• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡名喜 庸哲  TONAKI Youtetsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40633540
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立教大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 立教大学, 文学部, 教授
2020年度 – 2022年度: 立教大学, 文学部, 准教授
2016年度 – 2020年度: 慶應義塾大学, 商学部(日吉), 准教授
2015年度: 慶應義塾大学, 商学部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 慶應義塾大学, 商学部, 講師
2013年度: 東洋大学, 国際哲学研究センター, 研究助手
2012年度: 東洋大学, 大学共同利用機関等の部局等, その他
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01010:哲学および倫理学関連 / 哲学・倫理学 / 思想史
研究代表者以外
小区分01010:哲学および倫理学関連 / 合同審査対象区分:小区分01010:哲学および倫理学関連、小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 小区分01040:思想史関連 / 哲学・倫理学 / 思想史
キーワード
研究代表者
エマニュエル・レヴィナス / レヴィナス / ギュンター・アンダース / 倫理 / ケア / 現象学 / ハンナ・アーレント / マルティン・ハイデガー / グレゴワール・シャマユー / AI … もっと見る / 責任 / AI倫理 / フランソワ・エヴァルド / 責任概念 / 意味 / 時間 / 身体 / シャマユー / ベンスーサン / フランツ・ローゼンツヴァイク / ジュディス・バトラー / フッサール / ハイデガー / 人間主義 / デリダ / ジャン=ピエール・デュピュイ / ハンス・ヨーナス / ジャック・デリダ / 倫理学 / ポスト・ヒューマン / 破局 / 共生 … もっと見る
研究代表者以外
ハンナ・アーレント / レヴィナス / 難民 / 凡庸な悪 / ハンス・ヨナス / マルティン・ハイデガー / パンデミック / エンハンスメント / 世界哲学史 / 西洋哲学史 / 偶然(性) / パンデミックをめぐる倫理的諸問題 / エンハンスメントをめぐる倫理的諸問題 / 西洋哲学史における様相概念 / 確率 / 偶然(性) / 人権思想 / 教育学 / 現代社会 / 哲学史 / ユダヤ人問題・出生性 / 活動/行為 / 思考・意志・判断 / 出生性 / ユダヤ人問題 / 労働・仕事 / 複数性 / 未来倫理 / 新自由主義 / コスモポリタニズム / 宇宙科学 / 親ガチャ / 革命論 / 悪の凡庸さ / 批判版全集 / テクノロジー / 倫理 / 現象学 / 倫理学 / フェミニズム / 教育哲学 / ユダヤ思想 / 思想史 / 社会思想 / 哲学教育 / 科学技術 / ギュンター・アンダース / 活動 / 技術 / ハイデガー / 全体主義 / 物語 / アイヒマン / ICT・モビリティ / 人間/動物 / 労働 / 責任・倫理・道徳 / 出生 / プロティヌス / 生まれることと生む(産む)こと / natality / Antinatalism / エマニュエル・レヴィナス / 反出生主義 / シティズンシップ / ポピュリズム / 哲学と政治 / 判断力 / カント / マルクス / 災厄 / リスク / カタストロフィ 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (136件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  現代フランス哲学における「ケアの哲学」の再編成研究代表者

    • 研究代表者
      渡名喜 庸哲
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  偶然性概念の哲学史的・概念史的研究:現代の諸課題の再文脈化の試みへ向けて

    • 研究代表者
      乘立 雄輝
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
      合同審査対象区分:小区分01010:哲学および倫理学関連、小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  哲学史的連関におけるレヴィナス哲学とその現代的意義の研究

    • 研究代表者
      村上 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  テクノロジー時代の人間の条件――アーレント思想の応用可能性

    • 研究代表者
      木村 史人
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      立正大学
  •  『批判版全集』の精査にもとづいたアーレントの思想形成過程の解明

    • 研究代表者
      三浦 隆宏
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  脱人間化社会における責任概念の再考:哲学・思想史・応用倫理の架橋的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      渡名喜 庸哲
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  レヴィナス哲学の総合的再検討と国際的研究基盤の構築

    • 研究代表者
      村上 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ハンナ・アーレント思想の哲学・倫理学的意義の総合的再検討

    • 研究代表者
      三浦 隆宏
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  身体・意味・時間:後期レヴィナス哲学の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      渡名喜 庸哲
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      立教大学
      慶應義塾大学
  •  啓蒙期から現代に至るカタストロフィの思想と表象に関する総合的研究

    • 研究代表者
      西山 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  ポスト・ヒューマン時代における「他者の倫理」:レヴィナスと現代仏語圏倫理学研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡名喜 庸哲
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  破局の経験から共生の倫理へ:レヴィナス思想の現代史的意義に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡名喜 庸哲
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東洋大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『ジャン=リュック・ナンシーの哲学: 共同性、意味、世界』2023

    • 著者名/発表者名
      西山雄二・柿並良佑編 (担当:共著, 範囲:渡名喜庸哲「ナンシーとレヴィナス── sens について」(237-259ページ))
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      読書人
    • ISBN
      4924671622
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [図書] 『レヴィナスを理解するために――倫理・ケア・正義』2023

    • 著者名/発表者名
      コリーヌ・ペリュション著・渡名喜 庸哲, 樋口 雄哉, 犬飼 智仁 (担当:共訳)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750356840
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [図書] カタストロフか生か2023

    • 著者名/発表者名
      ジャン=ピエール・デュピュイ著、渡名喜庸哲訳
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750354972
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [図書] Levinas et Merleau-Ponty. Le corps et le monde2023

    • 著者名/発表者名
      Corine Pelluchon, Yotetsu Tonaki(共編著)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      Hermann
    • ISBN
      9791037022882
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [図書] 『現代フランス哲学』2023

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      4480075747
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [図書] レヴィナス読本2022

    • 著者名/発表者名
      レヴィナス協会、渡名喜 庸哲、藤岡 俊博、石井 雅巳、犬飼 智仁、小手川 正二郎、佐藤 香織、長坂 真澄、服部 敬弘、馬場 智一、平石 晃樹、平岡 紘、村上 暁子
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588151286
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [図書] 個と普遍 : レヴィナス哲学の新たな広がり2022

    • 著者名/発表者名
      杉村靖彦, 渡名喜庸哲, 長坂真澄 編著
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588151224
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00042
  • [図書] レヴィナス読本2022

    • 著者名/発表者名
      レヴィナス協会、渡名喜 庸哲、藤岡 俊博、石井 雅巳、犬飼 智仁、小手川 正二郎、佐藤 香織、長坂 真澄、服部 敬弘、馬場 智一、平石 晃樹、平岡 紘、村上 暁子
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588151286
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00039
  • [図書] 『個と普遍 : レヴィナス哲学の新たな広がり』2022

    • 著者名/発表者名
      杉村 靖彦、渡名喜 庸哲、長坂 真澄
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588151224
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [図書] 個と普遍2022

    • 著者名/発表者名
      杉村 靖彦、渡名喜 庸哲、長坂 真澄(編)
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588151224
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00100
  • [図書] 法政大学出版局2022

    • 著者名/発表者名
      杉村靖彦・渡名喜庸哲・長坂真澄(編)
    • 総ページ数
      417
    • 出版者
      個と普遍 レヴィナス哲学の新たな広がり
    • ISBN
      4588151223
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00040
  • [図書] 『レヴィナスの企て 『全体性と無限』と「人間」の多層性』2021

    • 著者名/発表者名
      渡名喜 庸哲
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326102891
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [図書] レヴィナスの企て:『全体性と無限』と「人間」の多層性』2021

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326102891
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [図書] 『レヴィナスの企て 『全体性と無限』と「人間」の多層性』2021

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326102891
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [図書] アーレント読本(担当箇所:渡名喜庸哲「責任・道徳・倫理──アーレント責任論の意義と限界」)2020

    • 著者名/発表者名
      日本アーレント研究会、三浦 隆宏、木村 史人、渡名喜 庸哲、百木 漠
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588151095
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [図書] 『アーレント読本』(担当箇所:渡名喜庸哲「責任・道徳・倫理 アーレント責任論の意義と限界」)2020

    • 著者名/発表者名
      日本アーレント研究会、三浦 隆宏、木村 史人、渡名喜 庸哲、百木 漠
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588151095
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [図書] Il nucleare: una questione scientifica e filosofica dal 1945 a oggi(担当箇所:Yotetsu TONAKI "Gunther Anders or the transformation of "human" after Hiroshima"2020

    • 著者名/発表者名
      Orietta Ombrosi (ed.), Yotetsu TONAKI, Francesco Miano, Raola Ricci SIndoni, Pablo Dreizik, Maria Letizia Pelosi, Yuji Nishiyama, Emilia D’Antuoano, Patrick Wassort, Irene Kajon, Joseph Cohen, Raphael Zagury-Orly, Wolfango Plastino et al.
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      Mimesis
    • ISBN
      9788857565705
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [図書] Il nucleare: una questione scientifica e filosofica dal 1945 a oggi(担当箇所:Yotetsu TONAKI「Gunther Anders or the transformation of "human" after Hiroshima」)2020

    • 著者名/発表者名
      Orietta Ombrosi (ed.), Yotetsu TONAKI, Francesco Miano, Raola Ricci SIndoni, Pablo Dreizik, Maria Letizia Pelosi, Yuji Nishiyama, Emilia D’Antuoano, Patrick Wassort, Irene Kajon, Joseph Cohen, Raphael Zagury-Orly, Wolfango Plastino et al.
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      Mimesis
    • ISBN
      9788857565705
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [図書] 『ドローンの哲学 遠隔テクノロジーと〈無人化〉する戦争』2018

    • 著者名/発表者名
      グレゴワール・シャマユー(渡名喜庸哲訳)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750346922
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [図書] 『レヴィナス著作集3 エロス・文学・哲学』2018

    • 著者名/発表者名
      エマニュエル・レヴィナス(渡名喜庸哲・藤岡俊博・三浦直希訳)
    • 総ページ数
      458
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588121234
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [図書] 『メシア的時間 歴史的時間と生きられた時間』2018

    • 著者名/発表者名
      ジェラール・ベンスーサン(渡名喜庸哲・藤岡俊博訳)
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588010859
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [図書] 『脱原発の哲学』を読む2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉幸、田口卓臣、小出裕章、西山雄二、渡名喜庸哲、岩田渉、五十嵐泰正、早尾貴紀、本間信和
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      読書人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02082
  • [図書] 『エマニュエル・レヴィナス著作集2:哲学コレージュ講演集』2016

    • 著者名/発表者名
      エマニュエル・レヴィナス(藤岡俊博・渡名喜庸哲・三浦直希訳)
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770012
  • [図書] 『終わりなきデリダ:ハイデガー、サルトル、レヴィナスとの対話』2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤元紀、澤田直、渡名喜庸哲、西山雄二
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770012
  • [図書] 『最後のユダヤ人』2016

    • 著者名/発表者名
      ジャック・デリダ(渡名喜庸哲訳)
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      未來社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770012
  • [図書] 『カタストロフからの哲学:ジャン=ピエール・デュピュイをめぐって』2015

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲・森元庸介(共編)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      以文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770012
  • [図書] カタストロフからの哲学:ジャン=ピエール・デュピュイをめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      以文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02082
  • [図書] 顔とその彼方―レヴィナス『全体性と無限』のプリズム (明治大学人文科学研究所叢書)2014

    • 著者名/発表者名
      合田正人編、渡名喜庸哲, ほか著
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      知泉書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [図書] レヴィナス著作集1 捕囚手帳ほか未刊著作2014

    • 著者名/発表者名
      エマニュエル・レヴィナス著、渡名喜庸哲ほか訳
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [雑誌論文] 災後のしなやかさ 東日本大震災以降の「レジリエンス」の広がりについての批判的検討2023

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      環境倫理

      巻: 5 ページ: 58-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25256
  • [雑誌論文] 「災後のしなやかさ 東日本大震災以降の「レジリエンス」の広がりについての批判的検討」2023

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      『環境倫理』

      巻: 5 ページ: 58-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [雑誌論文] Hannah Arendt und der Kosmopolitismus: Grenzen und Moglichkeiten2023

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu TONAKI
    • 雑誌名

      Coincidentia. Zeitschrift fur europaische Geistesgeschichte

      巻: 14(1) ページ: 165-190

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00100
  • [雑誌論文] アーレント・難民・収容所(2)2022

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      境界を越えて : 比較文明学の現在

      巻: 22 ページ: 47-64

    • DOI

      10.14992/00021421

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1062/00021421/

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00042, KAKENHI-PROJECT-21K00100
  • [雑誌論文] 「アーレント・難民・収容所(2)」2022

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      『境界を超えて: 比較文明学の現在』

      巻: 22 ページ: 47-64

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [雑誌論文] Catastrophe as a philosophical issue: Preface to Special Issue on “Philosophy of Catastrophe” of Tetsugaku. 62022

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu TONAKI
    • 雑誌名

      Tetsugaku: International Journal of the Philosophical Association of Japan

      巻: 6 ページ: 6-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [雑誌論文] Catastrophe as a philosophical issue: Preface to Special Issue on “Philosophy of Catastrophe” of Tetsugaku. 62022

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu TONAKI
    • 雑誌名

      Tetsugaku: International Journal of the Philosophical Association of Japan

      巻: 6 ページ: 6-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00042
  • [雑誌論文] 遠隔時代における身体 シャマユー/レヴィナスとともに2021

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究

      巻: 26 ページ: 99-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00042
  • [雑誌論文] 「遠隔時代における身体 シャマユー/レヴィナスとともに」2021

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      『フランス哲学・思想研究』

      巻: 26 ページ: 99-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [雑誌論文] 遠隔時代における身体 シャマユー/レヴィナスとともに2021

    • 著者名/発表者名
      渡名喜 庸哲
    • 雑誌名

      フランス哲学・思想研究

      巻: 26 ページ: 99-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00100
  • [雑誌論文] 遠隔と接触:リモート時代におけるレヴィナスの「顔」2021

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49(1) ページ: 120-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [雑誌論文] アーレント・難民・収容所(1)2021

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      『境界を越えて : 比較文明学の現在』

      巻: 21 ページ: 57-68

    • NAID

      120006975053

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [雑誌論文] アーレント・難民・収容所(1)2021

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      境界を越えて : 比較文明学の現在

      巻: 21 ページ: 57-68

    • NAID

      120006975053

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [雑誌論文] 「遠隔と接触:リモート時代におけるレヴィナスの「顔」」2021

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 49(1) ページ: 120-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [雑誌論文] 「現象学的弁証法の彷徨: 松田智裕『弁証法、戦争、解読 前期デリダ思想の展開史』に寄せて」2021

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      『立命館大学人文科学研究所紀要』

      巻: 128 ページ: 25-40

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [雑誌論文] 「「内戦」時代のドローン "人間狩り"の時代と倫理」2020

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      『福音と世界』

      巻: 8 ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [雑誌論文] 「「内戦」時代のドローン "人間狩り"の時代と倫理」2020

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      『福音と世界』

      巻: 8 ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [雑誌論文] 「遠隔と接触:リモート時代におけるレヴィナスの「顔」」2020

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 49(1) ページ: 120-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [雑誌論文] 「イリヤとエロス 『レヴィナス著作集』から見えてくるもの」2019

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      『レヴィナス研究』

      巻: 1 ページ: 8-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [雑誌論文] 「ドローン」2019

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 47巻6号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [雑誌論文] 「イリヤとエロス 『レヴィナス著作集』から見えてくるもの」2019

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      『レヴィナス研究』

      巻: 1 ページ: 8-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00040
  • [雑誌論文] イリヤとエロス 『レヴィナス著作集』から見えてくるもの2019

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      レヴィナス研究

      巻: 1 ページ: 8-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [雑誌論文] 「クロード・ルフォールとピエール・パシェ 抵抗の場としての内密性」2018

    • 著者名/発表者名
      渡名喜 庸哲
    • 雑誌名

      『文芸研究』(明治大学文学部文芸研究会)

      巻: 135 ページ: 221-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [雑誌論文] "Gunther Anders et le Japon. Penser le post-humain"2018

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu Tonaki
    • 雑誌名

      Europe

      巻: 1058-1059-1060 ページ: 267-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [雑誌論文] クロード・ルフォールとピエール・パシェ 抵抗の場としての内密性2018

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      文芸研究(明治大学文学部文芸研究会)

      巻: 135 ページ: 221-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [雑誌論文] カタストロフ前夜のシモーヌ・ヴェイユ2017

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      別冊水声通信 シモーヌ・ヴェイユ

      巻: - ページ: 112-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02082
  • [雑誌論文] Gunther Anders et le Japon. Penser le post-humain2017

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu Tonaki
    • 雑誌名

      Europe

      巻: 1058-1059-1060 ページ: 267-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [雑誌論文] 「カタストロフ前夜のシモーヌ・ヴェイユ」2017

    • 著者名/発表者名
      渡名喜 庸哲
    • 雑誌名

      『別冊水声通信 シモーヌ・ヴェイユ』

      巻: 別冊 ページ: 112-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [雑誌論文] Gunther Anders et le Japon. Penser le post-humain2017

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      Europe

      巻: 1058-1059-1060 ページ: 267-280

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02082
  • [雑誌論文] 「被投性か繁殖性か:レヴィナスのハイデガー批判はそもそも何を狙っていたのか」2016

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      『ハイデガー・フォーラム』

      巻: 10 ページ: 91-103

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770012
  • [雑誌論文] La banalite resiliente des catastrophes : d’Apres Fukushima de Jean-Luc Nancy2016

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu TONAKI
    • 雑誌名

      Rue Descartes

      巻: 88 ページ: 66-83

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02082
  • [雑誌論文] "La banalite resiliente des catastrophes : d’Apres Fukushima de Jean-Luc Nancy"2016

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu TONAKI
    • 雑誌名

      Rue Descartes

      巻: 88 ページ: 66-83

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770012
  • [雑誌論文] アンダースとアーレント―科学・技術をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      Arendt Platz

      巻: 1 ページ: 3-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02082
  • [雑誌論文] ギュンター・アンダースのヒロシマ 政治でも、道徳でも、ヒューマニズムでもなく2016

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44-15 ページ: 96-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02082
  • [雑誌論文] 「「被投性」か「繁殖性」か:レヴィナスのハイデガー批判はそもそも何を狙っていたのか」2016

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      Hedegger Forum

      巻: 10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770012
  • [雑誌論文] 「ギュンター・アンダースのヒロシマ 政治でも、道徳でも、ヒューマニズムでもなく」2016

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 44(15) ページ: 96-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770012
  • [雑誌論文] 「アンダースとアーレント―科学・技術をめぐって」2015

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      『Arendt Platz』

      巻: 1 ページ: 3-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770012
  • [雑誌論文] 「動物以上、人間未満」:レヴィナスにおける「エートスの学」2015

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      慶應義塾大学日吉紀要フランス語フランス文学

      巻: 60 ページ: 205-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770012
  • [雑誌論文] エマニュエル・レヴィナス『捕囚手帳』の射程--レヴィナスの企て2014

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      京都ユダヤ思想

      巻: 5

    • NAID

      40020761989

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [雑誌論文] 破局の凡庸さ2014

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      グローバル化時代における現代思想, ジャン=リュック・ナンシー『フクシマの後で』から出発して (東京大学東洋文化研究所)

      巻: 第2号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [雑誌論文] エマニュエル・レヴィナス『捕囚手帳』の射程――レヴィナスの企て2014

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      京都ユダヤ思想

      巻: 第5号 (掲載確定)

    • NAID

      40020761989

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [雑誌論文] フランスにおけるギュンター・アンダース2013

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      『国際哲学研究』別冊1「ポスト福島の哲学」

      巻: 1 ページ: 167-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [雑誌論文] Emmanuel Levinas et le probleme de la laicite. Place de la judeite en France contemporaine2013

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu Tonaki
    • 雑誌名

      フランス語フランス文学研究

      巻: 102 ページ: 137-152

    • NAID

      110009597280

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [雑誌論文] Emmanuel Levinas et le problème de la laïcité2013

    • 著者名/発表者名
      TONAKI, Yotetsu
    • 雑誌名

      フランス語フランス文学研究

      巻: 第102号 ページ: 137-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [雑誌論文] フランスにおけるギュンター・アンダース2013

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      国際哲学研究

      巻: 第2号 ページ: 167-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [雑誌論文] レヴィナスにおける倫理と政治:プラトンとの対話と「もう一つのアルケー」2012

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      社会思想史研究

      巻: 36 ページ: 108-126

    • NAID

      40019444845

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [雑誌論文] レヴィナスにおける倫理と政治:プラトンとの対話と「もう一つのアルケー」2012

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 雑誌名

      社会思想史研究

      巻: 第36号 ページ: 108-126

    • NAID

      40019444845

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [学会発表] AIを哲学する?2024

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      AI倫理共同研究プロジェクト第2回公開研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00042
  • [学会発表] 「AIを哲学する?」2024

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      立教大学人文研究センターAI倫理共同研究プロジェクト第2回公開研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [学会発表] 「レヴィナス的政治は「他者」をどうするか」2023

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      レヴィナス協会 第6回大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [学会発表] 「パンデミックはいかなる「生」を問題にするか:現代フランス哲学の立場から」2023

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      哲学会第62回研究発表大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [学会発表] "Des problemes ethiques autour des usages des technologies numeriques dans le soin : le cas du Japon "2023

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu Tonaki
    • 学会等名
      Colloque : Ce que le numerique fait au soin : de l’IA, l’intelligence clinique, Universite Dijon
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [学会発表] 災後のしなやかさ:レジリエンス批判2023

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      東京大学東アジア藝文書院シンポジウム「香港、福島、水俣、その思索的巡礼」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [学会発表] 「脱人間化時代の「責任」について」2023

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      立正大学哲学会2023年度大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [学会発表] 脱人間化時代の「責任」について2023

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      立正大学哲学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00042
  • [学会発表] パンデミックはいかなる「生」を問題にするか:現代フランス哲学の立場から2023

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      哲学会第62回研究発表大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25256
  • [学会発表] 難民だった哲学者2023

    • 著者名/発表者名
      渡名喜 庸哲
    • 学会等名
      立教大学公開講演会「「世界難民の日」に考える~世界の現状と私達にできること」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00100
  • [学会発表] De l'"infime difference entre l'homme et le non-homme" chez Levinas2022

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu TONAKI
    • 学会等名
      Colloque de Cerisy: Levinas et Merleau-Ponty, le corps et le monde
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [学会発表] ナンシーとレヴィナス sensについて2022

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      際シンポジウム「ジャン=リュック・ナンシーの哲学──共同性、意味、世界」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [学会発表] ハイデガーと現代技術の問題2021

    • 著者名/発表者名
      木村史人、渡名喜庸哲
    • 学会等名
      ハイデガー研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [学会発表] 「遠隔時代における身体:シャマユー/レヴィナスとともに」2021

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      日仏哲学会シンポジウム 「感染症の時代の哲学:資材としての人間の身体」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [学会発表] アーレントとヨナスの思想的交錯2020

    • 著者名/発表者名
      木村史人、渡名喜庸哲、百木漠
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [学会発表] 「介護分野への AI 活用における倫理的課題」2020

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      第2回日本在宅医療連合学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00014
  • [学会発表] 「介護分野への AI 活用における倫理的課題」2020

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      第2回日本在宅医療連合学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [学会発表] "Teletechnologie et hantologie : de Levinas a Derrida"2019

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      International Conference 《 Derrida et la technologie / Derrida and Technology 》,Columbia Global Centers / Paris
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [学会発表] Levinas et une pensee extreme sur l'Orient2019

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu Tonaki
    • 学会等名
      Colloque international: Le singulier et l'universel. Levinas et la pensee d'Extreme-Orient
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00040
  • [学会発表] "Levinas et une pensee extreme sur l’Orient : reponse la critique de J. Butler"2019

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      Colloque international Le singulier et l’universel Levinas et la pensee de l’Extrme-Orient
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [学会発表] "Levinas et une pensee extreme sur l’Orient : en reponse a la critique de J. Butler"2019

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu TONAKI
    • 学会等名
      Colloque international Le singulier et l’universel Levinas et la pensee de l’Extreme-Orient
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [学会発表] 「基礎存在論は(どの意味で)基礎的か?峰尾公也『ハイデガーと時間性の哲学』(渓水社、2019)に寄せて」2019

    • 著者名/発表者名
      渡名喜 庸哲
    • 学会等名
      ハイデガー研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [学会発表] "Teletechnologie et hantologie : de Levinas et Derrida"2019

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu TONAKI
    • 学会等名
      International Conference "Derrida et la technologie / Derrida and Technology", Columbia Global Centers / Paris
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [学会発表] "Gunther Anders or transformation of “human” after Hiroshima"2018

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu Tonaki
    • 学会等名
      Convegno Internazionale Il nucleare, una questione scientifica e filosofica dal 1945 a oggi, Sapienza Universita di Roma
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [学会発表] Mais qui aurait vu la fin du monde ? Des catastrophes differes et la catastrophe accomplie2018

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu TONAKI
    • 学会等名
      La Catastrophe devant soi
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02082
  • [学会発表] Le corps transparent d'un traducteur2018

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu TONAKI
    • 学会等名
      Corps et message: de la structure de la traduction et de l'adaptation
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02082
  • [学会発表] Le corps transparent d'un traducteur2018

    • 著者名/発表者名
      TONAKI Yotetsu
    • 学会等名
      Colloque international, Corps et message: de la structure de la traduction et de l'adaptation (Universite de Strasbourg)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [学会発表] Mais qui aurait vu la fin du monde ? Des catastrophes differees et la catastrophe accomplie2018

    • 著者名/発表者名
      TONAKI Yotetsu
    • 学会等名
      La catastrophe devant soi. Enjeux ethiques, questions politiques (Columbia Centers Paris)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [学会発表] Seven years after Fukushima. Remaining/emerging problems2018

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu TONAKI
    • 学会等名
      What Kind of Philosophy is Possible After Fukushima?
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02082
  • [学会発表] アーレント・難民・収容所 ギュルスからカレーへ2018

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      Keio refugee week 2018/日本アーレント研究会共同シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [学会発表] 「イリヤとエロス:『著作集』から見えてくるもの」2018

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      2018年度レヴィナス研究会大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [学会発表] Mais qui aurait vu la fin du monde ? Des catastrophes differees et la catastrophe accomplie2018

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu Tonaki
    • 学会等名
      La catastrophe devant soi. Enjeux ethiques, questions politiques,Columbia Centers Paris
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02191
  • [学会発表] 「ジェラール・ベンスーサン『メシア的時間』の意義」2018

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      京都ユダヤ思想学会ジェラール・ベンスーサン『メシア的時間』翻訳出版記念講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [学会発表] 「レヴィナス以降の〈フランス・ユダヤ〉 菅野賢治『フランス・ユダヤの歴史』合評会」コメント」2017

    • 著者名/発表者名
      渡名喜 庸哲
    • 学会等名
      京都ユダヤ思想学会東京大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [学会発表] Eros, litterature et desastre: Bataille, Levinas, Nancy2017

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu Tonaki
    • 学会等名
      Le colloque international pour le cent vingtieme anniversaire de la naissance de Georges Bataille
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2017-04-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770012
  • [学会発表] 「多かれ少なかれユダヤ的であること」2017

    • 著者名/発表者名
      渡名喜 庸哲
    • 学会等名
      シンポジウム「デリダと宗教的なもの」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [学会発表] Quand la liberte de recherche est supprimee au nom de la liberte deux cas du Japon2017

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu TONAKI
    • 学会等名
      Freedom of research today
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02082
  • [学会発表] 「エロス、文学、災厄:バタイユ、レヴィナス、ナンシー 」2017

    • 著者名/発表者名
      渡名喜 庸哲
    • 学会等名
      ジョルジュ・バタイユ生誕120年記念国際シンポジウ
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [学会発表] 多かれ少なかれユダヤ的であること2017

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      デリダと宗教的なもの
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02082
  • [学会発表] 「「ラディカル無神論」は無神論たりえるのか ヘグルンドのレヴィナス解釈批判を通じて」2017

    • 著者名/発表者名
      渡名喜 庸哲
    • 学会等名
      脱構築研究会ワークショップ「「ラディカル無神論」以後の現代思想」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13321
  • [学会発表] エロス、文学、災厄:バタイユ、レヴィナス、ナンシー2017

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      ジョルジュ・バタイユ生誕120年記念国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02082
  • [学会発表] レヴィナスと戦争2016

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所公開研究会
    • 発表場所
      中央大学多摩キャンパス(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-02-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770012
  • [学会発表] レヴィナスから2016

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      早稲田大学「信頼社会」研究シンポジウム「テロリズムを考える ―デリダ、ドゥルーズ、レヴィナスの哲学から」
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-02-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770012
  • [学会発表] 「アンダースとアーレント、科学技術をめぐって」2015

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      アーレント研究会第14回シンポジウム「ハンナ・アーレントと科学技術」
    • 発表場所
      一橋大学佐野書院(東京都国立市)
    • 年月日
      2015-08-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770012
  • [学会発表] 「「被投性」か「繁殖性」か:レヴィナスのハイデガー批判はそもそも何を狙っていたのか」2015

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      ハイデガー・フォーラム
    • 発表場所
      関西学院大学上ヶ原キャンパス(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2015-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770012
  • [学会発表] アンダースとアーレント、科学技術をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      アーレント研究会第14回
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2015-08-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02082
  • [学会発表] Difficile écologie politique au Japon d'après-Fukushima2014

    • 著者名/発表者名
      TONAKI, Yotetsu
    • 学会等名
      Penser l'écologie politique : Sciences sociales et interdisciplinarité
    • 発表場所
      パリ第7大学
    • 年月日
      2014-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [学会発表] 「捕囚手帳」からレヴィナス哲学を読みかえる:エロス論をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      日仏哲学会・レヴィナス研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770012
  • [学会発表] デリダはレヴィナス化したのか2014

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      脱構築研究会主催ワークショップ「デリダ×ハイデガー×レヴィナス」
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770012
  • [学会発表] Difficile ecologie politique au Japon d'apres-Fukushima2014

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu Tonaki
    • 学会等名
      パリ第七大学
    • 発表場所
      フランス・パリ第七大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [学会発表] 提題2013

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      一橋大学社会科学古典資料センター・パネルディスカッション
    • 発表場所
      一橋大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [学会発表] 破局の凡庸性:ジャン=リュック・ナンシー『フクシマの後で』の後で2013

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      東京大学「グローバル化時代における現代思想――概念マップの再構築」(CPAG)若手哲学研究者ワークショップ「ジャン=リュック・ナンシー『フクシマの後で』から出発して」
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [学会発表] エマニュエル・レヴィナスと「フランス・ユダヤ人」のゆらぎ――世界イスラエル連盟をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      人文社会科学系若手研究者セミナー
    • 発表場所
      日仏会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [学会発表] Quelques réflexions sur la philosophie d'après Fukushima2013

    • 著者名/発表者名
      TONAKI, Yotetsu
    • 学会等名
      Séminaire du CSPRP
    • 発表場所
      パリ第7大学
    • 年月日
      2013-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [学会発表] エマニュエル・レヴィナスと「フランス・ユダヤ人」のゆらぎ――世界イスラエル同盟をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      日仏会館人文社会科学若手研究者セミナー
    • 発表場所
      日仏会館
    • 年月日
      2013-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [学会発表] エマニュエル・レヴィナス「捕囚ノート」の射程2013

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      京都ユダヤ思想学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2013-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [学会発表] Quelques reflexions sur la philosophie d'apres Fukushima2013

    • 著者名/発表者名
      Yotetsu Tonaki
    • 学会等名
      Seminaire du CSPRP : Philosophie politique et ecologie politique (I)
    • 発表場所
      パリ第7大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [学会発表] 破局の凡庸性:ジャン=リュック・ナンシー『フクシマの後で』の後で2013

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      東京大学「グローバル化時代における現代思想――概念マップの再構築(CPAG)若手哲学研究者ワークショップ
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2013-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [学会発表] ポスト3.11の人間の地位――ハイデガー、アンダース、デュピュイ、ナンシー2013

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      一橋大学哲学・社会思想学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2013-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • [学会発表] リスク社会からカタストロフ社会へ2013

    • 著者名/発表者名
      渡名喜庸哲
    • 学会等名
      ワークショップ:カタストロフィと哲学
    • 発表場所
      中国・香港中文大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820044
  • 1.  三浦 隆宏 (90633917)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  百木 漠 (10793581)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  木村 史人 (90757725)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  河合 恭平 (80822220)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村上 暁子 (10823734)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  平石 晃樹 (00786626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  平岡 紘 (00823379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  馬場 智一 (10713357)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  服部 敬弘 (10770753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  小手川 正二郎 (30728142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  長坂 真澄 (40792403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  藤岡 俊博 (90704867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  戸谷 洋志 (80807321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  橋爪 大輝 (50910262)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西山 雄二 (30466817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  田口 卓臣 (60515881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  佐藤 吉幸 (90420075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  奥井 剛 (20883664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐藤 香織 (50839404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  乘立 雄輝 (50289328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中 真生 (00401159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  一ノ瀬 正樹 (20232407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  古荘 真敬 (20346571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石原 孝二 (30291991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鈴木 泉 (50235933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  納富 信留 (50294848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  相松 慎也 (50908829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山田 有希子 (90344910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  葛谷 潤 (20885397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi