• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 賢治  nakamura kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40635736
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 群馬大学, 数理データ科学教育研究センター, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 群馬大学, 数理データ科学教育研究センター, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90150:医療福祉工学関連
研究代表者以外
中区分8:社会学およびその関連分野 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連
キーワード
研究代表者
体組成 / 医用システム / ライフログ / 運動習慣 / 労作性頭痛
研究代表者以外
エスノメソドロジー / 遠隔医療 / 会話分析 / 遠隔的共同作業 / 疲労 … もっと見る / 推定式 / 運動量 / 筋ジストロフィー / ロボット / リモートインタラクション / リモート・インストラクション / リモート・インタラクション / コンサートの応援支援 / ミュージアム / 遠隔共同作業 / 遠隔支援システム / 故郷を離れた人々の支援 / 高齢者支援 / 社会学的ロボット学 / 故郷を離れた人の支援 / 車いすによる活動支援 / 社会的ロボット / 買い物支援 / 高齢者の支援 / 共同作業の支援 / 海外共同研究 / 日常活動の遠隔支援 / ヨーロッパとアジアの国際比較 / 遠隔技術による支援 / 医療ケア / 日常活動 / 遠隔作業システム / 法律相談 / ワークのエスノメソドロジー / 秘匿性 / 開放性 / 開放性と匿名性 / オンラインライブ / 分散型環境 / 遠隔会議 / 遠隔ケア / 開放性と秘匿性 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  デュシェンヌ型筋ジストロフィー児に対する非侵襲的かつ統合的な活動量評価法の確立

    • 研究代表者
      西澤 公美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  若年層における労作性頭痛の基礎調査と運動時のバイタルサイン変化による発生予測研究代表者

    • 研究代表者
      中村 賢治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      群馬大学
  •  法と医療・ケアの実践的基盤-身体と規範のエスノメソドロジー・会話分析

    • 研究代表者
      山崎 敬一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  超高齢化社会における医療ケアと日常活動の遠隔技術支援の国際比較研究

    • 研究代表者
      山崎 敬一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  分散型環境における開放性と秘匿性が両立した会議空間の社会学的工学的研究

    • 研究代表者
      山崎 敬一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  高齢者や故郷を離れた人々の日常性と共在性を支援するシステムの社会学的工学的研究

    • 研究代表者
      山崎 敬一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      埼玉大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Survey of Attitudes toward Sharing Health Care Information in Telemedicine2024

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Kenji
    • 雑誌名

      Mental Health & Human Resilience International Journal

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-4

    • DOI

      10.23880/mhrij-16000240

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0032, KAKENHI-PROJECT-22K18548
  • [学会発表] 高齢者がテレプレゼンス上で相互扶助関係を構築できるか?: ヘルスケア情報の共有を用いたパイロットテスト2023

    • 著者名/発表者名
      中村賢治, 山崎敬一, 荒野侑甫, 古賀弘志, 三橋拓也, 大山善昭
    • 学会等名
      第96回 日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00605
  • [学会発表] 高齢者がテレプレゼンス上で相互扶助関係を構築できるか?ヘルスケア情報の共有を用いたパイロットテスト2023

    • 著者名/発表者名
      中村賢治, 山崎敬一, 荒野侑甫, 古賀弘志, 三橋拓也, 大山善昭
    • 学会等名
      日本社会学会(第96回全国大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18548
  • [学会発表] 高齢者がテレプレゼンス上で相互扶助関係を構築できるか?ヘルスケア情報の共有を用いたパイロットテスト2023

    • 著者名/発表者名
      中村賢治, 山崎敬一, 荒野侑甫, 古賀弘志, 三橋拓也, 大山善昭
    • 学会等名
      第96回 日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0032
  • [学会発表] Pilot test of the mutual assistance system using a wearable device for the elderly in WEB3.0 technology2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Nakamura, Keiichi Yamazaki, Yusuke Arano, Akiko Yamazaki, Hiroshi Koga, Naoya Ohta, Takuya Mitsuhashi, Hideru Obinata, Yoshiaki Ohyama
    • 学会等名
      IIAI-AAI
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00605
  • 1.  山崎 敬一 (80191261)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  山崎 晶子 (00325896)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  小林 貴訓 (20466692)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 亜子 (90225491)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中西 英之 (70335206)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久野 義徳 (10252595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  秋谷 直矩 (10589998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  陳 怡禎 (30845722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  浅尾 高行 (40212469)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福田 悠人 (70782291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  梅崎 修 (90366831)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池田 佳子 (90447847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大山 善昭 (80420131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西澤 公美 (90573379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大西 真弘 (10974876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  石井 秀樹 (90456674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  樫田 美雄 (10282295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  樫村 志郎 (40114433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 亮太 (40965985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡沢 亮 (70966960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  浦野 茂 (80347830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  一ノ瀬 俊也 (80311132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  北村 隆憲 (00234279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  池谷 のぞみ (10297723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  堀田 裕子 (10712226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  河村 裕樹 (10906928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高橋 裕 (40282587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中空 萌 (60790706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  菅野 昌史 (70379494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山田 恵子 (80615063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松永 伸太朗 (80847509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  李 英 (90848938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  荒野 侑甫 (70899872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  伊関 千書 (80436211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  児玉 幸子 (10323883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  平本 毅 (30469184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  西澤 弘行 (50296068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中村 昭則 (10303471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi