• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邊 泉 (金 泉)  Watanabe Izumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡邊 泉  ワタナベ イズミ

金泉

渡邉 泉  WATANABE Izumi

金 泉  Kim Izumi

渡邊 泉(金泉)  ワタナベ イズミ

隠す
研究者番号 40365523
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国際基督教大学, 教養学部, シニアレクチャラー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2017年度: 国際基督教大学, 教養学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者以外
英語教育 / 評価 / 学習者要因 / 動機づけ / motivation / スピーキングテスト / モティベーション / 言語テスト / スピーキング / ナラティブ … もっと見る / M-GTAアプローチ / 教材開発 / M-GTA アプローチ / ポートフォリオ / M-GTA / 英語教育プログラム / 協同学習 / 自律学習 / 協働/協同学習 / 教材 / 自律学習者 / 質的研究 / 外国語教育 / オートノミー / カリキュラム / 第二言語習得 / リーディング / 読解力 / モチベーション / L1リーディング / L2リーディング / 教授法・カリキュラム論 / 英語教育一般 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  大学英語教育におけるスピーキングテストの比較:指導法及び学習者要因とのモデル構築

    • 研究代表者
      藤井 彰子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      国際基督教大学
      聖心女子大学
  •  自律学習者(学習者オートノミー)を育成する英語教育プログラムの研究と実践

    • 研究代表者
      宮原 万寿子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      国際基督教大学
  •  L2学習者のリーディングモチベーション研究と読解指導モデル(認知・情意面)の構築

    • 研究代表者
      林 千代
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      国立音楽大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] L2 Learners' Exposure to and Production of Academic Vocabulary in Japanese Higher Education: A Corpus-based Study2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊泉
    • 雑誌名

      Sophia TESOL Forum

      巻: 8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [雑誌論文] The use of oral proficiency tests in the Japanese EFL context: Learners' perceptions2016

    • 著者名/発表者名
      藤井彰子、渡邊(金)泉、飯野厚
    • 雑誌名

      聖心女子大学論叢

      巻: 第126集 ページ: 5-17

    • NAID

      120005689733

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [雑誌論文] L2学習者のリーディングモチベーション研究と読解モデル(認知・情意面)の構築2013

    • 著者名/発表者名
      林千代、渡邊(金)泉、飯島優雅、大畑甲太、藤井彰子
    • 雑誌名

      科学研究費補助金成果報告書

      ページ: 1-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520629
  • [雑誌論文] Insight into L2 reading from Concept-Oriented Reading Instruction (CORI)2012

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, C., Iijima, Y., Ohata, K., & Watanabe-Kim, I
    • 雑誌名

      The JACET International Convention Proceedingshe JACET 51st International Convention

      ページ: 87-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520629
  • [学会発表] Revisiting Plagiarim: Do we really know what we mean?2018

    • 著者名/発表者名
      Izumi Watanabe-Kim
    • 学会等名
      The 53rd RELC International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [学会発表] Expoloring the Construct of Incorporating Sources in Academic Writing: Use of Formative Assessment in a Research Writing Course2017

    • 著者名/発表者名
      Izumi Watanabe-Kim
    • 学会等名
      The Japan Language Testing Association (JLTA) 21stl Conference 2017(日本言語テスト学会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [学会発表] スピーキングテストでの学習者の発話の比較検討:教員が結果を活かすためには(2「日本人大学生のスピー2017

    • 著者名/発表者名
      藤井彰子・渡邉(金)泉
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2017
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [学会発表] Learner Autonomy and the curriculum:Collaborative Dialogue between people, resources, and practices at higher education2015

    • 著者名/発表者名
      宮原万寿子、深尾暁子、渡辺敦子、渡邉(金)泉
    • 学会等名
      JACET 54th International Conference
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520648
  • [学会発表] The use of oral proficiency tests in the Japanese EFL context: Perceptions and Problems2015

    • 著者名/発表者名
      藤井彰子、渡邊(金)泉、飯野厚
    • 学会等名
      外国語メディア学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • 年月日
      2015-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [学会発表] An integrated reading instruction for L2 reading2012

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, C., Iijima, Y., Ohata, K., & Watanabe-Kim, I
    • 学会等名
      Paper presented at JALT
    • 発表場所
      Yoyogi, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520629
  • [学会発表] Insights into L2 reading from Concept Oriented Reading Instruction2012

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, C., Iijima, Y., Ohata, K., & Watanabe-Kim, I
    • 学会等名
      Paper presented at JACET
    • 発表場所
      Nagoya, Aichi
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520629
  • [学会発表] An integrated reading instruction for L2 reading2011

    • 著者名/発表者名
      林千代、飯島優雅、大畑甲太、渡邊泉
    • 学会等名
      全国語学教育学会(JALT)
    • 発表場所
      代々木オリンピックセンター
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520629
  • [学会発表] Learner Autonomy and the curriculum:Collaborative Dialogue between people, resources, and practices at higher education

    • 著者名/発表者名
      宮原万寿子、渡辺 (金) 泉
    • 学会等名
      17th World Congress of the AILA (International Association of Applied Linguistics)
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520648
  • [学会発表] Issues in Fostering Autonomy at Higher Education in Japan

    • 著者名/発表者名
      Masuko Miyahara, Izumi Watanabe-Kim
    • 学会等名
      The 20th Anniversary JALT LD SIG Conference
    • 発表場所
      学習院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520648
  • 1.  大畑 甲太 (00407181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  藤井 彰子 (60365517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  林 千代 (30365522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  山崎 朝子 (80298017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  飯島 優雅 (50337838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  宮原 万寿子 (00453556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  深尾 暁子 (30286679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  渡辺 敦子 (70296797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  津田 敦子 (70308039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉本 淳子 (70407617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  稲垣 善律 (50433909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  飯野 厚 (80442169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi