• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 敦子  WATANABE Atsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70296797
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 文教大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 文教大学, 文学部, 教授
2017年度 – 2018年度: 文教大学, 文学部, 准教授
2010年度 – 2016年度: 国際基督教大学, 教養学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
振り返り / リフレクション / 質的研究 / 教師の成長 / 質的データ / ジャーナル / フォーカスグループディスカッション / インタビュー / 省察 / 教師教育 … もっと見る / 言語教師認知 / 教師認知 / 教員養成モデル / 大学と大学院の連携 / 教師教育者の成長 / 教員の成長 / 学生の成長 / 教員養成 / 教員認知 / 面談 / ジャーナル記述 / ふり返り / 異校種間教師の協働 / 協働的ふり返り / オンラインコミュニティ / 実現可能、持続可能なふり返りのコミュニティ … もっと見る
研究代表者以外
カリキュラム / 自律学習 / 大学英語教育 / 初年次英語教育 / 単位の実質化 / 社会構築主義 / 教師教育 / 人格形成 / 言語政策 / 初年次英語教育カリキュラム / 学習者中心型授業 / 自己形成に向けた言語使用 / 人格形成にむけたカリキュラム / 外国語教育政策 / 新学習指導要領 / リベラルアーツ / アンケート調査 / 初年次教育 / 英語教育 / 小~大連携 / 第二言語習得 / オートノミー / 外国語教育 / 質的研究 / 自律学習者 / 教材 / 協働/協同学習 / 協同学習 / 英語教育プログラム / M-GTA / ポートフォリオ / M-GTA アプローチ / 教材開発 / M-GTAアプローチ / ナラティブ / PICT(英語学習者の自己形成とコンテクスト / spirituality(スピリチュアリティ) / 自己決定理論 / 自律的学習者 / L2 motivation(英語学習動機づけ) / contextualization(文脈化) / L2 strategies(英語学習方略) / self-development(自己成長) / PICT(英語学習者の自己形成とコンテクスト) / スピリチュアリティ / earner autonomy(自律的学習者) / higher education(高等教育) / 内面的自己 / 英語学習動機づけ / 高等教育 / 英語学習自律化 / 英語教員養成 / リフレクション / 学びの共同体 / 教師の成長 / オンラインコミュニティ / 英語教師の成長 / 学術目的の英語 / 質保証 / 教員養成 / カリキュラム開発 / 学術目的の英語教育 / 大学英語カリキュラム / EAP / English education / elementary schools / teacher training / EFL / primary school English / English cirriculum 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  異校種間教師によるふり返りのオンラインコミュニティの構築研究代表者継続中

    • 研究代表者
      渡辺 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      文教大学
  •  大学英語教育の質保証指標モデルとEAP教員コア・コンピテンシー枠組の開発継続中

    • 研究代表者
      飯島 優雅
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      獨協大学
  •  Towards the Development of a Critical Learning Support System for Primary School Teachers of English継続中

    • 研究代表者
      Smithers Ryan
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      大谷大学
  •  教職課程における振り返りと英語教師としての成長:PDCAサイクルを超えて継続中

    • 研究代表者
      浅岡 千利世
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      獨協大学
  •  スピリチュアリティと自己決定理論による英語学習自律化メカニズムの理論構築

    • 研究代表者
      金岡 正夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  大学と大学院の連携による教員養成モデル:教師教育者、教員、学生の発達を目指して研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      文教大学
      国際基督教大学
  •  自律学習者(学習者オートノミー)を育成する英語教育プログラムの研究と実践

    • 研究代表者
      宮原 万寿子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      国際基督教大学
  •  単位の実質化と自己学習力構築にむけた初年次英語教育カリキュラム評価方法の開発

    • 研究代表者
      金岡 正夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2015 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Person-in-Context Theory and Spirituality in the Japanese College EFL Contexts: Implications from Theory, Survey, and ELT Practice2018

    • 著者名/発表者名
      Masao KANAOKA; Ema USHIODA; Atsuko WATANABE; Chihiro KATO
    • 雑誌名

      JACET International Convention Selected Papers Volume 5

      巻: 5 ページ: 178-197

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02846
  • [雑誌論文] 大学と大学院の協働による教員養成モデル:教師教育者、教員、学生の発達を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺敦子、岩田祐子、宮原万寿子
    • 雑誌名

      大学英語教育学会 言語教師認知研究会 研究集録2018

      巻: 2018 ページ: 54-80

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02792
  • [学会発表] Towards a New Paradigm for Teaching English for Academic Purposes in Japan(パネルディスカッション)2020

    • 著者名/発表者名
      田地野彰,野口ジュディー,マスワナ紗矢子,渡辺敦子,寺内一
    • 学会等名
      International Symposium on Teaching English for Academic Purposes (Campus Plaza Kyoto)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01286
  • [学会発表] EAP教師養成の可能性(パネルディスカッションTowards a New Paradigm for Teaching English for Academic Purposes in Japan)2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺敦子
    • 学会等名
      International Symposium on Teaching English for Academic Purposes: パネルディスカッションTowards a New Paradigm for Teaching English for Academic Purposes in Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01286
  • [学会発表] Understanding the trajectory of pre-service EFL teachers’ professional development in a community of practice2020

    • 著者名/発表者名
      浅岡千利世、渡辺敦子、臼井芳子、秋山朝康
    • 学会等名
      19th AILA World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00841
  • [学会発表] Building a collaborative community of pre-service EFL teachers to facilitate their professional development2019

    • 著者名/発表者名
      浅岡千利世、渡辺敦子、臼井芳子
    • 学会等名
      大学英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00841
  • [学会発表] Quality Assurance for University English Education(ポスター発表)2019

    • 著者名/発表者名
      Sayako Maswana, Hironori Watari, Hiroshi Yamada, Yuka Iijima, Atsuko Watanabe, Sachi Takahashi, Toshiyuki Kanamaru, Akira Tajino, Hajime Terauchi.
    • 学会等名
      第2回JAAL in JACET学術交流集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01286
  • [学会発表] Analysis of Quality Assurance Criteria for University English Education(ポスター発表)2019

    • 著者名/発表者名
      Sayako Maswana, Hironori Watari, Hiroshi Yamada, Yuka Iijima, Atsuko Watanabe, Sachi Takahashi, Toshiyuki Kanamaru, Akira Tajino, Hajime Terauchi
    • 学会等名
      The 58th JACET International Convention (Nagoya, 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01286
  • [学会発表] 振り返りのサイクルにおける「叙述」の重要性2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺敦子、岩田祐子
    • 学会等名
      言語文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02792
  • [学会発表] What does it mean to reflect on your teaching?2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺敦子
    • 学会等名
      Professional Development for English Teachers Tohoku University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02792
  • [学会発表] What does it mean to reflect?2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺敦子
    • 学会等名
      國學院大學ワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02792
  • [学会発表] What does it mean to reflect?2018

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Watanabe
    • 学会等名
      第4回國學院大學FDワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02792
  • [学会発表] Introducing reflection to our students2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺敦子
    • 学会等名
      ExcitELT
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02792
  • [学会発表] What does it mean to reflect on your teaching?2018

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Watanabe
    • 学会等名
      Professional Development for English Teachers: Tohoku University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02792
  • [学会発表] 振り返りのサイクルにおける「叙述」の重要性2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺敦子、岩田祐子
    • 学会等名
      言語文化教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02792
  • [学会発表] 大学と大学院の連携による教員養成モデル:教師教育者、教師、学生の発達を目指して2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺敦子、岩田祐子、宮原万寿子
    • 学会等名
      大学英語教育学会 言語教師認知研究会
    • 発表場所
      東洋英和女学院大学(六本木キャンパス)
    • 年月日
      2017-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02792
  • [学会発表] Integration of Person In Context Theory (PICT) and Spirituality: Aimed at Establishing Tangible Self-Awareness of L2 Motivation toward Self-and-Language2017

    • 著者名/発表者名
      Masao Kanaoka, Ema Ushioda, Atsuko Watanabe, Chihiro Kato
    • 学会等名
      大学英語教育学会 (JACET) 第56回国際大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02846
  • [学会発表] Reflective practice: making meaning of one's experience2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺敦子
    • 学会等名
      EFL Teacher Journeys
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02792
  • [学会発表] Learner Autonomy and the curriculum:Collaborative Dialogue between people, resources, and practices at higher education2015

    • 著者名/発表者名
      宮原万寿子、深尾暁子、渡辺敦子、渡邉(金)泉
    • 学会等名
      JACET 54th International Conference
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520648
  • [学会発表] 大学から見た英語学習の本質-「勉強」から「学び」へのカリキュラム転換に向けた小~大連携は可能か2010

    • 著者名/発表者名
      金岡正夫、横山千晶、渡辺敦子、牧原勝志、原崎竜一、荒田修
    • 学会等名
      第39回九州英語教育学会鹿児島研究大会シンポジウム
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2010-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520620
  • [学会発表] Learner Autonomy and the curriculum:Collaborative Dialogue between people, resources, and practices at higher education

    • 著者名/発表者名
      宮原万寿子、渡辺 (金) 泉
    • 学会等名
      17th World Congress of the AILA (International Association of Applied Linguistics)
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520648
  • [学会発表] Issues in Fostering Autonomy at Higher Education in Japan

    • 著者名/発表者名
      Masuko Miyahara, Izumi Watanabe-Kim
    • 学会等名
      The 20th Anniversary JALT LD SIG Conference
    • 発表場所
      学習院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520648
  • 1.  金岡 正夫 (00311118)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  宮原 万寿子 (00453556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  浅岡 千利世 (30296793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  樋口 晶彦 (20189765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横山 千晶 (60220571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  深尾 暁子 (30286679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  渡邉 泉 (40365523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  津田 敦子 (70308039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩田 祐子 (50147154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  加藤 千博 (20638233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  秋山 朝康 (20383218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  臼井 芳子 (40296794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  飯島 優雅 (50337838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  マスワナ 紗矢子 (60608933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  渡 寛法 (20732960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  山田 浩 (80824763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  金丸 敏幸 (70435791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  田地野 彰 (80289264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  寺内 一 (50307146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  高橋 幸 (50398187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  藤井 彰子 (60365517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  Smithers Ryan (10760027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  Wilkins Michael (10720295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  ウシオダ エマ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  渡邊 泉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi