• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 彰子  Fujii Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60365517
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 国際基督教大学, 教養学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 国際基督教大学, 教養学部, 准教授
2016年度 – 2018年度: 国際基督教大学, 教養学部, 准教授
2016年度: 国際基督教大学, 教養学部 アーツ・サイエンス学科, 准教授
2014年度 – 2015年度: 聖心女子大学, 文学部, 講師
2012年度: 聖心女子大学, 文学部, 講師
2012年度: 聖心女子大学, 英文学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
スピーキング / 言語テスト / モティベーション / スピーキングテスト / motivation / 英語教育 / 動機づけ / 学習者要因 / 評価 / EMI … もっと見る / 教師アイデンティティー / 第二言語処理 / クラスルームリサーチ / インタラクション … もっと見る
研究代表者以外
英語教育一般 / 教授法・カリキュラム論 / L2リーディング / L1リーディング / モチベーション / 読解力 / 英語教育 / リーディング / CALL / 共時性コンピュータ媒介コミュニケーション / ウェブ会議 / スピーキング / タスク(ロールプレイ) / CAF分析(複雑さ、正確さ、流暢さ) / 国際的志向性 / 英語習熟度 / eラーニング / ウェブ会議(ビデオ会議) / ロールプレイタスク / WTC / 習熟度 / コンピュータ媒介コミュニケーション(CMC) / 流ちょうさ / 複雑さ / 正確さ / 達成感 / ふり返り / 異校種間教師の協働 / 協働的ふり返り / オンラインコミュニティ / 実現可能、持続可能なふり返りのコミュニティ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  異校種間教師によるふり返りのオンラインコミュニティの構築継続中

    • 研究代表者
      渡辺 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      文教大学
  •  英語を媒介とする授業(EMI)の学習モデル:言語使用、教師、と認知プロセスの研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      藤井 彰子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      国際基督教大学
  •  ウェブ会議を取り入れた発信型の指導が英語スピーキング力に与える影響

    • 研究代表者
      飯野 厚
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      法政大学
  •  大学英語教育におけるスピーキングテストの比較:指導法及び学習者要因とのモデル構築研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 彰子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      国際基督教大学
      聖心女子大学
  •  L2学習者のリーディングモチベーション研究と読解指導モデル(認知・情意面)の構築

    • 研究代表者
      林 千代
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      国立音楽大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Active Interaction2018

    • 著者名/発表者名
      飯野厚、藤井彰子、籔田由己子、佐藤・ヘザー、中村洋一、大畑甲太
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [図書] Active Interaction(仮称)2018

    • 著者名/発表者名
      飯野厚・藤井彰子・籔田由己子・ヘザージョンソン・中村洋一・大畑甲太
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370675
  • [図書] Learner-learner interaction and metacognitive instruction in the second language classroom. In Sato, M. & Ballinger, S. (Eds.) Peer Interaction and Second Language Learning: Pedagogical Potential and Research Agenda2016

    • 著者名/発表者名
      Fujii, A., Ziegler, N., & Mackey, A.
    • 総ページ数
      399
    • 出版者
      John Benjamins
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370675
  • [雑誌論文] The role of speaking assessment in shaping EFL learners’ subsequent learning goals2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Fujii
    • 雑誌名

      Educational Studies

      巻: 60 ページ: 61-72

    • NAID

      120006455926

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [雑誌論文] The use of oral proficiency tests in the Japanese EFL context: Learners' perceptions2016

    • 著者名/発表者名
      藤井彰子、渡邊(金)泉、飯野厚
    • 雑誌名

      聖心女子大学論叢

      巻: 第126集 ページ: 5-17

    • NAID

      120005689733

    • 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [雑誌論文] Learner-learner interaction and metacognitive instruction in the second language classroom.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Akiko, Ziegler, Nicole, and Mackey, Alison.
    • 雑誌名

      Sato, M. & S. Ballinger (Eds.) Peer Interaction and Second Language Learning: Pedagogical Potential and research Agenda

      巻: ー ページ: 65-93

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [雑誌論文] The use of oral proficiency tests in the Japanese EFL context: Learners’ perceptions2015

    • 著者名/発表者名
      藤井彰子、渡邊(金)泉、飯野厚
    • 雑誌名

      聖心女子大学論叢

      巻: 第126集 ページ: 5-17

    • NAID

      120005689733

    • 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370675
  • [雑誌論文] L2学習者のリーディングモチベーション研究と読解モデル(認知・情意面)の構築2013

    • 著者名/発表者名
      林千代、渡邊(金)泉、飯島優雅、大畑甲太、藤井彰子
    • 雑誌名

      科学研究費補助金成果報告書

      ページ: 1-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520629
  • [学会発表] The Role of Willingness to Communicate in Task-based Videoconference Interactions2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Fujii, Atsushi Iino, & Daisuke Miyahira
    • 学会等名
      The 53rd RELC International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [学会発表] Supporting academic reading in English Medium Instruction: Perceptions of graduate tutors and undergraduate participants2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Fujii, Noriko Ito, Ella Lee, Hisako Fukumoto, Ai Suzuki,
    • 学会等名
      JACET Convention 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00842
  • [学会発表] Can speaking assessment enhance motivation?2017

    • 著者名/発表者名
      Akiko Fujii & Yoshinori Inagaki
    • 学会等名
      The Japan Association for Language Teaching (JALT) International Conference 2017(全国語学教育学会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [学会発表] スピーキングテストが学習者の動機づけ、自己評価、学習行動に与える影響(2「日本人大学生のスピーキング力指導:ウェブ会議及びスピーキングテストの効果」発表枠内)2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣善律・藤井彰子
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2017
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370675
  • [学会発表] ウェブ会議によるロールプレイタスクを取り入れた発信型指導がスピーキングに及ぼす効果(2「日本人大学生のスピーキング力指導:ウェブ会議及びスピーキングテストの効果」発表枠内)2017

    • 著者名/発表者名
      飯野厚・藤井彰子・中村洋一
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2017
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370675
  • [学会発表] ウェブ会議における学習者とフィリピン人講師のインタラクションの事例研究(2「日本人大学生のスピーキング力指導:ウェブ会議及びスピーキングテストの効果」発表枠内)2017

    • 著者名/発表者名
      藤井彰子・杉本淳子・大畑甲太・宮平大輔
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2017
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370675
  • [学会発表] ウェブ会議によるロールプレイタスクを取り入れた発信型指導がスピーキングに及ぼす効果(2「日本人大学生のスピーキング力指導:ウェブ会議及びスピーキングテストの効果」発表枠内)2017

    • 著者名/発表者名
      飯野厚・藤井彰子・中村洋一
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2017
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [学会発表] スピーキングテストが学習者の動機づけ、自己評価、学習行動に与える影響(2「日本人大学生のスピーキング力指導:ウェブ会議及びスピーキングテストの効果」発表枠内2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣善律・藤井彰子
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2017
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [学会発表] スピーキングテストでの学習者の発話の比較検討:教員が結果を活かすためには(2「日本人大学生のスピー2017

    • 著者名/発表者名
      藤井彰子・渡邉(金)泉
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2017
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [学会発表] スピーキングテストでの学習者の発話の比較検討:教員が結果を活かすためには(2「日本人大学生のスピーキング力指導:ウェブ会議及びスピーキングテストの効果」発表枠内)2017

    • 著者名/発表者名
      藤井彰子・渡邉(金)泉
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2017
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370675
  • [学会発表] The Impact of Performance-based Assessment on Learners' Goals2017

    • 著者名/発表者名
      Akiko Fujii
    • 学会等名
      The Japan Language Testing Association (JLTA) 21stl Conference 2017(日本言語テスト学会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [学会発表] ウェブ会議における学習者とフィリピン人講師のインタラクションの事例研究(2「日本人大学生のスピーキング力指導:ウェブ会議及びスピーキングテストの効果」発表枠内2017

    • 著者名/発表者名
      藤井彰子・杉本淳子・大畑甲太・宮平大輔
    • 学会等名
      言語教育エキスポ2017
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [学会発表] An exploratory study of the effects of video-conference sessions on university students' English language learning2016

    • 著者名/発表者名
      藤井彰子・飯野厚・大畑甲太・稲垣善律
    • 学会等名
      全国英語教育学会第42回埼玉県大会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [学会発表] An exploratory study of the effects of video-conference sessions on university students' English language learning2016

    • 著者名/発表者名
      藤井彰子・飯野厚・大畑甲太・稲垣善律
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      獨協大学(埼玉県草加市)
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370675
  • [学会発表] The use of oral proficiency tests in the Japanese EFL context: Perceptions and Problems2015

    • 著者名/発表者名
      藤井彰子、渡邊(金)泉、飯野厚
    • 学会等名
      外国語メディア学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • 年月日
      2015-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • [学会発表] The use of oral proficiency tests in the Japanese EFL context: Perceptions and problems2015

    • 著者名/発表者名
      藤井 彰子、渡邊(金) 泉、飯野 厚
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370675
  • [学会発表] ウェブ会議を伴った発信型指導が英語習熟度・スピーキング力に及ぼす効果2015

    • 著者名/発表者名
      飯野厚、籔田由己子、藤井彰子、中村洋一
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府、豊中市)
    • 年月日
      2015-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370675
  • [学会発表] ウェブ会議を伴った発信型指導が英語習熟度・スピーキング力に及びす影響2015

    • 著者名/発表者名
      飯野厚、薮田由己子、藤井彰子、中村洋一
    • 学会等名
      外国語メディア学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • 年月日
      2015-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370738
  • 1.  渡邊 泉 (40365523)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  大畑 甲太 (00407181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  飯野 厚 (80442169)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  林 千代 (30365522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  山崎 朝子 (80298017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  飯島 優雅 (50337838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  岡 秀夫 (90091389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 洋一 (70326809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  籔田 由己子 (80515958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  JOHNSON HEATHER (50726479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  杉本 淳子 (70407617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  稲垣 善律 (50433909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  宮原 万寿子 (00453556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森島 泰則 (20365521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡辺 敦子 (70296797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  浅岡 千利世 (30296793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  デュマテュラク マービン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  ディゾン グレース
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ディゾン ジーノ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  マゲット マリア・ロザリオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi