• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浮田 真弓  UKIDA MAYUMI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40309018
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 岡山大学, 教育学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 岡山大学, 教育学研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
コンピテンシー・ベース / 授業改善 / 国語科
研究代表者以外
昔話 / 神話 / 伝説 / 伝統文化 / 創られた伝統 / 主体的・対話的で深い学び / 総合的な学習 … もっと見る / 学校教育 / 民俗 / 教科書 / 幼小連携 / 伝統 / 昔話教材 / 地域文化 / 郷土教育 / 国語科 / 社会科 / 道徳教育 / 昭和初期に固定化された伝統イメージ / 昔話研究と昔話教材との乖離 / 郷土教育への子どものイメージ / 創られる二宮金次郎説話 / 辞書引き学習に使えない伝統 / 創られる伝統 / 民俗学 / 国文学 / 教育学 / 社会学 / 文化人類学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  小中学校国語科コンピテンシー・ベースの学力育成のための教員研修システムの構築研究代表者継続中

    • 研究代表者
      浮田 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  現行学校教育における「伝統」文化の分析及び活用の可能性についての総合的研究

    • 研究代表者
      高木 史人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      関西福祉科学大学
  • 1.  高木 史人 (70329845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  矢野 敬一 (10252157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  立石 展大 (20568505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  蔦尾 和宏 (50510765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 利明 (10191884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  生野 金三 (10187510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi