• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹峰 誠一郎  takemine seiichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40523725
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明星大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 明星大学, 人文学部, 教授
2013年度 – 2018年度: 明星大学, 人文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連 / 地域研究
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連 / 小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連 / 社会学 / 合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 小区分80010:地域研究関連 / 科学社会学・科学技術史
キーワード
研究代表者
核兵器禁止条約 / グローバルヒバクシャ / 太平洋と核 / ヒバクシャ / 核実験 / マーシャル諸島 / 国際協力 / 援助 / 核被害者 / グローバルスタディーズ … もっと見る / 移民 / 太平洋諸島 / 米国 / 大平洋と核 / 「核の正義」 / 国境を超えたネットワーク / 非核独立太平洋運動 / グアム / トランス・ナショナル / ニュークリアレガシー / グローバル・ヒストリー / フォールアウト / 非核太平洋独立運動 / 抵抗 / ニュークリア・レガシー / 核実験被害 / 記憶の継承 / 軍縮 / チェルノブイリ / 核被害 / 環境再生 / 復興 / 核災害 / 世界の核被害 / 米核実験 / 被曝 / Nuclear Justice / 被曝地の未来 / 補償 / 世界の核災害 … もっと見る
研究代表者以外
環境問題 / 広島・長崎 / 核実験 / 地域社会 / 被害 / 軍事基地 / 軍事化 / グローバルヒバクシャ / 軍事 / 地域 / 米軍基地 / 脱軍事化 / 原発 / 原爆 / 核のフォールアウト / 島嶼 / 米原子力委員会 / 冷戦 / 核兵器禁止条約 / ABCC / フォールアウト(放射性降下物) / 長崎 / 広島 / 核の世界 / ジャーナリスト / 黒い雨 / セミパラチンスク / チョルノービリ / マーシャル / チェルノブイリ / セメイ / 核被害 / 基地 / スリーマイル島原発事故 / スリーマイル島事故 / ウィンズケール事故 / チェルノブイリ事故 / セミパラチンスク核実験場 / ウラジオストク原潜臨界事故 / 福島原発事故 / チェルノブイリ原発事故 / セミパラチンスク核実験 / マーシャル諸島核実験 / ウィンズケール原子炉事故 / 安全保障 / 環境 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (99件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  核のフォールアウトと日米関係:広島・長崎・核実験・原発事故

    • 研究代表者
      高橋 博子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      奈良大学
  •  軍事化/脱軍事化をめぐる地域社会の学際的実証研究-本土、沖縄、太平洋島嶼を結んで

    • 研究代表者
      朝井 志歩
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  世界の核被害者への援助と国際協力を構想する―地域立脚型の総合知で拓く研究代表者

    • 研究代表者
      竹峰 誠一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      明星大学
  •  広島・長崎原爆による黒い雨・米核実験による放射性降下物の歴史的検証

    • 研究代表者
      高橋 博子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      奈良大学
  •  軍事化が島嶼に及ぼす影響の比較研究-琉球弧、グアム、マーシャル諸島

    • 研究代表者
      朝井 志歩
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  世界の核被害の地域間比較研究:「いのち」、「こころ」、「くらし」の視点から

    • 研究代表者
      川野 徳幸
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  マーシャル諸島発 国境を越えるニュークリア・レガシーを追って研究代表者

    • 研究代表者
      竹峰 誠一郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      明星大学
  •  軍事被害を不可視化させる社会構造に関する総合的研究 -沖縄、本土、太平洋諸島

    • 研究代表者
      朝井 志歩
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  世界の核災害における後始末に関する調査研究

    • 研究代表者
      今中 哲二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      京都大学
  •  被曝地の未来をどう拓くのか:マーシャル諸島米核実験被害〈補償〉をめぐる包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹峰 誠一郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      明星大学
  •  軍事が地域社会に及ぼす影響に関する総合的研究

    • 研究代表者
      朝井 志歩
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Resisting US Nuclear Tests: The UN Petition from the Marshall Islands,"Resisting the Nuclear: Art and Activism Across the Pacific"2024

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      University of Washington Press
    • ISBN
      9780295752341
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01573
  • [図書] 「オセアニアから見つめる「冷戦」―「核の海」太平洋に抗う人たち」木畑洋一・中野聡(責任編集),荒川正晴・大黒俊二(編集委員)『岩波講座 世界歴史 第22 巻―冷戦と脱植民地化Ⅰ 20世紀後半』2023

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114325
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01573
  • [図書] 「重層化する核被害のなかで マーシャル諸島発「核の正義」を求めて」藤川賢・友澤悠季編『シリーズ環境社会学講座1 なぜ公害は続くのか : 潜在・散在・長期化する被害』2023

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      新泉社
    • ISBN
      9784787723017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01573
  • [図書] 『総力戦・帝国崩壊・占領』(シリーズ 戦争と社会 第3巻)2022

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000271721
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18261
  • [図書] 「マーシャル諸島の民からみつめる戦争・核・環境――第二次世界大戦と『その後』」大川史織編『マーシャル、父の戦場――ある日本兵の日記をめぐる歴史実践』2018

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 出版者
      みずき書林
    • ISBN
      9784909710048
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18261
  • [図書] マーシャル、父の戦場, 「マーシャル諸島の民からみつめる戦争・核・環境――第二次世界大戦と『その後』」2018

    • 著者名/発表者名
      大川 史織(編著), 竹峰誠一郎
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      みずき書林
    • ISBN
      9784909710048
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03694
  • [図書] マーシャル諸島 終わりなき核被害に生きる2015

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301003
  • [図書] マーシャル諸島 終わりなき核被害を生きる2015

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [図書] マーシャル諸島 終わりなき核被害に生きる2015

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380677
  • [雑誌論文] 地球環境問題をもたらした核兵器――核被害の「無差別性」と「差別性」2023

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      戦争社会学研究

      巻: 7 ページ: 105-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18261
  • [雑誌論文] 地球環境問題をもたらした核兵器――核被害の「無差別性」と「差別性」2023

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      『戦争社会学研究(基地とウクライナと私たち)』

      巻: 7 ページ: 105-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01573
  • [雑誌論文] 地球環境問題をもたらした核兵器ー核被害の「無差別生」と「差別生」2023

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      戦争社会学研究

      巻: 7 ページ: 105-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00932
  • [雑誌論文] Uncovering and Comparing Compensation Systems for Victims of the Use and Testing of Nuclear Weapons Worldwide: Taking the Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons into Account2022

    • 著者名/発表者名
      TAKEMINE Seiichiro
    • 雑誌名

      CPHU Research Report Series

      巻: 35 号: 35 ページ: 9-30

    • DOI

      10.15027/52457

    • ISSN
      2434-5121
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2015329

    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00932, KAKENHI-PROJECT-18K18261
  • [雑誌論文] Uncovering and Comparing Compensation Systems for Victims of the Useand Testing of Nuclear Weapons Worldwide: Taking the Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons into Account2022

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      CPHU Research Report Series

      巻: 35 ページ: 9-30

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01573
  • [雑誌論文] Uncovering and Comparing Compensation Systems for Victims of the Use and Testing of Nuclear Weapons Worldwide: Taking the Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons into Account2022

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro TAKEMINE
    • 雑誌名

      CPHU Research Report Series

      巻: 35 ページ: 9-30

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04355
  • [雑誌論文] 2 核兵器禁止条約がもつ可能性を拓く ——世界の核被害補償制度の掘り起こしと比較調査を踏まえて2022

    • 著者名/発表者名
      竹峰 誠一郎
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 58 号: 0 ページ: 95-118

    • DOI

      10.50848/psaj.580005

    • ISSN
      2436-1054
    • 年月日
      2022-10-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00932, KAKENHI-PROJECT-18K18261, KAKENHI-PROJECT-20H01573, KAKENHI-PROJECT-19H04355
  • [雑誌論文] 世界の核実験被害補償制度の掘り起こしと国際比較研究――核兵器禁止条約を踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 50(2) ページ: 8-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04355
  • [雑誌論文] 核汚染が広がる地球─―被爆地広島と結んで2020

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      戦争と平和を考えるNHKドキュメンタリー

      巻: 1 ページ: 162-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04355
  • [雑誌論文] 世界の核実験被害補償制度の掘り起こしと国際比較研究 : 核兵器禁止条約を踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 50(2) ページ: 8-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03694
  • [雑誌論文] 「世界の核実験被害補償制度の掘り起こしと国際比較研究――核兵器禁止条約を踏まえて」2020

    • 著者名/発表者名
      竹峰 誠一郎
    • 雑誌名

      『環境と公害』

      巻: 50(2) ページ: 8-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18261
  • [雑誌論文] 自衛隊の『戦略的寄港』――中部太平洋のマーシャル諸島と ミクロネシア連邦にみる2020

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      越境広場

      巻: 7 ページ: 70-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03694
  • [雑誌論文] 「加害-被害構造」論から迫るマーシャル諸島民に対する核実験被害 -公文書調査を踏まえて2019

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 25 ページ: 51-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03694
  • [雑誌論文] 「『加害-被害構造』論から迫るマーシャル諸島民に対する核実験被害――米公文書調査を踏まえて」2019

    • 著者名/発表者名
      竹峰 誠一郎
    • 雑誌名

      『環境社会学研究』

      巻: 25 ページ: 51-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18261
  • [雑誌論文] 『加害-被害構造』論から迫るマーシャル諸島民に対する核実験被害――米公文書調査を踏まえて2019

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 25 ページ: 51-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04355
  • [雑誌論文] Invisible Nuclear Catastrophe Consequences of the U.S. Atomic and Hydrogen Bomb Testings in the Marshall Islands: Focusing on the “Overlooked” Ailuk Atoll2018

    • 著者名/発表者名
      TAKEMINE, Seiichiro
    • 雑誌名

      Hiroshima Peace Science

      巻: 39 ページ: 43-68

    • NAID

      120006463847

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [雑誌論文] マーシャル諸島米核実験の「その後」――核災害からの「再生」・「復興」はあるのか2018

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      KUR REPORT OF KYOTO UNIVERSITY RESEARCH REACTOR INSTITUTE

      巻: KURRI-EKR-23 ページ: 11-19

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [雑誌論文] Invisible Nuclear Catastrophe Consequences of the U.S. Atomic and Hydrogen Bomb Testings in the Marshall Islands: Focusing on the “Overlooked” Ailuk Atoll2018

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro Takemine
    • 雑誌名

      Hiroshima Peace Science

      巻: 39 ページ: 43-68

    • NAID

      120006463847

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03694
  • [雑誌論文] Invisible Nuclear Catastrophe Consequences of the U.S. Atomic and Hydrogen Bomb Testings in the Marshall Islands: Focusing on the “Overlooked” Ailuk Atoll2017

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro TAKEMINE
    • 雑誌名

      Hiroshima Peace Science

      巻: 39 ページ: 43-68

    • NAID

      120006463847

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301003
  • [雑誌論文] マーシャル諸島米核実験の「その後」――核災害からの「再生」・「復興」はあるのか2017

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      KURRI-EKR

      巻: 23 ページ: 11-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03694
  • [雑誌論文] マーシャル諸島の米核実験被害に対する補償制度2016

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 46(2) ページ: 29-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03694
  • [雑誌論文] マーシャル諸島の米核実験被害に対する補償制度2016

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 46 ページ: 2935-2935

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301003
  • [雑誌論文] ‘Global Hibakusha’ and the Invisible Victims of the U.S. Nuclear Testing in the Marshall Islands2016

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro Takemine
    • 雑誌名

      Regional Ecological Challenges for Peace in Africa, the Middle East, Latin America and Asia Pacific: Volume 5 of the series The Anthropocene: Politik―Economics―SocietyーScience

      巻: 5 ページ: 125-136

    • DOI

      10.1007/978-3-319-30560-8_7

    • ISBN
      9783319305592, 9783319305608
    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [雑誌論文] 「マーシャル諸島の米核実験被害に対する補償制度」2016

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      『環境と公害』

      巻: 46巻第2号 ページ: 29-35

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [雑誌論文] Overlooked Invisible Victims of the U.S. Nuclear Testing in the Marshall Islands: Why were the local people exposed to radiation?”2016

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro Takemine
    • 雑誌名

      Regional Ecological Challenges for Peace in Africa, the Middle East, Latin America and Asia Pacific, Environment

      巻: ESDA, Vol.28, ページ: 00-00

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [雑誌論文] 「マーシャル諸島『核ゼロ訴訟』の挑戦」2015

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      『世界』

      巻: 872 ページ: 192-199

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [雑誌論文] 「周辺」から眺める米核実験の歴史 : マーシャル諸島住民の被曝を見据えて2015

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      アメリカ史研究

      巻: 38 ページ: 42-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380677
  • [雑誌論文] 旧ソ連核実験によるセミパラチンスク核被害者に対する社会的保護法の概要2015

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎、川野徳幸、Talgat MULDAGALIYEV、Kazbek APSALIKOV
    • 雑誌名

      広島平和科学

      巻: 37 ページ: 69-93

    • NAID

      120005745681

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301003
  • [雑誌論文] 「『周辺』から眺める米核実験の歴史――マーシャル諸島住民の被曝を見据えて」2015

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      『アメリカ史研究』

      巻: 38号 ページ: 42-57

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [雑誌論文] 「戦後七〇年」マーシャル諸島から見つめて : 浮かび上がる「安全保障」の逆説と幻想2015

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 43(12) ページ: 68-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380677
  • [雑誌論文] 旧ソ連核実験によるセミパラチンスク核被害者に対する社会的保護法の概要2015

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎・川野徳幸・Talgat MULDAGALIYEV・Kazbek APSALIKOV
    • 雑誌名

      『広島平和科学』

      巻: 37 ページ: 69-93

    • NAID

      120005745681

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [雑誌論文] 「『戦後70年』マーシャル諸島から見つめて」2015

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 43巻12号 ページ: 68-86

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [雑誌論文] マーシャル諸島「核ゼロ訴訟」の挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      世界

      巻: 872 ページ: 192-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380677
  • [雑誌論文] 「ヒバクシャ」の言葉の源流をたずねて -1977年NGO「飛瀑の実相とその後遺・被爆者の実情に関する国際シンポジウム」にみる2015

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      明星大学社会学研究紀要

      巻: 36 ページ: 101-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380677
  • [雑誌論文] 「核兵器ゼロ訴訟」マーシャル諸島住民の受けとめ2015

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      反核法律家

      巻: 85 ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380677
  • [雑誌論文] ヒバクシャとは誰か――マーシャル諸島の米核実験被害の実2014

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      明星大学社会学研究紀要

      巻: 34 ページ: 15-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380677
  • [雑誌論文] 現実感なき帰島再定住 : 米核実験場とされたマーシャル2013

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 雑誌名

      原爆文学研究

      巻: 12 ページ: 173-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380677
  • [学会発表] 「われらみなヒバクシャ」なのか-核と環境問題を結んで2022

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      第13回戦争社会学研究会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01573
  • [学会発表] 「われらみなヒバクシャ」なのか――核と環境問題を結んで2022

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      2022年度 第13回戦争社会学研究会大会、テーマセッション「軍事と環境」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00932
  • [学会発表] 福島第一原発の汚染処理水の海洋放出 -太平洋諸島からの眼差し2022

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      日本平和学会2022年度秋季研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01573
  • [学会発表] 「われらみなヒバクシャ」なのか――核と環境問題を結んで2022

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      2022年度 第13回戦争社会学研究会大会、テーマセッション「軍事と環境」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18261
  • [学会発表] 福島第一原発の汚染処理水の海洋放出――太平洋諸島からの眼差し2022

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      日本平和学会2022年度秋季研究集会、部会「核廃棄物問題への平和学の視角―脱原子力社会を見据えて」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18261
  • [学会発表] 核廃棄物問題への平和学の視角―脱原子力社会を見据えて2022

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      日本平和学会2022年度秋季研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00932
  • [学会発表] 講演「世界の核被害者の援護制度の掘り起こし」、2021年10月2021

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      「核なき世界基金」創設1周年行事「世界のヒバクシャとともに」―支援のあり方を考える、長崎平和会館ホール
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00932
  • [学会発表] 「世界の核被害者の援護制度の掘り起こし」2021

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      核なき世界基金「世界のヒバクシャとともに――支援のあり方を考える」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18261
  • [学会発表] 世界の核実験被害補償制度の掘り起こしと国際比較研究――核兵器禁止条約を踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      JEC(日本環境会議)環境問題セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04355
  • [学会発表] 「世界の核被害者に対する援助措置――広島・長崎、マーシャル諸島、セミパラチンスクの相互比較」2019

    • 著者名/発表者名
      竹峰 誠一郎
    • 学会等名
      日本平和学会2019年度春季研究大会部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18261
  • [学会発表] 世界の核被害者に対する援助措置――広島・長崎、マーシャ ル諸島、セミパラチンスクの相互比較2019

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      日本平和学会春季研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03694
  • [学会発表] 世界の核被害者に対する援助措置――広島・長崎、マーシャル諸島、セミパラチンスクの相互比較2019

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      日本平和学会春季研究大会 部会「核被害認定をめぐる歴史的・政治的背景」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04355
  • [学会発表] 「ヒロシマとマーシャル諸島を結ぶ――グローバルヒバクシャの視点から」2018

    • 著者名/発表者名
      竹峰 誠一郎
    • 学会等名
      広島大学平和センター記念国際シンポジウム、広島大学東千田キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18261
  • [学会発表] 軍事問題の加害-被害構造――マーシャル諸島の米核実験被害を踏まえて2018

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      第58回環境社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03694
  • [学会発表] グローバル・ヒバクシャからみるヒロシマ・ナガサキ――被爆者からヒバクシャへ2018

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      第17回日本国際文化学会全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03694
  • [学会発表] 「グローバル・ヒバクシャからみるヒロシマ・ナガサキ――被爆者からヒバクシャへ」2018

    • 著者名/発表者名
      竹峰 誠一郎
    • 学会等名
      日本国際文化学会、2018年7月、多摩大学湘南キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18261
  • [学会発表] ヒロシマとマーシャル諸島を結ぶ――グローバルヒバクシャの視点から2018

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      広島大学平和センター記念国際シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03694
  • [学会発表] Invisible Nuclear Catastrophe on the Marshall Islands: Focusing on Ailuk Atoll2017

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      Marshall Islands Nuclear Legacy Conference
    • 発表場所
      Majuro, Republic of the Marshall Islands
    • 年月日
      2017-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03694
  • [学会発表] マーシャル諸島米核実験の「その後」――核災害からの「再生」・「復興」はあるのか2017

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      世界の核災害研究成果報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301003
  • [学会発表] Still Living with Nuclear Fallout in the Marshall Islands: Looking at the Fear of Climate Change2017

    • 著者名/発表者名
      TAKEMINE, Seiichiro
    • 学会等名
      International Studies Association (ISA), Hong Kong
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [学会発表] Still Living with Nuclear Fallout in the Marshall Islands: Looking at the Fear of Climate Change2017

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro TAKEMINE
    • 学会等名
      International Studies Association (ISA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301003
  • [学会発表] Invisible Nuclear Catastrophe on the Marshall Islands: Focusing on Ailuk Atoll2017

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro Takemine
    • 学会等名
      Marshall Islands Nuclear Legacy Conference
    • 発表場所
      Majuro, Republic of the Marshall Islands
    • 年月日
      2017-03-01
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301003
  • [学会発表] Invisible Nuclear Catastrophe on the Marshall Islands: Focusing on Ailuk Atoll2017

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro Takemine
    • 学会等名
      Marshall Islands Nuclear Legacy Conference
    • 発表場所
      Majuro, Republic of the Marshall Islands
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [学会発表] マーシャル諸島 米核実験のその後――「復興」・「再生」を問う2017

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      環境社会学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301003
  • [学会発表] マーシャル諸島 米核実験のその後――「復興」・「再生」を問う2017

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      環境社会学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03694
  • [学会発表] マーシャル諸島 米核実験のその後――「復興」・「再生」を問う2017

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      環境社会学会第55回大会、信州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [学会発表] マーシャル諸島原水爆実験地における避難者2017

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      法政大学サステイナビリティ研究所 原発事故被災地再生研究会
    • 発表場所
      法政大学(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [学会発表] Still Living with Nuclear Fallout in the Marshall Islands: Looking at the Fear of Climate Change2017

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro Takemine
    • 学会等名
      International Studies Association, International Conference 2017 Hong Kong
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03694
  • [学会発表] マーシャル諸島原水爆実験地における避難者2017

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      法政大学サステイナビリティ研究所 原発事故被災地再生研究会
    • 発表場所
      法政大学(東京都)
    • 年月日
      2017-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301003
  • [学会発表] 基調講演:マーシャル諸島 終わりなき核被害を生きる―「クロスローズ作戦」70 年に寄せて2016

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      明治学院大学国際平和研究所(PRIME)シンポジウム
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [学会発表] Pursing a Method for Approaching Invisible Nuclear Disasters : From the Perspective of “Global-Hibakusha”2016

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro Takemine
    • 学会等名
      International conference Chernobyl accident and society: 30 years after catastrophe
    • 発表場所
      Minsk, Belarus
    • 年月日
      2016-04-15
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301003
  • [学会発表] 太平洋マーシャル諸島における核実験補償制度2016

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [学会発表] US Nuclear Tests Compensation System in the Marshall Islands: Focusing on “Nuclear Claims Tribunal”2016

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro Takemine
    • 学会等名
      Ukraine-Japan Seminar on Lessens from Various Nuclear Disasters in the World
    • 発表場所
      Bratislava Hotel, Kyiv, Ukraine
    • 年月日
      2016-08-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301003
  • [学会発表] Pursing a Method for Approaching Invisible Nuclear Disasters : From the Perspective of “Global-Hibakusha”2016

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      International conference Chernobyl accident and society: 30 years after catastrophe
    • 発表場所
      Minsk(Belarus)
    • 年月日
      2016-04-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03694
  • [学会発表] 太平洋マーシャル諸島における核実験補償制度2016

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都)
    • 年月日
      2016-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301003
  • [学会発表] 太平洋マーシャル諸島における核実験補償制度2016

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2016年大会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2016-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03694
  • [学会発表] US Nuclear Tests Compensation System in the Marshall Islands: Focusing on “Nuclear Claims Tribunal”2016

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro Takemine
    • 学会等名
      Ukraine-Japan Seminar on Lessens from Various Nuclear Disasters in the World
    • 発表場所
      Bratislava Hotel, Kyiv, Ukraine
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [学会発表] 基調講演:マーシャル諸島 終わりなき核被害を生きる―「クロスローズ作戦」70 年に寄せて2016

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      明治学院大学国際平和研究所(PRIME)シンポジウム
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都)
    • 年月日
      2016-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301003
  • [学会発表] Pursing a Method for Approaching Invisible Nuclear Disasters : From the Perspective of “Global-Hibakusha”2016

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro Takemine
    • 学会等名
      International conference Chernobyl accident and society: 30 years after catastrophe
    • 発表場所
      Minsk, Belarus
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [学会発表] 「解説 マーシャル諸島発『核兵器ゼロ訴訟』」2015

    • 著者名/発表者名
      竹峰 誠一郎
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 発表場所
      広島・アステールプラザ
    • 年月日
      2015-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [学会発表] マーシャル諸島 終わりなき核被害を生きる2015

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      広島平和記念資料館公開講座
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2015-01-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [学会発表] マーシャル諸島 米核実験被害<非認定>地域――「視野の外」に置かれてきた人びと2015

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎、Tempo Alfred、Rosania A. Bennett
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ビキニ事件」61年 ~今みつめる 核被害の拡がり
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [学会発表] ”From Nagasaki to the Marshall Islands: The Expansion of Nuclear Disasters”2015

    • 著者名/発表者名
      Seiichiro Takemine
    • 学会等名
      Resituating Nagasaki in Time and Place
    • 発表場所
      University of Maryland
    • 年月日
      2015-04-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [学会発表] マーシャル諸島発 越境する平和学――3.11の被曝と向き合う平和学を模索して2014

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2014-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [学会発表] マーシャル諸島発 越境する平和学――3.11の被曝と向き合う平和学を模索して2014

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      日本平和学会 2014年度春季研究大会
    • 発表場所
      神奈川大学、横浜市
    • 年月日
      2014-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301003
  • [学会発表] マーシャル諸島発 越境する平和学-3.11の被曝と向き合う平和学を模索して2014

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      日本平和学会 2014年度春季研究大会 部会「平和研究のフロンティア」
    • 発表場所
      神奈川大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380677
  • [学会発表] Overlooked Invisible Victims of the US Nuclear Testing in the Marshall Islands2014

    • 著者名/発表者名
      S. Takemine
    • 学会等名
      25th International Peace Research Association General Conference
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-08-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301003
  • [学会発表] 「核なき世界」からこぼれ落ちるもの―米核実験場とされたマーシャル諸島からの問い2014

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会第10回(通算38回)年次大会
    • 発表場所
      亜細亜大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2014-09-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380677
  • [学会発表] 『核なき世界』からこぼれ落ちるもの―米核実験場とされたマーシャル諸島からの問い2014

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会第10回年次 大会
    • 発表場所
      亜細亜大学、東京
    • 年月日
      2014-09-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26301003
  • [学会発表] 「核なき世界」からこぼれ落ちるもの――米核実験場とされたマーシャル諸島からの問い2014

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会
    • 発表場所
      亜細亜大学
    • 年月日
      2014-09-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760013
  • [学会発表] Overlooked Invisible Victims of the US Nuclear Testing in the Marshall Islands2014

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      25th International Peace Research Association General Conference, Commission: Ecology and Peace
    • 発表場所
      Istanbul(Turkey)
    • 年月日
      2014-08-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380677
  • [学会発表] マーシャル諸島の米核実験被害地の未来を見据えて

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380677
  • [学会発表] 「ビキニ」と「ヒロシマ・ナガサキを結ぶ――グローバルヒバクシャの射程から

    • 著者名/発表者名
      竹峰誠一郎
    • 学会等名
      第5回 戦争社会学研究会
    • 発表場所
      広島・アステールプラザ(広島県広島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380677
  • 1.  長島 玲央 (10626039)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  朝井 志歩 (70405091)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  熊本 博之 (80454007)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 博子 (00364117)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  池尾 靖志 (20388177)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川野 徳幸 (30304463)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  Ronni Alexander (40221006)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大野 光明 (80718346)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平林 今日子 (00634932)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  今中 哲二 (90109083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  桐谷 多恵子 (30625372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  振津 かつみ (10418965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  進藤 眞人 (30802061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  VanderDoes Luli (00839087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  原田 浩徳 (10314775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  星 正治 (50099090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  和泉 志津恵 (70344413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  井上 顕 (40469036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  橋岡 禎征 (00622523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  尾崎 寛直 (20385131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山田 寿則 (90790288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  和田 喜彦 (10326514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 真奈美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  真下 俊樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木村 真三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  七沢 潔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  玉山 ともよ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi