名
    • 学会等名
      2008年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京・東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] Linkage between inlandand open ocean ecosystems by irontransport through river andintermediate water flows -Huge butvulnerable system in the Amur Riverwatershed and the Sea of Okhotsk-2008

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T., J. Nishioka, and T. Shiraiwa
    • 学会等名
      Fourth IGBP Congress
    • 発表場所
      Cape Town international Convention Centre, Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2008-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] 過去3世紀における梅mとENSOのテレコネクションパターンの周期的変化 : 樹木年輪セルロースの酸素同位体比からの証拠2008

    • 著者名/発表者名
      中塚武, 大西啓子, 辻寛之, 安江恒, 光谷拓実
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2008年度大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] 2006年夏季におけるオホーツク海の光合成光利用特性と基礎生産力2008

    • 著者名/発表者名
      伊佐田 智規, 西岡 純, 中塚 武, 他3名
    • 学会等名
      2008年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京・東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] オホーツク海における微量金属元素の堆積過程について2008

    • 著者名/発表者名
      南 秀樹, 西岡 純, 中塚 武, 他4名
    • 学会等名
      2008年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京・東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] Iron Nutrition of Phytoplankton Assemblage in the Okhotsk Sea2008

    • 著者名/発表者名
      芳村毅, 西岡純, 中塚武
    • 学会等名
      AOGS Annual Meeting 2008
    • 発表場所
      韓国・釜山・釜山国際会議場
    • 年月日
      2008-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] Changes in Teleconnection Pattern between Baiu and ENSO during Last Three Centuries: Evidences from Oxygen Isotopic Ratios of Tree-Ring Cellulose in Northern, Central and Southern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      NAKATSUKA, T., K. OHNISHI, H.TSUJI, K. YASUE & T. MITSUTANI
    • 学会等名
      Asia Oceania Geoscience Society 2008 Meeting
    • 発表場所
      Busan Exhibition & Convention Center(Busan, Korea)
    • 年月日
      2008-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] Spatial and temporal variations in oxygen isotopic ratios oftree-ring cellulose in Japan during last three centuries2008

    • 著者名/発表者名
      NAKATSUKA, T., OHNISHI, K., TSUJI, H., MITSUTANI, T., YASUE, K., FUJIWARA, T., Yoshikazu SAMPEI, S.
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2008 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] The importance of sea-ice formation in the Sea of Okhotsk for supplying iron to the western subarctic Pacific.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., T. Nakatsuka, K. Kuma, Y.W. Watanabe, T. Ono, K.I. Ohshima
    • 学会等名
      PICES Seventeenth Annual Meeting, MONITOR/ESSAS Workshop
    • 発表場所
      Dalian, China
    • 年月日
      2008-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201001
  • [学会発表] 過去3世紀における梅雨とENSOのテレコネクションパターンの周期的変化:樹木年輪セルロースの酸素同位体比からの証拠2008

    • 著者名/発表者名
      中塚武・大西啓子・辻寛之・安江恒・光谷拓実
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合年会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] Changes in Teleconnection Pattern between Baiu and ENSO during Last Three Centuries : Evidences from Oxygen IsotopicRatios of Tree-Ring Cellulose in Northern, Central and Southern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      NAKATSUKA, T., OHNISHI, K., TSUJI, H., YASUE, K., MITSUTANI, T.
    • 学会等名
      Asia Oceania Geoscience Society
    • 発表場所
      Busan, KOREA
    • 年月日
      2008-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] アムール河口から親潮域にかけての鉄の生物学的利用性2008

    • 著者名/発表者名
      杉江恒二, 芳村毅, 西岡純, 久万健志, 中塚武
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京)
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201001
  • [学会発表] The importance of sea-ice formation in the Sea of Okhotsk for supplying iron to the western subarctic Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      西岡純, 中塚武, 久万健志, 渡辺豊, 小埜恒夫, 大島慶一郎
    • 学会等名
      PICES Annual Meeting 2008
    • 発表場所
      中国・大連・ケンピンスキーホテル
    • 年月日
      2008-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] The importance of sea-ice formation in the Sea of Okhotsk for supplying iron to the western subarctic Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., T. Nakatsuka, K. Kuma, Y. W. Watanabe
    • 学会等名
      PICES Seventeenth Annual Meeting, MONITOR/ESSAS Workshop
    • 発表場所
      Dalian, China
    • 年月日
      2008-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201001
  • [学会発表] 海洋酸性化に対するオホーツク海の植物プランクトン群集と有機炭素動態の応答2008

    • 著者名/発表者名
      吉村 毅, 西岡 純, 中塚 武, 他5名
    • 学会等名
      2008年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京・東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] Spatial and temporal variations in oxygen isotopic ratios of tree-ring cellulose in Japan during last three centuries.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T., K. Ohnishi, H. Tsuji, T. Mitsutani, K. Yasue, T. Fujiwara, Y. Sampei
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2008-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] Iron supply to the Western Subarctic Pacific2008

    • 著者名/発表者名
      西岡 純, 中塚 武, 三寺 史夫, 他10名
    • 学会等名
      2008 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      アメリカ・オーランド・オレンジカウンティ会議センター
    • 年月日
      2008-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] Remarkable increases of Alkalinty and pH in the Okhotsk Sea during the 1990s and 2000s.2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y. W., Nishoika, J., Shigemitsu, M., Mimura, A., Nakatsuka, T.
    • 学会等名
      The Ammual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2008-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [学会発表] Non-stationary and cyclic teleconnection between Japanese summer monsoon (Baiu) and ENSO during last three centuries: Evidence from oxygen isotopic ratio of tree-ring cellulose in Japanese cypress2008

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T., K. Ohnishi, T. Mitsutani
    • 学会等名
      IGBP- congress
    • 発表場所
      Capetown
    • 年月日
      2008-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] 屋久杉年輪の酸素・炭素同位体比に記録された過去300年間の水循環プロセスの変化2008

    • 著者名/発表者名
      中塚 武、大西啓子、辻 寛之、安江 恒、嶋田千春
    • 学会等名
      日本気象学会2008年度春季大会
    • 発表場所
      開港記念会館(横浜市)
    • 年月日
      2008-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] Changes in Teleconnection Pattern between Baiu and ENSO during Last Three Centuries: Evidences from Oxygen Isotopic Ratios of Tree-Ring Cellulose in Northern2008

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T., K. Ohnishi, H. Tsuji, K. Yasue, T. Mitsutani
    • 学会等名
      Central and Southern Japan, AOGS Annual Meeting
    • 発表場所
      Busan
    • 年月日
      2008-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] オホーツク海における溶存腐食物質の三次元蛍光特性2008

    • 著者名/発表者名
      長尾 誠也, 中塚 武, 他1名
    • 学会等名
      2008年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京・東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] 千島列島海域での潮汐混合と物質分布2008

    • 著者名/発表者名
      安田 一郎, 西岡 純, 中塚 武, 他7名
    • 学会等名
      2008年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京・東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] オホーツク海におけるアルカリ度とpHの十年変動2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺 豊, 西岡 純, 中塚 武, 他2名
    • 学会等名
      2008年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京・東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] アムール川河口から親潮域にかけての鉄の生物学的利用性2008

    • 著者名/発表者名
      杉江 恒二, 西岡 純, 中塚 武, 他2名
    • 学会等名
      2008年度日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京・東京海洋大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201002
  • [学会発表] カムチャッカのカラマツ年輪セルロースの酸素・水素同位体比を用いた冬季古気温の復元2007

    • 著者名/発表者名
      中塚武・大西啓子・原登志彦・白岩孝行・光谷拓実
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合年会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2007-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] ヒノキ年輪の酸素・水素同位体比を用いた過去276年間の日本中部における梅雨前線活動の復元2007

    • 著者名/発表者名
      中塚武・大西啓子・光谷拓実
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2007-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] ミズナラの年輪セルロース酸素同位体比から推定された北日本の夏の相対湿度(1776-2002年)2007

    • 著者名/発表者名
      辻寛之・中塚武・山崎孝治・高木健太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合年会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2007-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] Baiu front activity in Central Japan during last 276 years recorded by O & H isotopic ratios of tree-ring cellulose : its non- stationary teleconnection to ENSO2007

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka, T., K. Ohnishi, T. Mitsutani
    • 学会等名
      International Symposium on Water Isotopes and Climates
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2007-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] 樹木年輪の酸素同位体比から復元した過去276年間の日本中部の梅雨前線活動の年々変動-低・高緯度の大気循環場とのテレコネクション解析-2007

    • 著者名/発表者名
      中塚 武、大西啓子、光谷拓実
    • 学会等名
      日本気象学会2007年度秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2007-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] 樹木年輪の酸素・水素同位体比の組み合わせによる過去の水循環変動の総合的な復元の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      中塚武・大西啓子・辻寛之・原登志彦・隅田明洋・関宰・光谷拓実・高橋善幸・犬飼孔
    • 学会等名
      樹木年輪研究会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2007-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] ヒノキ年輪の酸素・水素同位体比を用いた過去276年間の日本中部における梅雨前線活動の復元2007

    • 著者名/発表者名
      中塚 武、大西啓子、光谷拓実
    • 学会等名
      日本地球化学会2007年度年会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2007-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] 樹木年輪の酸素同位体比(18O)から復元した過去276年間の日本中部の梅雨前線活動の年々変動-低・高緯度の大気循環場とのテレコネクション解析-2007

    • 著者名/発表者名
      中塚武・大西啓子・光谷拓実
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310002
  • [学会発表] 中部日本における樹木年輪セルロースの酸素同位体比を用いた過去2千年間の水循環の年々変動の復元-その気候学的・歴史学的意味の解明に向けて-

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 学会等名
      日本気象学会・中部支部シンポジウム
    • 発表場所
      刈谷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [学会発表] 酸素安定同位体比分析に基づく熱帯樹木の高解像度年輪指標の構築

    • 著者名/発表者名
      桐山 貴衣、松尾 奈緒子、高梨 聡、小杉 緑子、中塚 武
    • 学会等名
      第60回日本生態学会
    • 発表場所
      静岡コンベンションアーツセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658145
  • [学会発表] セルロース酸素同位体比を用いた日本における新しい木材年輪年代法の開発

    • 著者名/発表者名
      中塚 武ほか
    • 学会等名
      平成24年度日本文化財科学会総会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [学会発表] Strong vertical mixing in the Urup Strait, Kuril Islands

    • 著者名/発表者名
      Itoh, S., I. Yasuda, M. Yagi, S. Osafune, H. Kaneko, J. Nishioka, T. Nakatsuka and Y. N. Volkov
    • 学会等名
      PICES annual meeting
    • 発表場所
      Hiroshima, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [学会発表] 酸素同位体比年輪年代法がもたらす新しい考古学研究の可能性

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 学会等名
      考古学研究会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-04-18 – 2015-04-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] 年輪の無い熱帯樹木の年輪同位体解析法の開発

    • 著者名/発表者名
      齋木 拓郎、松尾 奈緒子、高梨 聡、吉藤 奈津子、小杉 緑子、中塚 武
    • 学会等名
      日本生態学会第61回全国大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658145
  • [学会発表] Observation and modelling of turbulent mixing in the Kuril and Aleutian Straits and impact of its 18.6-year period tidal cycle on ocean and climate

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, I,Y Tanaka,S Itoh,H Hasumi,K Komatsu,S Osafune,S Konda,M Yagi,T Tanaka,H Kaneko,J Nishioka,T Nakatsuka,Y.W Watanabe,Y Hiroe,T Ikeya,K Katsumata,T Nakamura and H. Tatebe
    • 学会等名
      AGU Fall meeting
    • 発表場所
      San-Francisco
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [学会発表] 過去2千年間の日本産のあらゆる木材を対象にした年輪セルロース酸素同位体比クロノロジーの確立

    • 著者名/発表者名
      中塚 武ほか
    • 学会等名
      第15回AMS(加速器質量分析計)シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [学会発表] BC2300 年に達する年輪酸素同位体比物差しの構築と三瓶スギ埋没林の暦年代決定

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦・中塚武・小林謙一・角田徳幸
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] Hydroclimate variability in southwestern Japan over the last 1500 years reconstructed from oxygen isotope ratios in tree rings

    • 著者名/発表者名
      Masaki Sano, Koh Yasue, Katsuhiko Kimura, and Takeshi Nakatsuka
    • 学会等名
      European Geosciences Union
    • 発表場所
      Vienna
    • 年月日
      2015-04-12 – 2015-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] 潮汐混合が海洋・気候に与える影響はどこまでわかったか?長期変動:古気候・古海洋)

    • 著者名/発表者名
      中塚武
    • 学会等名
      研究集会:潮汐混合とオホーツク海・ベーリング海の物理・化学・生物過程
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • [学会発表] 高分解能古気候学と歴史・考古学の連携の推進

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 学会等名
      日本地球環境史学会シンポジウム
    • 発表場所
      柏
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20221002
  • 1.  北里 洋 (00115445)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  光谷 拓実 (90099961)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 30件
  • 3.  河村 公隆 (70201449)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  木村 勝彦 (70292448)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 5.  箱崎 真隆 (30634414)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  渡辺 豊 (90333640)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  西岡 純 (90371533)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 49件
  • 8.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  大河内 直彦 (00281832)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐野 雅規 (60584901)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 52件
  • 11.  小林 謙一 (80303296)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  藤尾 慎一郎 (30190010)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  若林 邦彦 (10411076)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  大島 慶一郎 (30185251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  神田 穣太 (60202032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小栗 一将 (10359177)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中村 知裕 (60400008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  安江 恒 (00324236)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 20件
  • 19.  安田 一郎 (80270792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 20.  小松 幸生 (30371834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  織部 雄一朗 (40370853)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  濱 健夫 (30156385)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  白山 義久 (60171055)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  和田 秀樹 (20126791)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  豊福 高志 (30371719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  石川 剛志 (30270979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  野牧 秀隆 (90435834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  土屋 正史 (00435835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  久万 健志 (30205158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 30.  齋藤 誠一 (70250503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  磯田 豊 (10193393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  長尾 誠也 (20343014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  鈴木 光次 (40283452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  江淵 直人 (10203655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  三寺 史夫 (20360943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  羽角 博康 (40311641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  伊藤 幸彦 (80345058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 38.  建部 洋晶 (40466876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  勝又 勝郎 (80450774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  広江 豊 (20371833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  長船 哲史 (50638723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 42.  田中 祐希 (80632380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  池谷 透 (70361590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 44.  西川 悠 (10625396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  大河内 隆之 (50372181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  今村 峯雄 (10011701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  尾嵜 大真 (20399265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  阿部 理 (00293720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 49.  藤原 健 (00353839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  大山 幹成 (00361064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  桃井 尊央 (00445694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  武津 英太郎 (10370826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  古賀 信也 (20215213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  田村 明 (20370843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  内海 泰弘 (50346839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 56.  米延 仁志 (20274277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  中田 了五 (60370847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  高梨 聡 (90423011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 59.  小杉 緑子 (90293919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 60.  松尾 奈緒子 (00423012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 61.  香川 聡 (40353635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  半田 暢彦 (00022559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  工藤 栄 (40221931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  小池 勲夫 (30107453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  高橋 正征 (50111357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  松本 英二 (30199864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  加藤 義久 (00152752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  増澤 敏行 (40023858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  吉田 尚弘 (60174942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  吉岡 崇仁 (50202396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  渡辺 興亜 (60111861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  深町 康 (20250508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  廣川 淳 (20262115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  横内 陽子 (20125230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  田中 茂 (10137987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  柴田 康行 (80154251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  若土 正暁 (60002101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  坂本 竜彦 (90271709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  吉川 久幸 (60344496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 81.  乗木 新一郎 (80109511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  白岩 孝行 (90235739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  立花 義裕 (10276785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  山縣 耕太郎 (80239855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  的場 澄人 (30391163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  白井 厚太朗 (70463908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  南川 雅男 (10250507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  奈良岡 浩 (20198386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  岡田 尚武 (80111334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  石渡 良志 (90087106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  藤吉 康志 (40142749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  鍋嶋 絵里 (10710585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 93.  石田 清 (10343790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  中久保 辰夫 (30609483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  庄 建治朗 (40283478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  松木 武彦 (50238995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  諫早 庸一 (90831397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  大貫 俊夫 (30708095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  四日市 康博 (40404082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  宇野 伸浩 (60310851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  西村 陽子 (70455195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  ロニー グルード
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  友定 彰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  對馬 あかね
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 105.  許 晨曦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 106.  庄健 治朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  PARSONS T.R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  WONG C.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  松本 公平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  山上 仰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  三島 康史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  唐 森銘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  TANG Sen-ming
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  宮原 ひろ子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 115.  星野 安治
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 116.  坂下 渉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 117.  堤 昭人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 118.  田鶴 寿弥子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 119.  杉山 淳司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 120.  斎藤 誠一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件
  • 121.  横山 祐典
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 122.  浦 蓉子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 123.  苅谷 愛彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi