• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 健太  Kimura Kenta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40589272
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究グループ長
2018年度 – 2020年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 自動車ヒューマンファクター研究センター, 研究員
2014年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 研究員
2011年度: 関西学院大学, 文学研究科, 博士研究員
2010年度: 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90030:認知科学関連 / 認知科学 / 実験心理学
研究代表者以外
中区分10:心理学およびその関連分野 / 小区分10030:臨床心理学関連 / 合同審査対象区分:小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連、小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連 / 小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連 / 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連 / 実験心理学
キーワード
研究代表者
内受容感覚 / 脳波 / 時間予測 / 事象関連脳電位 / 学習 / 感情 / behavioral variability / 創造性 / 個人内変動 / 計算論モデル … もっと見る / 意思決定 / 生体リズム / 心周期 / 脳活動 / モデルベース解析 / 強化学習 / 行動モデリング / 脳 / 報酬 / フィードバック関連陰性電位 / エージェンシー感 / 集団意思決定 / 行動モニタリング / 行為主体感 / 社会的状況 / 扁桃体 / 情動制御 / 予測誤差 / 条件付け / 予期 / 後期陽性成分 … もっと見る
研究代表者以外
意思決定 / 生理 / 感情 / 内受容感覚 / 予測 / 身体活動 / 運動 / モバイルヘルス / 行動変容 / eHealth / mHealth / ヘルスケア / 運動習慣 / 個人差 / 脳波 / MRI / 適性 / ブレイン・マシン・インターフェイス / 計算論モデル / 身体 / 脳 / 心身医学 / 計算論 / 過敏性腸症候群 / 計算論的心身医学 / 事象関連電位 / 多数決 / リーダー / 親密度 / 複数人同時記録 / 実験系心理学 / 複数人同時計測 / 生理反応 / 集団間相互作用 / 集団内相互作用 / 集団意思決定 / 事象関連脳電位 / 社会的インタラクション場面 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  高精度で簡便なBrain-Machine Interface適性データベース

    • 研究代表者
      笠原 和美 (疋島和美)
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
      小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
      合同審査対象区分:小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連、小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  感情と意思決定における内受容感覚の意義:自律神経反応を利用した操作による検討

    • 研究代表者
      大平 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  運動習慣の改善に向けたモバイルヘルスケアシステムの最適化

    • 研究代表者
      高野 慶輔
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  内受容信号のゆらぎによる行動の多様性の創発メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      木村 健太
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  内受容感覚の予測的処理を基盤とした感情と意思決定の創発メカニズムの探求

    • 研究代表者
      大平 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  予測的符号化に基づく計算論的心身医学ー過敏性腸症候群を対象とした基礎的検討ー

    • 研究代表者
      大平 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  時間予測による報酬刺激処理の調節メカニズム-脳機能計測と計算論的手法による検討-研究代表者

    • 研究代表者
      木村 健太
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  集団行動における行為の主体感と行動モニタリングの変容メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      木村 健太
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  生理反応の複数人同時測定による,集団内・間相互作用における潜在的心理過程の解明

    • 研究代表者
      片山 順一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  予期に基づく情動制御メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      木村 健太
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      関西学院大学
      名古屋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 第12章 情動の生物学的基盤――脳と身体の相互作用の視点から(柿並・難波(編)「情動」論への招待: 感情と情動のフロンティア )2024

    • 著者名/発表者名
      木村健太
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      4326103310
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28394
  • [雑誌論文] Use Patterns of Smartphone Apps and Wearable Devices Supporting Physical Activity and Exercise: Large-Scale Cross-Sectional Survey2023

    • 著者名/発表者名
      Oba Takeyuki、Takano Keisuke、Katahira Kentaro、Kimura Kenta
    • 雑誌名

      JMIR mHealth and uHealth

      巻: 11 ページ: e49148-e49148

    • DOI

      10.2196/49148

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25748
  • [雑誌論文] Cardiac cycle affects risky decision-making2023

    • 著者名/発表者名
      Kimura Kenta、Kanayama Noriaki、Katahira Kentaro
    • 雑誌名

      Biological Psychology

      巻: 176 ページ: 108471-108471

    • DOI

      10.1016/j.biopsycho.2022.108471

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04420, KAKENHI-PROJECT-18K12023
  • [雑誌論文] Cardiac Cycle Affects the Asymmetric Value Updating in Instrumental Reward Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Kimura Kenta、Kanayama Noriaki、Toyama Asako、Katahira Kentaro
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 16 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fnins.2022.889440

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04420, KAKENHI-PROJECT-18K12023
  • [雑誌論文] Influences of Reinforcement and Choice Histories on Choice Behavior in Actor-Critic Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Katahira Kentaro、Kimura Kenta
    • 雑誌名

      Computational Brain & Behavior

      巻: 1 号: 2 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1007/s42113-022-00145-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04420
  • [雑誌論文] Cardiac Cycle Modulates Reward Feedback Processing: An ERP Study2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta Kimura
    • 雑誌名

      Neuroscience letters

      巻: 711 ページ: 134473-134473

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2019.134473

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12023
  • [雑誌論文] Regularity of approaching visual stimuli influences spatial expectations for subsequent somatosensory stimuli2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura, T., & Katayama, J.
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1657-1663

    • DOI

      10.1007/s00221-016-4863-6

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [雑誌論文] Visual stimuli approaching toward the body influence temporal expectations about subsequent somatosensory stimuli2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura, T., & Katayama, J.
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1664 ページ: 95-101

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2017.03.030

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [雑誌論文] Temporal prediction modulates the evaluative processing of "good" action feedback: An electrophysiological study2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura K., Kimura M., Iwaki S.
    • 雑誌名

      Psychophysiology

      巻: 53 号: 10 ページ: 1552-1559

    • DOI

      10.1111/psyp.12697

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540074, KAKENHI-PROJECT-26870752
  • [雑誌論文] Temporal prediction restores the evaluative processing of delayed action feedback: an electrophysiological study2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta Kimura, Motohiro Kimura
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 27-14 号: 14 ページ: 1061-1067

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000000657

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870752
  • [雑誌論文] Cooperative context is a determinant of the social influence on outcome evaluation: An electrophysiological study.2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura, K., & Katayama, J.
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: 100 ページ: 28-35

    • DOI

      10.1016/j.ijpsycho.2015.12.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [雑誌論文] Aftermath of 3/11: A pilot study on the relationship between indirect exposure to earthquakes and auditory attention2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Sugimoto, F., Ueda, M., Takeda, Y., & Katayama, J.
    • 雑誌名

      Psychologia

      巻: in press

    • NAID

      130005098463

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [雑誌論文] Approach of visual stimuli modulates spatial expectations for subsequent somatosensory stimuli.2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, T., & Katayama, J.
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: 96 号: 3 ページ: 176-182

    • DOI

      10.1016/j.ijpsycho.2015.04.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [雑誌論文] Approach of visual stimuli modulates spatial expectations for subsequent somatosensory stimuli2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, T., & Katayama, J.
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [雑誌論文] 体性感覚刺激処理に対する視覚情報の効果: 空間的注意を中心として2014

    • 著者名/発表者名
      木村 司・片山順一
    • 雑誌名

      人文論究(関西学院大学文学部紀要)

      巻: 64 ページ: 101-117

    • NAID

      120005435402

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [雑誌論文] Outcome evaluations in group decision making using the majority rule: An electrophysiological study2013

    • 著者名/発表者名
      Kimura, K., & Katayama, J.
    • 雑誌名

      Psychophysiology

      巻: 50 号: 9 ページ: 848-857

    • DOI

      10.1111/psyp.12068

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [雑誌論文] ポジティブ情動における情動経験と表情筋活動2013

    • 著者名/発表者名
      木村健太・江原清香・片山順一
    • 雑誌名

      感情心理学研究

      巻: 20 号: 3 ページ: 96-104

    • DOI

      10.4092/jsre.20.96

    • NAID

      130003372624

    • ISSN
      1882-8817, 1882-8949
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [雑誌論文] Effect of Decision Confidence on the Evaluation of Conflicting Decisions in a Social Context2013

    • 著者名/発表者名
      Kimura, K., Murayama, A., Miura, A., & Katayama, J.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 556C ページ: 176-180

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2013.09.020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206, KAKENHI-PROJECT-25780381
  • [学会発表] Psychological, behavioral, and computatioble bowel syndrome: Decision-Making Processes nal characteristics of irritaand its Relation to Cognitive Functions in IBS2024

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Saito, Asako Toyama, Kenta Kimura, Kentaro Katahira, Sanda Pletikosic Toncic, Marko Toncic, Mladenka Tkalcic, Hideki Ohira
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Psychosomatic Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0062
  • [学会発表] Psychological, cognitive, and interoceptive characteristics of IBS: Comparisons between clinical and healthy groups2024

    • 著者名/発表者名
      Sanda Pletikosic Toncic, Natsuki Saito, Asako Toyama, Marko Toncic, Kimura Kenta, Kentaro Katahira, Hideki Ohira & Mladenka Tkalcic
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Psychosomatic Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0062
  • [学会発表] 意思決定の時間圧は心臓内受容信号によるリスク選好の上昇を調節する2023

    • 著者名/発表者名
      木村 健太、片平 健太郎
    • 学会等名
      第41回日本生理 心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28394
  • [学会発表] 内受容感覚を対象とした研究の方法論と今後の展望2023

    • 著者名/発表者名
      木村 健太
    • 学会等名
      2023年度日本基礎心理学会第1回フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28394
  • [学会発表] Introduction of "Affective Science" and "Emotion Studies"2023

    • 著者名/発表者名
      木村 健太
    • 学会等名
      The 37th Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28394
  • [学会発表] 内受容感覚により生じる心理と行動の“ゆらぎ”2023

    • 著者名/発表者名
      木村 健太
    • 学会等名
      第76回日本自律神経学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28394
  • [学会発表] A study for the exploration and exploitation strategy of human based on restless two-armed bandit task2022

    • 著者名/発表者名
      J Tian, C Hieida, J Yoshimoto, K Kimura, H Ohira, K Ikeda
    • 学会等名
      情報処理学会第 84 回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04420
  • [学会発表] 心臓からの内受容信号は報酬学習における価値更新を調節する2022

    • 著者名/発表者名
      木村健太、金山範明、遠山朝子、片平健太郎
    • 学会等名
      第40回日本生理心理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12023
  • [学会発表] 心臓からの内受容信号はリスク下での意思決定を調節する2022

    • 著者名/発表者名
      木村健太、金山範明、片平健太郎
    • 学会等名
      日本感情心理学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12023
  • [学会発表] The association between the biological responses to psychological stress and decision-making in humans2021

    • 著者名/発表者名
      木村健太
    • 学会等名
      The 44th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12023
  • [学会発表] 時間文脈に基づく予測は行動結果の評価的処理を調節する -事象関連脳電位を用いた検討-2018

    • 著者名/発表者名
      木村健太、木村元洋
    • 学会等名
      第36回 日本生理心理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12023
  • [学会発表] The spatial expectation for subsequent somatosensory stimuli is modulated by regularity of approaching visual stimuli2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura, T., & Katayama, J.
    • 学会等名
      56th Annual Meeting of Society for Psychophysiological Research
    • 発表場所
      Minneapolis Marriott City Center Hotel, Minneapolis, Minnesota, U.S.A.
    • 年月日
      2016-09-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [学会発表] 時間予測は即時に与えられた良い行動結果の評価的処理を調節する2016

    • 著者名/発表者名
      木村健太,木村元洋
    • 学会等名
      日本生理心理学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2016-05-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870752
  • [学会発表] 身体近傍空間および身体へ接近する視覚情報が後続する体性感覚事象の空間的予測に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      木村 司・片山順一
    • 学会等名
      第34回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学豊田講堂(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [学会発表] 社会的状況における行為結果の処理過程の評価2015

    • 著者名/発表者名
      木村健太
    • 学会等名
      日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-11-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870752
  • [学会発表] 集団意思決定への責任が選択結果の評価に与える影響 ―事象関連脳電位を用いた検討―2015

    • 著者名/発表者名
      木村健太,澤田広樹,片山順一
    • 学会等名
      日本生理心理学会
    • 発表場所
      グランフロント大阪
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870752
  • [学会発表] 視覚刺激の接近が後続する体性感覚刺激の予測に与える影響:刺激間の空間一致性による検討2015

    • 著者名/発表者名
      木村 司・片山順一
    • 学会等名
      第33回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [学会発表] 身体に接近する視覚刺激系列の違いが後続する体性感覚事象の空間的予測に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      木村 司・片山順一
    • 学会等名
      関西心理学会第127回大会
    • 発表場所
      関西学院大学 西宮上ケ原キャンパス(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2015-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [学会発表] 集団意思決定への責任が選択結果の評価に与える影響:事象関連脳電位を用いた検討2015

    • 著者名/発表者名
      木村健太・澤田広樹・片山順一
    • 学会等名
      第33回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [学会発表] フィードバック関連陰性電位を用いた行動結果の処理過程の検討2015

    • 著者名/発表者名
      木村健太
    • 学会等名
      日本生体医工学会 専門別研究会マルチモーダル脳情報応用研究会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      2015-10-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870752
  • [学会発表] The spatial expectation is modulated by congruency between approach of visual stimuli and location of subsequent somatosensory stimuli.2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, T., & Katayama, J.
    • 学会等名
      55th Annual Meeting of Society for Psychophysiological Research
    • 発表場所
      Westin Hotel, Seattle, Washington, U.S.A.
    • 年月日
      2015-10-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [学会発表] 選択による選好の上昇は刺激への注意の増加を伴う:事象関連脳電位を用いた検討2014

    • 著者名/発表者名
      木村健太・片山順一
    • 学会等名
      日本感情心理学会第22回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [学会発表] 欺き行動における行動モニタリングの事象関連脳電位による検討2014

    • 著者名/発表者名
      木村健太・佐藤悠平・片山順一
    • 学会等名
      第32回日本生理心理学会
    • 発表場所
      筑波大学大学会館
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [学会発表] The approach of visual stimuli influences expectation of subsequent somatosensory stimuli2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, T., & Katayama, J.
    • 学会等名
      The 17th World Congress of Psychophysiology
    • 発表場所
      International Conference Center Hiroshima, Japan
    • 年月日
      2014-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [学会発表] Choice-induced preference increase for chosen stimuli accompanies increased allocation of attentional resource to the stimuli2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, K., & Katayama, J.
    • 学会等名
      The 17th World Congress of Psychophysiology
    • 発表場所
      International Conference Center Hiroshima, Japan
    • 年月日
      2014-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [学会発表] 視覚刺激の接近が後続する体性感覚刺激の予測に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      木村司・片山順一
    • 学会等名
      第32回日本生理心理学会
    • 発表場所
      筑波大学大学会館
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [学会発表] コントロール可能性に基づく行動・生理活動の調節2011

    • 著者名/発表者名
      木村健太
    • 学会等名
      関西学院大学GP講演会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830036
  • [学会発表] 交感神経活動が意思決定に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      大平英樹・松永昌宏・市川奈穂・木村健太・村上裕樹・大隅尚広
    • 学会等名
      第29回日本生理心理学会
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830036
  • [学会発表] Cortical EEG responses elicited by facial expression change2011

    • 著者名/発表者名
      Kanayama, N., Kimura, K., Hiraki, K.
    • 学会等名
      Plenary Meeting of the International Society for Research on Emotion 2011
    • 発表場所
      京都ガーデンパレスホテル(京都府)
    • 年月日
      2011-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830036
  • [学会発表] 心理ストレス研究における免疫系-現在の研究と将来への課題-2011

    • 著者名/発表者名
      木村健太
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830036
  • [学会発表] 交感神経活動が意思決定に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      大平英樹・松永昌宏・市川奈穂・木村健太・村上裕樹・大隅尚広
    • 学会等名
      第29回日本生理心理学会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830036
  • [学会発表] Rule-based expectation modulates subjective and electrophysiological responses to unpleasant pictures2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, K., Kanayama, N., Hasegawa, T.
    • 学会等名
      Plenary Meeting of the International Society for Research on Emotion 2011
    • 発表場所
      京都ガーデンパレスホテル(京都府)
    • 年月日
      2011-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830036
  • [学会発表] Rule-based expectation modulates subjective and electrophysiological responses to unpleasant pictures2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, K., Kanayama, N., & Hasegawa, T.
    • 学会等名
      Plenary meeting of the International Society for Research on Emotion 2011
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2011-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830036
  • [学会発表] 視覚的ワーキングメモリ容量を操作する要因の検討-視覚的短期記憶過程に対する動機付けの影響-2010

    • 著者名/発表者名
      真田原行・池田功毅・木村健太・長谷川寿一
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830036
  • [学会発表] 予期による不快刺激処理の調節メカニズムの検討2010

    • 著者名/発表者名
      木村健太・金山範明・長谷川寿一
    • 学会等名
      第28回日本生理心理学会
    • 発表場所
      茨城
    • 年月日
      2010-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830036
  • [学会発表] Does rule-based expectation modulate electrophysiological response to unpleasant pictures2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura, K., & Hasegawa, T.
    • 学会等名
      50th Annual Meeting of Society for Psychophysiological Research
    • 発表場所
      Oregon, USA
    • 年月日
      2010-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830036
  • [学会発表] 顕在的な予期に基づく不快刺激処理の調節-脳波による検討-2010

    • 著者名/発表者名
      木村健太・長谷川寿一
    • 学会等名
      感情心理学会第18回大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830036
  • [学会発表] 予期による不快刺激処理の調節メカニズムの検討2010

    • 著者名/発表者名
      木村健太
    • 学会等名
      日本生理心理学会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県)
    • 年月日
      2010-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830036
  • [学会発表] 誤った予期による情動処理の変化-脳波を指標とした検討-2010

    • 著者名/発表者名
      木村健太
    • 学会等名
      第25回感情と情動の研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830036
  • [学会発表] 顕在的な予期に基づく不快刺激処理の調節-脳波による検討-2010

    • 著者名/発表者名
      木村健太
    • 学会等名
      日本感情心理学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2010-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830036
  • [学会発表] 知覚的意思決定における確信度が対人葛藤の処理に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      木村健太・村山 綾・三浦麻子・片山順一
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [学会発表] 集団の協力状況における責任の分散が失敗結果の評価に与える影響:フィードバック関連陰性電位を用いた検討

    • 著者名/発表者名
      木村健太・片山順一
    • 学会等名
      第31回日本生理心理学会
    • 発表場所
      福井大学 教育地域学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [学会発表] Effects of collaborative context on outcome evaluation in group members

    • 著者名/発表者名
      Kimura, K., & Katayama, J.
    • 学会等名
      43rd Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, San Diego, CA, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • [学会発表] 集団意思決定への責任が選択結果の評価に与える影響―事象関連脳電位を用いた検討―

    • 著者名/発表者名
      木村健太、澤田広樹、片山順一
    • 学会等名
      日本生理心理学会
    • 発表場所
      大阪グランフロント
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870752
  • [学会発表] Visual cue modulate somatosensory target ERP in the spatial cueing task

    • 著者名/発表者名
      Kimura, T., & Katayama, J.
    • 学会等名
      53rd Annual Meeting of Society for Psychophysiological Research
    • 発表場所
      Firenze Fiera Congress & Exhibition Center, Florence, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285206
  • 1.  片平 健太郎 (60569218)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  大平 英樹 (90221837)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  遠山 朝子 (10816549)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  齋藤 菜月 (60844834)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  片山 順一 (80211845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 24件
  • 6.  三浦 麻子 (30273569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  上野 大介 (00760589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田邊 宏樹 (20414021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  日永田 智絵 (70807388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  長井 隆行 (40303010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  笠原 和美 (30706164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高野 慶輔 (70727099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  金山 範明 (90719543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  杉本 史惠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  木村 司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 24件
  • 16.  伏田 幸平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  真田 原行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岩木 直
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi