• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宍戸 和成  ShiShido Kazushige

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40332168
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 星槎大学, 共生科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2012年度: 筑波大学, 人間系, 教授
2010年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授
2001年度 – 2003年度: 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 聴覚・言語障害教育研究部, 研究部長
2000年度: 国立特殊教育総合研究所, 聴覚・言語障害教育研究部, 研究部長
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
研究代表者以外
特別支援教育 / 教育学
キーワード
研究代表者
Teaching Material / Literacy / Communication / Speech Disorder / Deaf / 授業分析 / 言語活動 / 指導プログラム / 書き言葉 / 指導法 … もっと見る / 教材開発 / コミュニケーション / リテラシー / 言語障害 / 聴覚障害 … もっと見る
研究代表者以外
保護者支援 / 聴覚障害 / child with handicap / educational support / early intervention system / working mother / 教育的サポート / 地域の特色 / 子育ての悩み / インタビュー調査 / 育児と仕事のバランス / 保護者 / 生活スタイル / 地域支援システム / 障害乳幼児 / family support / Deaf / Infant / Universal Newborn Hearing Screening(UNHS) / 乳幼児 / 新生児聴覚検査 / understanding of handicap / ordinary primary school / children with hearing handicap / para-experience / assistive listening devices / hearing handicap / きこえの自己評価 / 障害の理解 / 通常の小学校 / 難聴児 / 疑似体験 / 補聴機器 / 補聴器 / ボリビア / ボリビア国 / 特別支援教育 / 教師教育モデル / 国際教育貢献 / 障害者教育 / 授業研究 / 協同学習 / 特別支援学校 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  南米ボリビア国の障害児教育における教師教育モデルの構築と展開

    • 研究代表者
      安藤 隆男
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  特別支援学校における幼児・児童の協同的学習を育む授業研究

    • 研究代表者
      藤原 義博
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  障害乳幼児を抱えて就労している保護者に対する地域の特色を生かした教育的サポート

    • 研究代表者
      小林 倫代
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
  •  聴覚言語障害児のリテラシーを高めるコミュニカティブアプローチの研究と教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      小田 侯朗, 宍戸 和成
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
  •  聴覚障害乳幼児と保護者に対する最早期教育的支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      佐藤 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
  •  マルチメディア方式による聴覚障害の疑似体験教材の開発

    • 研究代表者
      佐藤 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
      国立特殊教育総合研究所
  • 1.  小田 侯朗 (30158828)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 正幸 (50222021)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤原 義博 (10173501)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 倫代 (00300715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井上 昌士 (70509695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安藤 隆男 (20251861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河内 清彦 (50251004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長崎 勤 (80172518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  左藤 敦子 (90503699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川間 健之介 (20195142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  澤田 晋 (30626627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮本 信也 (60251005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鷲尾 純一 (80220854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松村 勘由 (30280572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  牧野 泰美 (80249945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  横尾 俊 (90300714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  久保山 茂樹 (50260021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  菅原 廣一 (30000269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  我妻 敏博 (00124206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 孝二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  沼澤 聡子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  野村 勝彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  日高 雄之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  間々田 和彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  上條 貴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  村田 敏雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi