• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉本 和士  Sugimoto Kazushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40434229
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 法政大学, 法学部, 教授
2016年度: 千葉大学, 大学院専門法務研究科, 准教授
2015年度: 千葉大学, 専門法務研究科, 准教授
2014年度 – 2015年度: 千葉大学, その他の研究科, 准教授
2012年度 – 2013年度: 千葉大学, 法経学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学
研究代表者以外
小区分05060:民事法学関連 / 民事法学
キーワード
研究代表者
民事法学 / 民事手続 / 担保権 / 相殺権 / 人的担保 / 非典型担保 / 相殺 / 保証 / 所有権留保 / 譲渡担保 … もっと見る / 優先権 / フランス法 / 担保 / 倒産法 … もっと見る
研究代表者以外
民事再生法 / 倒産法 / ADR / 消費生活相談 / 不当条項規制 / ソフトロー / 団体訴訟 / 民事手続法 / 紛争解決手続 / 消費者団体 / 家事事件 / 個人情報保護 / 裁判外紛争解決手続 / 民事訴訟法 / 行政規制 / サンクション / 消費者法の実効性 / 消費者団体訴訟 / 消費者法 / フランス法 / 労働審判 / 家事審判 / 消費者裁判手続特例法 / 民法 / 否認権 / 私的整理 / 破産法 / 否認軒 / 請求権の関連性 / コモンロー / リクープメント / アメリカ連邦倒産法 / 相殺期待保護 / 差押債権者の地位 / 相殺期待の保護 / 平時実体法と倒産法 / 履行拒絶説 / 無制限説 / 倒産実体法の基本原則 / 平時実体法と倒産実体法 / 平時実体法と倒産実体法の連続性 / 相殺制限 / 合理的相殺期待 / 双方未履行双務契約 / ABL / 倒産実体法 / 平時実体法 / 倒産手続 / 管財人 / 倒産実務家 / 破産管財人 / 倒産実務家・専門家 / フィージビリティ / 民事再生事件 / 民事法学 / 事業再生 / 民事再生実務 / 計量分析 / 記録調査 / 実態調査 / 実証的研究 / 民事再生 / 倒産 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (62件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  潜在的多数当事者紛争の司法的解決に向けた実体法・手続法的検討-消費者紛争を中心に

    • 研究代表者
      大澤 彩
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  平時実体法と倒産実体法との一貫性を持たせた私法理論の確立

    • 研究代表者
      中西 正
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  倒産手続における独占的担保に関する日仏比較法研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 和士
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      法政大学
      千葉大学
  •  倒産手続の担い手ーその変遷と展開の理論的分析ー

    • 研究代表者
      佐藤 鉄男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      中央大学
  •  民事再生手続の実証的研究にかかわるフィージビリティ調査

    • 研究代表者
      山本 研
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 消費者紛争解決手段の発展に向けて-実体法・手続法の課題2024

    • 著者名/発表者名
      大澤彩、山城一真、福島成洋、大澤逸平、内海博俊、原琢磨、都筑満雄、杉本和士、ルブルトン・カロリーヌ、幡野弘樹、八木敬二
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [図書] 倒産と担保・保証〔第2版〕2021

    • 著者名/発表者名
      「倒産と担保・保証」実務研究会、杉本和士
    • 総ページ数
      896
    • 出版者
      商事法務
    • ISBN
      9784785728960
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01431
  • [図書] 別冊NBL No.178 担保法と倒産・金融の実務と理論──担保法の検討課題2021

    • 著者名/発表者名
      東京弁護士会倒産法部、杉本和士
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      商事法務
    • ISBN
      9784785771508
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01431
  • [図書] 担保法の現代的課題――新たな担保法制の構想に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      田髙 寛貴、藤澤治奈、杉本和士
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      商事法務
    • ISBN
      9784785729028
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01431
  • [図書] 事業再生・倒産実務全書2020

    • 著者名/発表者名
      松下淳一=相澤光江 編集代表、杉本和士ほか
    • 総ページ数
      852
    • 出版者
      金融財政事情研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [図書] 改正民事執行法の論点と今後の課題2020

    • 著者名/発表者名
      中島弘雅=内田義厚=松嶋隆弘編、杉本和士ほか
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [図書] 金融・民事・家事のここが変わる!実務からみる 改正民事執行法2020

    • 著者名/発表者名
      中島弘雅、松島隆弘、杉本和士ほか
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [図書] Droit japonais des affaires2019

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Larcier
    • ISBN
      9782804497842
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01431
  • [図書] 破産手続・再生手続終了後の留保所有権者による私的実行の可否:現代民事手続法の課題2019

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797280647
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01431
  • [図書] 倒産処理プレーヤーの役割2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤鉄男=中西正編著(杉本和士(共著))
    • 総ページ数
      495
    • 出版者
      民事法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [図書] 現代民事手続の法理2017

    • 著者名/発表者名
      加藤哲夫ほか編(杉本和士(共著))
    • 総ページ数
      801
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [図書] 破産管財人の財産換価2015

    • 著者名/発表者名
      杉本純子 杉本和士
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285028
  • [雑誌論文] ファイナンス・リースと倒産法2023

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      事業再生と債権管理

      巻: 180 ページ: 4-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01431
  • [雑誌論文] 事業担保制度構想に関する若干の検討2023

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      事業再生と債権管理

      巻: 179 ページ: 50-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01431
  • [雑誌論文] 動産・債権担保融資実務の現状と課題(上)―金融機関からの聞き取り調査を題材として2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤治奈、杉本和士
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1194 ページ: 4-11

    • NAID

      40022562323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01431
  • [雑誌論文] 動産・債権担保融資実務の現状と課題(下)―金融機関からの聞き取り調査を題材として2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤治奈、杉本和士
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1196 ページ: 18-23

    • NAID

      40022594177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01431
  • [雑誌論文] 株主総会決議不存在確認訴訟が提起された株式会社の破産と訴えの利益(最高裁平成21年4月17日第二小法廷判決)2021

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      倒産判例百選(第6版)(別冊ジュリスト)

      巻: 252 ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] 民法と民事訴訟法の距離と対話2021

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1169 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01431
  • [雑誌論文] 動産・債権担保法制と倒産手続 : 立法的課題の検討2021

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1200 ページ: 47-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01431
  • [雑誌論文] 小規模個人再生手続開始後の詐害行為取消権(東京高判平成22年12月22日)2021

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      倒産判例百選(第6版)(別冊ジュリスト)

      巻: 252 ページ: 213-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] インターネット上の匿名誹謗中傷をめぐる民事紛争と法-発信者情報開示請求制度・民事裁判手続の在り方をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 803 ページ: 39-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01439
  • [雑誌論文] 民事執行法改正における実務の影響(第1回)民事執行法改正の意義と民事法に対する影響2019

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      法律のひろば

      巻: 72巻10号 ページ: 62-72

    • NAID

      40022036142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01431
  • [雑誌論文] 開始時現存額主義の下での超過配当に対する不当利得返還請求の可否―最決平成29年9月12日民集71巻7号1073頁を前提に2018

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      事業再生と債権管理

      巻: 162 ページ: 164-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 権利能力のない社団の不動産登記名義に関する判例2018

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      登記情報

      巻: 674 ページ: 52-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 再生手続におけるグループ関連会社の債権に関する劣後化義務2018

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1121 ページ: 69-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 別除権協定―最判平成26・6・5民集68巻5号403頁の検討を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 450 ページ: 18-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 5つの重要倒産判例から考えるその射程と今後の金融実務2018

    • 著者名/発表者名
      杉本和士ほか
    • 雑誌名

      金融法務事情

      巻: 2087 ページ: 6-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 無償行為否認における債務超過要件の要否(最判平成29・11・16)2018

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 450 ページ: 141-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 保証人が法定代位に基づき留保所有権を別除権として行使する際の登録名義の要否(最判平成29・12・7)2018

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 449 ページ: 128-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 株券が発行されていない株式に対する強制執行手続の終了時期(最決平成30・4・18)2018

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 455 ページ: 143-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 第三債務者が差押債務者に弁済し,さらに差押債権者へ弁済した場合の偏頗行為否認の成否(最判平成29・12・19)2018

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 451 ページ: 141-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 小規模個人再生における再生計画案可決に関する信義則違反の考慮要素(最決平成29・12・19)2018

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 451 ページ: 142-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 第三債務者が差押債務者に弁済し,更に差押債権者へ弁済した場合の偏頗行為否認の成否―最三判平成29年12月19日判タ1448号52頁―2018

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      金融法務事情

      巻: 2097 ページ: 56-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 債権差押命令における請求債権中の遅延損害金に対する取立金による充当対象(最決平成29・10・10)2018

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 449 ページ: 127-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 強制競売手続において地上建物に対する法定地上権が成立するための所有者要件の基準時(最判平成28・12・1)2017

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 439 ページ: 126-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 破産手続における開始時現存額による届出破産債権に対する超過配当の処理―最三小決平成29.9.12の検討―2017

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      金融法務事情

      巻: 2078 ページ: 34-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 戦後企業倒産処理法制の変遷2017

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      比較法学(早稲田大学比較法研究所)

      巻: 51-2 ページ: 163-180

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 登録名義のない留保所有権者による目的自動車の引上げ・弁済充当に対する偏頗行為否認(名古屋高判平成28・11・10)2017

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 442 ページ: 129-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 破産手続開始時における届出破産債権に対する超過配当の処理(最決平成29・9・12)2017

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 447 ページ: 151-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 「自動車割賦販売における第三者所有権留保につき,購入者の破産手続において信販会社が法定代位により留保所有権を別除権として行使する際の登録名義の要否(札幌地判平成28・5・30)」2016

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 432 ページ: 165-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 「破産手続開始前に成立した第三者のためにする生命保険契約に基づき破産者である死亡保険金受取人が有する死亡保険金請求権の破産財団帰属性の有無(最判平成28・4・28)」2016

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 431 ページ: 143-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 配当表記載の根抵当権者の配当額に相当する金銭が供託され,その根抵当権者に対し配当表記載のとおり配当がなされる場合における供託金の充当方法(最判平成27・10・27)」2016

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 430 ページ: 147-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 「再生債務者に対して債務を負担する者が,自らと完全親会社を同じくする他の株式会社が有する再生債権を自働債権としてする三者間における相殺の可否(最判平成28年7月8日)」2016

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 434 ページ: 164-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [雑誌論文] 民事再生法の実証的研究第11回-再生計画案の内容2013

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1003号 ページ: 54-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330034
  • [雑誌論文] 民事再生法の実証的研究-第11回 再生計画案の内容-再生債権の弁済期間および弁済率に関する計量分析2013

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1003 ページ: 54-65

    • NAID

      40019661250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330034
  • [雑誌論文] 民事再生法の実証的研究-第12回 共益債権・少額債権・債権の劣後化等2013

    • 著者名/発表者名
      杉本純子
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1004 ページ: 58-65

    • NAID

      40019678288

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330034
  • [雑誌論文] 民事再生法の実証的研究第12回-共益債権・少額債権・債権の劣後化等2013

    • 著者名/発表者名
      杉本純子
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1004号 ページ: 58-65

    • NAID

      40019678288

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330034
  • [学会発表] 事業担保制度の創設を巡って2022

    • 著者名/発表者名
      杉本和士、藤澤治奈
    • 学会等名
      法と経済学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01431
  • [学会発表] 倒産手続におけるリース契約の取扱い2022

    • 著者名/発表者名
      杉本和士、中西 正
    • 学会等名
      全国倒産処理弁護士ネットワーク・第20回・全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01431
  • [学会発表] 担保法の現代的課題―新たな担保法制の構想に向けて/動産・債権担保法制と倒産手続2021

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 学会等名
      日本私法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01431
  • [学会発表] 倒産手続における担保の処遇:日本(フランス語)2019

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 学会等名
      フランス担保法の現在―倒産手続における処遇の観点をふまえて―
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [学会発表] 保証に関する諸問題2018

    • 著者名/発表者名
      富永浩明,沖野眞已,杉本和士,永谷典雄,川畑正文,三枝知央,木村真也
    • 学会等名
      全国倒産処理弁護士ネットワーク第17回全国大会(東京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [学会発表] 自動車の所有権留保における諸問題2018

    • 著者名/発表者名
      須藤力,舘脇幸子,木下清午,杉本和士
    • 学会等名
      第50回 倒産・再生法実務研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [学会発表] 動産譲渡登記に関する課題―集合動産譲渡担保と所有権留保の競合―2018

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 学会等名
      日本司法書士連合会 第2回動産・債権譲渡登記推進委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [学会発表] 倒産法と所有権留保2018

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 学会等名
      東京弁護士会 金融取引委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [学会発表] 二重起訴禁止と相殺の抗弁との関係に関する判例の展開2018

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 学会等名
      東京弁護士会 民事訴訟問題等特別委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [学会発表] 破産法104条の規律する開始時現存額主義2018

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 学会等名
      第二東京弁護士会 倒産法研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [学会発表] 開始時現存額主義をめぐる諸問題2018

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 学会等名
      倒産・再生実務研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [学会発表] 戦後企業倒産法制の変遷2017

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 学会等名
      二国間(日韓)交流事業倒産処理法シンポジウム:日韓・韓日両国における倒産処理法の課題
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-02-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [学会発表] 新しい契約解除法制が倒産法に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 学会等名
      事業再生研究機構・2017年度シンポジウム「新しい契約解除法制と倒産・再生手続」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [学会発表] 法的視点からのコメント2016

    • 著者名/発表者名
      杉本和士
    • 学会等名
      国際シンポジウム ASEANの統合と開発:メコン川とミャンマーから考える
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17019
  • [学会発表] 日本の倒産法の実情2015

    • 著者名/発表者名
      杉本純子、玉井裕貴、佐藤鉄男、高田賢治
    • 学会等名
      ハワイ日本倒産法協議会
    • 発表場所
      ハワイ大学(マノア校)
    • 年月日
      2015-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285028
  • 1.  藤本 利一 (60273869)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  金 春 (80362557)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  名津井 吉裕 (10340499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高田 賢治 (40326541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  杉本 純子 (00549800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  倉部 真由美 (20367965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中西 正 (10198145)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  水元 宏典 (80303999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  内海 博俊 (70456094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  山本 研 (90289661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山本 和彦 (40174784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  近藤 隆司 (30285960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  畑 宏樹 (60296902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  上江洲 純子 (60389608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森 まどか (90330414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 亘 (00282533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河崎 祐子 (80328989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  木川 裕一郎 (20307234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐藤 鉄男 (80187210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  松下 祐記 (50340287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  北島 典子 (80407171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  玉井 裕貴 (70737535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  大澤 彩 (30510995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  瀬戸口 祐基 (20707468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  青木 哲 (40313051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  藤澤 治奈 (60453966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 27.  米倉 暢大 (60632247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山城 一真 (00453986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  大澤 逸平 (40580387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  都筑 満雄 (50366986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi