• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 有希子  SATO YUKIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40746236
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良女子大学, 人文科学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 奈良女子大学, 人文科学系, 准教授
2018年度 – 2019年度: 奈良女子大学, 人文科学系, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01060:美術史関連 / 0101:思想、芸術およびその関連分野
研究代表者以外
小区分01060:美術史関連
キーワード
研究代表者
舎利 / 毘沙門天 / 舎利信仰 / 生身像 / 日宋仏教文化交流 / 広隆寺 / 四天王寺 / 生身 / 聖徳太子 / 法隆寺 … もっと見る / 日宋文化交流 / 寂照 / 日宋交流 / 大中祥符年間 / 瑞光塔出土真珠舎利宝幢 / 長干寺址出土阿育王塔 / 仏教文物 / 瑞光寺塔 / 正統意識 / 釈迦瑞像 / 毘沙門天像 / 阿育王塔 / 長干寺 / 真宗 … もっと見る
研究代表者以外
技法材料史 / 仏教建築史 / 唱導資料 / 仏教説話画 / 法華経 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  法華経美術の中世的拡張―顕・密・浄土融合の造形と空間

    • 研究代表者
      山本 聡美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  11-12世紀の法隆寺における仏教美術作品の研究 ―日宋仏教文化交流史の観点から―研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 有希子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  日宋文物交流とその歴史的意義 -真宗時代(997~1022)を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 有希子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0101:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      奈良女子大学

すべて 2024 2023 2020 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] [表紙解説] 毘沙門天立像 奈良県・法隆寺蔵 金堂安置2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤有希子
    • 雑誌名

      仏教芸術

      巻: 12 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00175
  • [雑誌論文] 聖徳太子と毘沙門天 ー日宋仏教文化との関わりー2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤有希子
    • 雑誌名

      アジア仏教美術論集 東アジアⅦ

      巻: 12 ページ: 175-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00175
  • [雑誌論文] 「融通念仏縁起絵巻」にあらわされた毘沙門天像2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤有希子
    • 雑誌名

      叙説

      巻: 46 ページ: 83-94

    • NAID

      120007006385

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20775
  • [雑誌論文] 南京市長干寺址出土阿育王塔の図像と制作背景2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤有希子
    • 雑誌名

      奈良女子大学文学部研究教育年報

      巻: 15 ページ: 1-14

    • NAID

      40021929261

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20775
  • [学会発表] 毘沙門天霊験譚と造像に見る超現実 ―史実と伝説のはざま―2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤有希子
    • 学会等名
      東岳美術史学会(韓国)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00175
  • [学会発表] 11-12世紀の法隆寺における信仰と美術 -聖霊院聖徳太子像を中心に-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤有希子
    • 学会等名
      日本仏教綜合研究学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00175
  • [学会発表] 南京市長干寺址出土阿育王塔の図像的特質と制作背景2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤有希子
    • 学会等名
      仏教美術史学会(韓国)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20775
  • 1.  山本 聡美 (00366999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  梅沢 恵 (60415966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  富岡 優子 (20508957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鴈野 佳世子 (40570065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  阿部 美香 (10449093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  猪瀬 千尋 (10723653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  冨島 義幸 (80319037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi