• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田邉 征夫  Tanabe Ikuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

田辺 征夫  TANABE Ikuo

隠す
研究者番号 50000493
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 所長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 所長
2005年度: 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 所長
2004年度: 独立行政法人文化財研究所, 奈良文化財研究所・埋蔵文化財センター, センター長
2003年度 – 2004年度: 奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, センター長
2003年度: 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, センター長 … もっと見る
2002年度: 奈良文化財研究所, 藤原宮発掘調査部, 部長
2002年度: 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 飛鳥藤原宮跡発掘調査部, 部長
2001年度: 奈良文化財研究所, 藤原宮跡発掘調査部, 部長
2001年度: 独立行政法人文化財研究所, 奈良文化財研究所・飛鳥・藤原宮跡発掘調査部, 部長
2001年度: 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 飛鳥・藤原宮跡発掘調査部, 部長
1998年度 – 2000年度: 奈良国立文化財研究所, 平城宮跡発掘調査部, 部長
1996年度: 東京国立博物館, 考古課, 課長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究代表者以外
考古学(含先史学)
キーワード
研究代表者
GIS / 空間分析 / 条坊 / 古代史 / 考古学 / 古代都城 / 地理情報システム / 環境測定 / 地中探査 / 3Dレーザ計測 … もっと見る / 防災ハザードマップ / 後方散乱X線 / 挿入型RI密度・水分検定 / 地盤ボーリング探査 / 表面波探査 / 石材強化剤 / 地中レーダ探査 / 近世城郭石垣 / 文化財防災 / 集中豪雨 / 地球温暖化 / 近世城郭 / 石垣 / Draining ditch / Archaelogy / Spatial Analysis / Drainage System / Ancient Capital / 都市 / 水利システム / 空間情報科学 / 平城京 / IDRISI / デジタル標高モデル / 芯線化 / デジタル地形図 / 条坊側溝 / 都城 / 宮都 / 古代都市 / 排水 / Drainage ditch / Archaeology / Spatial analysis / Drainage system / Ancient capital / 用排水 … もっと見る
研究代表者以外
brocade / woven cloth / knitted cloth / silk / textiles / 中性子ラジオグラフィ / 羅 / 錦 / 綾 / 織布 / 編布 / 絹織物 / 繊維製品 / neutron radiography / ra gauze / twill / 編付 / Diaper masonry / Bracket / Stupa / Buddhist temple / Hazara / Gandhara / Pakistan / 仏教遺跡 / ザールデリー / カロ-シュティー / ダイアパー / 肘木 / ストゥーパ / 仏教寺院 / ハザーラ / ガンダーラ / パキスタン 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  地球温暖化による劇的環境変動に適応した石造文化遺産の調査・保存法の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田邉 征夫
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      公益財団法人元興寺文化財研究所
  •  日本出土原始古代繊維製品の分析調査による発展的研究

    • 研究代表者
      望月 幹夫, 松浦 宥一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      独立行政法人国立博物館東京国立博物館
  •  GISを用いた古代都城の用排水系統に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 和人, 田辺 征夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
  •  GISを用いた古代都城の用排水系統に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田辺 征夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
      奈良国立文化財研究所
  •  日本出土原始古代繊維製品の集成及び基礎的研究

    • 研究代表者
      松浦 宥一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      独立行政法人国立博物館東京国立博物館
  •  パキスタン・ハザーラ地方における古代都市と交易路に関する考古学的・美術史学的研究

    • 研究代表者
      西岡 康宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      東京国立博物館

すべて 2023 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 奈良県平城京跡の出土繊維2005

    • 著者名/発表者名
      田辺 征夫
    • 雑誌名

      季刊考古学 91

      ページ: 45-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201045
  • [雑誌論文] Textile Excavated from the Site of Heijo Capital in Nara2005

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Ikuo
    • 雑誌名

      Archaeology Quarterly 91

      ページ: 45-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201045
  • [学会発表] 地球温暖化による劇的環境変動に適した石造文化遺産の調査・保存法の総合的研究(1)-竹田城花屋敷曲輪での危険個所の状態調査・モニタリング計画の概要-2023

    • 著者名/発表者名
      塚本敏夫、植田直見、雨森久晃、山口繁生、坂本 俊、若杉勇輝、田邉征夫、三村 衛、朽津信明、金田明大、大川拓也、池野祐希
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00029
  • [学会発表] 地球温暖化による劇的環境変動に適した石造文化遺産の調査・保存法の総合的研究(2)-竹田城花屋敷曲輪での物理探査の試行-2023

    • 著者名/発表者名
      金田明大、塚本敏夫、植田直見、雨森久晃、山口繁生、坂本 俊、若杉勇輝、田邉征夫、三村 衛、朽津信明、大川拓也、池野祐希、松田篤
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00029
  • 1.  望月 幹夫 (60141991)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古谷 毅 (40238697)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 和人 (60110087)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金田 明大 (20290934)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  沢田 むつ代 (40215918)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  増沢 文武 (90072793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  時枝 務 (00217473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松浦 宥一郎 (00165763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  白井 克也 (70300689)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小野 健吉 (40194584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 謙一 (70110088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森本 晋 (40220082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小澤 毅 (00214130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井上 洋一 (60176451)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高浜 秀 (60000353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  永嶋 正春 (50164421)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  西岡 康宏 (40000351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松本 伸之 (30229562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  後藤 健 (40132758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小泉 惠英 (40205315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  だい信 祐爾 (80163715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  安藤 広道 (80311158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中島 義晴 (50321625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  安藤 孝一 (60202785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鷲塚 泰光 (80191740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  早乙女 雅博 (80150035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  犬木 努 (40270417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  谷 豊信 (70171824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  三村 衛 (00166109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  山口 繁生 (00752370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  植田 直見 (10193806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  塚本 敏夫 (30241269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  坂本 俊 (40808903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  朽津 信明 (50234456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  雨森 久晃 (70250347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  若杉 勇輝 (30954309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi