• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 浩子  Suzuki Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40468822
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 昭和大学, 保健医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 昭和大学, 保健医療学部, 教授
2017年度 – 2018年度: 昭和大学, 保健医療学部, 准教授
2010年度 – 2012年度: 武蔵野大学, 看護学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 高齢看護学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
母親の孤立 / 子ども虐待予防 / 子育て支援 / メンタルヘルスケア / デジタルコンテンツ / VR / 母子保健 / 育児不安 / 母親 / 乳幼児 / 地域 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 市町村 / 要因分析 / 指標開発 / 特定行為実践の課題 / 特定行為 / 役割 / 統括保健師 / 尺度開発 / 保健師 / 都道府県 / 保健所 / 特定行為研修 / 在宅診療医 / 訪問看護師 / 特定行為の効果 / 特定行為に対する医師の認識 / 在宅実践モデル / 特定行為実践の促進要因 / 特定行為実践の阻害要因 / 訪問看護の特定看護師 / 集団・地域 / コミュニティ / 行政 / 指標 / 尺度 / アドボカシー / 訪問看護 / 終末期 / 看護学 / 研修受講の課題 / 研修受講ニーズ / 生活モデルの視点 / 特定行為の課題 / 特定行為研修受講の課題 / 特定行為に対する訪問看護師の認識 / 特定行為研修受講修了者 / 特定行為研修受講ニーズ / 特定行為の必要性 / 追跡調査 / 退院直後 / 外来看護 / 役割・機能 / 管理者 / リーダーシップ 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  都道府県および市町村における統括保健師の役割の明確化とその推進に関する研究

    • 研究代表者
      鳩野 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  デジタルコンテンツを用いた育児中の母親のメンタルヘルスケア支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      昭和大学
  •  訪問看護における特定行為実践の効果と課題および在宅実践モデルの構築

    • 研究代表者
      佐藤 千津代
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      四国大学
  •  公衆衛生看護におけるアドボカシーおよび関連要因の明確化に関する研究

    • 研究代表者
      鳩野 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  終末期における訪問看護プロセスの可視化―疾患・年齢・家族形態別の特徴

    • 研究代表者
      村田 加奈子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      昭和大学
  •  乳幼児を育てる母親の「地域の支援につながる力」に影響する要因研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      昭和大学
  •  退院直後における外来看護の新たな展開を目指した入院時~退院6か月後までの追跡調査

    • 研究代表者
      入江 慎治
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      神奈川工科大学
      昭和大学
  •  訪問看護における特定行為の必要性と生活モデルの視点および研修受講に向けた課題

    • 研究代表者
      佐藤 千津代
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      四国大学
  •  保健師のリーダーシップ能力尺度の開発と評価

    • 研究代表者
      鳩野 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 特集 DX時代の子育て~デジタルとのつきあい方を考える~ 5 ICTを用いた保健師の活動~母子保健領域におけるICTの利用~2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木 浩子
    • 雑誌名

      チャイルドヘルス

      巻: 27 号: 2 ページ: 103-106

    • DOI

      10.34433/ch.0000000398

    • ISSN
      1344-3151
    • 年月日
      2024-02-01
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11243
  • [雑誌論文] 特定行為研修制度に対する訪問看護師の認識~訪問看護ステーションへの全国調査から~2021

    • 著者名/発表者名
      富田真佐子、佐藤千津代、鈴木浩子、村田加奈子、渡部光恵
    • 雑誌名

      日本看護科学学会誌

      巻: -

    • NAID

      130008105780

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12515
  • [雑誌論文] 特集 保健師活動の基盤となる「信頼」を得る 母子保健における信頼-地域の子育て支援に対する母親の思い2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩子
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 77 号: 8 ページ: 652-657

    • DOI

      10.11477/mf.1664201710

    • ISSN
      1348-8333, 1882-1413
    • 年月日
      2021-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17654
  • [雑誌論文] 訪問看護において医行為に伴い実践する「生活モデル」に基づく看護 ~特定行為導入に向けたインタビュー調査~2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩子、佐藤千津代、富田真佐子、村田加奈子
    • 雑誌名

      昭和学士会雑誌

      巻: -

    • NAID

      130008142370

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12515
  • [雑誌論文] 在宅における特定行為およびその導入に対する訪問看護師の認識2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤千津代、鈴木浩子、富田真佐子、村田加奈子
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 23 号: 3 ページ: 23-31

    • DOI

      10.20746/jachn.23.3_23

    • NAID

      130007959738

    • ISSN
      1346-9657, 2432-0803
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12515
  • [雑誌論文] 訪問看護師の特定行為研修受講における課題2019

    • 著者名/発表者名
      渡部光恵、佐藤千津代、鈴木浩子、富田真佐子、村田加奈子
    • 雑誌名

      四国大学紀要 自然科学編

      巻: 49 ページ: 1-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12515
  • [雑誌論文] 市町村統括保健師役割遂行尺度の開発

    • 著者名/発表者名
      鳩野洋子、鈴木浩子、真崎直子
    • 雑誌名

      日本公衆衛生学雑誌

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592553
  • [学会発表] Developing a Scale of Public Health Nurses' Advocacy Practice in Groups and Communities in Japan.2024

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hatono, Hiroko Suzuki, Taeko Shimazu
    • 学会等名
      27th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11115
  • [学会発表] 訪問看護師による在宅療養高齢者に対する特定行為導入の実現に向けた実践プロセス2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩子
    • 学会等名
      第12回IAGGアジア/オセアニア国際老年学会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11043
  • [学会発表] 市町村保健師がアドボカシーの必要性を認識した集団・コミュニティ2023

    • 著者名/発表者名
      鳩野洋子、鈴木浩子、嶋津多恵子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第26回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11115
  • [学会発表] Testing of the content validity of advocacy activities in groups and communities conducted by public health nurses in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hatono, Hiroko Suzuki, Taeko Shimazu
    • 学会等名
      26th East Asia Forum of Nursing Scholars Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11115
  • [学会発表] Process for implementing specific medical practice by visiting nurse for older adult home care patients:A case study2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩子
    • 学会等名
      第12回IAGGアジア/オセアニア国際老年学会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11043
  • [学会発表] Content validity testing of Advocacy activities for groups and communities conducted by public health nurses belonging to local governments in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hatono, Hiroko Suzuki, Taeko Shimazu.
    • 学会等名
      6th Global Network of Public Health Nursing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11115
  • [学会発表] Comparisons of thoughts on childcare and regional childcare support services of mothers with 4-month-olc and 1-year-6-month-old children2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Suzuki
    • 学会等名
      The 6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17654
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染拡大に伴う地域の子育て支援サービス利用に関連する要因 乳幼児を育児中の母親の視点から2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩子
    • 学会等名
      第10回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17654
  • [学会発表] Factors influencing the use of regional childcare support services by mothers raising infants2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Suzuki, Kanako Murata, Jun Yaeda
    • 学会等名
      The 7th International Collaboration for Community Health Nursing Research Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17654
  • [学会発表] 保健師が行う集団・コミュニティに向けたアドボカシー行動の検討2021

    • 著者名/発表者名
      鳩野洋子、鈴木浩子、嶋津多恵子
    • 学会等名
      第9回日本公衆衛生看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11115
  • [学会発表] 訪問看護師の特定行為に対する認識~全国の訪問看護ステーションへの実態調査より~2020

    • 著者名/発表者名
      村田加奈子、富田真佐子、鈴木浩子、佐藤千津代、渡部光恵、藤澤真沙子、伊藤めぐみ
    • 学会等名
      第25回日本在宅ケア学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12515
  • [学会発表] 乳幼児を育てる母親の子育て支援サービスの利用と育児・サービスに対する思い・経験との関係2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩子、犬飼かおり、中田晴美
    • 学会等名
      第9回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17654
  • [学会発表] 終末期における「がん」療養者と「非がん」療養者への訪問看護の特徴~訪問看護記録からの分析~2019

    • 著者名/発表者名
      村田加奈子、富田真佐子、藤澤真沙子、鈴木浩子、西田幸典、野島あけみ
    • 学会等名
      第9回日本在宅看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10620
  • [学会発表] 訪問看護における特定看護師の特徴と看護2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤千津代、鈴木浩子、富田真佐子、村田加奈子、渡部光恵
    • 学会等名
      第9回日本在宅看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12515
  • [学会発表] 乳幼児を育てる母親の「地域の支援につながる力」に影響する要因-母親へのインタビュー調査から2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩子、村田加奈子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第22回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17654
  • [学会発表] 訪問看護における特定看護師が実践する医行為の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      渡部光恵、佐藤千津代、鈴木浩子、富田真佐子、村田加奈子
    • 学会等名
      第9回日本在宅看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12515
  • [学会発表] 訪問看護師の特定行為研修受講における課題2018

    • 著者名/発表者名
      渡部光恵、佐藤千津代、鈴木浩子、富田真佐子、村田加奈子
    • 学会等名
      第8回日本在宅看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12515
  • [学会発表] 訪問看護における特定行為に必要とされる生活の視点に基づく看護2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤千津代、鈴木浩子、富田真佐子、村田加奈子、渡部光恵
    • 学会等名
      第8回日本在宅看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12515
  • [学会発表] 特定行為に対する地方都市の訪問看護師の認識-訪問看護師のインタビュー調査から-2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩子、佐藤千津代、渡部光恵、村田加奈子、富田真佐子
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12515
  • [学会発表] 市町村統括保健師の役割意識・自信と影響要因との関係性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩子、鳩野洋子、眞崎直子
    • 学会等名
      第1回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592553
  • [学会発表] The development of a scale that measures role function of municipal public health nurse supervisors(Tokatsu Hokenshi)2012

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hatono, Hiroko Suzuki, Naoko Masaki
    • 学会等名
      The 9th International Conference with the Global Network of WHO Collaborating Centers for Nursing and Midwifery
    • 発表場所
      Kobe.Japan
    • 年月日
      2012-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592553
  • [学会発表] 市町村統括保健師に求められる役割・機能ー保健師が捉える項目の妥当性とその役割・機能の実践状況2012

    • 著者名/発表者名
      鳩野洋子、鈴木浩子、真崎直子
    • 学会等名
      第15回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592553
  • [学会発表] 市町村統括保健師の配置状況とその特性2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩子、鳩野洋子、眞崎直子
    • 学会等名
      第71回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2012-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592553
  • [学会発表] 市町村統括保健師に求められる役割・機能と影響要因2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩子、鳩野洋子、真崎直子
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      秋田アトリオン(秋田)
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592553
  • [学会発表] Roles expected of municipal public health nurse supervisors (Tokatsu)2011

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hatono, Hiroko Suzuki, Naoko Masaki
    • 学会等名
      The 2nd Japan-Korea joint conference on community health nursing
    • 発表場所
      Kobe Japan
    • 年月日
      2011-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592553
  • [学会発表] Roles expected of municipal public health nurse supervisors (Tokatsu)2011

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hatono, Hiroko Suzuki, Naoko Masaki
    • 学会等名
      The 2^<nd> Japan-Korea joint conference on community health nursing
    • 発表場所
      神戸市看護大学(神戸)
    • 年月日
      2011-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592553
  • [学会発表] 市町村統括保健師に求められる役割・機能と影響要因2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩子、鳩野洋子、真崎直子
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592553
  • [学会発表] 市町村統括保健師の役割意識・自信と影響要因との関係性の検討

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩子
    • 学会等名
      第1回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592553
  • 1.  村田 加奈子 (70381465)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  富田 真佐子 (10433608)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  鳩野 洋子 (20260268)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  入江 慎治 (90433838)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 千津代 (10721938)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  藤澤 真沙子 (70840081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  嶋津 多恵子 (80184521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  真崎 直子 (40548369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 9.  坂井 志麻 (40439831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  林 みつる (20300402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉原 祥子 (80766189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大崎 千恵子 (80771568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松木 恵里 (30644588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石原 ゆきゑ (20787915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  芳賀 淳子 (50788479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小松崎 記妃子 (90644592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  渡部 光恵 (20762412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 18.  西田 幸典 (50464714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  高 紋子 (60759174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松本 敦子 (00796849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  犬飼 かおり (30538012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  俵積田 ゆかり (70568857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中田 晴美 (90385469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi