• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮原 万寿子  MIYAHARA Masuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00453556
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 国際基督教大学, 教養学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2018年度: 国際基督教大学, 教養学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
研究代表者以外
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
第二言語習得 / カリキュラム / オートノミー / 外国語教育 / 質的研究 / 自律学習者 / 教材 / 協働/協同学習 / 自律学習 / 協同学習 … もっと見る / 英語教育プログラム / M-GTA / ポートフォリオ / M-GTA アプローチ / 教材開発 / M-GTAアプローチ / ナラティブ … もっと見る
研究代表者以外
振り返り / リフレクション / 質的研究 / 教師の成長 / 質的データ / ジャーナル / フォーカスグループディスカッション / インタビュー / 省察 / 教師教育 / 言語教師認知 / 教師認知 / 教員養成モデル / 大学と大学院の連携 / 教師教育者の成長 / 教員の成長 / 学生の成長 / 教員養成 / 教員認知 / 面談 / ジャーナル記述 / EMI / 教師アイデンティティー / 第二言語処理 / クラスルームリサーチ / インタラクション 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  英語を媒介とする授業(EMI)の学習モデル:言語使用、教師、と認知プロセスの研究継続中

    • 研究代表者
      藤井 彰子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      国際基督教大学
  •  大学と大学院の連携による教員養成モデル:教師教育者、教員、学生の発達を目指して

    • 研究代表者
      渡辺 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      文教大学
      国際基督教大学
  •  自律学習者(学習者オートノミー)を育成する英語教育プログラムの研究と実践研究代表者

    • 研究代表者
      宮原 万寿子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      国際基督教大学

すべて 2018 2017 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 学習者のナラティブから見られる変遷:「言語学習者」から「言語使用者」へ2018

    • 著者名/発表者名
      宮原万寿子
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 67 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00842
  • [雑誌論文] グローバル人材を育てるICUにおける英語教育:カリキュラムと教材の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      宮原万寿子
    • 雑誌名

      国際教育研究所紀要

      巻: 25 ページ: 1-8

    • NAID

      40021880186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00842
  • [雑誌論文] Qualitative Research and Learner Development2018

    • 著者名/発表者名
      Masuko Miyahara, Patrick Kiernan, Chika Hayashi
    • 雑誌名

      Learner Development Journal

      巻: 2 ページ: 2-6

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00842
  • [雑誌論文] 大学と大学院の連携による教員養成モデル:教師教育社、教員、学生三者の発達を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺敦子、岩田裕子、宮原万寿子
    • 雑誌名

      JACET言語教師認知研究会研究集録

      巻: 8 ページ: 54-80

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00842
  • [雑誌論文] 大学と大学院の協働による教員養成モデル:教師教育者、教員、学生の発達を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺敦子、岩田祐子、宮原万寿子
    • 雑誌名

      大学英語教育学会 言語教師認知研究会 研究集録2018

      巻: 2018 ページ: 54-80

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02792
  • [雑誌論文] 自律的英語学習を支える足場かかり (Scaffolding fro Autonomous EFL Learners)2013

    • 著者名/発表者名
      宮原万寿子
    • 雑誌名

      JACET第52国際大会 Proceedings

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520648
  • [雑誌論文] 「学習者オートノミーを育む大学英語授業の実践と省察」2013

    • 著者名/発表者名
      宮原万寿子
    • 雑誌名

      JACET第51回国際会議 プロシーディングス

      巻: 無

    • NAID

      110009588679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520648
  • [学会発表] グローバル人材を育てるICUにおける英語教育:カリキュラムと教材の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      宮原万寿子
    • 学会等名
      国際教育研究所 例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00842
  • [学会発表] 言語教育におけるナラティブ分析2018

    • 著者名/発表者名
      宮原万寿子
    • 学会等名
      JACET 月例研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00842
  • [学会発表] Using Narratives in Identity Research: Attempts to Develop a Reflexive Framework2018

    • 著者名/発表者名
      Masuko Miyahara
    • 学会等名
      Institute of Education, University College London
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00842
  • [学会発表] Transformative Power of Collaborative Autoethnography in Language Learning Research2018

    • 著者名/発表者名
      Masuko Miyahara, Akiko Fukao
    • 学会等名
      The 54th RELC International Conference, Singapore
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00842
  • [学会発表] 大学と大学院の連携による教員養成モデル:教師教育者、教師、学生の発達を目指して2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺敦子、岩田祐子、宮原万寿子
    • 学会等名
      大学英語教育学会 言語教師認知研究会
    • 発表場所
      東洋英和女学院大学(六本木キャンパス)
    • 年月日
      2017-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02792
  • [学会発表] Learner Autonomy and the curriculum:Collaborative Dialogue between people, resources, and practices at higher education2015

    • 著者名/発表者名
      宮原万寿子、深尾暁子、渡辺敦子、渡邉(金)泉
    • 学会等名
      JACET 54th International Conference
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520648
  • [学会発表] Issues in Fostering Autonomy at Higher Education in Japan

    • 著者名/発表者名
      Masuko Miyahara, Izumi Watanabe-Kim
    • 学会等名
      The 20th Anniversary JALT LD SIG Conference
    • 発表場所
      学習院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520648
  • [学会発表] 「学習者オートノミーを育む大学英語授業の実践と省察」

    • 著者名/発表者名
      宮原万寿子
    • 学会等名
      JACET第51回国際会議
    • 発表場所
      愛知県立大学(名古屋市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520648
  • [学会発表] 自律的英語学習を支える足場かかり(Scaffolding fro Autonomous EFL Learners (Symposium))

    • 著者名/発表者名
      宮原万寿子
    • 学会等名
      JACET (Japan Association of College English Teachers) 全国大学英語学会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520648
  • [学会発表] Fostering Learner Autonomy in Higher Education

    • 著者名/発表者名
      Masuko Miyahara, Atsuko Tsuda
    • 学会等名
      The 39th JALT International Conference
    • 発表場所
      Kobe Convention Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520648
  • [学会発表] 学習者オートノミーを育成する英語教育プログラムの研究と実践

    • 著者名/発表者名
      宮原万寿子
    • 学会等名
      JACET東北支部大会2012年
    • 発表場所
      エル・ソーラ仙台(仙台市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520648
  • [学会発表] Learner Autonomy and the curriculum:Collaborative Dialogue between people, resources, and practices at higher education

    • 著者名/発表者名
      宮原万寿子、渡辺 (金) 泉
    • 学会等名
      17th World Congress of the AILA (International Association of Applied Linguistics)
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520648
  • 1.  渡辺 敦子 (70296797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  深尾 暁子 (30286679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  渡邉 泉 (40365523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  津田 敦子 (70308039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  岩田 祐子 (50147154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  藤井 彰子 (60365517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森島 泰則 (20365521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡邊 泉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi