• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三船 恵美  Mifune Emi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40312110
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 駒澤大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 駒澤大学, 法学部, 教授
2012年度: 駒沢大学, 法学部, 教授
2008年度 – 2012年度: 駒澤大学, 法学部, 教授
2007年度: 駒澤大学, 法学部, 准教授
2005年度: 駒澤大学, 法学部, 助教授
2004年度: 中部大学, 国際関係学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論 / 小区分06020:国際関係論関連
研究代表者以外
国際関係論
キーワード
研究代表者
米中関係 / 中国外交 / 安全保障 / 中国 / 中東 / 中国・サウジアラビア関係 / 中国・イラン関係 / 上海協力機構 / 資格審査の導入 / 香港の選挙制度 … もっと見る / 警察都市 / 李家超 / 国安法 / 国家安全維持法 / 一国二制度 / 国際秩序再編 / カラー革命 / 香港 / new security strategy / WMD / multilateralism / energy / security / Sino-US relations / the Middle East / China / 武器・軍事技術の移転 / イスラエル / イラン / 中国・中東関係 / 新安全観 / WMD(大量破壊兵器) / 多国間主義 / エネルギー / 中国の海洋戦略 / 中国のエネルギー安全保障 / 日米関係 / GCC(湾岸協力会議) / 日中関係 / 対インド外交 / 対中東外交 / 「真珠の首飾り」戦略 / 真珠の首飾り / 日米 / 中国の西南アジア関係 / 中国の対中東外交 / 真珠の数珠戦略 / 中印関係 / 中央アジア / 南アジア / 東アジア / 国際関係 / 多国間戦略 / 中央アジア・西アジア / 富強大国 / ASEAN / 台湾 / 朝鮮 / インド / 戦略 / 均衡 / 多国間 / 台頭 / 周辺 … もっと見る
研究代表者以外
印中関係 / 印米関係 / 日印関係 / 現代イント外交 / インド外交 / インド外交論 / 対外政策論 / 国際関係論 / 政治学 / 社会科学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (126件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  中国外交の政治手段としての上海協力機構ーイランとサウジをめぐる米中関係研究代表者

    • 研究代表者
      三船 恵美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  カラー革命としての香港:国際秩序再編と米中関係研究代表者

    • 研究代表者
      三船 恵美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  現代インド外交の解明-実態・戦略的方向性・外交モデルの総合的研究

    • 研究代表者
      堀本 武功
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      京都大学
      尚美学園大学
  •  中国の対中東外交と「真珠の数珠」戦略が日米に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      三船 恵美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  中国と周辺の多国間戦略-新たな均衡の形成-研究代表者

    • 研究代表者
      三船 恵美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  《中国の対中東戦略》が米中関係に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      三船 恵美
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      駒澤大学
      中部大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『米中覇権競争と日本』2022

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326303069
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [図書] 新中国の世界認識と外交, 中国がつくる国際秩序2013

    • 著者名/発表者名
      三船恵美, 中園和仁編
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] 独立自主外交, 中国がつくる国際秩序2013

    • 著者名/発表者名
      三船恵美, 中園和仁編
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] India-Japan Relations in Emerging Asia,Manohar2013

    • 著者名/発表者名
      堀本武功、小島 眞、三船恵美、伊豆山 真理、村山真弓、伊藤融、溜 和敏、Lalima Varma、他
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      ManoharPublishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330056
  • [図書] Japanese policy toward China', The Troubled Triangle: Economic and Security Concerns for the United States, Japan, and China2013

    • 著者名/発表者名
      三船恵美、他
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330056
  • [図書] Japanese policy toward China, Takashi Inoguchi and G. John Ikenberry (eds.), The Troubled Triangle: Economic and Security Concerns for the United States, Japan, and China2013

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE(三船恵美)
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] Japan-India-US Relations and Rising China, India-JapanrelationsinEmergingAsia2013

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE, TakenoriHorimotoandLalimaVarma(eds.)
    • 出版者
      New Delhi, Manohar
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] Japan-India-US Relations and Rising China, Takenori Horimoto and Lalima Varma (eds.), India-Japan relations in Emerging Asia2013

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE(三船恵美)
    • 出版者
      Manohar
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] 中園和仁編『中国がつくる国際秩序』2013

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] The Troubled Triangle: Economic and Security Concerns for2013

    • 著者名/発表者名
      三船恵美 Takashi Inoguchi and G. John
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330056
  • [図書] The Troubled Triangle: Economic and Security Concerns for the United States, Japan, and China2013

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE, TakashiInoguchiandG.JohnIkenberry(eds.)
    • 出版者
      London: Palgrave Macmillan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] "The Japan-India-US Relation for Rising China," Takenori HORIMOTO (eds.), China Shadow2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美(Emi MIFUNE)
    • 出版者
      Manohar Publishers(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] 「独立自主外交」『世界秩序と中国』(中園和仁編)2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      ミネルヴァ(印刷中)(仮題)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] "Japanese policy toward China," Takashi Inoguchi and G.John Ikenberry (eds.), The Japan-U.S.-China Triangle : Key to the Peace and Prosperity in the 21st Century2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美(Emi MIFUNE)
    • 出版者
      Macmillan(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] 中国外交の世界戦略2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美、他
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330056
  • [図書] 中国外交の世界戦略(第9章 中国の大国外交と対アメリカ関係)2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] 中国の周辺外交と対イラン関係, 中国外交の世界戦略2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] 中国の大国外交と対アメリカ関係, 中国外交の世界戦略2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] 中国の周辺外交と対インド関係, 中国外交の世界戦略2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] 中国外交の世界戦略(第7章 中国の周辺外交と対インド関係)2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] 中国外交の世界戦略(第8章 中国の周辺外交と対イラン関係)2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] China's Rise-Threat or Opportunity?(Herbert S.Yee(ed.)(Japan's Perspectives toward Rising China))2010

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] 軍事大国化するインド(インドをめぐる中国の動き)2010

    • 著者名/発表者名
      三船恵美(西原正・堀本武功編)
    • 出版者
      亜紀書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] グローバル・クライシス:世界化する社会的危機(台頭する中国と日米中関係)2010

    • 著者名/発表者名
      三船恵美(河内信幸編)
    • 出版者
      風媒社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] 軍事大国化するインド2010

    • 著者名/発表者名
      堀本武功、三船恵美、伊藤融、溜 和敏、他
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      亜紀書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330056
  • [図書] China and its Neighbors(China's policy toward Central Asia)2010

    • 著者名/発表者名
      Srikanth Kondapalli, Emi Mifune (eds.)
    • 出版者
      Pentagon Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [図書] 軍事大国化するインド2010

    • 著者名/発表者名
      堀本武功・三船恵美・伊藤融, 他
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      亜紀書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330056
  • [図書] 膨張する中国の対外関係-パクス・シニカと周辺国2010

    • 著者名/発表者名
      天児慧・三船恵美
    • 出版者
      頸草書房(刊行予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [図書] 膨張する中国の対外関係(『富強大国化する中国』と米中関係)2010

    • 著者名/発表者名
      三船恵美(天児慧・三船恵美編)
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [図書] 中国年鑑(中国研究所編, ヨーロッパとの関係)2009

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      毎日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [図書] アジア動向年報2008(香港特別行政区)2008

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [図書] 中国内外政治と相互依存-中国政治研究の新機軸(加々美光行編, 中国の対中央アジア戦略)2008

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [図書] 『世界政治叢書 中国・台湾』収載「米台中関係の歴史と現状」2008

    • 著者名/発表者名
      三船恵美(天児慧, 浅野亮編)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [図書] 『中国総覧2007〜2008年版』収載「対中東関係」2008

    • 著者名/発表者名
      三船恵美(霞山会監修, 中国総覧編集委員会編集)
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [図書] アジアの安全保障2008-20092008

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      朝雲新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [図書] 中国総覧2007-2008年版(霞山会監修・中国総覧編集員会編集, 対中東関係)2008

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [図書] 『中国内外政治と相互依存一中国政治研究の新機軸』収載「中国の対中央アジア戦略」2008

    • 著者名/発表者名
      三船恵美(加々美光行編)
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [図書] 米台中関係の歴史と現状(天児慧・浅野亮編)2008

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [図書] 『アジア動向年報2008』収載「香港特別行政区」2008

    • 著者名/発表者名
      三船恵美(アジア経済研究所編)
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [図書] アジアの安全保障2008-20092008

    • 著者名/発表者名
      三船恵美(平和, 安全保障研究所編)
    • 出版者
      朝雲新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [図書] アジアの安全保障2007-20082007

    • 著者名/発表者名
      三船恵美、平和・安全保障研究所編
    • 出版者
      朝雲新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [図書] 中国総覧2006年(「対中東関係」を担当)(霞山会監修)2006

    • 著者名/発表者名
      三船 恵美
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [図書] 中国総覧2006(「対中東関係」霞山会監修)2006

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 出版者
      ぎょうせい
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [図書] 9・11後のアメリカと世界(五味俊樹, 滝田賢治編)2004

    • 著者名/発表者名
      三船 恵美
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      南窓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [図書] 中国的多辺外交戦略与中日関係的戦略的転机 21世紀中日関係発展構想(蒋立峰主編)2004

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      世界知識社(北京)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [図書] 中国総覧2004(「対中東関係」霞山会監修)2004

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      ぎょうせい
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] 「ロシアは中国に従属を強いられ始めているのか」2024

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      日本国際問題研究所『国際問題』

      巻: 2024年2月号 ページ: 44-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [雑誌論文] 「中国外交におけるグローバル・サウスと中東」2024

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      中東調査会『中東研究』

      巻: 第549号(2023年度Vol.Ⅲ) ページ: 28-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [雑誌論文] 「海洋での膨張を進める中国」2024

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      霞山会『東亜』

      巻: 2024年2月号 ページ: 52-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [雑誌論文] 「中国の「大国外交」と南アジア」2024

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      国際貿易投資研究所『世界経済評論』

      巻: 2024年5-6月号 ページ: 62-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [雑誌論文] 「中国は停戦の仲介者たりうるか」2023

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      『外交』

      巻: 80号 ページ: 75-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [雑誌論文] 「勢力圏からアメリカを排し世界の中央をめざす中国」2023

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      『中央公論』

      巻: 2023年9月号 ページ: 50-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [雑誌論文] 習近平のロシア訪問と“ウクライナ 12 項目提案」2023

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      霞山会『東亜』

      巻: 2023年5月号 ページ: 52-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [雑誌論文] 「米欧の『デリスキング』のレトリックに反撃しようとする中国 」2023

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      霞山会『東亜』

      巻: 2023年8月号 ページ: 52-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [雑誌論文] 「中東における米中の大国間競争」2023

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      霞山会『東亜』

      巻: 2023年11月号 ページ: 44-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [雑誌論文] 『中国的民主』と民主主義の対立―欧米のデモクラシーとは異なる中国的民主―」2022

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      『改革者』

      巻: 2022年3月号 ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [雑誌論文] 香港の国家安全維持法の制定と米中関係2022

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      『駒澤法学』

      巻: 21-3(79) ページ: 74-112

    • NAID

      120007193692

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [雑誌論文] 「ロシアを見切れない中国にとってのSCO」2022

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      『東亜』

      巻: 2022年11月号 ページ: 54-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [雑誌論文] 「G7・NATOを舞台にした米中の覇権競争」2022

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      『東亜』

      巻: 2022年8月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [雑誌論文] 「ウクライナ侵攻と米中関係」2022

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      『東亜』

      巻: 2022年5月号 ページ: 52-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [雑誌論文] 「中国にとってのロシア・ウクライナ戦争」2022

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      『東亜』

      巻: 2022年7月号 ページ: 18-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [雑誌論文] 「『中国化』した香港―警察都市化した香港における自由の終焉―」2022

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      政策研究フォーラム編『改革者』

      巻: 2022年8月号 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [雑誌論文] 「中国にとっての『一帯一路』と『インド太平洋』『アジア太平洋』」2022

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      戦略研究学会編『戦略研究』

      巻: 30 ページ: 21-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [雑誌論文] 「ウクライナ侵攻と米中関係」2022

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      霞山会『東亜』

      巻: 2022年5月号 ページ: 52-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [雑誌論文] 米国の『アジア回帰』に新たな戦略を模索する中国2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 588 ページ: 28-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330056
  • [雑誌論文] 2012選挙年の口火・台湾総統選=再選狙う馬英九の『中国度』2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      朝日新聞WEB新書2011年12月5日配信

      巻: 2011年12月5日配信

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [雑誌論文] 米国の「アジア回帰」に新たな戦略を模索する中国2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 538 ページ: 28-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330056
  • [雑誌論文] 『習近平体制』への序章:チベット・ウイグルへの『社会管理』強化=政権移行前夜の中国2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      時事通信JANET週刊e-World

      巻: 2012年3月28日配信

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [雑誌論文] 中国と『アラブの春』2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      中東研究

      巻: 第513号 ページ: 35-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [雑誌論文] アメリカの『アジア回帰』に新たな戦略を模索する中国2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      霞山会『東亜』

      巻: 538号 ページ: 28-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [雑誌論文] 米国の『アジア回帰』に新たな戦略を模索する中国2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 538号(2012年4月号) ページ: 28-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [雑誌論文] 米国の「アジア回帰」に新たな戦略を模索する中国2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      霞山会『東亜』2012年4月号

      巻: 538 ページ: 28-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330056
  • [雑誌論文] 「米国の『アジア回帰』に新たな戦略を模索する中国」2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      『東亜』

      巻: 538号、2012年4月号 ページ: 28-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [雑誌論文] 中国と『アラブの春』2012

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      中東調査会『中東研究』

      巻: 第513号 ページ: 35-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [雑誌論文] 中東政変ドミノ、中国に押し寄せる千波万波2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      朝日新聞WEB新書、2011年6月27日配信

      巻: 2011年6月27日配信

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [雑誌論文] 国交60周年を迎えた中印関係2010

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 64(11) ページ: 41-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      China's policy toward Central Asia, China and its Neighbors(Srikanth Kondapalli and Emi Mifune(eds.))(Pentagon Press(New Delhi))

      ページ: 220-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [雑誌論文] 国交60周年を迎えた印中関係2010

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 64(11) ページ: 41-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330056
  • [雑誌論文] GCCとの関係強化に動く中国2009

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      JIME中東動向分析 Vol.7 No.11

      ページ: 35-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [雑誌論文] GCCとの関係強化に動く中国2009

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      JIME中東動向分析 Vol.7.No.11

      ページ: 35-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [雑誌論文] 中国と中東の経済関係-原油価格高騰と金融危機後の中国の対中東関係の強化-2009

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      JIME中東動向分析 Vol.8No.5

      ページ: 2-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [雑誌論文] 中国と中東の経済関係-原油価格高騰と金融危機後の中国と対中東関係の強化-2009

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      JIME中東動向分析 Vol.8 No.5

      ページ: 2-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [雑誌論文] 小泉政権以降における日中関係の視座-富強大国化する中国と日本2009

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      中国研究月報 2009年11月号

      ページ: 18-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      「ヨーロッパとの関係」『中国年鑑』(中国研究所編)(毎日新聞社)

      ページ: 124-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [雑誌論文] 冷戦終結後の米中関係2007

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      国際政治 150

      ページ: 150-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [雑誌論文] 冷戦終結後の米中関係2007

    • 著者名/発表者名
      三船 恵美
    • 雑誌名

      国際政治 150

      ページ: 150-167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [雑誌論文] 中国の対中東関係の強化2006

    • 著者名/発表者名
      三船 恵美
    • 雑誌名

      時局(時局社) 2006.04(掲載決定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] アフリカ諸国との関係強化を図る中国2006

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      世界週報 2006年6月13日号

      ページ: 56-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] China's Strategy toward Middle East and the Sino-US Relations2006

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE
    • 雑誌名

      Current Affairs

      ページ: 28-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] 躍動アジア : 中国の対スーダン戦略と米中関係2006

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      世界週報 2006年2月28号

      ページ: 54-55

    • NAID

      40007122774

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] 中国の対スーダン戦略2006

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      アリーナ(中部大学国際人間学研究所)(人間社) 第3号

      ページ: 39-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] China Intensifying Relations toward African Countries2006

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE
    • 雑誌名

      World Weekly

      ページ: 56-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] 中国の中東戦略と米中関係への影響2006

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      時局 2006年5月号

      ページ: 28-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] China's Strategy toward Sudan2006

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE
    • 雑誌名

      ARENA

      ページ: 39-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] Energy Strategy of World Factory2005

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE
    • 雑誌名

      Arab Quarterly No.113

      ページ: 18-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] "世界の工場"のエネルギー戦略 : 中東関係を強化する中国2005

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      季刊アラブ(日本アラブ協会) 113号

      ページ: 18-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] Iran and Israel on the Sino-US Relations2005

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE
    • 雑誌名

      World Weekly

      ページ: 50-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] 米中関係におけるイランとイスラエル2005

    • 著者名/発表者名
      三船 恵美
    • 雑誌名

      世界週報(時事通信) 2005.10.04

      ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] 中東関係を強化する中国2005

    • 著者名/発表者名
      三船 恵美
    • 雑誌名

      季刊アラブ(日本アラブ協会発行) 113

      ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] China's Strategy toward Sudan and the Sino-US Relations2005

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE
    • 雑誌名

      World Weekly

      ページ: 54-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] 中国の対中央アジア戦略と米中関係2005

    • 著者名/発表者名
      三船 恵美
    • 雑誌名

      世界週報(時事通信) 2005.12.13

      ページ: 52-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] EUが対中国武器禁輸解除へ2005

    • 著者名/発表者名
      三船 恵美
    • 雑誌名

      世界週報 05年4月5日号(3月発行)

      ページ: 48-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] 躍動アジア : 中国の対中央アジア戦略と米中関係2005

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      世界週報 2005年12月13日号

      ページ: 52-53

    • NAID

      40007006116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] 躍動アジア : 米中関係のなかのイランとイスラエル2005

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      世界週報 2005年10月4日号

      ページ: 50-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] China's Strategy toward Middle Asian Countries and the Sino-US Relations2005

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE
    • 雑誌名

      World Weekly

      ページ: 52-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] 中国的多辺外交戦略与日中〓系的戦略略転机2004

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      日本学刊(中〓人民共和国社会科学院日本研究所・中〓日本学会編) 2004年第2期

      ページ: 131-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] 中国的多〓外交〓略与日中〓略〓机2004

    • 著者名/発表者名
      三船 恵美
    • 雑誌名

      日本学刊(中華人民共和国社会科学院編) 2004年第4期

      ページ: 131-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] The US-China Relations on China's Intensifying Relations toward the Middle East2004

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE
    • 雑誌名

      Monthly Journal of China Study

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] China's Multilateral Strategy and Strategic Chance of Sino-Japan Relations2004

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE
    • 雑誌名

      Japan Journal 2^<nd>

      ページ: 131-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] 中国の対イラン関係強化をめぐる米中関係2004

    • 著者名/発表者名
      三船 恵美
    • 雑誌名

      中国研究月報 2004年12月号

      ページ: 1-15

    • NAID

      110002958836

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] 中東との連携を強化する中国-米中関係にあたえるえいきょうを中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      三船 恵美
    • 雑誌名

      問題と研究 2004年9月号

      ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] 中東との連携を強化する中国-米中関係に与える影響を中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      問題と研究 2004年9月号

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] 中国の対イラン関係強化をめぐる米中関係2004

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 雑誌名

      中国研究月報 2004年12月号

      ページ: 1-15

    • NAID

      110002958836

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [雑誌論文] China which reinforces relations with the Middle East Countries2004

    • 著者名/発表者名
      Emi MIFUNE
    • 雑誌名

      Questions and Studies

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530113
  • [学会発表] 「中国からみた一帯一路とインド太平洋」2021

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01351
  • [学会発表] 「中国の対インド政策(共通論題1 インド大国化のインパクト--アジアにおける国際関係の新展開)」2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 学会等名
      2011 年度アジア政経学会東日本大会
    • 発表場所
      獨協大学(草加市)
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330056
  • [学会発表] 混迷する社会と日本の選択:中国にどう向きあうか2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 学会等名
      政策研究フォーラム2011年全国会議
    • 発表場所
      コクヨ・ホール
    • 年月日
      2011-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [学会発表] 中国の対インド政策(共通論題1インド大国化のインパクト-アジアにおける国際関係の新展開)2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 学会等名
      アジア政経学会(2011年度東日本大会)
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [学会発表] 中国の対インド政策(共通論題1 インド大国化のインパクト--アジアにおける国際関係の新展開)2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 学会等名
      2011 年度アジア政経学会東日本大会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [学会発表] 「台頭する中国へのアメリカの政策と中国の朝鮮半島政策-東アジアのパワーシフトと米中関係-〈部会3 東アジアのパワーシフトと朝鮮半島〉2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 学会等名
      日本国際政治学会 2011 年度研究大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330056
  • [学会発表] 台頭する中国へのアメリカの政策と中国の朝鮮半島政策-東アジアのパワーシフトと米中関係-<部会3東アジアのパワーシフトと朝鮮半島>2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 学会等名
      日本国際政治学会(2011年研究大会)
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [学会発表] 台頭する中国へのアメリカの政策と中国の朝鮮半島政策-東アジアのパワーシフトと米中関係-<部会3東アジアのパワーシフトと朝鮮半島>2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 学会等名
      日本国際政治学会(2011年研究大会)
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330056
  • [学会発表] 台頭する中国へのアメリカの政策と中国の朝鮮半島政策-東アジアのパワーシフトと米中関係-〈部会3 東アジアのパワーシフトと朝鮮半島〉2011

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 学会等名
      日本国際政治学会 2011 年度研究大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [学会発表] イランとの実務関係を強化する中国2010

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 学会等名
      (財)日本エネルギー経済研究所中東研究センター情勢分析報告会
    • 発表場所
      経団連会館
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530162
  • [学会発表] 2001~2009年の日中関係2009

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • [学会発表] 中国共産党第17回党大会と中国外交2007

    • 著者名/発表者名
      三船恵美
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330036
  • 1.  堀本 武功 (40364872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  伊藤 融 (50403465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  天児 慧 (70150555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  小笠原 欣幸 (20233398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  倉田 秀也 (90225243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野口 和彦 (60338754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小島 眞 (70095420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  中溝 和弥 (90596793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村山 真弓 (10450454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  田辺 明生 (30262215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊豆山 真理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  溜 和敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi