• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角谷 拓  Kadoya Taku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40451843
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 生物多様性領域, 室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 生物多様性領域, 室長
2019年度 – 2020年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 室長
2015年度 – 2019年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 主任研究員
2014年度: 独立行政法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 主任研究員
2011年度 – 2013年度: 独立行政法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 研究員
2009年度 – 2010年度: 独立行政法人国立環境研究所, 生物圏環境研究領域, 研究員
2008年度: 東京大学, 生産技術研究所, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39060:生物資源保全学関連 / 資源保全学 / 合同審査対象区分:小区分39060:生物資源保全学関連、小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 生物資源保全学 / 自然共生システム
研究代表者以外
小区分39060:生物資源保全学関連 / 生物資源保全学 / 合同審査対象区分:小区分39060:生物資源保全学関連、小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 小区分64040:自然共生システム関連 / 資源保全学
キーワード
研究代表者
群集生態学 / 生物多様性 / 安定性 / 生物群集 / 食物網 / 安定同位体 / 生態系機能 / 群集構造 / 魚類 / 湖沼 … もっと見る / 群集組成 / 気候変動 / 共起性 / 生物間相互作用 / 季節変動 / キーストーン / 群集 / 代謝理論 / 群集生態 / 生物多様 / 生態系 / 食性分析 / 種間比較 / 空間生態学 / 保全生態学 / マクロエコロジー / 絶滅危惧種 / トンボ / レッドリスト … もっと見る
研究代表者以外
サイト占有モデル / 環境DNAメタバーコーディング / 遺伝的多様性 / 生物多様性 / メタバーコーディング / 温暖化 / 食物網 / 群集動態 / レジリエンス / 環境影響評価 / 群集生態学 / 生態毒性学 / メソコズム / 生物間相互作用 / 生物(群)間相互作用 / 生物群集 / 化学物質曝露 / キーストーン指標 / メソコズム(実験生態系) / 深層学習 / EDM / 生態系レジリエンス / 化学物質汚染 / 生態リスク評価 / 埋土種子 / ため池 / 淡水 / 環境DNA / 水生植物 / OECM / 民間保護区 / 保全計画 / 人口減少 / 生物多様性保全 / 市民 / 保全意欲 / 保全 / 魚類群集 / 調査設計 / 気候変動 / 地理的隔離 / シミュレーションモデル / 維管束植物 / パターン比較 / 保護区選択 / 遺伝構造 / 生態学 / 次世代DNAシーケンス / 霞ヶ浦 / 湖沼生態系 / 因果関係推定解析 / 湖沼生物モニタリング / 生態系観測 / 景観構造 / 生物多様性評価 / 景観要因 / 食物連鎖 / サシバ / 高次捕食者 / 転用可能性 / 分散制限 / 景観生態学 / ニッチモデル / 生息適地モデル 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (90件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  エネルギー地形にもとづく生物多様性変化の広域予測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      角谷 拓
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
      合同審査対象区分:小区分39060:生物資源保全学関連、小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  検出誤差に対して頑健な環境DNAメタバーコーディングの進展

    • 研究代表者
      深谷 肇一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
      合同審査対象区分:小区分39060:生物資源保全学関連、小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  堆積物中における水生植物の埋土種子の種多様性評価と生育可能性を考慮した保全地選択

    • 研究代表者
      福森 香代子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  生態系レジリエンスにもとづいた生態毒性評価

    • 研究代表者
      早坂 大亮
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      近畿大学
  •  環境DNA分析による検出誤差を踏まえた種多様性評価手法の開発と検証

    • 研究代表者
      深谷 肇一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  広域環境変動下での生物群集レジリエンス評価・予測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      角谷 拓
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  人口減少時代の多様性保全計画:保全される生物と保全する人間に注目した枠組みの構築

    • 研究代表者
      赤坂 宗光
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  湖沼の季節的食物網の定量化と安定性解析研究代表者

    • 研究代表者
      角谷 拓
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  遺伝構造の空間パターン再現モデルの開発

    • 研究代表者
      石濱 史子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  次世代型生態系観測技術の確立と湖沼生態系への適用

    • 研究代表者
      高村 典子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  代謝理論にもとづいた食物網構造の定量化と野外生態系への応用研究代表者

    • 研究代表者
      角谷 拓
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  高次捕食者の生息適地を評価する機構論モデルの構築と将来予測への応用

    • 研究代表者
      宮下 直
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      東京大学
  •  食物網構造をベイズ推定する安定同位体混合モデルの開発と検証研究代表者

    • 研究代表者
      角谷 拓
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  時間・空間情報を統合した生物の絶滅リスク決定要因の解明研究代表者

    • 研究代表者
      角谷 拓
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 保全生態学の技法 調査・研究・実践マニュアル2010

    • 著者名/発表者名
      鷲谷いづみ, 宮下直, 西廣淳, 角谷拓(編)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [図書] 保全生態学の技法調査・研究・実践マニュアル2010

    • 著者名/発表者名
      鷲谷いづみ、宮下直、西廣淳、角谷拓
    • 総ページ数
      324
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [雑誌論文] Can warming accelerate the decline of Odonata species in experimental paddies due to insecticide fipronil exposure?2024

    • 著者名/発表者名
      Ishiwaka Naoto、Hashimoto Koya、Hiraiwa Masayoshi K.、Sanchez-Bayo Francisco、Kadoya Taku、Hayasaka Daisuke
    • 雑誌名

      Environmental Pollution

      巻: 341 ページ: 122831-122831

    • DOI

      10.1016/j.envpol.2023.122831

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18318, KAKENHI-PROJECT-20K15640
  • [雑誌論文] Vertical <scp>eDNA</scp> distribution of cold‐water fishes in response to environmental variables in stratified lake2024

    • 著者名/発表者名
      Fukumori Kayoko、Kondo Natsuko I.、Kohzu Ayato、Tsuchiya Kenji、Ito Hiroshi、Kadoya Taku
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 14 号: 3

    • DOI

      10.1002/ece3.11091

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11412, KAKENHI-PROJECT-21K05642
  • [雑誌論文] Multispecies site occupancy modelling and study design for spatially replicated environmental DNA metabarcoding2022

    • 著者名/発表者名
      K. Fukaya, N. I. Kondo, S. S. Matsuzaki, T. Kadoya
    • 雑誌名

      Methods in Ecology and Evolution

      巻: 13 号: 1 ページ: 183-193

    • DOI

      10.1111/2041-210x.13732

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06102, KAKENHI-PROJECT-20H03010
  • [雑誌論文] Water‐level drawdowns can improve surface water quality and alleviate bottom hypoxia in shallow, eutrophic water bodies2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Shin‐ichiro S.、Kohzu Ayato、Tsuchiya Kenji、Shinohara Ryuichiro、Nakagawa Megumi、Fukumori Kayoko、Yamaguchi Haruyo、Kondo Natsuko?I.、Kadoya Taku
    • 雑誌名

      Freshwater Biology

      巻: 68 号: 2 ページ: 229-244

    • DOI

      10.1111/fwb.14020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12140, KAKENHI-PROJECT-21K05642
  • [雑誌論文] Severe disturbance overflows the stabilizing buffer of variable biotic interactions2021

    • 著者名/発表者名
      Koya Hashimoto , Daisuke Hayasaka , Yuji Eguchi , Yugo Seko , Ji Cai , Koichi Goka , Taku Kadoya
    • 雑誌名

      BioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2021.12.07.471695

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20J12743, KAKENHI-PROJECT-21J01194, KAKENHI-PROJECT-21K18318, KAKENHI-PROJECT-20K15640
  • [雑誌論文] Emergent dual scaling of riverine biodiversity2021

    • 著者名/発表者名
      Terui, A., Kim, S., Dolph, C. L., Kadoya, T., & Miyazaki, Y.
    • 雑誌名

      Terui, A., Kim, S., Dolph, C. L., Kadoya, T., & Miyazaki, Y. (2021). Emergent dual scaling of riverine biodiversity. Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 号: 47

    • DOI

      10.1073/pnas.2105574118

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03010
  • [雑誌論文] Consumer trophic positions respond variably to seasonally fluctuating environments2019

    • 著者名/発表者名
      McMeans Bailey C.、Kadoya Taku、Pool Thomas K.、Holtgrieve Gordon W.、Lek Sovan、Kong Heng、Winemiller Kirk、Elliott Vittoria、Rooney Neil、Laffaille Pascal、McCann Kevin S.
    • 雑誌名

      Ecology

      巻: 100 号: 2

    • DOI

      10.1002/ecy.2570

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15056
  • [雑誌論文] Context-dependent interactions and the regulation of species richness in freshwater fish2018

    • 著者名/発表者名
      MacDougall Andrew S.、Harvey Eric、McCune Jenny L.、Nilsson Karin A.、Bennett Joseph、Firn Jennifer、Bartley Timothy、Grace James B.、Kelly Jocelyn、Tunney Tyler D.、McMeans Bailey、Matsuzaki Shin-Ichiro S.、Kadoya Taku、Esch Ellen、Cazelles Kevin、Lester Nigel、McCann Kevin S.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03419-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02380, KAKENHI-PROJECT-16H02966
  • [雑誌論文] Potential oscillators and keystone modules in food webs2018

    • 著者名/発表者名
      Kadoya Taku、Gellner Gabriel、McCann Kevin S.
    • 雑誌名

      Ecology Letters

      巻: 21 号: 9 ページ: 1330-1340

    • DOI

      10.1111/ele.13099

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15056, KAKENHI-PROJECT-15H02380
  • [雑誌論文] Bottom-up linkages between primary production, zooplankton, and fish in a shallow, hypereutrophic lake2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Shin-ichiro S.、Suzuki Kenta、Kadoya Taku、Nakagawa Megumi、Takamura Noriko
    • 雑誌名

      Ecology

      巻: 99 号: 9 ページ: 2025-2036

    • DOI

      10.1002/ecy.2414

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15056, KAKENHI-PROJECT-15H02380
  • [雑誌論文] Potential Oscillators and Keystone Modules in Food Webs2018

    • 著者名/発表者名
      Kadoya, T., Gellner, G., McCann, KS
    • 雑誌名

      Ecology Letters

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15056
  • [雑誌論文] 安定同位体比データをもちいた補食‐被食ネットワークのモデル化2016

    • 著者名/発表者名
      角谷拓・長田穣・瀧本岳
    • 雑誌名

      統計数理

      巻: 64 ページ: 77-92

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870832
  • [雑誌論文] 安定同位体比データをもちいた補食‐被食ネットワークのモデル化2016

    • 著者名/発表者名
      角谷拓・長田穣・瀧本岳
    • 雑誌名

      統計数理

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02380
  • [雑誌論文] Detritivore diversity promotes a relative contribution rate of detritus to the diets of predators in ponds2016

    • 著者名/発表者名
      Fukumori, K., Yoshizaki, E., Takamura, N., Kadoya, T.
    • 雑誌名

      Ecosophere

      巻: 7 号: 3

    • DOI

      10.1002/ecs2.1211

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870832
  • [雑誌論文] 安定同位体比データをもちいた補食‐被食ネットワークのモデル化2016

    • 著者名/発表者名
      角谷拓、長田穣、瀧本岳
    • 雑誌名

      統計数理

      巻: 64 ページ: 77-92

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02380
  • [雑誌論文] Weak interactions and instability cascades2015

    • 著者名/発表者名
      Kadoya, T., McCann, K.S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 12652-12652

    • DOI

      10.1038/srep12652

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870832
  • [雑誌論文] Trends and stability of inland fishery resources in Japanese lakes: introduction of exotic piscivores as a driver Read More: http://www.esajournals.org/doi/abs/10.1890/13-2182.12015

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, SS and Kadoya, T (equally contributed)
    • 雑誌名

      Ecological Applications

      巻: - 号: 5 ページ: 1420-1432

    • DOI

      10.1890/13-2182.1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870832
  • [雑誌論文] A Bayesian isotope mixing model for diet analysis of the whole food web2012

    • 著者名/発表者名
      Taku Kadoya, Yutaka Osada and Gaku Takimoto
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7 号: 7 ページ: e41057-e41057

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0041057

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510249
  • [雑誌論文] 生物の在・不在データをあつかう発見率を考慮した統計モデル2010

    • 著者名/発表者名
      角谷拓
    • 雑誌名

      保全生態学研究 15

      ページ: 133-145

    • NAID

      110007618301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [雑誌論文] 生物の在・不在データをあつかう発見率を考慮した統計モデル2010

    • 著者名/発表者名
      角谷拓
    • 雑誌名

      保全生態学研究 Vol15

      ページ: 133-145

    • NAID

      110007618301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [雑誌論文] マルコフ連鎖モンテカルロ(MCMC)法を用いたシミュレーションモデルのパラメータ推定:ベイジアンキャリブレーション入門2009

    • 著者名/発表者名
      山道真人、角谷拓
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 59

      ページ: 207-216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [雑誌論文] Shin-Ichi Suda and Izumi Washitani, Dragonfly crisis in Japan: a likely consequence of recent agricultural habitat degradation.2009

    • 著者名/発表者名
      Taku Kadoya
    • 雑誌名

      Biological Conservation Vol.142

      ページ: 1899-1905

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [雑誌論文] トンボの危機を市民研究者が評価する2009

    • 著者名/発表者名
      須田真一, 角谷拓, 鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      森林環境2009

      ページ: 93-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [雑誌論文] すこやかな日本の里を指標する生物たち-保全生態学研究室が提案する里地・里山の生物多様性指標種-2009

    • 著者名/発表者名
      角谷拓, 須田真一, 大谷雅人, 西原昇吾, 鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      森林環境2009

      ページ: 128-137

    • NAID

      40016599787

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [雑誌論文] 時間と空間を考慮する統計モデル2009

    • 著者名/発表者名
      角谷拓
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 Vol59

      ページ: 204-216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [雑誌論文] 生物の在・不在データをあつかう発見率を考慮した統計モデル2009

    • 著者名/発表者名
      角谷拓
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 59

      ページ: 219-225

    • NAID

      110007618301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [雑誌論文] Dragonfly crisis in Japan: a likely consequence of recent agricultural habitat degradation2009

    • 著者名/発表者名
      Taku Kadoya, Shin-Ichi Suda and Izumi Washitani
    • 雑誌名

      Biological Conservation 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [雑誌論文] 鷲谷いづみ、トンボの絶滅リスクに及ぼす生態的特性の効果

    • 著者名/発表者名
      角谷拓、須田真一
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [雑誌論文] 生物の空間分布・動態と生態的特性との関係:マクロ生態学からの視点

    • 著者名/発表者名
      角谷拓
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [学会発表] Towards even more efficient biodiversity monitoring through eDNA metabarcoding: an approach based on site occupancy modeling2024

    • 著者名/発表者名
      K. Fukaya, N. I. Kondo, S. S. Matsuzaki, T. Kadoya
    • 学会等名
      ISM Symposium on Environmental Statistics 2024
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K26933
  • [学会発表] Deep leaningを用いた生物多様性モニタリング手法は有用か?-学習コストと精度の検証-2024

    • 著者名/発表者名
      平岩将良、石若直人、秋山大樹、太田貴生斗、橋本洸哉、土屋健司、角谷拓、早坂大亮
    • 学会等名
      日本生態学会第71回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18318
  • [学会発表] 温暖化と殺虫剤が水田生物群集に与える複合的な影響:相互作用ネットワークの視点から2024

    • 著者名/発表者名
      橋本洸哉、角谷拓
    • 学会等名
      日本生態学会第71回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18318
  • [学会発表] 温暖化と殺虫剤の複合影響による上位捕食者の減少を介した生物群集と水質の反応2024

    • 著者名/発表者名
      石若直人、平岩将良、橋本洸哉、土屋健司、角谷拓、早坂大亮
    • 学会等名
      日本生態学会第71回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18318
  • [学会発表] Vertical distribution of two salmonid species in response to water temperature and hypoxia2023

    • 著者名/発表者名
      Fukumori K., Kondo NI., Kohzu A., Tsuchiya K., Ito H., Kadoya T
    • 学会等名
      The 2023 Conference of the Ecological Society of Australia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05642
  • [学会発表] 温暖化下において殺虫剤はどの栄養段階の生物群集に影響するか2023

    • 著者名/発表者名
      石若直人、平岩将良、橋本洸哉、土屋健司、角谷拓、早坂大亮
    • 学会等名
      日本陸水学会第87回大分大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18318
  • [学会発表] 水温上昇下において農薬が水田生物群集に与える影響とそのプロセス2023

    • 著者名/発表者名
      石若直人,西口哲平,平岩将良,橋本洸哉,土屋健司,角谷 拓,早坂大亮
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18318
  • [学会発表] Differences in vertical distribution of two salmonid species: the impacts of warm water temperature and hypoxia in a stratified lake.2023

    • 著者名/発表者名
      Fukumori K., Kondo NI., Kohzu A., Tsuchiya K., Ito H, Kadoya T
    • 学会等名
      The eDNA Society International Meeting 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05642
  • [学会発表] 農薬曝露によるトンボ類の減少は水温上昇により加速するか?2023

    • 著者名/発表者名
      石若直人,橋本洸哉,平岩将良,角谷 拓,早坂大亮
    • 学会等名
      第67回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18318
  • [学会発表] 栄養塩添加・水位低下による底層酸素環境の変化:大型実験プールを用いた操作実験2023

    • 著者名/発表者名
      松崎慎一郎、高津文人、土屋健司、篠原隆一郎、中川恵、福森香代子、山口晴代、今藤夏子、角谷拓
    • 学会等名
      日本陸水学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05642
  • [学会発表] ディープラーニングを用いた水田生物群集のモニタリング手法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      平岩将良,石若直人,秋山大樹,太田貴生斗,橋本洸哉,土屋健司,角谷 拓,早坂大亮
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18318
  • [学会発表] 湯ノ湖におけるサケ科魚類の分布推定 -水温と溶存酸素濃度は分布の制約となるか?-2023

    • 著者名/発表者名
      福森香代子、今藤夏子、高津文人、土屋健司、角谷拓
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05642
  • [学会発表] 温暖化と殺虫剤が水田生物群集に与える複合的な影響2023

    • 著者名/発表者名
      橋本洸哉、角谷拓
    • 学会等名
      第39回個体群生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18318
  • [学会発表] 深層学習を用いた水田生物群集の自動計数手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      平岩将良,石若直人,秋山大樹,太田貴生斗,橋本洸哉,土屋健司,角谷 拓,早坂大亮
    • 学会等名
      第67回日本応用動物昆虫学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18318
  • [学会発表] 成層化した湖沼における生物の鉛直分布把握と環境要因との解析2023

    • 著者名/発表者名
      福森香代子、今藤夏子、高津文人、土屋健司、角谷拓
    • 学会等名
      第68回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05642
  • [学会発表] 農薬と水温上昇が水田生物群集に与える複合的な影響と捕食-被食を介した間接効果の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      石若直人,橋本洸哉,平岩将良,角谷 拓,早坂大亮
    • 学会等名
      日本陸水学会第86回兵庫大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18318
  • [学会発表] A hierarchical modeling approach for environmental DNA metabarcoding: inference of species detection process, site occupancy, and study design2022

    • 著者名/発表者名
      K. Fukaya, N. I. Kondo, S. S. Matsuzaki and T. Kadoya.
    • 学会等名
      International Statistical Ecology Conference (ISEC) 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06102
  • [学会発表] 農薬曝露と田面水温上昇が水田生物群集に与える影響は経時的に変化するか2022

    • 著者名/発表者名
      石若直人,橋本洸哉,角谷 拓,早坂大亮
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18318
  • [学会発表] 成層化した湖沼における生物の鉛直分布把握と環境要因との解析2021

    • 著者名/発表者名
      福森香代子, 今藤夏子, 高津文人, 土屋健司, 角谷拓
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15056
  • [学会発表] 環境DNA学会第4回大会2021

    • 著者名/発表者名
      今藤 夏子、角谷 拓、北野 雅人、北村 岳、山﨑 祐二、二橋 亮
    • 学会等名
      環境 DNA メタバーコーディングによる昆虫多様性検出とその課題
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04317
  • [学会発表] 生物間相互作用の可変性は水田生物群集に対する農薬の影響を緩和するか?2021

    • 著者名/発表者名
      橋本洸哉,早坂大亮,江口優志,角谷 拓
    • 学会等名
      第37回個体群生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18318
  • [学会発表] 水温上昇下において農薬が水田生物の群集組成に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      石若直人,橋本洸哉,角谷 拓,早坂大亮
    • 学会等名
      第33回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18318
  • [学会発表] 環境DNAメタバーコーディングにおける種検出誤差を考慮した階層モデリングとその実践2021

    • 著者名/発表者名
      深谷肇一, 今藤夏子, 松崎慎一郎, 角谷拓
    • 学会等名
      環境DNA学会第4回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06102
  • [学会発表] 成層化した湖沼における生物の鉛直分布把握と環境要因との解析2021

    • 著者名/発表者名
      福森香代子, 今藤夏子, 高津文人, 土屋健司, 角谷拓
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04317
  • [学会発表] 環境DNAによる生物多様性評価のための階層モデルとベイズ決定分析2021

    • 著者名/発表者名
      深谷肇一, 今藤夏子, 松崎慎一郎, 角谷拓
    • 学会等名
      予測モデリングの理論と応用. 科学研究費シンポジウム(基盤研究(A)20H00576)「大規模複雑データの理論と方法論の革新的展開」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06102
  • [学会発表] 環境DNA メタバーコーディングにおける種検出誤差を考慮した階層モデリングとその実践2021

    • 著者名/発表者名
      深谷 肇一、今藤 夏子、松崎 慎一郎、角谷 拓
    • 学会等名
      環境DNA学会第4回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04317
  • [学会発表] 湿地調査における環境DNAの有効性と課題2019

    • 著者名/発表者名
      今藤夏子、平野祐奈、木寺法子、深谷肇一、角谷拓、松﨑慎一郎
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02380
  • [学会発表] 検出誤差に頑健な環境DNAメタバーコーディング:種分布・多様性の評価と研究デザインの最適化2019

    • 著者名/発表者名
      深谷肇一・今藤夏子・角谷拓
    • 学会等名
      第2回環境DNA学会神戸大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04317
  • [学会発表] 陸域・陸水生態系への気候変動影響と適応2019

    • 著者名/発表者名
      角谷拓
    • 学会等名
      第34回全環研交流シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02380
  • [学会発表] 陸域・陸水生態系への気候変動影響と適応 In フォーラム地球温暖化の生態系への影響に関する広域的研究のこれから2019

    • 著者名/発表者名
      角谷拓
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02380
  • [学会発表] 陸域・陸水生態系への気候変動影響と適応2019

    • 著者名/発表者名
      角谷拓
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15056
  • [学会発表] 流域生態系サービスのトレードオフとその緩和2019

    • 著者名/発表者名
      角谷拓, 松崎慎一郎, 今藤夏子, 高津文人
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02380
  • [学会発表] 遺伝構造の種間共通パターンの抽出と環境指標による代替可能性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      石濱史子, 深澤圭太, 角谷拓, 岩崎貴也
    • 学会等名
      第2回分野横断系統地理ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07240
  • [学会発表] 霞ヶ浦流域河川における環境DNAを用いた魚類の種多様性評価2018

    • 著者名/発表者名
      今藤夏子, 松崎慎一郎, 角谷拓, 山口晴代, 安藤温子, 中嶋信美, 高津文人, 渡邊未来, 小松一弘, 霜鳥孝一, 中川恵, 伊藤洋, 大澤剛士, 三枝信子, 高村典子
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02380
  • [学会発表] 湖沼・流域の生態系の評価と保全2018

    • 著者名/発表者名
      角谷拓
    • 学会等名
      第21回自然系調査研究機関連絡会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15056
  • [学会発表] メタゲノム解析を用いたワカサギの食性に関わる要因の解析2018

    • 著者名/発表者名
      今藤夏子, 松崎慎一郎, 角谷拓, 山口晴代, 安藤温子, 中川惠, 伊藤洋, 牧野渡, 高村典子
    • 学会等名
      日本陸水学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02380
  • [学会発表] 霞ヶ浦流域で生じる生態系サービス間のトレードオフとそれを緩和する保全策の検討2018

    • 著者名/発表者名
      松崎慎一郎,高津文人,今藤夏子,渡邊未来,角谷拓,大澤剛士,山口晴代,安藤温子,小松一弘,霜鳥孝一,中川惠,中嶋信美,吉岡明良,佐々井崇博,三枝信子,松下文経,高村典子
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02380
  • [学会発表] 次世代型生態系観測の展開と活用? 群集生態学から気候変動モニタリングまで2018

    • 著者名/発表者名
      角谷拓、鈴木健大、山口晴代、松崎慎一郎
    • 学会等名
      日本陸水学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02380
  • [学会発表] 日本陸水学会第83回大会2018

    • 著者名/発表者名
      角谷拓、鈴木健大、山口晴代、松崎慎一郎
    • 学会等名
      次世代型生態系観測の展開と活用-群集生態学から気候変動モニタリングまで
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15056
  • [学会発表] 湖沼・流域の生態系の評価と保全2018

    • 著者名/発表者名
      角谷拓
    • 学会等名
      第21回自然系調査研究機関連絡会議(NORNAC21)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02380
  • [学会発表] Long-term monitoring of Lake Kasumigaura, Japan: a 40 year legacy and looking to the future.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki SS, Komatsu K, Kohzu A, Tomioka N, Shinohara R, Shimotori K, Ueno R, Kondo N, Yamaguchi H, Kadoya T, Ando H, Nakagawa M, Totsu K, Imai A, Takamura N
    • 学会等名
      Global Lake Ecological Observatory Network (GLEON) 19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02380
  • [学会発表] Conservation prioritization in food web2017

    • 著者名/発表者名
      Taku Kadoya
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870832
  • [学会発表] 遺伝構造の種間共通パターンの抽出と再現モデルの開発2017

    • 著者名/発表者名
      石濱史子, 深澤圭太, 角谷拓, 岩崎貴也
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07240
  • [学会発表] Conservation prioritization in food web2017

    • 著者名/発表者名
      Kadoya T
    • 学会等名
      日本生態学会第64回大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02380
  • [学会発表] 鳥類の繁殖地分散制 限と形質による予測2015

    • 著者名/発表者名
      深澤圭太, 直江将司, 赤坂宗光, 角谷拓, 宮下直
    • 学会等名
      日本生態学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241077
  • [学会発表] IsoWeb: a Bayesian isotope mixing model for diet analysis of the whole food web2014

    • 著者名/発表者名
      Kadoya, T., Osada, Y. and Takimoto, G.
    • 学会等名
      99th Ecological Society of America Annual Meeting
    • 発表場所
      Sacramento (CA, USA)
    • 年月日
      2014-08-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870832
  • [学会発表] Decomposer diversity increases a proportional contribution of detritus to the diets of consumers in agricultural ponds2014

    • 著者名/発表者名
      Fukumori、K., Yoshizaki, E., Takamura, N. and Kadoya, T.
    • 学会等名
      99th Ecological Society of America Annual Meeting
    • 発表場所
      Sacramento (CA, USA)
    • 年月日
      2014-08-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870832
  • [学会発表] Trends and stability of inland fishery resources in Japanese lakes: Introductions of exotic piscivores as a drive2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, SS. and Kadoya. T.
    • 学会等名
      99th Ecological Society of America Annual Meeting
    • 発表場所
      Sacramento (CA, USA)
    • 年月日
      2014-08-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870832
  • [学会発表] 食物網構造をベイズ推定する安定同位体混合モデルの開発と検証2011

    • 著者名/発表者名
      角谷拓・長田穣・瀧本岳
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510249
  • [学会発表] 食物網構造をベイズ推定する安定同位体混合モデルの 開発と検証2011

    • 著者名/発表者名
      角谷拓,長田穣,瀧本岳
    • 学会等名
      日本生態学会第58回全国大会
    • 発表場所
      札幌 一般講演 ポスター発表
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510249
  • [学会発表] 広域スケールにおける生物の空間分布解析法2010

    • 著者名/発表者名
      角谷拓
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [学会発表] 広域評価にむけた生物多様性指標の検討:ため池生態系を事例に2010

    • 著者名/発表者名
      角谷拓、赤坂宗光、青木典司、樋口伸介、高村典子
    • 学会等名
      日本生態学会第57回全国大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [学会発表] 広域スケールにおける生物の空間分布解析法2010

    • 著者名/発表者名
      角谷拓
    • 学会等名
      日本生態学会第57回全国大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [学会発表] トンボの絶滅リスクと生態的特性との関係2009

    • 著者名/発表者名
      角谷拓, 須田真一, 鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [学会発表] 谷いづみ、トンボの絶滅リスクと生態的特性との関係2009

    • 著者名/発表者名
      角谷拓、須田真一
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [学会発表] 生物の空間分布・動態と生態的形質との関係:マクロエコロジーからのアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      角谷拓
    • 学会等名
      第1回 Japan Biodiversity Observation Network ワークシヨツプ
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2009-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [学会発表] 生物の空間分布・動態と生態的特性との関係:マクロエコロジーからのアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      角谷拓
    • 学会等名
      第1回Japan Biodiversity Observation Networkワークショップ
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [学会発表] 指標種を用いた里地里山の生物多様性の評価と空間生態学モデルを用いた地図化・将来予測2009

    • 著者名/発表者名
      鷲谷いづみ, 角谷拓, 須田真一, 西原昇吾
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • [学会発表] 生物の空間分布・動態と生態的特性との関係:マクロエコロジーからの視点2009

    • 著者名/発表者名
      角谷拓
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20810011
  • 1.  今藤 夏子 (10414369)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  深谷 肇一 (30708798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  松崎 慎一郎 (40548773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  鈴木 健大 (00748999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  瀧本 岳 (90453852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  宮下 直 (50182019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  東 淳樹 (10322968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  深澤 圭太 (90617101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  藤田 剛 (80302595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高村 典子 (80132843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  石濱 史子 (80414358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  赤坂 宗光 (70446384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  福森 香代子 (00644535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  山口 晴代 (20722672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  中山 剛 (40302369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  辻 彰洋 (40356267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  牧野 渡 (90372309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  岩崎 貴也 (10636179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  新田 将之 (00843781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  内田 圭 (40747234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  郭 威 (70745455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中島 正裕 (80436675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  曽我 昌史 (80773415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  早坂 大亮 (20583420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 25.  辻 冴月 (80867656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  土屋 健司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi