• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天野 知幸  Amano Chisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40552998
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授
2012年度 – 2020年度: 京都教育大学, 教育学部, 准教授
2010年度 – 2011年度: 滋賀大学, 教育学部, 特任准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
研究代表者以外
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
キーワード
研究代表者
GHQ/SCAP検閲 / 戦後文学 / 引揚 / 接触 / 移動 / 帝国主義 / 対日占領政策 / ポスト帝国主義時代の移動 / 東西冷戦 / 引揚援護雑誌 … もっと見る / 引揚文学 / GHQ/ SCAP検閲 / 文学 / 地方 / 検閲 / 占領政策 / GHQ … もっと見る
研究代表者以外
「作家」像の生成と消費 / 週刊誌メディアとプロパガンダ / 戦後日本の大衆文化と週刊誌 / 週刊誌のメディア的特質 / 1920~80年代の週刊誌と文学 / 週刊誌における視覚表象 / メディア・歴史研究との越境的接続 / 戦時下の女性性をめぐる表象 / 歴史研究との越境的接続 / 戦時下の「女性」表象 / 戦後週刊誌の「地方」表象と文学 / 敗戦後被占領期の自己・他者表象 / 挿絵・カット・グラフィズム / レイアウトの中の文学 / 週刊誌の視覚表象とテクスト / 戦時下文化とプロパガンダ / 戦前期『週刊朝日』 / 戦時下大衆文化とプロパガンダ / モダニズムと視覚表象 / 週刊誌と〈文壇〉 / 大衆文化・文学 / 週刊誌メディア研究 / 大衆文学と『サンデー毎日』 / 占領期『サンデー毎日』とアメリカ表象 / 戦時下週刊誌とプロパガンダ / 挿絵と文学テクスト / 週刊誌表紙というメディア / 文壇と文学者イメージ / 視覚表象と週刊誌 / 戦前期『サンデー毎日』 / 「大衆文学」と「純文学」 / 大衆雑誌メディアのなかの「文学」 / 視覚表象とレイアウト / 戦前期『サンデー毎日』研究 / メディア / メディア研究 / 近・現代文学 / 出版文化 / 地方雑誌 / 国文学 / 検閲 / 出版 / 雑誌 / 地方文化 / 占領期 / 出版人 / 関西文壇 / 出版メディア / 近現代文学 / 日本文学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  GHQ/SCAP検閲と米国の対日占領政策が戦後日本文学・文化に与えた影響研究代表者

    • 研究代表者
      天野 知幸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  1920~1950年代の週刊誌メディアにおける文学テクストと視覚表象の総合的研究

    • 研究代表者
      副田 賢二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  戦前期『サンデー毎日』と大衆文化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      副田 賢二
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  占領期ローカルメディアに関する資料調査および総合的考察

    • 研究代表者
      大原 祐治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  全国書房ネットワークの総合的研究─戦時下~占領期における文学と出版メディア─

    • 研究代表者
      日高 佳紀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  占領の複数性:GHQ占領下における〈地方〉の言論環境と文化・思想の生成研究代表者

    • 研究代表者
      天野 知幸
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      京都教育大学
      滋賀大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 大衆文化における引揚の表象(1):ムーラン・ルージュ新宿座と中江良夫「生活の河」2023

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 雑誌名

      京都教育大学 国文学会誌

      巻: 51 ページ: 58-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00316
  • [雑誌論文] 研究展望 「戦後」の政治的忘却に抗うために2022

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 84 ページ: 295-298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [雑誌論文] 三島由紀夫のボディビルとアメリカ―編集され、コラージュされる身体の形成2017

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 雑誌名

      三島由紀夫研究

      巻: 17 ページ: 49-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [雑誌論文] 占領期文学におけるジェンダー・メタファー―─三島由紀夫「聖女」を題材として2016

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 雑誌名

      京都教育大学 国文学会誌

      巻: 第44号 ページ: 1-16

    • NAID

      120006424103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370215
  • [雑誌論文] 「満州文学」のゆくえ――GHQ/SCAP検閲と地方雑誌の調査を踏まえた考察2013

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 雑誌名

      京都教育大学国文学会誌

      巻: 39号 ページ: 11-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720081
  • [雑誌論文] 「満州文学」のゆくえ--GHQ/SCAP 検閲と地方雑誌の調査を踏まえた考察2013

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 雑誌名

      京都教育大学国文学会誌

      巻: 39号 ページ: 11-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720081
  • [学会発表] 引揚援護雑誌における言説研究 :ジャーナリズムと“援護”の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 学会等名
      20世紀メディア研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00316
  • [学会発表] 「ポストGHQ占領期における日本文学――国際政治と文学の接点をどう考えるか?」2023

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 学会等名
      2023年、日本文学研究の現在と世界の視野
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00316
  • [学会発表] 三島由紀夫「潮騒」における〈戦争〉表象と神話再生の欲望2021

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 学会等名
      第9 回 東アジアと同時代日本語文学フォーラム 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [学会発表] GHQ占領期における『サンデー毎日』のアメリカ表象について2019

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 学会等名
      第3回戦前期『サンデー毎日』科研費研究成果 発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02487
  • [学会発表] 軽演劇における引揚者表象―越境性・混淆性の可視化と不可視化2019

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 学会等名
      2018年度日本近代文学会東海支部シンポジウム「混淆する身体――「混血児」と引揚者をめぐる文学表象」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03386
  • [学会発表] GHQ占領期『サンデー毎日』におけるアメリカ/ソ連の表象2018

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 学会等名
      戦前期『サンデー毎日』科研費研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02487
  • [学会発表] 引揚文学における「ソ連」表象2017

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 学会等名
      20世紀メディア研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02487
  • [学会発表] GHQ占領下の引揚雑誌における〈越境〉の記録と記憶――雑誌『みなと』を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 学会等名
      共同研究会「戦後文化再考」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2016-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370215
  • [学会発表] GHQ 占領下における地方の文学活動とGHQ/SCAP 検閲2012

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 学会等名
      京都教育大学国文学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2012-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720081
  • [学会発表] 創造と権力との争闘-関西発行の文芸誌からの考察-2011

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 学会等名
      20 世紀メディア研究所
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720081
  • [学会発表] 創造と権力との争闘-関西発行の文芸誌からの考察-2011

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 学会等名
      20世紀メディア研究所(第59回研究会)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720081
  • [学会発表] GHQ 占領期における地方雑誌とその検閲実態について-京都市を発行地とする文芸・思想雑誌を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 学会等名
      滋賀大学国文会
    • 発表場所
      滋賀大学
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720081
  • [学会発表] GHQ占領期における地方雑誌とその検閲実態について-京都市を発行地とする文芸・思想雑誌を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 学会等名
      滋賀大学国文会
    • 発表場所
      滋賀大学
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720081
  • [学会発表] GHQ占領下における地方の文学活動とGHQ/SCAP検閲

    • 著者名/発表者名
      天野知幸
    • 学会等名
      京都教育大学国文学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720081
  • 1.  大原 祐治 (40554184)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  副田 賢二 (40545795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松村 良 (00265571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三浦 卓 (90785619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  日高 佳紀 (00335465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西川 貴子 (20388036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  増田 周子 (30294664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  疋田 雅昭 (70469477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉川 仁子 (90243352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  水溜 真由美 (00344531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  仁平 政人 (20547393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川口 隆行 (30512579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石川 巧 (60253176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森岡 卓司 (70369289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 貴宇 (70454121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 泉 (80279637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  坪井 秀人 (90197757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鳥羽 耕史 (90346586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  光石 亜由美 (90387887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  牧 義之 (00727737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  原 卓史 (00756190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  和泉 司 (50611943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  五島 慶一 (90589855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  杉山 欣也 (90547077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渡邊 英理 (50633567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  荒井 真理亜 (90612424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  浦西 和彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  浅岡 邦雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi